• 締切済み

アルバイトが会社に判らない方法

正社員ですが、今年1月からアルバイト収入があります。年間100万程度になるかと思います。アルバイト先に給与振込み先を妻の口座にしてもらえば、正社員として働いている会社には判らないでしょうか?(来年妻が確定申告すれば良いかと)

みんなの回答

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.7

税云々の前に、雇用契約を交わして賃金を得ていますので労基法上の問題が先にあります。 給与振込み先を妻の口座にして妻が確定申告するというのは、法24条の直接払いに抵触します。 労働者指定の銀行振り込みはできるとあり、本人口座でなければならないとはありませんし、 行政解釈としては使者に対して払うことは差し支えないとされていますが、 妻が確定申告すれば使者にはあたりません。 この場合、罰則があるのは賃金支払の会社になりますので、まともな会社ならこのようなことは行いません。 (30万円以下の罰金) また妻にとっては給与所得ではなくなると思われます。 普通のアルバイトなら働いている会社に知られる可能性は低いと思います。

okuser101
質問者

お礼

ChaoPraya様 回答いただきありがとうございます。 支払会社に罰則があるのですね。 それでは行ってくれないでしょうね(?) 皆様の回答をよーく読み返してみます。 ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 o24hiです。  追加の疑問点につきまして,私の推測できる範囲で書かせて頂きます。  まず,解説です。 ◇「給与」と「報酬」 ・私が「給与」と「報酬」を分けて考える必要があると書きましたのは,所得には10種類の区分がありまして,「給与」は「給与所得」になりますが,「報酬」につきましては「事業所得」や「雑所得」になる可能性があるからです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm ・つまり,アルバイト収入が「給与所得」ではなく,「事業所得」や「雑所得」である場合,アルバイトの収入の確定申告時に,その分だけを別に「普通徴収」することを選択できますので,その場合は,okuser101さんが希望されることが達成できます。 ・具体的には,「確定申告書」の2枚目に「住民税に関する事項」欄があり,給与所得以外の住民税の徴収方法として「特別徴収」か「普通徴収」かを選択できることとなっています。 ---------  以上から, >1.一日~数日間の派遣です 2.毎業務(一日~数日間の派遣)毎に雇用契約書を渡されます 3.本業のある人については源泉徴収もしないと聞きました 雇用契約がある場合は「給与」になるのでしょうか? ・派遣労働者の収入は,税法では原則として「給与所得」です。 ・そのため,アルバイト先は給与の支払時に「源泉徴収」の義務があります。 >しかし、源泉徴収をされないということは「報酬」でしょうか? ・アルバイト先が「源泉徴収」をしないということは,「給与」でも「報酬」でもなく,「事業所得」扱いになっている可能性があります。首をかしげる処理ではありますが,無いとは言えません。 ・なぜ首をかしげるかといいますと,契約での見分け方は,  「雇用契約」…給与所得  「請負契約」…事業所得 なので,「2.毎業務(一日~数日間の派遣)毎に雇用契約書を渡されます」ということは,通常は「給与所得」にあたるからです。   ・「給与所得」としますと,支払者は「源泉徴収」をしたうえで,市区町村に「支払報告書」を提出する義務があるのですが,それをしないということは矛盾する話です。  よく分からない事務処理をされているようですので,申し訳ないですがアルバイト先に,「給与所得」か「事業所得」のどちらの扱いになるのか聞かれるしかないです。  すいません,中途半端な回答になってしまいますが…

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
okuser101
質問者

お礼

o24hi様 ありがとうございます。 まずは,「給与所得」か「事業所得」のどちらの扱いになるのか聞いてみます。 とても参考になりました。

okuser101
質問者

補足

o24hi様 バイト先から事業所得か給与所得かの回答はまだありません。 本業の就業規則には、 「会社に損害を与えるような他の業務はダメよ」 とありましたので 一律不可ではないようです。 それでも事業所得にしてもらえたら、住民税も普通徴収にして ひっそりと続けたいです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 No.3です。 >「差額普通徴収」や質問者さんの分だけすべての住民税を「普通徴収」にしてもらうというのは、ほとんど認められないと思います。 ・「差額普通徴収」はあまり申し出を聞いたことがないのですが,「給与支払報告書」の提出の際に,「普通徴収」にするか「特別徴収」にするかを確認することにしていますので,申し出があれば特定の社員の方だけを「普通徴収」にするのは特に珍しいことではないです。 ・ただし,お勤め先で急に「普通徴収」をすることを申し出られることは,先にも書きましたが,不自然に思われることは否めないです。

