• ベストアンサー

業務における【志】とは、具体的にどんな事なのでしょうか?

こんにちは、みなさん!! 自分が日々、実施している業務の中で、「あたなの、その業務における志とは?」と聞かれたら、具体的にどんな事を言うのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyz_027
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

・・えっと、失礼な逆質問します。 まったく想像できませんか? 就活中もしくは研修中の若い方であると想定致しますが・・ 「あたなの、その業務における志とは?」という質問は、"あなたは何のために業務を行うのか(行いたいか)"とか、"あなたは業務を通じて、どうなりたいのか"ということです。 お客様の**のため、自分を高めるための××という位置づけ、とか色々と言えます・・よね? 深く考えすぎる必要はないと思います。どうせ深く考えるときは、いつか必ずやってきます。 自分は何のために今の仕事をしているのか、それは自分が思い描いていた目標と差分があるのか、等々・・特に、このご時勢ですから、誰も言わないだけで、少なくない割合のサラリーマンの方は"多分"考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

個人の生活や会社の利益を離れて、 自社の業務がいかに社会に貢献し、 人々に喜ばれているか ということではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志を見つけたい

    私は45歳男性 派遣労働者です。 幼いころから私には理想や憧れというものがなく、夢を持てませんでした。 中学高校の6年間いじめを受け、卒業後人間が怖くなって10年間家から出られませんでした。 恐怖を振り払い社会に出てからはずっと派遣で最低賃金で働いてきました。 つまり、私は状況に流される人生を送ってきたのです。 それが去年の秋ごろから、とある本との出合いにより視界が開けて自分には夢や志、つまり目標がないと気づいたのです。 このままでいいのか? と考えるようになりました。 そして今まで40年間見出せなかった志を見つけたいと思うようになりました。 現在の自分にとって一番大事なのは自分の時間です。 それをつぎ込んでも惜しくない志が欲しいのです。 一応興味のある分野はあります、数年前から国家戦略に興味を持ち、それらの本を少しずつ読んでいますが、低賃金なので買える本には限りがあります。 得た知識が具体的な目標、職業や商売につながりそうにありません。 ブログでも始めてみようかとも思いましたが乗り気にはなれませんでした。 人生も半ばを過ぎ、今までの人生はいじめの記憶や過酷な労働で苦しみに満ちていました。 残された時間を充実させるには志が不可欠であると考え、こうして相談させていただきます。 同じ仕事でも志を持ってするのと、持たないでするのとでは違ってくるのではないでしょうか? 私は今、毎日毎日自分に本当にやりたいこととはなにか、問いかけ続けています。 志とはどのようにして得られるものなのでしょうか? 自問自答を繰り返すしかないのでしょうか? 還暦まであと15年、あまり時間は残されていないと感じています。

  • 業務に求められる事とは?

    教えてください。 業務部に配属されています、4月からの活動計画を考えなければなりません。 そもそも、業務の仕事に求められる事何なのでしょうか? 営業のお手伝い、伝票発行、TEL対応、事務処理、まだまだ色々ありますが、 一体何を求められているのでしょうか?ミス無く、そつなく、正確に、その様な事は 思い浮かびますが、どうなんでしょうか?もっと具体的な事は無いのでしょうか? 営業職であれば、売上を上げ、未回収を無くす。方向性は明確だと思うのですが。 業務の仕事って一体どうなのでしょうか?

  • 人間の志の強度

    私はある志(音楽、スポーツを自分なりに極める)を持っているのですが、その練習にかかる前にまず性欲の処理を行おうとしています。つまりは、志よりも性欲のほうが強いわけです。これは人間一般にいえることなのでしょうか。所詮人間の「志」などは本能に比べれば取るに足らないのでしょうか?

  • 「マネジメント業務」というのは、どういう事を指す

    管理職などがおこなう 「マネジメント業務」というのは、どういう事を指すのでしょうか? 具体的な例がわかりません。 ちなみに私の上司がおこなうマネジメント業務は 社員に有休を取る事を抑制させ 出勤率を向上し、業務を滞りなく回すことです。

  • 【文章】ここで学んだ事を活かして業務へつなげていきたい。→別の文章で言いかえると?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 【文章】ここで学んだ事を活かして業務へつなげていきたい。→別の文章で言いかえると?ちなみに本感想文は業務報告書の所感で書いているものです。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 同じ志をもったメンバーが都心を離れて、田舎の山村を開拓し、コミュニティ

    同じ志をもったメンバーが都心を離れて、田舎の山村を開拓し、コミュニティを創っている例があると聞いたのですが、具体的にそんな団体をご存知でしたら教えて下さい。そんな方がどのようにして開拓していったのかお伺いできればと考えています。宜しくお願いします。

  • ハワイ語で『志』という字を表したいのですが・・・

    勉強不足でお恥ずかしいのですがご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 タイトルにも表記いたしましたがハワイ語で、『志』(こころざし)という字を表現したいのです。 『志』の上の部分の「士」を「十」と「一」に分解し、ハワイ語の「11」→umiku-ma-kahi にして、 下の部分の「心」をハワイ語に・・・ とは思ったのですが、この「心」をハワイ語で調べたのですがわからず・・・(^^; ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 また私の構想以外にも違う表し方(言い方?)でも大歓迎です! よろしくお願いいたします。

  • 効率の悪いやり方で業務を行なうのは正しい事ですか?

    自分の雇用を守るために 効率の悪いやり方で業務を行なうのは正しい事ですか? 改善して人員削減になるよりダラダラやっていたほうが 自分の為になりますか?

  • 経理事務業務改善について

    はじめまして。 私は製造業で事務をしている会社員です。 去年経理課に配属されて、そろそろ1年になります。 皆さんの意見聞かせてください。 私の会社は「業務改善提案」という、自分の業務の中で改善・創意工夫などを見つけて、提案するという社内教育のようなものが年一回あります。 経理課に配属されて初めての「改善提案」で、考えがまとまりません。同僚はかなり年上の方で忙しそうなので相談するのが難しいので困っていました。 私の業務は主に、日々の経費(旅費など)の入出金の管理、仕入高の確定、経費予算・実績の管理などです。 皆さんの中で「ここを改善したら良くなった」と思った事があったら、何でも良いのでご意見聞かせて下さい。 是非宜しくお願いします。

  • 工場常駐警備の具体的な業務をご存知のかた、

    工場常駐警備の具体的な業務をご存知のかた、 教えていただけますか? ショッピングモール常駐とは、一般のお客様がいるかどうかの違いしかわからないです。