• ベストアンサー

離婚すべきでしょうか。

私たちは離婚すべきでしょうか。 【問題】 ・夫婦の口論が絶えないことにより、今年の5月に授かった男の子の成長に悪影響を及ぼしかねない。(これについては両者とも認識があっている。) ・お互いの常識のズレにより、口論が絶えない。お互いが、お互いの常識がズレていると思っている。 【家庭環境・状況】 ・夫28歳(私)、妻(32歳) ・昨年11月に中古マンションをローンで購入 ・購入したマンションの場所は、嫁の強い希望により実家から徒歩15分程度。 ・お互い×1 今回2度目の結婚 結婚2年目 ・夫の年収約450万程度 ・夫の給与は、毎月給料日に全額嫁に手渡し。10万円前後は貯金にまわせる額の給料。また、お金の使い道に夫(私)は制限をかけておらず全てまかせている。(嫁がそう望んでいる。) ・家事、育児について夫(私)はできうる限りの協力をしている。(嫁の母親から聞いた話だと「嫁も同様にそう思っている」との事) 【お互いの常識がズレていると思うところ】 -ケース1- ・嫁が長男を出産後、実家に里帰りしていた。 夫が勤務中の平日の昼間の時間帯、嫁は、嫁の母親に家の鍵を渡して、その母親が私の了承を得ず、家の中に上がり込んでいた。 ・理由は、「今後の結婚生活の為に必要であろう、雑貨などを購入し、家に持ち運ぶ為」であり、その事自体については夫(私)は嫁の母親にとても感謝している。 ・しかし、夫(私)の了承得ずして嫁の母親が勝手に家に上がりこんだ事について、夫(私)はあり得ない事だと思っている。 夫(私) 「夫(私)の了承を取らず、勝手に家に上がり込んだ事は理解できない。次回からは必ず了承を取ってから(家に)入ってほしい。本当は(家に誰もいない時にときには嫁の母親といえど)入ってほしくない。」 嫁 「私が許可したから問題ない。私の母親が信じられないのか。私たちの為にしてくれた事にそんな事をいうなんて信じられない」 -ケース2- 夫が家に帰ったら生後一ヶ月間もない長男がいなかった。嫁は「母が実家に連れて帰った」と言った。 夫(私) 「なぜ私に一言いわないのか。家に帰ったらわが子が家にいないなんて普通じゃない。気をつかってつれて帰ったとしても、私に一言もいわないのはおかしい。しかも生後間もない子の近くに、なぜ母親である君が側にいないのか。」 嫁 「私が許可したから問題ない。私の母親は私の自由な時間を作るために長男を連れて帰った。あと1時間もすれば帰ってくる。なぜそんなに怒るのか。私の母親が信じられないのか。」 夫 「君がなぜ子の全てのことを決めているのか。その事自体にも問題がある。」 ----------------------- 以上になります。 たくさんのご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yy27
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

私は女性ですので女性の立場としての意見を書きますね。 独断的なことが嫌なのですね。 確かに私の場合は主人に一言言ってから何事もするようにしています。 子供はお互いの子。 でも母親ってオナカ痛めて産んだ分すごく子供よりになる事があると思います。 ちょっと奥様は私物的になってますが・・・。 父親は仕事に行き一緒にいる時間が少ない分寂しいですよね。 父親が子育てに参加することは母親次第という事もあります。 奥様のお母様が来る事も一言くらい言ってくれればよかったですね。 でも悪意があるとは思えません。 産後は特に女性の体はデリケートです。更年期にひびきますし。 母親心で義母様も動いたのでしょう。子を思うあまりのこと。 奥様家庭の価値観でなったことでしょうね。 must_mustさんの嫌に思う気持ちは私もわかります! 私も嫌だな~・・・。一言あれば全然違いますよね。 要は 許可というより お互いの価値観、夫婦の決まりごと?を統一しない限りこれからも色々すれ違いはあると思います。 統一といても価値観は皆違います。 どちらかが譲歩し合っていく事です。 まずはお互い 情報を共有しやすい仲になれることでないでしょうか?? 時間はかかりますが そういう関係になれると変わると思います。 我が家は「今日こんなことがあったよ~」と 小さなことをさりげなく話したりメールしたりしています。そういう小さいことからお互いのコトを知っていったり?! 離婚云々の前にもっと夫婦わかり合って行くといいと思います。 いいところも悪いところも。 押し付けとかじゃなくて お互いの意見出して ちがくても間とった考えとか 「ここは君の考えで~じゃあ これはこうにしない?」譲歩すれば相手も譲歩してくれるかもしれません。 子供の事でもこれからいっぱいぶつかると思いますよ~! 我が家もいろいろぶつかります^^

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >でも母親ってオナカ痛めて産んだ分すごく子供よりになる事があると思います。 はい、それは分かっているつもりではいるのです。 >父親は仕事に行き一緒にいる時間が少ない分寂しいですよね。 父親が子育てに参加することは母親次第という事もあります。 普段一緒にいる時間が少ない分、休日などにはオムツ交換やミルクの授乳?を率先してやっています。かわいくて仕方がありません。 家事も(私は料理が得意なので)ご飯を3食嫁の分をあわせてつくるようにしています。 >奥様のお母様が来る事も一言くらい言ってくれればよかったですね。 でも悪意があるとは思えません。 はい、もちろん悪意はないと思います。 >must_mustさんの嫌に思う気持ちは私もわかります! 私も嫌だな~・・・。一言あれば全然違いますよね。 ご理解いただいて嬉しいです。 そうなんです、一言あればぜんぜんまったく違います。 >どちらかが譲歩し合っていく事です。 まずはお互い 情報を共有しやすい仲になれることでないでしょうか?? はい、まずは自分が変わろうと思います。 ただ、情報共有、コミュニケーションの部分ですごい悩んでいますが・・ >我が家は「今日こんなことがあったよ~」と 小さなことをさりげなく話したりメールしたりしています。そういう小さいことからお互いのコトを知っていったり?! →出産後は子の事についてのそれを期待していたんですが、"ほとんどといっていいほど、いえ、皆無"です・・大汗 気持ちを少しでも分かっていただいて大変嬉しかったです。 コメントありがとうございました!!

その他の回答 (11)

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.12

回答文を読ませて頂きました。 少しmust_mustさんを批判的に書いてしまいました。 どうも、すみません。 奥様と上手くコミュニケーションが取れる事を 祈ってます。 頑張って下さい。

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >少しmust_mustさんを批判的に書いてしまいました。 どうも、すみません。 いえ、とんでもありません。回答いただいて大変嬉しかったです。 >奥様と上手くコミュニケーションが取れる事を 祈ってます。 頑張って下さい。 はい、ありがとうございます。 kurokuma7 のコメントのみならず、皆さんのご意見のおかげで もっとじっくり考える必要があると思えるようになりました。 本当にありがとうございました。

  • kakigoro
  • ベストアンサー率4% (2/47)
回答No.11

何なんですか何かしら口論とか意見が合わなかったりとか、自分に不利な状況があるとじゃぁ~離婚を考えましょってか?あなた方は夫婦はそれで1度離婚をしたんでしょうが?馬鹿か本当に馬鹿ですよ。お互いまだまだ子供ですし性格が何となく似ているかな?、結婚とか家庭を維持して行くことの本質が見えていないんですね、環境とか物質的に言ったら何ら問題ないし、しかしお互い×1ですよね。1度離婚をしたということは以前の結婚生活において色んな苦労・苦難を乗り越えなられなかったことで離婚と云う結果に繋がったと思いますが、どうでしょうか?これは1度目のあらゆる試練を乗り越えて行かないという法則性がありますので、それに相手を本当の意味で理解・知ることにおいて大体3年はかかります。それに家庭という公的な基台を立てることにおいてこの年数が必要なんです。 それにお互いの人間的な愛情の薄いこと陽と陽っていう感じですし陰と陽・プラスとマイナス・裏と表・・・この世の中は原理原則と法則を守って生存いています。

must_must
質問者

お礼

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ すいません、-------------【回答の前に場所を借りて訂正します。】----------- >回答日時:09/08/29 14:12回答番号:No.10 で、 ・疲れているなら明日仕事休んで一日体休めたら?と聞くと「・・別にいい」 と書きましたが、嫁は仕事はしていません。 【正しく】は ・疲れているなら僕が明日仕事休むから一日体休めたら?と聞くと「・・別にいい」 です。大変失礼しました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ↓ここからコメントに対する回答をさせていただきます。 レスどうもです。 離婚は嫁の言い分です。 先に回答させていただいたとおりです。 私は離婚をしたいと思っていませんが、嫁があまりにも離婚だと主張するので私もそうなのかもしれないと思い、今回質問させていただきました。

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.10

まず、個人的に思うのは、 離婚すべき内容ではありません。 こんな事で離婚してたら 世の中離婚だらけですね....苦笑 ケース1について、 状況にもよりますが、 誰もいないのに 親が勝手に入るのは 普通抵抗ありますね。 どちらかが家に居るならば、 私の価値観から言えば問題ありません。 鍵だけもって勝手に入るのはNGですね。 ケース2については、 これも状況と今までの経緯にもよります。 奥様がとてもお疲れならば、 少しの休養が必要だし、 その休養がたまたまあなたの帰宅時間にかかっただけの事であって、 あなたがキレる理由がわからない。 そんな事までいちいちあなたに報告しなきゃならないのは 奥様にとってかなり負担ですよ。 >夫 「君がなぜ子の全てのことを決めているのか。その事自体にも問題がある。」 なぜあなたが、奥様や奥様のまわりの全ての行動に あなたに報告する義務を課すのか。その事自体にも問題がありますよ。 一つずつ、冷静に考えて、 お互いの希望を一つずつ伝え、 妥協できる所は妥協して 思いやりをもって解決に進むのが、 夫婦でしょう? こんな事で離婚離婚、とか言ってないで、 相手の立場になって考えましょう。 時に折れる事も必要ですよ!奥様もあなたも (質問しているあなたは、折れる素質があると思いますので、 あなたから折れれば、そのうち奥様も分かってくれる事が多くなると思います。) がんばって幸せな家庭を築いてください。

