• 締切済み

アルバイト経験しかない私

geropqaの回答

  • geropqa
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.1

質問は? まず要点がはっきりしない人間を正社員として雇う会社はまれじゃない? なんのための留学? 明確な動機や理由があるならいいけど、質問を読む限り、行きたくなったから行きまーす、て感じ。 それなら留学から帰ってきてもまたアルバイトかな。

関連するQ&A

  • アルバイト経験があまりない私ですが・・・

    私は今年の4月から正社員として働き始めるのですが、正直な話アルバイト経験があまりありません。(宅配便の仕事を短期で3か月、仕分けの短期を1日、ピッキングの仕事を1日)程度です。 一応、学校の講義は1日も休まず出席しました。サークルにも所属していましたが、一日も休んでいません。ただ、社会を少なからず経験するアルバイトをやってこなかったため、社会の厳しさや大変さに対する耐性がついていないため、心身共に疲弊してしまい休みがちになってしまうか、すぐ仕事をやめてしまうのではないかと考えています。 そこで質問なのですが、こんな私でも社会人としてやっていけると思います? ※出来れば私と同じ境遇の方でエピソードを聞かせていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • アルバイト

    現在、転職を考えています。しかし、キャリアはないも等しくアルバイトからはじめようかと思っています。そこで、募集要項などに「アルバイトから正社員雇用あり」と明記されていなくても、正社員になる可能性はあるのでしょうか。

  • 台湾での短期語学留学でのアルバイト

    台湾に短期(1週間程度)語学留学したいと思っています。 無給でいいのですけれど、語学習得の為に飲食系のアルバイトが出来ればと思っています。 いかがなものでしょう?

  • アルバイトから正社員へ。

    アルバイトで大手外資系にて勤務しています。今の部署では正社員への登用は無理と分かった今、正社員への転職を考えています。 しかしいくら大きくしっかりした会社に勤めていても、雇用形態がアルバイトでは転職の際かなり不利になるのでしょうか。 ちなみに2年程勤務を続けていまして、現在20代後半に差し掛かっています。大学卒業後は長期留学や現地で仕事をしていたので、日本での職歴は現在のもののみです。かなり心配をしています。同じような経験のある方、また長期アルバイトから正社員になった方、アドバイスをお願い致します。

  • アルバイト、正社員

    20前半の女です。 事務仕事をしたいと思うのですが、未経験です。 正社員で探すか、アルバイトから正社員雇用の所に行くかどちらが良いと思いますか? 正社員は難しいと思うし、雰囲気が分からないので不安です。 アルバイトから正社員は比較的受かりやすいと思いますが、確実に正社員になれる保証がないため、悩みます。この場合一年以内には正社員になりたいのですが、難しいでしょうか? アドバイスお願いします(´・ω・`)

  • 【アルバイトこそ高給にしないとおかしいのでは?】ア

    【アルバイトこそ高給にしないとおかしいのでは?】アルバイトには年金分も含まれて支払われているわけですよね? それなのに企業は最低賃金でアルバイトを雇っている。 企業は正社員より高い時給でアルバイトを雇用しないと辻褄が合わなくなる。 そもそもアルバイトとは正社員でも手が足りないときの特別な助っ人であり、高い給料を支払って一時的に企業が緊急時に雇用する形態で生まれたはずなのだ。 それなのに正社員より安く労働力が手に入ると企業は踏んで正社員を雇わずに出来るだけアルバイトだけで回る経営システムを考えるのが経営の美学とまで思わせるような社会になってしまった。 こんな一時的に雇用するはずだったアルバイトを奴隷のように使い、年老いたアルバイトを経営者が年を取って店を畳むから、はい辞めてね。はおかしすぎると思う。 国はアルバイトを規制すべき。企業は正社員で雇って、緊急時のみ時給でその日だけ助けてくれる人をアルバイトと言って雇わせてもらうべきです。 このことについてどうお考えですか?

  • アルバイト経験で就職

    無資格、職歴なしの場合。本気でいろんなバイトしれば就職の経験値上がりますか?別に多くではなくてもいいのですけど。正社員の職務履歴書とかに書けたりできるアルバイト職種(年数)や、その職種のバイト経験でも経験者、職務経験3年以上とか問われる応募条件で正社員応募できるものなのでしょうか?アルバイトから正社員とかになるにはどのくらい働けばいいのですか?

  • アルバイトが会社に判らない方法

    正社員ですが、今年1月からアルバイト収入があります。年間100万程度になるかと思います。アルバイト先に給与振込み先を妻の口座にしてもらえば、正社員として働いている会社には判らないでしょうか?(来年妻が確定申告すれば良いかと)

  • アルバイトでも借り換え可能か

    結婚前に組んだ実家の住宅ローンについて借り換えを検討しているのですが、雇用形態がアルバイトだと難しいでしょうか?ローンを組んだ当時は正社員でしたが、今は転職してフルタイムのアルバイトです。勤続一年ほど、年収は200万強です。 現在その家には私の家族と、私の夫とで住んでいます。夫は正社員なので、収入の合算ができれば…という希望はあります。 私が今アルバイトしているのは法人化して一年ほどの小さな会社で正社員はまだいないのですが、いずれは正社員にしてもらえる話はあります。そのため、社長に事情を話して名目上正社員ということにしてもらうことは出来そうですが、それでも難しいものでしょうか。 近々、源泉徴収票などを持って借り換え先へ相談に行きます。そこで話しておいたほうが有利になることがもしあれば、教えていただけますと幸いです。

  • 正社員とアルバイト

    現在高校二年生の男です 度が過ぎるぐらいまじめな高校に通っていたのですが、我慢の限界で転校しましました。(通信制へ) 今一人暮らしをしているのですが、仕事がなくて お金に困っています 接客関係(コンビニ等)の仕事は苦手だし、何より給料が少ないので、家賃が払えません。 ので、給料が高い肉体労働系の土木工事を長期間やってみたいと思っています しかしバイト情報誌には16歳から募集してるのは短期の派遣しかみたことがないですし、ハローワークでは正社員の雇用しか見つけられませんでした。 そこで質問なんですが、正社員になったら2、3年で何のリスクもなく退職することはできますか? もしできるならアルバイトと正社員の違いって何ですか? 回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう