• 締切済み

新聞の保存方法

我が家の小学生の息子が地元の大会で優勝し、ローカル新聞に名前が載りました。 この新聞を、息子が大人になるまで保存しておきたいのですが、なるべくキレイな状態で保存したいのですが、どういう方法がありますか? できれば息子の名前のところだけスクラップとかではなく、その日の新聞をまるごと保存したいです。 どうか教えてください。

みんなの回答

回答No.5

> その日の新聞をまるごと保存したいです。 というご希望には合いませんが、「ラミネート」されては如何でしょうか? 市販されているラミネート用紙の最大はどのくらいかなぁ。 B4かな?A3かな? いずれにしても新聞の一面まではないと思いますが、 お子さんの記事とその両隣くらいの記事はすっぽりと収まるのではないかと。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

新聞だけでなく、保存したい本(特殊な専門書)とかとりあえず今は使わないもの、又、湿気て酸化しやすい乾燥果実類(これは大量に購入したのを小分けする前のに使用)とかを保存するのに使っているのが、「使い捨てカイロ」です。 これで内部の酸素を使いきってしまいますから、酸化に使われる酸素が無いので酸化しようが無いし、虫も生きられないと言う事です。 温かい内は未だ内部に酸素があり、10時間経っても温かいのはどこかに穴があるという事です。 もっとも、これは現在10年ほど経過したものが有りますが、此の程度では冷暗所に置いたのと、それほどの差は見られません。これから差が出るのかと思います。 どれだけしっかり密閉できるかが重要な事です。 他にはカイロ以外に乾燥剤を入れたり、虫除けを入れたりとか色々やってみていますが、カイロと乾燥剤で充分かと思います。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.3

縮刷版じゃなくて、「そのもの」ですよね。 縮刷版やコピーなら、新聞社が販売しているでしょうが、そのものだと、きちんと管理しないとシミが出たりしますよね。 確たる根拠があるわけではありませんが、私ならこうする、という方法です。 できるだけ乾燥した時期に、全紙広げて良く乾燥させ、再度丁寧に重ねてゆったりと四つ折りにし、紫外線による褪色を防ぐため冷暗所に、ジプロック等に乾燥剤と一緒に入れて保存します。乾燥剤は、ピアノなどに入れるものだと、良く持つと思います。それでも一定期間毎(乾燥剤により違うと思います)の交換は必要だと思います。

masami00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、「そのもの」を保存したいんです。 jiviさんの方法、よさそうですね。 実はこんなに気を使うコトでもなく、せんべいの缶にでもいれておけばいいのか・・・なんて思っていたんです。 なにせ、大雑把な性格で。 でもさすがにソレでは将来の孫に見せられるような状態にはできないようですね。 もう少し気を使わねば。 参考にさせていただきます。

回答No.2

新聞紙が痛むのは、虫と酸化が原因です。  ですから、黄ばまず虫も食わないのは、“真空パック”がいいんじゃないのでしょうか。  ホームセンターに行けば、家庭でも真空パックができる機械が売ってますよ。

masami00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 黄ばみばかりを心配していましたが、虫食いの心配もあったのですね。 たしかに真空パックはよさそうですね。 でも、時々は開いて見たりしたいんですけど、何回も真空にしたりできるのかな? 参考にさせていただきます。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

masami00さんこんばんは。 まるごと保存だと、紙が酸性紙なので、10年もすると退色して、黄ばんできたりして長期保存は向かないと思います。下記の他の方法が考えられます。 1.新聞自体の必要なページを縮小コピーして保存。 2.縮刷版を入手する。 3.スキャナーで読み込ませて、CD-RやDVDで   保存する。  どうしても丸ごと保存するのでしたら、製図で使用 する図面ケースか、円筒形の図面キャリングケース などの方法もあります。  丸ごと保存でしたら、普段の保存はできるだけ光を当てなく、防虫剤と乾燥剤もケースなどの中に入れて置きます。  更にもっと良い方法の回答を出してくれる人がいると思いますので期待しましょう。参考になれば幸いです。

masami00
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >紙が酸性紙なので、10年もすると退色して、黄ばんできたりして長期保存は向かないと思います。 10年ですか・・・・ 息子の子供に見せられるようにしてあげたいけど、簡単なことではなさそうですね。 本当は3の案でいきたいところですが、スキャナーを持っていないので、すぐできるところでは1案ですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • [アイデア募集] 新聞のスクラップで…。

    こんにちは。 この1月から、地元の新聞であさのあつこさんが書く『かんかん橋を渡ったら』が始まりました。全国的に、時期もバラバラで掲載されているようです。 で、この記事?を切り取って、スクラップというか保存していきたいと思っています。 高さ8cm横幅38cmくらいの記事?ですけど、毎日のため結構な量になることが分かっています。噂では、300話くらいだとか…。 ノートに貼るのがいいのか、紙に貼ってルーズリーフでまとめるのがいいのか、等々、良い案が思いつきません。 みなさんのお勧めとか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 新聞のスクラップをグループで共有するのは著作権侵害?

    仕事に関係のある新聞記事をスクラップして、同僚と共有したいと思います。 これは著作権を侵害することになりますか? 方法としては以下のような場合を想定しています。 スクラップ共有の方法 (1) 新聞紙を切り抜いてノートに貼り、社内の休憩室に置く(利用者は1日20人程度で、当日の新聞もある場所です)。 (2) 新聞紙をスキャンして画像を共有PCに保存して、その場で閲覧。 (3) 新聞紙をスキャンして画像をLAN上の共有ディスクに保存して、各PCからネットワーク経由で閲覧。 (4) (2)や(3)で新聞紙をスキャンしテキストデータに変換した場合。 (5) (2)や(3)でネット上のニュース記事をコピペする場合。 (6) (5)で保存場所を、Web上のパスワードで保護され同僚のみが使用できる非公開サイト内のデータベース(掲示板など)とする場合。 などです。 記事については、タイトル(サブタイトル)、本文(全文)、日付(配信時間)、紙名(記者名)、また、ネット上のニュースならリンクを保存します。内容は、仕事の業界に関すること全般です。 よろしくお願いいたします。

  • 新聞紙を捨てるまでの収納の仕方

    新聞を取っているのですが、皆さん新聞はどのように保存していますか? 我が家が1軒家で、二階に納戸があり、そこに収納しています。 新聞紙を出せる日は月に2回で、チラシと新聞紙は分けて紐で縛って捨てる決まりになっています。 今は新聞を読んだら2階の納戸にそのまま置き、ゴミの日にチラシと新聞紙を分けて紐で縛り、1階に運ぶのですが、重いし仕分けも面倒で・・・。 かといって、何か袋などに収納しておいても、捨てるときにはその袋から一度出さなくてはいけないので困っています。 新聞の集金の時に新聞を入れる袋はもらえますが、一つだけなので、新聞かチラシどちらかが床に山積みになり、倒れてしまったりと最悪です。 皆さんはどうしてますか? そのまま捨てれるような袋って売ってるんでしょうか?

  • A3の新聞スクラップをA4用紙にスキャンして読めるかな

    動機)A3新聞スクラップをA4にスキャンしたファイルをHDに保存しデータベース化したいと思ってます。 質問)以前、A3紙をA4紙に縮小コピーしてA4対応スキャナーで取り込んだところ文字がつぶれて判読しづらい状態でした。解像度を上げても厳しいものでした。 質問)高価なスキャナーを購入すれば解決するでしょうが家庭用スキャナーでは無理なのでしょうか? それとも全く別の方法があったら教えてください。

  • 時間の感じ方について

    私の父が12~13年前に新聞でアメリカ人の方が仮説で話しをしているのを見たそうですが、そのスクラップをなくしてしまいました。もし、知っていたら教えてください。 「1日の長さは、子供の時に比べ、大人になってくると長くなっているように思えます。例えば、50歳の大人が感じる1日は10歳の子供のどれくらいに当たるのでしょうか?」 このような換算をすることが出来るような、公式または表などがあるそうなのですが、知っていたら教えてください!!