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.4

>アルバイト先に給与振込み先を妻の口座にしてもらえば、正社員として働いている会社には判らないでしょうか?(来年妻が確定申告すれば良いかと) まず、他人名義の口座に振り込むのは違法です。 そして、妻が確定申告するのも違法です。 下の方が書いておられる「差額普通徴収」や質問者さんの分だけすべての住民税を「普通徴収」にしてもらうというのは、ほとんど認められないと思います。 そういう申し出をする時点でかなり怪しまれませんか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  今回,アルバイト先がokuser101さんに支払われる給与(報酬?)について,アルバイト先がどのような税金の手続きをするのかを書かせていただきますと分かりやすいかと思いますので,まず,それについて書かせていただきます。  なお,アルバイトの収入が「給与」か「報酬」により違ってきますが,文面からでは不明ですので,とりあえず一般的な「給与」との前提で書かせていただきます。 ◇「源泉徴収票」と「給与支払報告書」  給与支払い者(アルバイト先)は,支払い内容を「源泉徴収票」に記載して受給者全員に交付しなければなりません。この「源泉徴収票」は,「給与支払報告書」と4部複写になっています。 上2枚が「給与支払報告書(市区町村提出用)」で,下2枚は「源泉徴収票(本人交付用と税務署提出用)」です。 ◇「源泉徴収票」の提出先  「源泉徴収票」は,支払いを受けた者(okuser101さん)に1枚が交付され,残り1枚が税務署に提出されます。  ただし,一定要件に該当する人(収入が500万円を超える方など)以外は提出されません。 ◇「給与支払報告書」の提出先  「給与支払報告書」は2枚ともさんのお住まいの市区町村に提出されます。これに基づき住民税の計算がされますので,全員について提出されます。  2箇所から収入のある方は,市区町村で合算して税金の計算をすることになります。 --------------------  以上から, >正社員ですが、今年1月からアルバイト収入があります。年間100万程度になるかと思います。 アルバイト先に給与振込み先を妻の口座にしてもらえば、正社員として働いている会社には判らないでしょうか?(来年妻が確定申告すれば良いかと) ・会社に分からないようにするには,二点の課題があります。 (課題1) ・給与については労働基準法で本人に支給しなければならないとされていますから,通常は本人以外の名義の口座には振り込めません。  ですから,アルバイト先が法律違反を承知で,奥さんの口座に振り込んでくれるかです。 (課題2) ・上記のように,アルバイト先は市区町村に給与を支払ったことを報告します。  ということは,どういうことが想定されるかと言いますと… ・市区町村は,okuser101さんの本業の収入と,アルバイト先での収入を合計して住民税を計算し,本業のお勤め先にあなたの住民税の税額を通知します。  通知書は同じものが2部送られてきますので,1部はご本人に渡されます。毎年,6月に横長の住民税の通知書を受け取られていると思いますが,それです。そして,お勤め先は,その通知書を元に,毎月給与から住民税を天引き(「特別徴収」といいます)します。  税額の通知書には,その元になった収入の額などが書かれています。 ・つまり,お勤め先の給与担当者が,住民税の計算の元になっている収入が,お勤め先で支払った金額より100万円程度多くなっていることに気が付かれるかもしれません。  気が付かれると,市区町村に「間違っていませんか」と問合せ,市区町村が「他にも収入の報告が来ていますよ」といわれて分かる… ・以上が,副業が分かってしまう構図です。つまり,必ず分かるものではなく,「運」の範疇に入るような気がしますが… ---------- (解決方法)  私が思いつく解決方法,というか,手立ては… ・以上を読まれて思いつかれたかもしれませんが,要は,勤務先とアルバイト先の住民税を別々に支払うようにできれば,勤務先には副業が分からないことになります。   ・通常,お勤めの方は住民税を給与天引き,つまり「特別徴収」されるのですが,自営業などの方は「普通徴収」つまり,自分で納税されます。  ですから,アルバイト先の収入についての住民税のみを「普通徴収」にしてもらえればよいということになります。 ・こういう,「特別徴収」と「普通徴収」の両方をすることを「併徴」と言います。 ◇「併徴」の取り扱い ・原則  例えば,年の途中で転職された方につきましては,新しい会社にそれまでの会社の源泉徴収票を提出し,新しい会社で前の会社の収入も合計して年末調整します。今回のご質問のように,年末調整を受けておられない給与所得につきましてもこれに準じた取扱いをすることとされていますので,市町村が税務署からもらう確定申告の資料に基づき,主たる収入と合計して主たる勤務先に住民税の税額を通知します。  ですから,国が想定している事務(上記の事務です)の仕方で住民税の事務を行っている市町村では,「給与所得」について,支払い元ごとに分離して住民税を支払うことはできないことになっています。  特に,税額の計算について機械化が進んでいる自治体ですと,自動的に合計して税額を算出してしまいますから,そもそも分離すること自体ができないです。 ・例外  一部の市町村,特に機械化が進んでいない市町村では,希望されれば「給与所得」についても,支払い元ごとに分離して住民税を支払うことを認めてくれる自治体もあるようです。 ◇まとめ ・上記の「例外」の処理ができるかどうかは,お住まいの市町村にお問合せになり,「給与所得」のみでの「併徴」ができるかどうか確認するしかないことになります。 ・それができないとのことでしたら,少し不自然になりますが,勤務先に,質問者さんの分だけすべての住民税を「普通徴収」にできないか確認してみてください。 ---------  なお,「報酬」の場合は,業務内容によって上記とは取り扱いが異なります。

