• ベストアンサー

娘が家庭のある人への思いを断ち切れません

tantantan323の回答

回答No.7

こんばんは。 おそらく質問者さまは、お嬢様の精神面の不安定さであるとか、未成年であることとか、その恋愛が不倫であることとか、そういう困難な要素が絡みすぎているのでどうしてよいかわからなくなってしまわれているのでしょうね。 私は幼児のいる主婦のため立場がまったく異なりますので、質問者さまのお気持ちに近づくことは難しいのですが、まったくの第三者の意見として書かせていただきます。 先ほども書いたように、どんなに困難な要素があろうとも、お嬢様の状態は「恋の病」ですよね。 タイトルも「思いを断ち切れません」と書かれていますが、あくまでも断ち切る力を持っているのは本人だけです。 他の人が何と言おうと、それは断ち切る助けにはならないのではないでしょうか? 難しいことを抜きにして、ご自分が失恋したんだと思ってみてください。 周りの人が「彼はもうあなたのことは吹っ切ると言ってたわ」「こんな恋うまく行くわけなかったことくらい自分でもわかっていたでしょ」などと説得したところで、そういう伝聞や助言は失恋を癒す助けには決してならないですよね? むしろ周りの人たちは自分の恋に反対なのかな?どうしても彼のよさをわかってもらえないのかしら?などと考えて、吹っ切るには逆効果になりかねない、それが恋の病というものですよね。 失恋の痛手からはどうしたらいちばんうまく抜け出せるでしょう? やっぱりこの恋が終わったことをとことん自分自身で思い知ること、とことんどん底まで苦しむことですよね。 いちばんいいのは相手から「もう終わりだ」とはっきり言ってもらうこと。一度でダメならこんなときは相手の迷惑なんか考えられなくてもいいから何度でもぶつかって何度でも拒絶してもらうことでしょう。 でもそれをしてくれずひたすら逃げまくる人もいますよね。 それでも何度も何度も逃げられ、ようやくもうその人に届く道はないんだと思い知って、落ち込むところまで落ち込んで、そうやってようやく乗り越えら得るものだと思います。 周りに迷惑をかけたりすることはあっても、基本的に終わらせるための行為は全部自分がやるものでなくちゃ、不完全燃焼となって、うまく乗り越えることができなくなるおそれもあります。 人から「終わったことだから乗り越えようね」なんていくら言われても無理ですよね。 反対されて燃え上がるロミオとジュリエットの例です。 私も、質問者さまが相手の方に働きかけて、お嬢様にはっきり断っていただくようお膳立てされたことはあながち間違いではなかったと思います。 というのも相手は成人でお嬢様は未成年ということ、また相手は妻子持ちでお嬢様はもちろん独身でいらっしゃるということ、またお嬢様がもともと精神的に不安定でいらっしゃったということで、あらゆる面でお嬢様に不利な恋でしたから「うまく完全失恋する」ための手助けはあってよかったかもしれないと思います。 ですが、ここから先は、お嬢様ご自身の心の中の戦いです。 おそらく相手の方もお若いですし、離婚届に判をもらうところまでやったのですからおそらくかなりの本気だったのでしょう。(といっても独身の人の本気とは桁が違ったはずですが) 質問者さまもそれがわかっていらっしゃるからこそ、焼けぼっくいに火がつかないよう、今もなおいろいろ手を貸し続けていらっしゃるのだと思うのですが、一番重要な「吹っ切る」ということは、誰がどうやってもどん底まで落ちた本人の中にその力がわいてこない限りダメだと思うのです。 お嬢様はたった18歳ですよね。 きっとこれから先も、恋もそれ以外のこともたくさん失敗するでしょう。 不倫だって、自分が築く夫婦・家族がどういうものかを知らない年齢のお嬢様がなさったことですから(もちろん罪は罪ですが)親としては許してあげたいところだと思います。 自分だって、18歳から大人である今までの間にどれだけたくさんの失敗や迷い道をしてきたことでしょうか。 状況が状況なだけに過剰に心配なさるお気持ちもわかりますが、本当に必要なときだけ手を差し伸べて、あとはよろめいたり立ち止まったりしながらもひとりで歩いていく姿を見守るのがいちばんなのではないでしょうか。 生意気申して大変失礼しました。 もちろん私も、我が娘が大きくなって同じような状況にいたら到底冷静ではいられないと思います。 でも誰かに責任を求めても仕方のないことです。 人ですから誰でも恋します。若ければ若いほどつらい恋もします。 頑張れ、頑張れ、あなたは私の子だよ、どんなときでも味方になってあげるという気持ちだけ伝えながら、見守ってあげましょう。 もしかしたら「お母さんもこんな失恋の経験があるんだ」的な話がいちばん癒しになるかもしれませんね。 「ああ自分だけじゃない、みんな乗り越えてきたんだな」と。 そして最後に、質問者さまご自身もどうか、ご自愛くださいませ。

midori1964
質問者

お礼

おはようございます。 アドバイスくださりありがとうございました。 本当に大量服薬の原因が不倫… 突然の事に正しい判断ができていたのか混乱していたのは確かです。 なんとかして終わらせなければいけないと思いましたし、 相手の方には家庭に戻ってほしいと思いました。 (実際に電話をした際にお子さんのためにも奥さんとやり直してほしいとお願いしました。) 離婚届に判をもらったとは言っていたけど年内は一緒に暮らすとのこと やり直す気持ちになったのかどうかはわかりませんが 娘とはもう会わないと決心してもらえて良かったと思います。 日が経つにつれて娘は 「彼は私のためにはもう会わない方がいいと言って別れた。 それは親が反対したからではないのか。 親が反対しようがなんだろうが頑張れば付き合えるのではないか。」 などと訳のわからないことを言い出しています。 昨夜そんなことを言われて 娘は終わったと思っていないんだと言う事に気付きました。 昨日までは時間が経つのを待つしかない 見守るしかないと思っていたのですが 終わっている事を気づかせなければならないし このまま見守っていて(何もしないで)いいのだろうかと 又不安にさいなまれています。

関連するQ&A

  • 死にたい。娘と笑いたい。どの病院にいけば…

    妊娠中からの旦那の浮気、帰ってこない、育児、親からの罵声、借金その他もろもろ… もう疲れました。今すぐにでも死にたいです。大号泣して大酒飲んでリスカしてしまいました。 鬱と育児ノイローゼで心療内科に通っていましたが、毎回話聞いてもらい薬を出されるだけで一行に治る気もしない、薬が効いてるのかすらよくわからなかったので行くのをやめました。 離婚する予定ですが、旦那は帰ってこないし連絡も取れないどこにいるかもわからないのでどうしたらいいかわかりません。 なので役所の相談所にいく予定ですが、この精神状態でちゃんと離婚できるか、養育費慰謝料はもらえるのか娘と2人でやっていけるのか 小さな事すべてに悩んでなかなか一歩が踏み出せません… 結婚前はこんな自分じゃなかったのに 昔のように笑顔の自分にもどりたい。娘のことは大好きだし、こんな自分を見せたくない、毎日笑って過ごしたいと思っててもなかなか難しくて娘の前でも涙がでます 死にたいけど、娘と幸せになりたい。 矛盾してますよね 自傷行為も嫌です。治したいから病院を変えようと思い、いろんな心療内科や精神科に電話をしてみました。 症状を聞かれたので、 息苦しくて死にたくなる と症状を伝えるのですがどこも断られます。 死にたい は断られるんですか? 近くの精神科も心療内科は全滅です 私はどんな病院に行けばいいのでしょうか。大きな総合病院なのでしょうか… 東京、埼玉ならどこでもいきます。治したいです元気になりたいです もし同じようにしにたくて通院してる方いましたら病院教えてもらいたいです こういう投稿は初めてで… 文書がおかしすぎてすいません。 うまくかけません。