must_must
質問者

お礼

レスどうもです。 >こんな事で離婚してたら 世の中離婚だらけですね....苦笑 はい、確かにそうですね。 先に書かせていただきましたが、離婚は嫁の言い分です。 私は子の事、嫁のこと、家庭のことを考え離婚すべきではないと思っています。 >どちらかが家に居るならば、 私の価値観から言えば問題ありません。 >鍵だけもって勝手に入るのはNGですね。 はい、私もまったく同じ意見です。 >奥様がとてもお疲れならば、 少しの休養が必要だし、 その休養がたまたまあなたの帰宅時間にかかっただけの事であって、 あなたがキレる理由がわからない。 はい、こちらも先の回答で書かせていただいたとおり、コミュニケーション不足によるものだと思います。 嫁は、 ・妹は自分ひとりで子を育てている。私も頑張って一人で育てていかなければと一人ごとを言っていた ・私が嫁に「何か困っていることがあるか」と聞くと、「・・・別に」 ・疲れているなら明日仕事休んで一日体休めたら?と聞くと「・・別にいい」 そんな状態で母親には頼るのだから、私には何も期待していないのだろうかと、いろいろ回答を書いているうちに思うようにもなってきました。 >なぜあなたが、奥様や奥様のまわりの全ての行動に あなたに報告する義務を課すのか。その事自体にも問題がありますよ。 全ての行動に報告義務は必要ないと思っています。 >時に折れる事も必要ですよ!奥様もあなたも 確かにそうだと思います。 色々書かせていただいたような環境で、私が折れるとすれば私自身が「何も言わない・喋らない・何をされても文句を言わない」しか今のところ思いつきません。 たまに、こちらの質問に答えてくれる時があるのですが、「言っている意味」が分からないので「どういう事か掘り下げてきく」事ができない状況です。(逆ギレのようなときもあるので正直どうしたらいいか分かりません。) >がんばって幸せな家庭を築いてください。 ありがとうございます。 もっと頑張ってみます。

回答No.9

奥様とコミュニケーションをもっと取ると良いのかも。 別の親から生まれて、それぞれ違う環境で育っている為、価値観は大きく違うと思います。 義母が来る事は、奥様が報告すれば良い事だし、お子様を見てもらえることは、非常に幸せだと思います。ただ、ご主人様が嫌がることをするのも夫婦である以上、避けるべき行為なので、話し合ってルールを作ると良いのではないでしょうか? 我々、男には理解できないかもしれませんが、育児や家事は想像以上に大変ですよね。それを、奥様にしていただいているので多少の我慢は必要ですね。  

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 はい、そうですね。コミュニケーションをもっと図ろうと思います。(その方法もどうすればいいか悩みの種です) 多少の我慢は必要です。はい、重々承知しているつもりではあるのですが、どう立ち振る舞えばいいのか分かりません。 嫁はレスポンスが薄いので、私も同じように黙って日々を送ればいいのかと考えましたが、それはそれでどうなんだろうと思いますし・・ もう少しじっくり考えて見ます。 ありがとうございました!!

回答No.8

40代既婚男性、バツイチ再婚組です。 ご質問者様も私と同じくバツイチ再婚組のようですが、大変失礼ですが奥様と再婚される際にどのような決意をお持ちでしたか? 私は2度目の結婚生活は絶対に失敗させない、お互いの価値観をできる限り尊重し、相手を思いやる気持ちを忘れないことを肝に銘じました。 人それぞれの価値観によるところかと思いますが、ご質問者様がこだわっている「了承を得る」ことに関して、ちょっと考え方が固すぎるかな、というのが率直な感想です。 私も自宅の合鍵を両家に預けていますが、緊急時以外は合鍵を使わない、不在時に家に入る時は必ず連絡を入れることを伝えています。この場合の連絡とは私か妻かのどちらかを指します。私は妻が了承していれば問題ないという認識です。これはあくまでも私の考え方ですから、ご質問者様は違うとおっしゃられるのであれば、それも一つの考え方です。 残念なのは、すでに一回離婚をご経験されていらっしゃるのに簡単にまた離婚をお考えになっている点ですね。もう少しご夫婦で歩み寄る努力をされませんか?

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >ご質問者様も私と同じくバツイチ再婚組のようですが、大変失礼ですが奥様と再婚される際にどのような決意をお持ちでしたか? 決意は ・お金のことで心配させない。(私がそういった環境で育ったので) ・家庭を守る為に頑張る。 ・家事は可能な限り手伝う(私は料理が得意なので) 実は、彼女とはまだ恋人だった時一時別れたのです。 数ヶ月たって今の嫁から連絡があって、もう一度二人でやり直そうという事になり、 二人で頑張っていこうと結婚を視野に付き合っている期間に妊娠し、結婚しました。 >人それぞれの価値観によるところかと思いますが、ご質問者様がこだわっている「了承を得る」ことに関して、ちょっと考え方が固すぎるかな、というのが率直な感想です。 こちらも先に記入させていただいたコミュニケーション不足によるものだと思うようになってきました。 また、離婚についてですが私が提案していることではなく、嫁が何かある度離婚すると言い出します。 私は子の事もあり、もちろん家庭を築いていきたいという気持ちがあるので離婚はしたくありません。 あまりにも離婚を口にするので、私も本当はそうしたほうがいいのだろうか。と思うようになり今回質問をさせていただいた次第です。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.7