okuser101
質問者

補足

o24hi様 ご丁寧な回答ありがとうございます。 非常にお詳しいようで詳しい解説を書いて頂き ありがとうございます。 「給与」か「報酬」か?など考えたこともありませんでした。 1.一日~数日間の派遣です 2.毎業務(一日~数日間の派遣)毎に雇用契約書を渡されます 3.本業のある人については源泉徴収もしないと聞きました 雇用契約がある場合は「給与」になるのでしょうか? しかし、源泉徴収をされないということは「報酬」でしょうか? バイト先に聞いてみれば良いのでしょうが・・・ もし上記で判断できるようであれば、教えていただければ幸いです。

回答No.2

振込み口座を変えても変えなくても会社にはわからないと思います。口座の入金状態を知るのはプライバシーの侵害になりますから。 会社にわからないようにするには まず、特別徴収でしょうか? 特別徴収とは住民税が給料天引きの場合です。所得税(源泉税)とは違いますので注意してください。 特別徴収ならすぐバレてしまうので、市町村に言って差額普通徴収にしてもらいましょう。 差額普通徴収とは、言葉通り特別徴収の差額を普通徴収(納付書で納税する)することです。 特別徴収でない場合であれば、アルバイト先に伝えておくことと確定申告が必要になる程度です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

アルバイト先の対応次第です。税務署に報告されるとお勤めの会社もすぐわかります。

関連するQ&A

  • 会社にばれずにアルバイト

    現在正社員で働いてますが休日だけアルバイトしようとおもいます。 (1)掲示板で確定申告で【普通徴収】に丸つける、と言うのはわかったのですがそれはアルバイト先の確定申告と言うことですか? 会社の確定申告は同僚と同じように手続きをして、アルバイト先での確定申告を普通徴収にすればよいということでしょうか・・・?? (2)アルバイトでの収入が年間20万以下なら確定申告をしなくていいとかかれてましたがその場合はなにもしなくても会社にはばれないでしょうか??

  • 会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では

    会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では禁止されています。 確定申告の際、住民税の支払いを「普通徴収」にすれば、大丈夫とサイトに書いてありますがわからない ことがあります。 1.たとえば、今年(22年)に80万円稼いだとしたら、来年の確定申告の際に「普通徴収」にすればいいんですか? 2.アルバイト先の会社から、市役所に「給与支払い申告書」を提出されるようですが、税務署では、アルバイト先から提出された「給与支払い申告書」と、私がした確定申告を突合するんですか? 3.確定申告した収入額と、アルバイト先から提出の支払額がアンマッチあった場合はどうなりますか? 確定申告では、どこの会社からいくら収入があったと申告しないと思いますが、税務署では、確定申告と 給与支払い申告書と、追合しているんですか?税務署でのチェック作業がわかりません。 4.あるサイトに書いてありましたが、アルバイト先の会社が普通徴収をやっているか確認したほうがいい?とありましたが、アルバイト先の会社に、「普通徴収」にしてほしいと申請とか必要ですか? 5.最後に、私の方で確定申告の際、「普通徴収」にするだけで大丈夫なんですか?

  • 正社員のアルバイト副収入って会社にバレる!?

