- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【アルバイトこそ高給にしないとおかしいのでは?】ア)
アルバイトこそ高給にしないとおかしいのでは?
このQ&Aのポイント
- アルバイトには年金分も含まれて支払われているわけですよね?
- 企業は正社員より高い時給でアルバイトを雇用しないと辻褄が合わなくなる。
- アルバイトを奴隷のように使い、年老いたアルバイトを経営者が年を取って店を畳むから、はい辞めてね。はおかしすぎると思う。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一理ありますね。 その作業が正社員と同じだとしたら、同一作業同一賃金に当てはまると思いますので正社員と同じ時賃となっても良いですね。 一般的には、アルバイトは簡単で単純な作業なので安いと思いますが? 結局、仕事の内容次第ですかね。
その他の回答 (2)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3
アルバイトって 元々は旧制中学で授業中に他の学科のことをすることだったので 意味としては内職です。 後に学業の合間に働く意味が加わって 他の本業があっての副業の意味になっていったので アルバイトが本業と言う意味で使われると示す内容が あいまいです。 それが本業なら短期有期雇用契約なので 契約社員ということでしょう。 もちろん医師や建築士などの資格が無いと業務できない職務のスポットのアルバイトでは日当5万、8万、10万などのものもありますが、 資格がなくてもできる仕事では日当は相場になりますよね。 募集しても集まらないから賃金が上がる。 安くても応募が多ければ賃金は上がらない。 辞めて欲しくない優秀な人は賃金が上がる。 契約行為なので 双方の合意がなければ成立しませんから その賃金では働けないと思えば交渉するか 契約しない自由があります。 安くしても契約する人がいれば急にあがることはないでしょう。 逆に優秀な人が欲しければ高額の賃金で募集し厳しく選考することも できるでしょう。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.2
こんにちは 高給で雇える職種はいいです。 それ以外は、雇うことが出来ませんから 当然雇止めになり、働けない人が出てきます。 働けない人が出て日本がどんどん衰退します。 そこへ安く働ける人材(タイ、ミャンマーなど)を雇い入れて まだ働ける日本人の仕事がなくなります。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53819?page=2
お礼
みんなありがとう