こ、細かすぎる・・・。 母親がずっと子のそばにいなければならないって、そんなことしてたら、今まで買い物、美容院、奥さんの病院の時などは、いったいどうされていたんでしょうか。 あなたが不在のときは、奥さんが子供の世話を一手に担っているんだったらば、実母に短時間預けるかどうかを決めるのは、奥さんが一人で決定していい範疇のことです。 あなたに報告??必要ですか??なんで?? でも、ケース1については、自分の領域に家族以外の人が知らないうちに入ってくるのはイヤって気持ちはわかりますので、次からしないようにと取り決めたらいいでしょう。

must_must
質問者

お礼

レスどうもです。 先のコメントで記入しましたが、コニュニケーション不足によるものだろうと思うようになってきました。 ちなみに買い物、美容院、通院は私の仕事が土日はお休みなので、私が子をみている間に行っていました。 >ケース1については、自分の領域に家族以外の人が知らないうちに入ってくるのはイヤって気持ちはわかりますので、次からしないようにと取り決めたらいいでしょう。 そうですね。言い方に気をつけてお願いするようにしてみます。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

どうでも良いではないかです。 何で許しが居るんですか?夫婦のもめ事に何故親まで入り込みバトルですか、幼稚な大人の幼稚な喧嘩です。  夫婦ももめ事は親世代は静観するこれが子どもの喧嘩に口出すなです。 そんな社会的通念も理解出来ない親を含め離婚でも何でもすればと思いますけど・・・  一度大きな鉈でも不利かざして離婚すれば目も覚める事です、ガキの喧嘩と同じです。

must_must
質問者

お礼

レスどうもです。 同じようなスタンスで回答させていただきますと私の感覚では「なぜ言ってくれないんですか」です。コミュニケーションがとれていない嫁の行動にびっくりするからです。 >幼稚な大人の幼稚な喧嘩です。 ですから、それが何なのでしょうか。 夫婦の揉め事に親が入ってくるのは 実家が近いから嫁がすぐ母親を呼ぶからです。 母親もすぐに介入してきます。 私が望んでいるわけではありません。 >一度大きな鉈でも不利かざして離婚すれば目も覚める事です、ガキの喧嘩と同じです。 ガキのケンカかどうかは私には分かりませんが、だから一体何でしょうか。 コメントしていただいた事には感謝致します。 幼稚、ガキとおっしゃられてもだから何なのか私は理解できません。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

どちらのケースも 目くじら立てて怒るようなことかね? いちいち事前に許可を求めるようなことでもないと思います。 事後報告で十分だと思います。 それとも、夫であるあなたは そんなに偉いんでしょうか? お金の管理は家ごとに違うと思います。 納得がいくように話し合われてください。 ご主人、もうちょっと寛容になったほうが いいと思いますよ。 あとは、奥様の言い分を聞いてみないと 離婚したほうがいいかどうかは 判断できかねます。

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >どちらのケースも 目くじら立てて怒るようなことかね? いちいち事前に許可を求めるようなことでもないと思います。 事後報告で十分だと思います。 それとも、夫であるあなたは そんなに偉いんでしょうか? 偉いかどうかは分かりませんが、先のコメントに書かせていただきましたとおり嫁とのコミュニケーション不足に問題があるのではないかと思っています。 >お金の管理は家ごとに違うと思います。 納得がいくように話し合われてください。 お金の事に何も文句はありません。(お金の事がからんで仲が悪くなったわけではないという意味を込めて書きました。) >ご主人、もうちょっと寛容になったほうが いいと思いますよ。 あとは、奥様の言い分を聞いてみないと 離婚したほうがいいかどうかは 判断できかねます。 嫁の言い分はいつも分かりません。 質問しても回答は 無視・「別に」がほとんどです。 もう少し詳しく聞こうと質問すると「あなたに相談したい事があったら私の方から話かけるわよ。いい加減にして。」なので、これ以上どうコニュニケーションを図ればよいのか分かりません。

noname#144768
noname#144768
回答No.4

こんにちは。 えっと、率直な感想を書きますと この程度で離婚を考えるんだな・・と思いましたね。 確かに今後、将来の事を考えると一事が万事、この調子だと やっていけないのではないかとお考えになる気持ちも分かりますが。 夫婦って最初から意見が同じで価値観も同じ、、なんて夫婦いませんよね。 結婚生活ってひとつのぶつかりがあれば、それを土台にして 譲り合う気持ちや、相手を尊重すること、ひいたり押したりしながら 上手い具合に噛み合わせていく作業の繰り返しだと思います。 相手の価値観と合わなくても、どうにか自分が歩み寄る努力も必要です。もちろん、奥様の方も同じです。 自分の価値観ばかりを押し付けずに、お互いがともに生活していく上での妥協は必要なのです。 何一つぶつかり合うことなく、スムーズに結婚生活を続けていけるなんて皆無です。 そういう作業を面倒臭がり投げ出す(離婚)ことはすごく簡単ですが それならば、どなたと結婚されても同じ結果な気がします。 ケース1 私は女性ですので奥様側の意見になりますが 自分(奥様)が了解を得ているのだから留守中に母親が部屋に入る事は いたって有り得ることですし、だからと言って旦那様の許可も取らなければ、とは思いません。 ケース2 家に帰ったらお子さんが居なかった件についても然りです。 まぁ、生後一ヶ月の赤ちゃんをあっちこっち移動させるのは よくないとは思いますけれど。その部分を諭すだけなら分かります。 自分(奥様)の了解を得て、奥様自信が信頼できる母親に短時間預ける事が、そんなにいけない事でしょうか? >君がなぜ子の全てのことを決めているのか とありますが、全ての事ではありません。 子育てのほんの僅かの数時間預ける出来事です。 この先、お子さんが大きくなって「○○ちゃんちに遊びに行くよ。」 母親「はい、いってらっしゃい」 という会話すら成り立たないのでしょうか? それすら、旦那様にいちいちお伺いを立てなければいけないのでしょうか? と、なってきます。 もちろん、質問者様も子供に関することは事前に何でも把握しておきたいという気持ちも理解できますが この先の子育ての中で夫婦で一つ一つ相談しながらやっていくべき事と その都度、一方だけの了解で事足りる場合は沢山あるのではないでしょうか? あまり堅苦しく考えないで、その都度お互いに譲り合う、思いやる気持ちも持って欲しいと思います。 きついコメントで申し訳ありません。 ただ、産後まもない時期の精神状態は本当にナーバスです。 ほんの少しの事でも泣けてきたりします。 それは生理的にどうしようもないんです。 それを割り引いて優しく接してあげて欲しいと思います。