  • 娘との別れ。

    はじめまして。私は2年半前に私が原因で離婚した29歳の男性です。 元嫁も同い年で小学四年生になる娘が一人います。 娘が小学校一年生の途中で離婚別居しました。 現在、私は普通の会社員で会社の近くのマンションで一人で暮らしております。 元嫁は実家に帰りまして近所で事務の仕事をしております。 娘とはキッチリ決めてはいませんが約月に一度のペースで 私の実家に泊りがけで遊びに来ており私の実家の両親とも 仲良くしております。(私もその時は実家に帰ります。) そんな関係を離婚後から続けておりました。 元嫁とはたまに子供の件で電話をする程度です。 仲は悪くはありません。お互い普通に対応します。 昨日、元嫁から携帯に電話がありまして、現在付き合って いる人がいる年内に再婚すると伝えられました。 元嫁に関してはしょうがない気持ちもありますので「よかったね」 と伝えました。 問題はここからでその小学四年の娘とは再婚するにあたって もう会わないでほしいと言われました。 元嫁の再婚相手の男性もバツイチで同じ年の息子がいるそうです。 別れた相手が引き取っているそうで同じ様に月一程度会っている そうなのですが、再婚するにあたって男性の方にも、もう息子とは 会わないようにすると約束をさせたそうです。 娘はどういっているのか?と聞いたところ、 娘も納得していると言っていると言われました。 そして私の実家の両親にも再婚をしたら会わせたく無いので その旨を私から両親に伝えてほしいと言われました。 とりあえずすぐに返答はしかねるといって電話を切りましたが 昨晩は寝れませんでした・・・ 父には電話で元妻と話した内容を説明しました。 父はそうか・・・とだけ話してだまってしまいました。 初孫で目に入れても痛くないほど可愛がっていたので 両親の気持ちを考えると不憫でなりません。 娘の気持ちを最優先したいと思っていますが、正直、母思いの 娘ですし、本心では会いたいと思っていても言えないのかもしれません。 大きくなってから本人が会いたいといえば会わせると元妻は言っていますが、 今まで毎月遊んでいて、誕生日、クリスマスなどイベントのごとには 欠かさずプレゼントや食事に行っている状況で急に前から去るのは 本当に心苦しいです。 またその新しく父親になる男性がどんな人かも判りませんし、 年頃になってくる娘が新しい家庭内でなにかあったときに 私が完全に連絡を絶ってしまうと逃げ道の一つもなくなって しまうのではないかという不安もあります。 上記のような気持ちがありまして、今はなんとか少しでも連絡なりを とれるように元妻を説得しようかとも思っていますが、 迷いかねてる状況です。 もし、同じ様なことを経験された方やアドバイスをいただける方が いらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症でうつ病の40歳の娘について・・

    よろしくお願いします。 遠くにいる娘40歳です。高校3年生の子供が1人います。 1年ほど前何か身体の調子が悪いと色々とお医者様を転々としたみたいで 「統合失調症によるうつ病と診断された」と聞いていました。 ずっと心療内科にかかっているものと思っていました。 その症状の中に「電話に出る事ができない、他人と話す事ができない・・」 などと聞いていたので、そっとしておこうと1年が過ぎました。 その間孫には少し尋ねたりしていましたが、しんどそうとか、横になってるとか ばかりなので、思い切って人と会うのが辛いだろうけれど、家を尋ねました。 すると娘は全く表情がなく、まるで80代の老人のようなっていうか認知症の ような感じに見えて、又何も動けない状態で笑う事も泣く事もなく 「どうしたの?」などと聞くとこの病気には辛いだろうと思い せめて何か食べる事を少しして帰りましたが、涙も出ない、すっぱいものも 食べる事ができないなどと症状は沢山ありましたがしかし 私が驚いたのはその表情と立ち居振る舞いが本当に認知症の患者みたいでした。 私はこれはお薬が間違っていると素人が思ってしまいました。 旦那にも何も聞けずに今日帰ってきましたが、あまりの変わりようにびっくりしています。 もしかしたら、心療内科ではなく精神科とかに出掛けてお薬をもらって 一気になったようなそんな感じがします。 その旦那に聞くとろ子によるとどんないきさつか分からなかったのですが 「総合失調症のうつ病」という診断でお薬をお安くしてもらうために 役所に何かをもらって診断と薬の時に提出しているというのです。 しっかりしてほしいと思いましたが、自分の子供なのでなかなかしっかりと 知ることができません。話せなくなっているのです。頭が回転していないというか ボーっとして歩くのも一歩一歩がやっとのような、どうしてこんなになるまで 言ってくれなかったのかと旦那や孫にいいたかったのですが 他人に知られたり、話す事がつらい症状があったためきっと私にも内緒で きたのだと思いますが。 そこでどなたか、教えていただけませんか? (1)統合失調症のうつ病って検索しましたが、こんなにも変わるものなのでしょうか? たった1年で。 (2)この1年の症状では元の元気な娘にもどるでしょうか? (3)心療内科の先生を凄く神のように思っているがもしかして精神科ではとも 思っていますが、心療内科と精神科とはどう区別され、本人はどんな道をたどって そこに行ったと考えられますか? (4)又役所で頂いているお薬が安くなるものってなんなのでしょうか? どなたかこの(1)~(4)迄を教えて下さい。 お願いします。お願いします。

