• 締切済み

免許がなくても高圧受変電設備の年次試験,竣工試験業務はおこなえるか?

夜分に遅くに失礼します。当方会社都合で退職する事になりました。 これからは自営で立ち上げて,低圧高圧電気,空調,防災設備の設計,施工および高圧受変電設備の年次,竣工検査を実施しようと考えています。 しかしながら接地抵抗計等は手元にあるのですが,OCR総合試験器,DGR試験器,高圧メガ等は高価の為まだまだ購入する余裕がありません。 追記 電気工事士1種 1級電気施工管理技士 消防設備士甲4 乙7類 電気主任技術者3種(H10年取得)の免許は取得しています。建築現場官民の電気現場監督13年程(マダマダですが)やっていました,多少の電気工事はできます。(露出配管はダメです) 高圧設備定期検査の時は,試験要員でOCR,DGR,UVRをの操作員でした。耐圧試験は竣工検査の時のみで,高圧ケーブル,変圧器に規定の電圧を印加多少の結線ミスも経験しました。特高はしたことありません。  ここで1つ質問がありまして,停電の際 試験器を操作する人は何かしら免許は必要ですか? 今後 お客様より 試験業務の依頼があった時に受注する予定ですが,管理技術者の免許を取得していない私でも試験業務は行えますか?私の解釈では試験業務は無免許でも可能,タダその結果を判定するのはそこの現場の保安管理技術者と解釈しているのですが、                           以上          よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

電気保安協会に聞いてみればいいじゃん。

40426
質問者

お礼

問合わせたところ 管理技術者の下で試験業務を行うのは 無免許でもOKみたいです。経済産業局のご担当者にも確認いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無免許でも高圧受変電設備の年次試験,竣工試験業務はおこなえるか?

    夜分に遅くに失礼します。当方会社都合で退職する事になりました。 これからは自営で立ち上げて,低圧高圧電気,空調,防災設備の設計,施工および高圧受変電設備の年次,竣工検査を実施しようと考えています。 しかしながら接地抵抗計等は手元にあるのですが,OCR総合試験器,DGR試験器,高圧メガ等は高価の為まだまだ購入する余裕がありません。 追記 電気工事士1種 1級電気施工管理技士 消防設備士甲4 乙7類 電気主任技術者3種(H10年取得)の免許は取得しています。建築現場官民の電気現場監督13年程(マダマダですが)やっていました,多少の電気工事はできます。(露出配管はダメです) 高圧設備定期検査の時は,試験要員でOCR,DGR,UVRをの操作員でした。耐圧試験は竣工検査の時のみで,高圧ケーブル,変圧器に規定の電圧を印加多少の結線ミスも経験しました。特高はしたことありません。  ここで1つ質問がありまして,停電の際 試験器を操作する人は何かしら免許は必要ですか? 今後 お客様より 試験業務の依頼があった時に受注する予定ですが,管理技術者の免許を取得していない私でも試験業務は行えますか?私の解釈では試験業務は無免許でも可能,タダその結果を判定するのはそこの現場の保安管理技術者と解釈しているのですが、                           以上          よろしくお願いいたします。

  • 無免許でも高圧受変電設備の年次試験,竣工試験業務はおこなえるか?

    夜分に遅くに失礼します。当方会社都合で退職する事になりました。 これからは自営で立ち上げて,低圧高圧電気,空調,防災設備の設計,施工および高圧受変電設備の年次,竣工検査を実施しようと考えています。 しかしながら接地抵抗計等は手元にあるのですが,OCR総合試験器,DGR試験器,高圧メガ等は高価の為まだまだ購入する余裕がありません。 追記 電気工事士1種 1級電気施工管理技士 消防設備士甲4 乙7類 電気主任技術者3種(H10年取得)の免許は取得しています。建築現場官民の電気現場監督13年程(マダマダですが)やっていました,多少の電気工事はできます。(露出配管はダメです) 高圧設備定期検査の時は,試験要員でOCR,DGR,UVRをの操作員でした。耐圧試験は竣工検査の時のみで,高圧ケーブル,変圧器に規定の電圧を印加多少の結線ミスも経験しました。特高はしたことありません。  ここで1つ質問がありまして,停電の際 試験器を操作する人は何かしら免許は必要ですか? 今後 お客様より 試験業務の依頼があった時に受注する予定ですが,管理技術者の免許を取得していない私でも試験業務は行えますか?私の解釈では試験業務は無免許でも可能,タダその結果を判定するのはそこの現場の保安管理技術者と解釈しているのですが、                           以上          よろしくお願いいたします。                                       

  • 免許がなし高圧受変電設備の年次試験,竣工試験業務はおこなえるか?