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >それすら、旦那様にいちいちお伺いを立てなければいけないのでしょうか? 先のコメントでも何度か書かせていただいたんですが、全ての事に了承を、という事は求めていませんし、必要ではないと思います。 それもこれも私がちゃんと嫁とのコミュニケーションがとれていないばかりに私が不安になって、"もう少し詳しく話を聞く、考えていることを聞き出す能力"が低いせいなのだろうなぁと思うようになってきました。 >自分(奥様)が了解を得ているのだから留守中に母親が部屋に入る事は いたって有り得ることですし、だからと言って旦那様の許可も取らなければ、とは思いません。 これについては、私はやっぱり嫌です。義母とそんなに親しいわけではないですし、なんとなく私は蚊帳の外で マスオさん状態?何でも言われ放題され放題のような気もしています。

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.2

はじめまして。 もし私が質問者様の嫁の立場なら・・・離婚かもしれませんが。 そのまえに歩み寄る努力をしてみます。 なぜ質問者様はそんなに自分の了承を取ってほしいのですか? お嫁さんのお母様も家族ではありませんか。 その辺は私は理解が出来ませんのでなんとも・・・ 家に帰ると我が子がいるのはたしかに当たり前といえばそうですが・・・ お嫁のお母様が娘の一人の時間を作ってあげて何が悪いんですか? まだ赤ちゃんは1ヶ月足らずでしたらミルク(母乳)を飲んで寝てオムツ変えてとそれだけです。 言い返せばお嫁様が一人になれるのは今しかないでしょう。 子供がもう少し成長すれば、「ママ~」と後追いを始めます。 そうなったら一人の時間なんて皆無です。 大目に見てあげる事はしないんですか? 最後にお互い訳あって×1になったなら、自分のいい所、悪い所を学ばなかったのですか? ×2になる前に、もっとお互い努力し合うべきです。 お子様の為にも、よい結果になる事を願ってます

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >なぜ質問者様はそんなに自分の了承を取ってほしいのですか? はい、了承を・・というより、私が嫁に対してコミュニケーションをとってほしいという気持ちがある為です。 私とはコミュニケーションをとらず、母親と育児について決めているような気がしてならない為です。 嫁は自身の事を「ほとんどしゃべらない人間だ」と公言していています。 (私は天岩戸のアマテラス だとも。なんとなく言っている意味はわかりますが、やっぱり分かりません。) 嫁の事を理解しようとコミュニケーションを図る為仕事から帰ってきたときに話かけても、返ってくる反応は、 「無視」 もしくは、「別に」 ただこれだけなのです。(出産以前からも同様) >お嫁のお母様が娘の一人の時間を作ってあげて何が悪いんですか? その事自体は何も悪いとは思っていません。 >大目に見てあげる事はしないんですか? コミュニケーションがとれていれば、何も思っていなかったと思います。何を考えているかわからない為に不安になっています。 今後も同じようにわが子の事について嫁と、嫁の母親だけで勝手に決められていくような気がしてとても不安です。 >最後にお互い訳あって×1になったなら、自分のいい所、悪い所を学ばなかったのですか? ×2になる前に、もっとお互い努力し合うべきです。 はい、努力はすべきだと思います。おっしゃるとおり頑張ってみるつもりです。 今、自分の悪いところは、無理に嫁とコミュニケーションを図ろうとしていところなのかも、と思いますが、今後どのようにして嫁が考えている事を理解していけばよいのか分かりません。 >お子様の為にも、よい結果になる事を願ってます はい、ありがとうございます。 それをまず第一に考えて行動してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚裁判について

    家族構成から説明します。 母親、長男夫婦と子供4人、内3人は学生と社会人で地方に成人が一人で現在は母、長男、嫁、子供一人で生活しています。 また、母親の子供は二人でもう一人の次男夫婦は養子婿で嫁の親を扶養しています。 問題は長男夫婦の方ですが長男が家庭に生活費、養育費を入れていないので離婚を考えているのですが 離婚をした場合嫁については実家に両親が健在しているのでそちらに行くと思うのですが 嫁は実家に戻り母親としては長男と縁切りを希望しています。(当然生活費を入れない為) その場合子供については成人までの養育費は請求できると思うのですが母親についての扶養義務はどうなんでしょうか? 母親については収入は無く年金のみなります。 ただ長男については不倫相手の家族があるようです。 母親は将来を心配しています裁判を起こした場合生活費は取れるでしようか?

  • 離婚を視野に入れるべきでしょうか?