  • 彼女から娘ともう会わないように言われましたが

    30代で男性、会社役員をしています。5年前に離婚し小学生のひとり娘は前妻が引き取りました。 離婚時の条件として娘と年に数回かは会えるという 約束をし先月も会ったばかりです。 実は僕には2年前に知り合った彼女がいて結婚も約束しているのですが 彼女から娘とはもう会わないでほしいと言われています。というのも 娘と会うには前妻も同席しますので彼女はそれが嫌なのですが 前妻は僕と娘の2人きりで会うのは絶対に許してくれません。 電話で前妻と娘と会う段取りの話をするだけでも嫌がります。 彼女は僕と前妻が顔を合わせるのが許せないそうなのですが 僕も彼女に嫌われたたら怖いので もう娘と会わないほうがいいのかどうか迷っているところです。 次は4月頃に会う約束を娘としました。 ご意見などございましたらお願いします。

  • 娘への接し方

    結婚している男女の仲が悪くなり、離婚したがっています。 男女には娘がいるのですが、娘に離婚届けを提出する旨を伝えると 家出をし、学校を1週間続けて休むといった行為で酷く拒絶します。 今現在は普通に登校していますが、離婚についての話を持ち出せば、 同じ行為をするのは容易に想像できます。 男女の復縁は、まず考えられません。 こんなとき、娘に対して、どのように接すればいいのでしょうか?

  • 娘との付き合い方 長文です

    高校3年になる娘がいます。 今まで色々なこと(親の離婚・1人親の時は甘えさせてしまいました。再婚・義父との確執)があり、精神的に病んでいるんだろうなと思います。 親として何をアドバイスしても聞く耳を持たず、 私なんて生まれてこなくちゃよかった。 私なんて生きている意味がない。 どうせ約束も守れない。 くず女だ うそつき女だ 誰も私を必要としていない 学校では 私が扱いやすいから使われているだけ 自分が何もできないから自分を傷つけてるだけ 私がどうなろうが 誰にも迷惑かけていない 自分が自分で分からない。 人格なんて作ってるんだよ 自分の居場所なんてない といいます。 あまりの甘ったれブリに親として怒ってしまい解決には至らないのですが、 心療内科に連れて行った方が娘にとってはいいのでしょうか? 今は そんな時期だからと ほっといた方がいいのでしょうか? 心療内科行ったって 話すことないから変わらない カウンセリングを受けても 特に話すことないから といいます。 町の相談員さんと何度かお話をしているのですが、話すことないの一点張りです そんな状態で 心療内科行っていいものかどうなのか。 他人に私の何がわかるんだ というのが娘の言い分です。 そんな娘にも彼氏がいます。 彼には必要とされています。 学校では成績も優秀で、生徒会も任されています。それが逆に扱いやすい存在なんだと思わせているようです。先生からは娘は頼りがいがありますと言われているのですが。 家の手伝いなどお願いすることもあり、頼れるお姉ちゃんなのですが、扱いやすいんだろと。 親としては頼っているのに、必要とされていないといいますし、 家にいるときは、自分の部屋でずっとこもったまま。好きな音楽を聴いて何やらやっているようですが、居場所がないと。 時間があれば好きなテレビを見ますが、(妹弟)に邪魔されるとテレビも見せてくれないのかよ!どうせ私が邪魔なんだろうと。 門限を9時にしています。早いですかね・・・ 遅くなる時は連絡をするように約束したのですが、約束も守りません。 こちらからなんで連絡しないのか聞いても逆切れです。 約束も守れないくず女ですからといいます。心配なんて頼んでいないと。 注意をすれば、自分を自分で殴ったり頭を壁にぶつけたり、自傷行為 バイトをしているのですが、稼いだお金はすぐ使ってしまう。 あいふぉん5sがほしいという割に お金を貯めずすぐ使ってしまうので注意をしますが ダメ女ですからと。 普通のガラケーを持たせています。月の支払いはお父さんです。クラスで一人だけガラケーだと言っていますが、お父さんにはスマホが欲しいなら月の支払いも携帯代も自分で稼いでやっていけと言われています。 それは私も納得です。バイトして好きなことしてるなら将来のお金の使い方のためにも練習を兼ねてやるべきだと思います。なんでも親が与えてはいけないと思うから。 それをつたえているのですが、天邪鬼なんですよね。どうせ私にはできないから ダメ女だしくず女だしが始まるのです。 友人は9万もするアイフォンをバイトして買って自分で支払いしてると言っています。 そもそも 高校生で9万の携帯って・・・ 今はそれが普通なのでしょうか。 少々私の愚痴のような質問になってしまいましたが、こんな娘と付き合っていくにはどうすればよいでしょうか。 心療内科に連れて行くべきか、こんな風に接してみては?などアドバイスをお願いいたします。 同じくらいのお子様からのご意見もお待ちしています。

  • 子供に(娘)きつくあたってしまいます

    中学生の男の子と小学生の女の子を持つ母親です 上の男の子にはそんなことないのですが したの娘に対する態度がなぜかきつくなってしまいます 娘がかわいくないとか そんなことはないんです 確かに よく言う「出来のいい子」ではなく、最近生意気になり 口の利き方 行動 すべてがなんとなく私の癇に障るというか、女の子特有とでも言うのでしょうかそんな態度に無性に腹が立ちます。子供が話しかけてきても自分では普通に返事をしているつもりなのに「お母さん怒ってる?」と聞いてきます。 毎日「今日はやさしく返事をしよう」と思うのですが いつも同じことの繰り返しです 本当に娘がかわいそうでなりません お友達を作るのが得意で 優しい気持ちを持っていて いいところは沢山あるのに。 生活面でいろいろ問題を抱えていて(娘とは関係のないことです)そのストレスもあるのかもと思ったりもしたのですが 問題を抱える前から娘にはきつくあたっていました。 心療内科に行く経済的余裕もなく「娘に申し訳ない」という後悔で毎日悶々としています どうしたら いいのでしょうか。

  • うつ病で無職の妻が小2の娘と家出しました

     今年の8月頃から妻が無断外泊を繰り返し、困り果ててお互いの両親も巻き込んで話し合った結果、一度は娘の親権は私にという前提で、協議離婚に同意しました。(離婚届は未提出で、私が保管しています)  しかし、4日前から娘を連れて家出し、離婚には応じるものの娘の親権を主張しています。  無断外泊以降、妻には家計を任せていなかったので、現在は殆ど手持ちのお金も無い状態で、娘も学校に行かせていない状況ですが、誰かに援助してもらっているのか、食べることには困ってないようです。  このまま2人共帰って来ない場合、離婚届を提出し、娘を法的に取り戻す事は可能でしょうか?

  • 離れて暮らす娘に逢いたい。

    嫁と別居して一年半経ちます。 価値観が違いすぎて一緒に暮らすのは無理と判断し別居しました。 家庭円満に行く為最後まで、目一杯努力したのですが、断念して別居→調停 再来週の調停で五回目。申立人は私。 下の娘現在小学六年生。(上の娘は成人しています) 調停が長引いているのは、養育費と私名義の住宅(嫁と娘たちが暮らしている)があるためです。 娘とは一切逢わせてもらえない。 娘の誕生日プレゼントや事あるごとに手紙を送ってたが まったく礼や返事が来ないからおかしいと思い、 手紙やプレゼントが娘に渡っていないのではないかと嫁の代理人弁護士に質問状を送った。 返事が来たので読むと案の定一切娘には渡っていなかった。 理由は「娘が泣き崩れる。精神が不安定になる」との事。 「離婚が正式に決まり娘が会いたいと希望すれば会わせてもいい」 と言う返事が来ました。とても信じられないのですが、 母親側から見るとこれは正論なのでしょうか? 理屈や屁理屈ぬきにして娘に逢いたいです。 会って私の言葉で説明したいです。

  • 離婚した元嫁と暮らす娘と連絡が取れない。

    離婚した元嫁と暮らす娘と連絡が取れない。 娘中3です。4年前調停離婚しました。 離婚の理由は不仲です。 娘とは面会しても良い事になっておりますので 何度か食事などに誘ってみたのですが、 「その日は友達と約束がある」 「その日は部活がある」等々の理由で まだ一度も実現はしておりません。 これ見よがしな理由で断ってくるので、 恥ずかしいか何かの理由で会わないのかと思い 会う事を誘うのは控えるようになりました。 しかしメール(フリーメール)は時々交換しておりました。 でも一年ほど前からメールどころか、音信不通になってしまいました。 いくらメールしてもB.Dプレゼント等を送っても連絡が来なくなりました。 携帯電話を持っているのかどうかも分かりません。 窓口が元嫁しかなくなったので、思い切って電話で聞いてみたところ 「プレゼントは本人に渡っている」 「メールについては分からない」って言う回答でした。 私の想像の域ですが、元嫁が「あの人からプレゼント来たよ」といいながら 無造作に手渡したり、「あの人のせいでこんな事になった」とかいう風に 娘に暗黙の圧力を掛けているのではないかと思っています。 もしくは思春期で父親が嫌いな時期かもしれません。 本当のことが知りたいのです。 『会えないなら養育費を止める』とか考えましたが、そんな事をしても 負のエネルギーしか生まれないし、逆に元嫁にゴマをするような手紙を 書こうかとも考えましたが、これもどうかと悩んでいます。 窓口が元嫁しかない今どうすれば娘の本心を聞くことができるのでしょうか?