    現在、正社員で働いていますが アルバイトでの副収入があります。 会社の収入は、約400万の年収。 アルバイトの収入は約140万の年収。 このアルバイトの収入が会社にばれては困るのですが どうにかばれない方法はあるのでしょうか? 個人的に集めた知識です。 ・アルバイトの収入を「事業所得」として、確定申告する。   →これは「事業所得」になるのでしょうか? ・確定申告の際、、申告書の住民税に関する事項欄で  「給与所得以外の住民税の徴収方法」で「普通徴収」を選択する。  →そうすると、どうなるのでしょう? ・アルバイト先で年末調整をしてもらう。  →住民税(市県民税)はどうなるのでしょうか? ・働いている県が違うと、ばれない。  →まゆつばものです・・・ ホントに無知で申し訳ありません。 税金のHPを調べても、難しいことがいっぱいで 簡単に理解できませんでした。 ちなみに、知り合いは、アルバイト収入が 正社員の収入と同じくらいあるのに まったくばれていません。 その方は、アルバイト先で年末調整をしてもらって 確定申告はしていないとのことでした。 どなたか、詳しい方教えてください。

  • 副業(アルバイト)が会社ばれないためには?【年末調整・確定申告】

    現在会社で正社員として勤めながら、週末アルバイトをしています。 本業の会社にばれないようにするためには以下のようにすればよいのかと考えておりますが問題ないでしょうか。 ・年末調整は正社員の会社のみに提出 ・副業先の収入については税務署で確定申告を行う 【疑問】 ・正社員の会社では特別徴収(給与から差し引かれています)ですが、副業先の収入分だけ普通徴収(税務署での申告)は可能なのでしょうか。 ・確定申告を行った事がないのですが、詳しい手続きを紹介しているページがありますでしょうか? ・副業先の年収は70万ほどですが、差し引かれる税金はいくらくらいになるのでしょうか(6万/月 ほど) 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • アルバイト収入が会社にばれない方法

    時々 アルバイトを頼まれるのですが、アルバイトは会社から禁止されています 正社員として働いている為 給与収入として支払われていますが アルバイト先からは 雑収入として支払われます  税金などの関係で会社側に知られてしまうでしょうか

  • 会社員のアルバイトがばれない方法ありますか?(確定申告の方法も)

    この不景気のため、給料もあがらず、アルバイトをしてしまいました。 バイトは飲食業です。それによる年間所得が20万をこえているのですが、 住民税などにより、会社にバレルと大変困ります。 アルバイト収入は給与の形態です。こういうことは絶対に税務署に補足されて しまうのでしょうか?バイト先の社員に聞いたところ、 「確定申告をすれば、ばれないよ」と言ってくれるのですが、非常に不安です。 税務署はどうやって補足するのでしょうか? 絶対に補足されるものでしょうか? 他のHPで調べたのですが、『給与所得』でなく、『雑所得』として申告し、 そして住民税の徴収方法として「普通徴収」を選択しておけば、 アルバイト分についての住民税は、自分の自宅に送付されると書いて ありましたが、この『雑所得』として申告は確定申告をする際、申告書に そういう回答欄があってそこにアルバイトの収入を書けば、 大丈夫なのでしょうか? もしくは、アルバイト先に、給与所得形態を変えてくださいと言って おかないといけないのでしょうか?分からなくて。 また、「普通徴収」にマルをつけておいても、会社に送付される住民税の 通知書の形式が自治体によって異なるので、会社に送付される住民税の 通知書にも副業所得が記載されていることがあるそうなのですが、 大分市の場合はそう言う事はないのでしょうか? それと確定申告を行う際に必要なものは、何が必要なのでしょうか? どなたかバイトをしていて、『確定申告』を行った事がある方、 教えていただけないでしょうか? 確定申告して会社にバレルのを防げるでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 妻のアルバイトについて

    自営業者なんですが、今年から妻がパートをしてるんですけど、妻の収入が年間103万を越えても、来年の確定申告書には今まで通り妻の収入は0とした場合、やっぱりこれは税務署にはわかるようになってるんでしょうか?

  • 会社員とアルバイトの確定申告

    会社員とアルバイトの確定申告 サラリーマンで勤務先で年末調整をしてもらいます。副業OKなので11月からアルバイトもやっています。アルバイトのほうは給料が今年10万円くらいの収入になる予定です。この場合、来年になったら確定申告が必要でしょうか?

  • アルバイトで103万を超えた場合

    体調が悪く、現在正社員ではなくアルバイトをしています。親と同居で扶養に入っています。 昨年は私の収入は95万でしたが、今年は115万ぐらいでした。 確か103万を超えると親の扶養から抜けたような気がしまして。 アルバイト先に確定申告をお願いしないといけないのでしょうか? 無知でよくわかりません。103万を超えると今までと何が違うようになり、何をしないといけないのか教えてください。

  • 確定申告について

    早急にお聞きしたい事があります。 今現在正社員で月20万円程度の給与なのですが、諸事情により今からアルバイトを掛け持ちしたいと考えています。 アルバイトの年間収入は約80万円になる予定なのですが、こちらの確定申告は必要なんでしょうか? また正社員の方の会社にバレてしまう可能性はあるのでしょうか? 全く分からないのですが、詳しく教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう