• ベストアンサー

包丁の保存方法について

それなりに丁寧に保存しているつもりですが、(使用後洗剤にてきれいに洗い、熱めのお湯にて洗い流し、乾いたタオルでふき取り、新聞紙に まいて保存しております。)しばらくするとところどころ錆びてきます。何か他に良い方法はありますか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182251
noname#182251
回答No.1

植物油(ごま油、てんぷら油など)を薄く塗ってやると効果があります。 費用がかかっても良いのであれば、防錆紙を使うのも良いでしょう。 http://www.monotaro.com/c/062/750/?utm_source=Adwords&utm_medium=cpc&utm_campaign=%E6%A2%B1%E5%8C%85%E7%94%A8%E5%93%81&utm_term=%E9%98%B2%E9%8C%86%E7%B4%99&sissr=1

onagadai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甘夏の保存方法

    甘夏の保存方法で新聞紙を使うとありますが、新聞紙がありません。他に何を使うと良いでしょうか?

  • 生栗の長期保存方法

    大量に生栗を頂いたので長期保存がきくように色々調べているのですが 情報がバラバラなので自分なりにまとめた方法が正しいかどうか質問させて下さい。 (1)まずは甘みと栄養分を増すために冷蔵庫(0度)へ新聞紙にくるんで3日ほど保存する (2)お湯で5分ぐらいゆがく (3)水分をふきとってから新しい新聞紙にくるみジップロックに入れてから冷凍庫へ 以上で半年ぐらいもつのでしょうか? また(2)の段階でa.鬼皮 b.渋皮 c.全部むいた状態 のどれが良いのでしょうか? 間違っている箇所なども含めアドバイスお願いします。

  • 蓮根(れんこん)の保存方法+野菜の保存方法、冷凍を含む

    蓮根の保存方法を調べています。 泥を付けたまま、濡れ新聞で包む方法と、 泥を洗い流して、濡れ新聞で包んで冷蔵庫。 と言う方法が一般的ですが。 他に冷食で、蓮根が輪切りにしてある、蓮根だけの冷食がありますが、里芋なども。。。 あれは一度湯がいた物が保存してあるのでしょうか。 保存方法に智慧のある方、教えて下さい。 ついでに野菜の保存方法全般についても、こんな保存方法があるよとか、 冷凍できる野菜なども教えていただければ嬉しいです。 椎茸は冷凍そのまま出来ますよね。 意外に知らない事ってまだまだ有るような気がします。

  • お湯を冷めにくくする方法

    私は今自由研究で「どうしたらお湯が冷めにくくなるか」を実験しているんですが、こんな内容だったら小学生がするような内容っぽいでしょうか?? 1お湯を牛乳びんにいれる ☆そのまま ☆新聞紙をまく ☆タオルをまく ☆ペットボトルをいれるやつにいれる ☆新聞紙とタオルをまく 2これで10分ずつの温度をはかり、それをグラフにする。 3それをくらべる。 小学生の内容っっぽいでしょうか??? この実験の応用とヵありますヵ? おねがいします。 へんな説明でスミマセン。

  • 血のついたワイシャツの洗濯

    血がところどころについた白いYシャツの汚れを落とすことはできませんか? 事故に遭い,その証拠保存品として約2週間洗うことができませんでした。 こちらでの回答を幾つか拝見したところ,お湯で洗ってはいけないというところまではわかりました。 クリーニング店に伺いましたが無理とのことで,ドラッグストアでも完全に落とすものはありませんとのことでした。 時間はいくらかけても大丈夫ですので,元通り白く落とせる方法などございましたら教えていただけると幸いです。 一般的な洗剤や漂白剤等でも落とすことはできるのでしょうか?

  • 半分に切ってしまった大根の保存方法は?

    いっつも大根1本購入すると 半分位使って残り半分は切り口をラップして 新聞紙で包み常温保存。。。 次に使うときに切ってみるとビックリ。 中がスカスカ。。。 使えない。。。思いをいっつもしています。。。 良く新聞紙で来るんで保存っていいますよね? 本当ですか? 他の保存方法ってありますか? 実践している方、教えてくださいm(. .)m

  • 読売新聞クーリング・オフの方法

    今日の夕方頃、読売新聞の方が来て「新聞の契約をして欲しい」 と言われ、押しも少し強い方だったので契約をしてしまいました・・・。 契約内容は「2月から六ヶ月間」。月末集金です。 契約時に洗剤やビール、タオルを貰いましたが、手は付けてません。 (タオルは中身が何か解らなかったので箱を開封しましたが未使用です。) ですが、私は自身全く新聞を読みません。申し込み契約書の裏面を見ると、8日以内であれば、書面にてクーリング・オフが出来るそうですが、自分の理解・読解力が足りず、方法を書かれているサイトを読んでも、いまいち方法がわかりません。 どなたか、解りやすくクーリング・オフ方法を教えていただけませんか? 書面に何を書けば良いのか、葉書と封筒どちらがいいのか等も含めて教えて欲しいです。 方法が書かれているサイトでも構いません。よろしくお願いします。

  • ニンジンの保存方法を教えてください

    あとさきのことを考えずにニンジンを大量に買ってしまいました。超安かったので。 ニンジンはスーパーなどでも普通に置かれておりますが、よい保存方法はあるのでしょうか?冷蔵庫にはとても入りません。新聞に包んで…という情報もあり面倒でも仕方ないとも考えています。他に良い方法があればと期待しております。 よろしくお願い致します。

  • 使用中インクカートリッジの保存方法について

    年賀状の季節になり、いざ印刷しようとするとインクは残っているのに目詰まりして、かすれてしまうこともしばしばです。 それでそんなことがないように、使用中のインクジェット用インクカートリッジの保存方法(?)について質問をしたいと思います。 たぶん、定期的に印刷するようにすれば、目詰まりすることはないと思うのですが、ついつい忘れがちです。 1.もし目詰まりしたときに、たとえばお湯につけるといいとか、何か方法がないでしょうか。 2.使用中のインクカートリッジを取り外して、乾かないようにカバーするなどして保存してもいいものでしょうか。 また、何かうまい保存方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新聞の保存方法

    我が家の小学生の息子が地元の大会で優勝し、ローカル新聞に名前が載りました。 この新聞を、息子が大人になるまで保存しておきたいのですが、なるべくキレイな状態で保存したいのですが、どういう方法がありますか? できれば息子の名前のところだけスクラップとかではなく、その日の新聞をまるごと保存したいです。 どうか教えてください。