• 締切済み

友達の離婚そして今後について

kero-gunsoの回答

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.10

あの、こんな人のことであなたが悩む必要ありますか???? 年頃の娘がいるのに中絶までして、阿呆としか言いようがないです。 彼女、働いてるんでしょ。 男から男へ渡り歩いてないで自立したら、って言っても無理でしょうがね。 A男も、B男もダメになってもどうせ、すぐっていうかまたかぶってC男が出てくるでしょうから、ほっとけばいいでしょう。 >男に依存しないと生きていけないA子を、唯一真っ当な道に生かす事が出来るのは娘さんだけだと、私は思う。 無理無理。 既に受験の娘のことなんかより車と男のことで頭いっぱいそうじゃないですか。旦那だけでなく娘のことも裏切ってたんだから、そんな役目負わせるのは気の毒すぎますよ。

yuki1129
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。「あなたが悩む必要ありますか」 ホントその通りです。彼女は、きっと私がこんなに「どうしたら・・・」なんて考えてはいないと思います。 A男、B男そして私みたいな人がいるから、彼女は何も考えない自分勝手な人になってしまうのでしょう。(涙)

関連するQ&A

  • 友達夫婦の離婚問題について

    皆様はじめまして。 友達夫婦の離婚について聞きたいのですが・・・ 友達のA子はBさんと交際10年近くで めでたく2007年末に入籍、2008年末に結婚式をしました。 (結婚式は入籍から丁度1年後) しかし、A子は旦那のBさんから暴力を受けるとして 2009年の春から旦那の実家には一切帰らなくなりました。 そして、A子は離婚を申し立てました。 旦那さんは離婚を認めず、今も離婚届のサインはされていません。 ・・・と言うのはA子の表向きの話。 この離婚には裏がありまして、 旦那Bさんの暴力と言うのは喧嘩の末、手が出る程度 (もちろん当事者ではないので力の度合いはわかりませんが・・・) 普段から暴力を振るう人ではけしてありませんし、それはA子も認めています。 Bさんも、喧嘩しても手を出さないよう心がけているそうです。 ならば何故離婚に至るのかと言いますと、 A子さんは不倫(浮気?)していたんです。 結婚する前からも結婚後も。 A子が旦那の実家に帰らなくなってからも ずっと、よくC君という男の子と遊んでいました。 ドライブしたり飲みに行ったり・・・ (彼はA子の結婚式にも出席) C君とA子はあくまで友達で、体の関係は無いとA子は言っています。 旦那のBさんは昔からC君を女友達?と思っていて、 A子の浮気には全く気づいていません。 離婚を申請されたのも全て自分のせいだと思っています。 だから彼は今でも、 「もぅ喧嘩しても手を出さないから帰ってきて」と言って離婚は受け入れません。 (実際、Bさんは離婚申請される前も手を出さない努力していたみたいです) そして、そんな中、 とぅとうA子にC君の子供ができてしまった様子。 もちろん旦那はこの事を知りません。 浮気され、子供までいるのに旦那は離婚の原因は自分の暴力だと思っています。 このまま旦那が何も知らずに離婚を認めたら 旦那がA子に慰謝料を払わなければなりません。 それはちょっとおかしくないですか? A子が慰謝料をいらないと言っても、 むしろ旦那がA子から貰えるのではないですか? 旦那は何もしらず離婚が成立した場合、 彼女の浮気は無かった事になるのですか? 実は、浮気も子供の事も、友達の私(私達?)に隠していて A子本人からは確証とれたわけではないです。 ですが、C君との浮気も子供もほぼ確実で。 友達のほとんどが知っています。 だからと言って旦那に告げ口するわけにもいかず・・・ 私(私達?)は残念ながら黙認する形で 彼女の結婚から離婚までの一部始終を見ています。 夫婦の問題なので私(私達?)は何もできないですが、 この問題に対して何か意見を頂ければと思います。  

  • 離婚について

    知り合いの事なのですが、相談させていただきます。 私の知り合いを仮に佐藤A子 その夫を佐藤B男 とします。 1)佐藤A子の両親は会社を経営していた 2)佐藤B男はその会社に勤務 3)佐藤B男は婿として佐藤家に入った 4)佐藤A子の両親が亡くなられた 5)佐藤B男が代表取締役社長になった  (佐藤A子は取締役) 6)A子とB男は共に離婚を考えている※1  (まだ冷静になっての話はほとんどしていない) 7)喧嘩によりA子は取締役&会社ををやめた  (ここは手続き上どうなっているかはわかりません) という状態です。 ※1 ・子供はA子が養って行く感じになっている ・離婚の理由は細かな事が多く、一言で言ってしまえば性格の不一致という感じ ここで今回教えて頂きたいのは、財産についてです。 ・家/土地などの不動産は全て佐藤B男の名義となっている。 ・佐藤B男は会社/家/土地などの不動産全て自分の物だからと話にならない状況。 ・佐藤A子としては会社は諦めている。  (A子の実の両親が作った会社で、何よりも大切なものですが…。) ようやく質問になります。 家/土地などの不動産をA子のものにする事は可能でしょうか? また、その場合どのような手順/手続きを行っていけばよいでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 離婚した友達に

    最近、家族で仲良くしてた友達が離婚しました。 大まかな流れを書きますと・・・ 職場デキ婚(フリーター同士) ↓ ↓ 旦那、就職しては三日坊主の繰り返し 妻、出産後2ヶ月で復帰 ↓↓ 旦那、就活すらしなくなり、子守&家事たまにバイト。(主夫状態) 妻、フルタイムで働く。 ↓↓ 妻、ヒモ状態の旦那に耐えかねて家出、子供をつれて別の男の家に転がり込む。浮気。 ↓↓ 離婚(親権は妻 ↓↓ 旦那、実家に出戻り 妻&子、男の家で同居 なのですが、旦那のほうはパチンコでなけなしの貯金を使い果たしたりもしてたそうです。 2ヶ月程、旦那の実家に子供を取られていたとも聞きました。(旦那は子供がいらなかったので親権放棄) 彼女は元々、かなり甘ったれたところがありました。 結果。貯金もない、住む家もないのに、何も準備せずに離婚して男の家に住んでいます。 彼女達が一緒にすんでいる男は、子供好きとは言っていましたが、しつけと言って1歳半の子を叩くそうです。虐待です。 子供を施設に預けようとしましたが、施設もいっぱいで、結局は保育所に通わせながら働いています。 また、彼女は実家と縁を切っているので孤独です。 誰にも頼れないのです。 私は、それがどんなに辛いことか、 母子家庭で育った子供としても、子を持つ親としても痛いほどに理解できます。 しかし、ここで私が手を差し伸べることは彼女のタメになるのですか? 私は今、子育ても、旦那とも上手くいっているので幸せです。 そんな私が彼女に同情する事は、彼女にとっては必ずしも、うれしい事ではないように思います。 困っている人をほっておく勇気がなく、出来る限り協力したいと思っています。 みなさんは、どう思いますか? 私に何ができるでしょうか。どこまでやっていいのでしょうか。 この間、彼女と子供と私&子供4人で会ったのですが 少し見ないうちにゲッソリと痩せ細り、前は笑顔で耐えない人だったのが寂しげで、 子供もどこか寂しそうな表情でした(気のせい?) 居てもたってもいられない、そんな気になりました 私はどうしたらいいのでしょうか 目の前の現実を、受け入れられません・・・。 私が彼女を助けたいのは、自分の心が痛いから。 結局は偽善です。

  • 離婚の慰謝料について

    知り合いのA子さんに相談されたのですが、A子さんは結婚三年目で、その夫B男さんに、ある日彼女C子さんが出来て、B男さんは「C子さんとは別れる気はない」と宣言してから、朝帰りや夜中に帰宅するなどで、A子さんは体調を崩してしまってます。それから2ヶ月後、B男さんはA子さんに、「C子とは別れるが、A子ともやり直す自信がないから別れてくれ」と言って実家で寝泊まりしているそうです。 ある日、A子さんがさんB男の母親に呼び出されて話を聞くと、「B男は、この三年間ずっと肩身の狭い思いをしてきた。家にはB男の居場所はなかった。」などと、A子さんの鬼嫁話を聞かされたそうです。 C子さんと別れたからといっても、まだ連絡をとっているみたいなんです、結婚しているのに彼女ができたB男さんのほうが悪いと思います。鬼嫁だったA子さんはB男さんから離婚の慰謝料はもらえないのですか?経験者の方、法律に詳しい方教えて下さい。

  • 車の保証人

    友人A子の話です。結婚をして、車を購入し保証人になっていました。名義人は旦那さんでしたが、このたび離婚をすることになりました。 離婚をしてからも2人は時々連絡をとりあっていたのですが、元旦那がリストラにあい、さらには交通事故でその車が廃車になってしまいました。 当然、収入がないのでローンを払っていかれないので、滞納していたら、A子の所へローン会社から「払ってくれないなら、裁判を起こす」という手紙がきたそうです。 やっぱり、保証人になっているからにはローンを元旦那に代わって払いつづけなくてはいけないんですよね? 保証人の変更って出来ないのでしょうか? A子を助けてあげたいのですが、私もお金がないもので。 皆さんのお知恵を拝借したく思います。

  • 友達の恋にヤキモキしています

     中学3年生の女子です。長文失礼します。  私は趣味でギターを弾くのですが、同じく、ギターを弾く趣味がある男子にB君が居ます。 それで、私はよくB君から話しかけられます。  B君は、最初は恥ずかしいから、ギターを弾く事は周りにはナイショにしていたのですが 最近は、放課後に音楽室で音楽教師のギターを借りて弾いていたりします。  私も一緒になって弾いたりもするのですが、女子の間でB君の人気が上がっていて 「私とB君は、付き合っているのか?」とか聞かれる事が増えました。  私が、「付き合っていない。」と答えると喜ばれるし。「B君の好みの女の子を聞いてきて。」とか頼まれたりします。  その事自体は別にかまわないのですが、ただ、私の友人にA子ちゃんと言う子が居て。 この子が1年生の頃からずっとB君の事が好きな事を、私は知っているのです。  A子ちゃんは凄く内気な子で、B君への思いをまだ打ち明けられていません。 ずっと、片思いです。  あくまでも、ギターの話をしていただけなのですが、私とB君が仲良くしている所を見られて泣かれた事もあります。 私が、「A子ちゃんと、B君が仲良くなれるように協力してあげるから。」って言うと 「余計な事はしないで!」って言われました。    私は、A子ちゃんの一途な恋を応援したいのですが、このままだとB君が他の女子と付き合い始めるかもしれません。  私は、A子ちゃんに「それでもいいの?」って聞きたいくらいです。 「他の子がB君と仲良くしてるのを見て泣くぐらいなら、告白しちゃえ。」って言いたいです。  B君と付き合いたがっている女子の中には、A子ちゃんがずっとB君の事を好きな事を知っている子もいます。 私が、B君と仲良くしている所を見られて、A子ちゃんを泣かせてしまった事も知っています。    それなのに、「自分とB君が仲良くなれるように協力しろ。」って言います。  私が、「A子ちゃんに悪いから流石に無理。」って答えると、 「A子ちゃんは告白する気は無い。って言っているのだからいいじゃない。」 「告白しないのなら、B君が誰と付き合おうがかまわないじゃない。」って言います。  私が、「その考え方は信じられない。」って言うと 「貴方は恋をした事が無いから、恋心が解らないんだ。」って答えられて 一触即発の雰囲気になりました。    A子ちゃんが、B君への思いをハッキリ伝えてくれないから、こんなつまらない小競り合いまで起こっています。    私は、A子ちゃんの恋を応援したいのですが、どうすればいいでしょうか?  B君のお父さんもギターを弾く人で、私が、エリック・クラプトンという年配のギタリストのファンだって言う事をB君が、お父さんに伝えたら 「女子中学生で、エリック・クラプトンのファンとは面白い子だね。今度、家に連れてきなさい。」って言われたらしく 私は、B君に家に来るように誘われています。  私が、「探しているけど見つからない。」って言っていた。WHITEROOMという曲のスコア(ギターの楽譜の事です。)もくれたし。 CROSSLOADと言う曲の、指の動かし方がよく解らない所も教えてくれるそうです。  私は、A子ちゃんも誘って、B君の家に行こうかな。とも思うのですが A子ちゃんに、「余計な事はしないで!」って言われてしまうでしょうか?  B君は、A子ちゃんの事を嫌ってはいない様子です。 「大人しいけど良い子だよね。」って言っています。  私が、A子ちゃんを泣かせてしまった事が理由で、一時期、B君の事を避けていた時に 私の仕草から、私がA子ちゃんを意識している事に気が付かれたからかもしれませんが B君はA子ちゃんの所に行って 「何かmerufaを怒らせる事をしたかな?俺はギターの話がしたいだけなのに避けられてるんだ。」って、相談していたくらいです。  私の事を相談するなら、A子ちゃんよりも親しい友人がいるのに、その子じゃなくA子ちゃんを選んだっていう事は  B君も、A子ちゃんに対して脈があると思うのですが、どうでしょうか?

  • 友達は大好き、でもその旦那は大嫌い。

    A子は学生時代のサークル友達で、卒業後も他の友達と共に仲良くしています。 A子は、勤めていた会社の同僚B男と結婚しました。 結婚が決まってから、友達が集まり、B男披露とおめでとう会をしました。 ところがこのB男、他人を見下したような話し方をする人で、自慢話、笑えないブラックジョークと、とてつもなく嫌なタイプで、参加者全員(男女)、唖然としてしまったほどでした。 しかし、A子が選んだ相手なので、A子の耳には悪評は入れず、みな祝福し、A子とは変わらず、仲良くしていこうと思っていました。 B男とは接点を持たなければ、いざこざが起こる事は無いだろうし、これ以上嫌いになることも無いだろうと思い・・・。 ところがこのB男、A子と私たちが会う場所に、ことごとくついて来るのです。 A子に「昔の仲間で水入らずの方がいいよ」と忠告しても「どうしても来たいって言うから・・」となかなかきっぱり置いて来れない様子。 また、友達同士で会員制でやっている掲示板などにも、B男はA子のパスワードを使って入ってくる始末。 A子には、友達同士だからできる会話をしているのだから、旦那さんを入れるのは困ると言っているのですが、B男はA子に内緒で入ってきたりするのです。 このまま接点を増やしていったら、絶対誰かがブチキレルというところまできてしまいました。 いくら友達とはいえ、旦那さんの悪口を言われるのは、いい気分がしないだろうなと思い、今まで言わずに来ましたが、言うべきか迷ってます。 A子とも付き合わないという選択肢は、使いたくありません。 そこでアンケートです(アドバイスを求めているのではありません) (1)あなたが私の立場だったら、A子にどう言いますか? (2)あなたがA子の立場だったら、友達に旦那さんがみんなに嫌われていると言われたら、どういう気持ちになり、今後どうしますか?(友達とは付き合えない?)

  • 離婚に即、応じていいのか悩む友達

    女友達がかなり悩んでいるのですが、友達のだんなは、浮気していて他の女と一緒になりたくて早く離婚したいようです。友達は暴力も振るわれていました。殴られて唇が貫通したり、包丁出されたり、ガラス割られたり。友達は何も悪いことしていないのに、部屋にはだんなに、盗聴器も仕掛けられたりしてました。離婚に向かって話を進めていますが、家のローンがあり、だんなさんは二人名義の家だからローンは払う、子供二人と一緒に住んでいいと言っていたため住むところに不安はないと思っていたところ、自分名義の家だとわかったとたん、自分の好きなようにする。といってきたらしいのです。子供の養育費も払う額を減らせ、早く離婚に応じないと、すぐにでも出て行くと言っているそうです。こちらは精神的肉体的に苦痛を味わっていながら、慰謝料など請求していないのです。養育費も払ってもらえない、家も俺名義だから出て行け、なんて言われそうです。養育費は言われるままに少なくてもがまんしたほうがいいのでしょうか。家の名義がだんなだと、住めなくなることになるのでしょうか。このような状態ですが、離婚に応じていいのでしょうか。

  • 友達の友達

    私には15年以上の付き合いの大切な親友A子がいます。 とても優しく楽しい子でかけがえの無い存在です。4年程前、出先で彼女に会い、その時一緒に居た彼女の大学時代(10年程の付き合い)の友人B子を知りました。 B子もA子同様、明るくてコミュケーション上手で素敵な子です。しかも趣味も何となく似ているなと思いました。(A子と私も趣味が似ているので当たり前ですが) 私は余り積極的なタイプでは無いですし、どっちかというとネガティブなので明るい子といるととても楽で楽しいです。 それから3人で3回会いました。私は友人が少ない方ですし、大人になってから友人を作るのは凄く難しいので有難いなと思っています。 最近私はB子と2人だけで会いたいなっと思っているのですが余り良くない事でしょうか?B子は本当に良い子ですし新しい友達という新鮮味もあります。 ここ最近はあまり3人で会う事も無く(凄く会いたかったのですがA子が忙しく計画が進まなかった) B子とはsnsのアカウントを通してコメントし合う程度でした。 その際B子に会おうっと言った所、「じゃあA子も誘って3人で会う!」となったのですが3人だと予定を合わせるのも大変だし、なによりも私はA子以外にも新しい気が合う友人が欲しいのです。。。 A子に聞いてみたいのですが、A子はとても優しいので嫌でも「あなたの好きにすれば良いよ」と言ってくれると思います。 この様な行為はマナー違反でしょうか..?

  • 友人の離婚(長文です)

    タイトル通り友人(女性)の離婚についての質問なのですが、 彼女の結婚から離婚までの経緯を簡単に記します。 (1)彼女(以後A子とします)には好きな人(SF)がいたが、その彼は結婚していた (2)寂しくて飲み歩き、飲み屋の客からストーカー被害にあった (3)そんな時、職場の同僚(年下)の男性が助けてくれた (4)付き合っているんだかいないんだか判らない状況で妊娠したので、 それを期に結婚した (5)最近になって突然、旦那から離婚話を切り出され、 旦那に強引に押し切られ離婚届けを提出した 離婚理由は旦那いわく、「A子が部屋の片付けが出来ない」からだという。 旦那は子供をすごく可愛がっていたが、親権はA子に譲ると言っている。 友達として冷静に話しを聞いていると、離婚の理由が曖昧な気がするし、 旦那はA子をすごく大切にしていた。(結婚当初は) 同じように子供も。 そうすると離婚理由に納得が行かず、どうしても旦那に 「別の女」がいるのでは、と勘ぐってしまいます。 もし、離婚後に旦那が浮気している事が判った場合、 離婚時に書類上は円満離婚だったとしても、慰謝料・養育費等を 請求する事が法律上出来るでしょうか? 判りにくい文章ですが、よろしくお願い致します。