    夜分に遅くに失礼します。当方会社都合で退職する事になりました。 これからは自営で立ち上げて,低圧高圧電気,空調,防災設備の設計,施工および高圧受変電設備の年次,竣工検査を実施しようと考えています。 しかしながら接地抵抗計等は手元にあるのですが,OCR総合試験器,DGR試験器,高圧メガ等は高価の為まだまだ購入する余裕がありません。 追記 電気工事士1種 1級電気施工管理技士 消防設備士甲4 乙7類 電気主任技術者3種(H10年取得)の免許は取得しています。建築現場官民の電気現場監督13年程(マダマダですが)やっていました,多少の電気工事はできます。(露出配管はダメです) 高圧設備定期検査の時は,試験要員でOCR,DGR,UVRをの操作員でした。耐圧試験は竣工検査の時のみで,高圧ケーブル,変圧器に規定の電圧を印加多少の結線ミスも経験しました。特高はしたことありません。  ここで1つ質問がありまして,停電の際 試験器を操作する人は何かしら免許は必要ですか? 今後 お客様より 試験業務の依頼があった時に受注する予定ですが,管理技術者の免許を取得していない私でも試験業務は行えますか?私の解釈では試験業務は無免許でも可能,タダその結果を判定するのはそこの現場の保安管理技術者と解釈しているのですが、                           以上          よろしくお願いいたします。

  • 高圧受変電設備について

    大きなビルや商業施設には必ずと言っていいほど高圧受変電設備(キュービクル)があると思いますが、その中にトランスの温度を上げないようにするためのファン(換気扇)がついているのですが、その換気扇が今故障しています。 その換気扇自体の取り換えはそんなに難しくはないと思いますが、私たちでも 交換をしても大丈夫なのでしょうか? 職場の1人が張り切ってこれぐらいの換気扇は俺たちで交換しようぜ! と言っているのですが、キュービクルを開けるとLBS(高圧負荷開閉器)などが あり私は私たちで交換するべきではないと思います。 やはり、これは最低でも電気主任技術者の指示のもとに行う作業と思います。 ちなみに私の職場の電気主任技術者は外部委託で 専門の保安協会の方がなっており月に1回その保安協会の方が高圧受変電設備の点検をしに来ています。

  • 高圧設備 リレー試験器の貸出

    当方 高圧受変電設備の年次点検及び竣工検査の試験を行っています。 今は知り合いの方に試験器を拝借しています。今後本格的に自身で行いたいので 試験器を取り扱っているレンタル会社及び個人で貸出をされている方,格安にて販売されている方をご存じでしたら 情報おまちしています。

  • 高圧受変電設備(キューピクル式)の清掃について

    新米の電気管理技術者です。 設置後15年以上経過した埃り粉塵の付着の多い高圧受変電設備(キューピクル式、容量100KVA、主遮断器は高圧交流負荷開閉器ヒューズ付) の保守点検を委託され、今回はじめて構成機器等の清掃を実施することになりました。自ら清掃を行うのは初めてですので、清掃にあたっての留意事項等のご教示よろしくお願い致します。

  • 高圧受電設備の保安管理について

    【仮の話しです。】製造業で起業し高圧受電設備を備えた小さな工場を建てました。高圧受電設備の保安管理は法律で定められていますが、施工主である私は素人でそんなきまりなど知りませんでした。なのに、いつの間にか関東電気保安協会に保安管理を委託することになっているのですが、このような場合、どのような経緯で保安協会を知り、業務を委託することになったのでしょう。建設業者、電力会社などが保安協会を紹介してくれるのでしょうか?

  • 受変電設備の保守点検について

    私が電気主任技術者を選任されている 電気設備で年に一度 停電をして行う 受変電設備の点検があります。 公共施設ということもあり 毎年入札にて業者を選定しております。私が選任されている設備は2ヶ所兼務で いずれも 300~400kwで 今までは 両設備を1日5時間という限られた時間で行っていました。 ただ 入札という性質上 当然安い業者が落札していく わけで、安ければ当然質が落ちます。電気主任技術者は点検を監督する立場にあり 2ヶ所同時 しかも5時間という限られた時間では 監督するにも限界があります。 そこで、次回の点検からは 2ヶ所別々の日に 点検を行う予定でいますが、その際見積もり金額は どのように変わってくるか わかる方教えていただけませんか?予算取りなどの問題もありまして、設備規模はどちらも 似たようなもので リレー試験台数 トランス台数 遮断器台数など ほぼ同じです。 人数的には どちらも10人以下で可能な作業で、夜間作業になりますので、2夜連続か なか1日あけることを予定しています。 当方では私の補佐で 2名ほど人員を確保できます、メガ測定や清掃などは可能ですが、この作業を当方で実施した場合 金額は減るでしょうか?またVCBの耐圧試験を毎年実施していましたが、これを何年かおきに実施するとして 抜いた場合金額はどれぐらい減るでしょうか? 計器校正試験も未実施の場合削減金額は同様に どれぐらいでしょうか? 電気管理技術者の方 保安協会の方 また 詳しいかたがおられましたら 是非とも教えてぅださい お願いします

  • DGR(地絡方向継電器)とOCR(過電流継電器)

    ・DGR(地絡方向継電器) ・OCR(過電流継電器) の違いについて、ご教授お願いいたします。 高圧負荷設備に、DGRとOCRがついている場合。 質問(1) 負荷設備で絶縁不良などがあり、過電流が生じた場合、DGRが先に動作して、それでも止まらない場合はOCRが動作するものと考えてよろしいでしょうか?」 質問(2) この場合、DGRとOCRの保護協調はOCRがDGRの次にあるということですか? 質問(3) 逆にDGRが動作せずに、OCRが動作するのは、絶縁不良などではなく、設備の電力使用量が多すぎるということでよろしいでしょうか?

  • 建築設備士の受験にあたり電気施工管理は実務経験になりますか?設計業務で

    建築設備士の受験にあたり電気施工管理は実務経験になりますか?設計業務ではないです。