    私28歳、夫39歳。結婚半年です。子どもはいません。こんなに早く離婚がちらつく自分が信じられません。まだまだがんばれる!というお言葉でも構いません。アドバイスを下さい。(長文です) 結婚直前に夫が、家同士のもめ事などから軽い鬱病になりました。結婚直後、夫の県外への転勤が決まり、現在まで別居です。私は実家におり、夫が帰ってくると一緒に夫の実家へ行っています。 夫はうつっぽいですが、仕事には行けており、出世コースにもいました。毎日電話でやりとりし、励ましてきました。夫の病気のことは義実家も、私の実家も知っております。 ところが、先日夫の事を心配したのだろうと思いますが、義父が独断で人事に乗り込み、通院歴や服薬の事など暴露し、転勤をやめさせてくれと言ってきてしまいました。私たちにとっては晴天の霹靂で、転勤の話も無しになりましたし、夫の出世は一生なくなりました。夫はもちろん、義母も激怒しましたが後の祭りです。夫の調子もなんだか悪くなったような気がします。私は義父への憎しみにも似た怒りが納まりません。いい年の息子の、将来に関わる事に口を出し、それがどのような事に結びつくのか考えられなかった低能さに腹が立ちます。しかし、夫はうつのせいもあるのか、「もう仕方ないことだ・・・」と一人落ち込むだけです。やはり親子だから、親の気持ちを考えてのことでしょう。 そしてその結果、夫の転勤はなくなり、実家からも通えるところになりました。夫の実家は夫が半分借金をし、私と出会う前に建てたものです。まだまだローンがあり、さらに、子ども部屋までありますが完全一世帯のうちです。私は結婚前から口約束ですが、同居はしないと言っていました。(それが条件でした)そのときは夫も了承し(転勤族なので)、私も長女なので、お互いの家をお互いで見ようと、結婚しました。 しかし、結婚後色々意識も変わったようで、同居にこだわるようになり、現在うつの夫は夫両親を頼りにしています。私と新しい家庭を作るという意気込みが感じられなく、口からでるのは「結婚前もめた際に、もっと色々話しあいをしておけばよかった」という後悔のような言葉です。「結婚したくなかったのか?」と聞くと、「そんなことはない」と言います。でも「結婚して良かった」という言葉は聞いたことがありません。次の勤務地が実家から通えるということもあり、同居しほしいというでしょう。でも、正直義父の顔は見たくもなく、それで同居しようものなら、義父が「俺のやったことは正しかった」と思いそうで、悔しいです。夫の実家ばかり良い思いをすることになります。だから絶対同居したくありません。それでなくても、初めて一緒に住めるのです。二人で住みたいです。夫は自分の建てた家だし、ローンもあるし、長男だから家を出たくないといいます。結婚してから色々言ってたことが変わりました。私の主張を言うと、「俺が家をでなくてはならないなら、嫁をもらったんじゃない」といいます。 ・夫が軽い鬱病 ・私も夫も働いている ・夫の両親のせいで夫の出世がパァ ・出世がパァになったが、とりあえず遠距離はなくなった(おそらくそれも2年くらい) ・私がなにか夫両親にひどいことを言われたことはない ・二人で暮らしたいのに、お金がもったいないと同居を前提にしてくる ・夫が両親を頼る(もしくは両親が世話を焼く)姿を見るのが我慢できない まだ、一緒に生活したこともありません。夫婦として何も始まっていません。でも離婚がちらつく私は甘いでしょうか?夫と親の関係は、夫のうつと関係あるのでしょうか。どうしたら希望が持てるか分かりません。

  • 離婚するかどうか?

    はじめまして。 離婚するかどうかで迷ってます。 結婚4年目、子供一人(男、2歳)で 長男・長女の夫婦です。今は、お互いの実家の中間点にアパートに住んでいます。 先日、ちょっとした嘘をついてしまい(通算3回目ぐらい)妻を怒らせてしまいました。前回の時、「次に嘘をついたら離婚する」との約束をしていたので、「これ以上あなたを信用できない。離婚する。」となってしました。「もう2度と嘘をつかないから、もう一度やり直させて」といっても「信用できない」と言われ「離婚する」の一点張りになりました。 しばらくして、「もし、自分(妻)の実家の近くに家を建てるなら、考えてもいい。ただし、自分(夫)の方の家には行かないし、盆・正月・冠婚葬祭も行かない」と言われました。 自分(夫)としては「長男なので実家のことは、離れて暮らしても必ず見ていかなければならないと思うし、夫婦で片方の家(妻側)だけを見るのはおかしいのでは?」と言っても「自分(夫)のまいた種(嘘)からこうゆう事になったのだから」といって、「妻実家の近くに家を建てて住むか、離婚かしかない」「どちらか選んでほしい」となっています。 こちらとすれば、お互いの実家の中間点(現在のアパートの近く)に家を建ててお互いの実家の面倒を見れば良いと思っています。確かに、嘘をついた自分も悪いですが、自分の親の面倒もみられない結婚であれば、意味がないのかなとも思います。ただ、子供がかわいそうで親を捨てて、妻の言うとおりにするべきなのか迷っています。離婚すれば子供は妻側に行くと思います。 伝わりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 父親が親権を取れる可能性

    長男夫婦が離婚問題になっていて、そうなった場合の姪の親権がどうなってしまうのかが不安で質問させて頂きました。 長男夫婦の家族構成は、 長男(25歳)、嫁(22歳)、娘(2歳)です。 まず離婚を切り出したのは嫁なのですが、元々離婚の話が出るきっかけとなったのは嫁の浮気でした。 8月中旬に浮気が発覚して、その時も離婚の話は出たのですが、娘の事を思った長男が目を瞑る、という事でその場は収まりました。 嫁の実家は母子家庭でまだ小学2年生の女の子と保育園に通っている男の子がいます。 嫁の母親は昼間パートに出ていますが、生活保護を受けて生活している状態です。 又、嫁は結婚するまで母親から何度か手を出されていたようです。 長男の実家、私の家は母子家庭で、母親は15年近く正社員として働いていて、22歳の次男は派遣、21歳の私はアルバイトをしています。もし姪を引き取ることになれば、私が保育園の送り迎えをしたりすることになると思います。嫁が風邪をひいたときなど、私たち家族が姪の面倒をみています。 嫁は週末になる度に、長男が休日出勤している間に実家に帰ってしまい、今では、家事もろくにせず、働かず、姪を保育園にも連れていっていないようです。 又、8月に浮気をしていたときに、姪を置いて男のところへ遊びに行ったりもしています。 長男も嫁が実家に帰ってしまうと、私の家に帰ってきて、姪のいない休日はスロットを打ちに行ってしまいます。又、嫁本人に手を出してはいないのですが口論になったときに壁を殴ってしまった事があります。 嫁はもし離婚をした場合、実家に帰ってくる場所はない、と言われていて別れてもし親権を取れたら母子家庭手当を宛にしていると聞きました。 長男にも嫁にも否はあると思いますが、長男が親権を取れる可能性はあるのでしょうか? 長く分かりにくい文章になってしまいすみません。

  • 離婚を考えています

    主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 婿ですが離婚を考えてます

    4年前に結婚し、婿として嫁の実家に嫁ぎました。 これといって嫁実家が自営業・店を持っているということもなく、嫁の長女が先に嫁に行ってしまった為に婿として来てくれないと嫁にいわれ私の両親と話して了解をもらい嫁いだ感じです。 婿に来てほしい理由を、嫁両親からは4年たった今でも話してくれません。 嫁の父親は自分の意見がなく、なんかいやなことがあると自分の殻に閉じこもってしまう性格のため、まともな話ができなく、母親に話を振っても「それはお父さんにきいて」と全然話がまとまりません。 又、お互いが仲が悪いため、お互いの予定を話さないため、私から聞くと必ず「わからない」と返事が返ってきます。正直かなりストレスです。 そんな中、嫁両親も70歳になり、実家が壊れてきたということもあり、去年に二世帯住宅を建てました。 もちろん住宅ローンは婿である私名義で返済しています。 その時言われたのは、「後は墓をよろしくね」と言われました。 婿に来てほしい理由も話してくれず、こちらから話を振っても話さず家を建てたのちにこの話か! と頭に来てしまい、嫁に話したのですが、「それはお父さんが話すから待って」といってんばりです。 私は長男で、自分の親を泣かせてまで嫁いだのに、嫁いだ先の両親に雑に扱われている感じが日々強くなっています。 現在、二人の娘(長女2歳・次女3ヶ月)に恵まれて日々楽しくすごしていますが、娘が成人になってから離婚すべきか、今離婚すべきか悩んでいます。 だれかいいアドバイスがありましたら教えていただけませんか?

  • 離婚について

    結婚3年目です。私28歳。夫31歳。子供なし。最近というか結婚してからずっとですが結婚生活が苦痛でなりません。夫の給料も少なくて共働きでなくてはやっていけません。結婚して苗字が変わったこともいまだに受け入れることができず夫の親と会うのも苦痛です。 実家の両親が大好きで、夫や夫の親に「嫁にきた」だとか「●●家の嫁だ」みたいなこと言われると嫌悪感すら感じます。 将来的には長男の嫁なので夫の親と同居しなくてはいけないのか…とか考えるとつらすぎます。 しかも夫の親には借金があり、夫の実家を近い将来改築するみたいでそうなると保証人になってくれだとか同居だとか言われるとおもいます。 そんな話になる前に離婚したほうがいいのかなと毎日憂鬱です。 夫のことは嫌いではありませんが、私の親兄弟とうまくやっていく気がないみたいで協調性ゼロです。ガンコで自己中だし。 私も悪いところはたくさんあります。料理も下手だし、家事全般嫌いだし。だんなのことが心から嫌いならここまで悩みませんが、嫌いになりかけです。 母の日も近いので義理の母へのプレゼントを考えるのも憂鬱です。私みたいに子供でわがままな人間は結婚なんてしてはいけないなって今心から反省して後悔してます。 アパートでも借りてでていこうかなっておもってます。どうするのが最適だとおもいますか?本気で悩んでます。

  • 新婚ですが、離婚を頭がよぎります。

    新婚ですが、離婚?と考える事があります。 原因は彼の親です。とても変わっています。 事の発端は、夫の妹さんの結婚式です。 地味婚を希望されているらしく、両家の家族で挙式とお食事会で終わらせたいそうです。 普通結婚式と言えば家族は出席して当たり前だと思いますが、夫の父が「行かない。」と言っています。自分の娘の結婚式なのに・・・。 彼のお母さんは離婚→(別の人と)再婚した為おりません。 近くに伯母さんが住んでいてあれこれ世話を焼いてくれているそうです。 伯母さんは、お父さんを説得してくれたようですが、無理で夫の所へ連絡があり「○○(妹)の結婚式へ行かないというお父さんに何かかいってやって!(怒)」といった電話があったそうです。 夫は妹がかわいい事もあり、何とか父を結婚式へ連れて行こうと説得するのですが、「行かない。」の一点張り。 夫が「なぜ、行かないんだ?」と聞くと夫の実家は犬を飼っているのですが「犬の世話をしないといけないから結婚式にいけない。」と言うのです。 私からすると、はあ~???って感じです。 犬は結婚式の間、3時間ほど家の前に繋いで置いたらダメなの? 心配ならペットショップに預けるとか・・・。 方法はいくらでもあると思うんです。 その一件で夫とお父さんは大喧嘩しました。 今でも、妹さんの結婚式の事を口に出すと「何だ!(怒)」と怒鳴る始末。 夫が言うには、「親父は親戚付き合いが嫌いだから、相手の家族との会いたくないんだと思う」だから行きたくないのではないかと言うのです。 実際、私達の結婚式でも、結納をしなかった事もありせめて両家でお食事会でもとなったのですが、夫の父が拒否した為無くなり、結婚式当日に初顔合わせと言う状態になりました。(長男の嫁とりと言う事もあってか私達の結婚式には出席してくれました。) 夫の父は私達の結婚式でも常識外れな事を押し付けてきて、私の家族からはとても評判が悪いです。 夫の親戚から「お母さんが居なくて女手が無いのだから、長男の嫁である私がしっかりしないといけない。」と言われます。 しかし、血の繋がった姉弟(彼の伯母)から言われても「行かない。」実の息子から言われても「行かない。」と言われているのに私が何か言って聞いてもらえるとも思えなかったんですが、「結婚式出られた方が・・・。」って言ってみた所、「戸籍を持って実家へ帰れ(怒)」と怒鳴り散らされました。 私も、こんな人には付き合っていられないと思ったのもあるし、将来的にこんな人の面倒を見るのは無理とはっきり思いました。 夫に離婚の話をしてみました。 「お前のわがままだ」と言われました。 夫から離婚に突きつけられた条件は、大金の慰謝料(年収200万ほどの私には返せる額ではない。)でした。 「そんなの払える訳ないじゃない。」って言ったのですが、「それじゃ離婚はなしだな。」って言われました。 このまま、一生常識外れな義父に振り回されて生活するのは大変だと思います。 夫は、早く子供の顔を見たいと言っていますし、私も子供は好きですが夫の実家に振り回されている内に夫の子供は欲しくないと思い始めました。 私はまだやり直しのきく年齢だと思っています。 バツがついても、やり直したい気持ちもあります。 今度は一般常識のあるご両親が居る人と。 多分、今独身男性から優しい言葉をかけられると、他の男性に気持ちが向いてしまうかもとも思い始めています。 私は我慢がないですか? わがままですか? 振り回される事に疲れました。

  • 離婚すべきでしょうか?(その後)

    先日質問させて頂いた者です。 再度質問させて頂きます。 その後、夫との溝は埋まらず、3日程前に夫からメールで「もう無理です。今日の夕方までに荷物をまとめて、一人で実家に帰って下さい。子供には俺から話します。今日書類を取りに行きます。話し合う気はありません。子供の事は、折を見て話し合いましょう」 と言うメールが届きました。 私はとりあえず、怖くなり、身の回りの物だけを持ち、子供と二人で実家へ戻りました。 実家は自宅から車で1時間半の所です。 夫の母とも同居しており、実家へ戻る前に、今までの経緯を4年前の私の浮気問題も含め全て話しました。 妊娠9ヶ月のこの時期に、息子(私の夫)のした事は非常識過ぎるとは言ってくれたのですが、離婚する気はない、今は冷却期間が必要と判断した私は、長男と二人で実家へ戻る事にしました。 長男にも事情を説明し、涙を必死に堪えながら「どちらかを選べと言うならママと行きたい。」と言う結論でした。 ですが、その日から、夫の母と夫の姉(県外へ嫁いでます)が、長男と身重の私の身体を心配し、夫に「夫婦の問題に口を出すつもりはないが、ここは私の家。あんた(夫)が何て言おうと、私は二人を家に戻すから。気に入らないなら、あんたが出て行けばいい。」と夫に話したそうです。 普段から、嫁姑問題もなく、姑と同居した以上、老後の面倒も覚悟していました。 とりあえず、ただの夫婦喧嘩と思って、戻る様に言われたので、明日戻る予定ですが、夫に対してどう接すればいいのかわかりません。 別居の後で、家庭内別居に戻ったと言うパターンは、珍しいとは思うのですが。 暫くは、余計な話はせず、夫の身の回りの世話だけをし、出産後、私が会社に復帰出来る状態になり、それでも、夫の気持ちが変わらなければ、離婚の話し合いをしようと考えています。 まずは、長男の心の傷を優先に考えて行こうとは思っていますが、産休に入り、私の収入はなく、生活費の問題など、私は今後どうすればいいのでしょうか。 やはり、ここまで来て、夫婦関係の修復は難しいでしょうか。 因みに、夫からは、はっきりとした離婚の原因は説明されていません。 宜しくお願いします。

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。