  • ホームページが丸ごと保存できません

    はじめまして ホームページを丸ごとローカルに 保存をしたくて 保存ソフトを使用したのですが 保存できません 他のサイトを試しに保存したら 出来ました 保存したいサイトは http://zen.shinshu-u.ac.jp/ です 使用したソフトは 巡集・GETHTMLW・WeBox・ゲッチュ!! Ver3.21・Website Explorer PageDown・wget等で施行しましたがこのURLで表示される 画面と他にも画面・あとは開けないアプリ?のようなファイルが ダウンロードはできたのですが 画面からクリックしてもリンクが切れている状態で 他の画面も同様でした 興味深いサイトなので ローカルで保存したいのですが 私のネット環境は OSはWindows7 回線はワイマックスです なにとぞご教示下さい

  • 新聞の契約のノルマについて

    最近よく、A新聞の勧誘の方が家にやってきます。我が家は姑がY新聞の関連会社に勤めている為にY新聞を取っており、今後も変更する事はないからとA新聞の方に説明して帰って貰うのですが、1週間後には、また違う勧誘員がやってきます。 そして最近の勧誘員が「実際にA新聞を取らなくてもいいから。だから契約書に名前だけサインして欲しい。そして次の日に、A新聞に電話してキャンセルしてくれればいいから」と言う言葉をよく使います。 それって、実際にA新聞を取らなくても、契約書を持って帰るだけで、勧誘員の方のノルマ達成と言う事になるのでしょうか? 私としては、どうせ次の日に電話で断るのに、契約書にサインするのも嫌なので、断り続けていますが、昨日来た勧誘員の方は「サインするくらい、出来るだろう!後でキャンセルの電話をかければそれで済むのだから、サインくらいしろよ!」と逆切れしてしまって・・・ 勿論、逆切れされても、キッパリ断りました。 サインをするだけで、勧誘員たちのノルマ達成になるなら、今後勝手に名前を契約書に書かれそうで、ちょっと怖い気もします。 新聞屋のノルマってどんなしくみになっているんでしょうか?ご存知の方、是非教えて下さい。

  • 新聞配達の休暇は?

    一年程引きこもり状態だった息子が先日自ら新聞配達店の求人に応募面接し、近々勤務する事になりました。 それ自体はとても嬉しいことなのですが、聞くと社員以外は休刊日しか休みが頂けないとのこと。 (ちなみに息子はアルバトです) 会社員である私からすると例え短時間でもそんなに連続勤務するのは労働基準法に触れないのか疑問です。 息子は初めての仕事ですし、大人しいのでそのまま受け入れて帰ってきましたが反って疲れで継続出来るのか少し心配です。 先方から希望収入を聞かれ「60,000円程稼ぎたい・・」と答えたようで、『それなら一日200部くらい配達しないと。』と言われたようでその関係で休みは取れないと言う意味なのかも知れませんが。 人手も少ないから・・というのも理由に挙げられていたようです。 せっかく息子が初めて働くのであまり口は出したくは無いですし、それなら働かなくてよい!と言われてしまうかもと不安もあるのですが・・。 新聞配達のアルバイトで休刊日以外は休みが無いのは一般的なのでしょうか? 労基法に違反していませんか? ご回答いただければ幸いです。

  • 生米の保存方法について

    先日新米を30kg(未精米)と、15kg(精米済み)合計45kgを頂きました。 我家は夫婦2人と生後2ヶ月の息子と3人なので困っています。今年はお米が不作とかで値段も上昇傾向にあるのでなんとか保存したいと考えています。 以前同じような状態になった時は米びつからハラハラと小さな虫が飛び回り結局処分した経験があります。 未精米の30kgは後回しにするとして、精米済みの15kgの保存方法を教えて下さい。普段なら1ヵ月に10kgを消費しますが育児中につき主人のお弁当もお休み中、ご飯は夕飯に2人で一合しか食べません。ちなみに毎晩のご飯はまとめて炊いたご飯を0.5合分ずつご飯パックで冷凍したものを解凍・あたためして食べています。米びつには出産前に買ったお米が残っている状態なのに・・・どなたかよい保存方法を教えて下さい。

  • 解凍した馬肉の保存方法を教えて下さい

    一昨日、お土産に馬肉を頂きました。 解凍した状態でいただき、賞味期限は2日間とのことでした。 本日で2日経つのですが、まだ頂いた量の半分程残っています。 ・・・と言ってもそんなに多くはないのですが、上質な馬肉とのことで 捨ててしまうのは勿体無すぎます。 そこで保存をしたいと考えたのですが、一度解凍したものを 再度冷凍するのは良くないので火を通してから保存するのでしょうが どのようにしていいのかわかりません。 よい保存方法がありましたら教えていただければと思います。 尚、我が家では犬を飼っておりまして時々犬用の馬肉を与えたりしています。 少し、愛犬におすそ分けも考えているのですが何か良い方法はございませんでしょうか? 賞味期限の問題上、早めに教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう