• 締切済み

平成15年以前の過去問

平成15年以前の過去問が欲しいのですが情報処理推進機構のページでは16年以降しかありません。 古本屋で買うしかないですか? どこかのサイトで公開してませんか? 知ってる方いましたら教えてください。 受験しようと思うのはネットワークスペシャリストです。

みんなの回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://情報処理試験.jp/index.html 分野別でよければ

endlesssum
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平成21年度以降の試験

    基本情報技術者の試験を受けようと思っているのですが、 調べてみると21年春より試験制度が変わるとのことでした。 情報処理推進機構のHPを見たのですが いまいちよくわかりませんでした。 ⇒​http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html​ そこで質問ですが、、、 ITパスポート試験(初級シスアドに代わるものだそうです)を 受験しないと基本情報技術者は受験できないのでしょうか? 私が読み取る限り、受験の必要はないとは思ったのですが。 ご存知の方がいれば教えてください!

  • 平成20年ネットワークスペシャリスト午後1問2

    初めまして。 現在ネットワークスペシャリストを勉強しています。 勉強をすすめる中で過去問でわからないことが1点あるので質問させてください。 わからないところは件名にあるように、平成20年ネットワークスペシャリスト午後1問2です。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2008h20.html#20aki P6 ア n+1 と解答になる理由がよくわかりません。 最低の空調設備の稼働台数がn台であり、 冗長構成を考えた場合は、稼働用空調n 副系用n台で計2n台になると考えました。 n+1となる理由をどなたか教えて頂けないでしょうか。 どなたかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 平成22年度(春期)の基本情報技術者試験の配点

    今日、基本情報技術者試験を受験してきました。 先ほど、情報処理推進機構のホームページに掲載されてる解答を元に自己採点をしました。 午前は問題なく合格点でした。 午後についてですが、解答は掲載されていたのですが、それぞれの問題についての配点が掲載されていませんでした。 配点が掲載されているページはあるのでしょうか? ご存じの方がいれば教えてください。

  • 平成22年ネットワークスペシャリスト午後1問2

    初めまして。 現在ネットワークスペシャリストを勉強しています。 勉強をすすめる中で過去問でわからないことが1点あるので質問させてください。 わからないところは件名にあるように、平成22年ネットワークスペシャリスト午後1問2です。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22_2/2010h22a_nw_pm1_qs.pdf (1)P11:非優先の通信におけるTCPの転送速度が極端に低下する場合がある。 これはなぜ引き起こされるのでしょう?カウンタという単語が解答例に記述されていますが、これは前述されているSNMPのカウンタでしょうか? (SNMPの監視ツールがTCPに影響を及ぼすとは考えにくいです。。。) どなたか答えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 平成21年ネットワークスペシャリスト午後1問3

    初めまして。 現在ネットワークスペシャリストを勉強しています。 勉強をすすめる中で過去問でわからないことが1点あるので質問させてください。 わからないところは件名にあるように、平成21年ネットワークスペシャリスト午後1問3です。 設問2(3) P12 に記述がある1回目障害の対策方法・2回目の障害原因がわかりません。 1回目の障害では、ルータ1→LB→サーバ で送信がされ、返りが サーバ →ルータ となり送信元IPアドレスが違うことがわかります。 ここで私の理解では、問題解消のため、サーバは返信を行う際必ずLBに行う設定になったと理解しています。 (具体的にどのような設定を行ったかは理解してません。。。 つまり必ずLBを通じて返信が行われると理解しています。 それが解決された後、本社のネットワークにおいての通信でも同様にサーバがPCに対して直接通信を行ってしまうということは・・・ サブネットの関係ということで、ネットワークのIPアドレスなどに問題があったことは理解できますが 正直良くわかってません。 どなたかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 平成19年旧司法試験の受験

    平成19年旧司法試験の受験案内はいつごろ公開されるのでしょうか?17日に新司法試験の受験案内が公開されたのですが、旧試験の情報はどのように調べればよいのでしょうか? もうすぐ旧試験が完全に廃止されて、ダレでもは受験できなくなるんですよね?今、合格の見込みは全くないですがひとつの経験として受けてみることは、無意味ですか?ちなみに、旧試験の1次は大学の教養みたいですが、どんなかんじなのでしょうか? どうか、サポートお願いします。

  • 平成3年3月以前の国民年金の支払いについて

    私は平成2年6月に20になりました。国民年金が20歳以上は強制加入になった平成3年4月以降は国民年金を払っていますが、それ以前は任意加入で学生だったため払っていません。今となって余裕があるのでこの分を支払うことは出来るのでしょうか。なにせ何十年も前の事なので。

  • 平成16年ネットワーク午前問題と解答

    平成16年ネットワーク午前問題と解答が 載っているサイトをご存知でしたら教えてください。 過去問題集買ったら平成15年までの問題・解答しか なかったので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 平成9年春 問4の解説をお願いします。

    こんにちは。 今、基本情報処理の受験勉強をしているのですが、「平成9年春 問4」の問題の解説を読んでも理解できなくて困っています。 どなたかもっとわかりやすく解説して頂けないでしょうか。 【問題】 0と1からなる長さ1から長さnの記号列の総数は幾つあるか。 【解答】 2×(2n-1) どっから、2×(2n-1)が出てきたのか理解できないです。 お願いします。

  • 保育士受験資格について平成三年以前に高等学校卒業とあったのですが、工業

    保育士受験資格について平成三年以前に高等学校卒業とあったのですが、工業高校等でもいいのでしょうか?

TS8330 アップデート終わらない
このQ&Aのポイント
  • アップデート指示したが、終了せず起動しない。
  • プリンタ再起動やWi-Fiルータ再起動したが、状況かわりません。
  • 他機器のインターネットはWi-Fiルータ経由で正常です。
回答を見る

専門家に質問してみよう