• ベストアンサー

登記費用の仕訳

以下、登記費用の仕訳がわかりません>< どなたか教えてください。 お願いします。 『取締役の変更手続代理・書類作成』 10,000円 『事後謄本取得費用          1,000円 以上になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

会社によって、勘定科目の構成が異なりますので、参考として私の仕訳方法を記載します。 支払手数料 10,000 租税公課   1,000 謄本の取得費用は消費税が非課税ということから、消費税の申告の際にわかりやすくするため、私は租税公課で処理しますね。 司法書士の報酬となる作成費用は、他の税理士などの支払いと統一すべきだと思います。私は支払手数料としますが、雑費でも良いでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

書類作成費用 → 手数料 謄本代 → 雑費の非課税 もし質問者様の会社で雑費という科目を使用していないんであれば手数料の非課税でも構いません。

  • karenko
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

こんばんは。 ひとつ確認なのですが、 『取締役の変更手続代理・書類作成』 10,000円 というのは法務局に出す登記事項の変更依頼のことでしょうか? もしそうであれば、以前勤めていた企業では「租税公課」で処理していました。 というのは手数料として「収入印紙」を購入して貼付していたからです。 でも「書類作成」ということだから、やはり司法書士さん等に依頼する、 ということなんでしょうか? それならばみなさんの仰るように「支払手数料」で良いと思います。 事後謄本取得費用も発行依頼をするために「登記印紙」を購入して貼付していたので、 やはり「租税公課」で処理していました。 企業によって処理がさまざまなんですね。 勉強になります。

noname#94859
noname#94859
回答No.2

私はすべて「支払手数料」で良いと存じます。 法務局に支払う謄本発行手数料は「税金」ではないと思います。 租税公課に上げると、法人税申告書別表にて調整するさいに「なんじゃ、こりゃ」となりかねません。

関連するQ&A

  • 法人登記の代理人について

    お世話になります。 私はある株式会社の一社員です。 で、しばしばこの会社の登記申請を行うのですが、 無資格の人間が登記申請をしてもいいものなのでしょうか? 登記は当事者(つまり会社なら代表取締役)が行うか、 代理人を立てる場合は司法書士資格が必要・・・と 商業登記法(あるいは商法?)に定められているのではなかったでしょうか・・・? 私はこの会社の役員でもありませんし、司法書士の 資格を持っているわけでもありません。 一度、目的変更登記をしたときは、書類作成は私が 行い、登記申請は代表取締役(社長)にしてもらいました。 社長はそのとき法務局の担当者に、登記申請は代表取締役じゃなきゃ駄目か? と尋ねたそうです。 そうしたら、「代表取締役印を持ち出せる人間ならば良い」 というように言われたそうです。 なので、それ以降は社員である私が申請までしています。 登記申請人名は代表取締役で、代理人は記載していません。 委任状も提出していません。 法務局も書類に不備がなければ、なんの問題もなく受け付けてくれます。 会社としてはどうせ同じことをやらせるのなら、司法書士に高い報酬を払うより、 社員である私にやらせれば安上がり(というか費用がかからない)だと考えているようです。 実際、簡単な登記であれば解説本などを見れば素人である私でも書類は作成できますし、 法務局に行けば丁寧に書き方を教えてくれますので、問題が発生して いるわけではないのですが・・・^^; 以前からちょっと疑問に思っていましたので、よろしかったらご回答下されば幸いです。

  • 株式会社(資本金1億円未満)の役員登記変更について

    株式会社(資本金一億円未満)の登記変更の必要な手続きについてご教示願います。 (1)現在の代表取締役を解任し、取締役への変更登記。 (2)新たな代表取締役の就任の登記 上記の手続を行う上で登記上、必要な書類と登録免許税について調べています。 ご存知の方、ご教示をお願いいたします。 また、定款の変更も必要となりますでしょうか? どうぞ宜しく願いいたします。

  • 株式会社変更登記の費用について質問します。度々ですみません。

    株式会社変更登記の費用について質問します。度々ですみません。 色々変更しなければならない点が出てきまして以下を変更する事になりました。 登記印紙代は幾らになるのでしょうか? ・代表取締役の住所変更 ・目的の変更 ・本店移転(管轄内) ・取締役会の廃止 ・監査役設置の廃止 ・監査役の退任 ・譲渡制限の規定の変更

  • 会社登記費用

    代表取締役が1人の会社です。今回、代表取締役を交代し、取締役を追加登録したいと考えています。その場合の登記の費用などを教えて下さい。

  • 登記簿謄本の変更の仕方

    我が家は親族経営の自営業です。 以前は義父が代表取締役で義母と主人が役員でした。今は主人が代表取締役になり 義父と義母が役員なのですが、何年か前に義母が役員を退任しました。 けれど、登記簿謄本はまだ訂正してませんでした。 登記簿の変更手続きはどうしたらよいのでしょうか? また、この手続きを行っていないことで何か処罰などあるのでしょうか?

  • 会社登記の変更について

    取締役の新任・退任に伴う変更登記について以下の点教えて下さい。 1.変更に必要な書類は何となにでしょうか。 2.変更登記申請書の記入はどの様にすれば良いのか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 設立登記をする際の代表者印について

    新会社法施行をまって登記の準備をしております。 取締役1人で定款を作成(認証はまだです)しました。登記申請用の書類をつくっているのですが、ふと用意した代表者印が「代表取締役印」となっているのに気づきました。取締役が1人なのに「代表取締役印」で登記は可能なんでしょうか?もし不可能であれば「取締役印」を作り直しか、取締役を2人以上に変更するかをしないとですよね。よろしくお願い致します。

  • 取締役の約束で入社しましたが、費用節約を理由に役員の登記手続きしてもらえず心配です

    新しく設立した会社に取締役扱いで入社する約束でしたが、諸事情により、「後で役員に加わったらよい」と言われ、 会社設立登記の際には、登録されませんでした。 後ほど社長から「追加登記には費用が掛ってしまうので、もったいない。 取締役会議事録に役員追加の承認の記載があれば、問題ない」という主旨のことを言われ、 登記簿上は何の役職の保証もない状態です。 取締役会議事録作成の話も出ません。 私としては、登記簿謄本に記載がなく、自分の身分が不安です。 費用節約のため、上記のようなことは、「慣習上」よくある話なのでしょうか? 私としては、登記されていないので辞めさせられ易いのでは?などと落ち着きません。 どなたかアドバイスを下さいますように、 よろしくお願い申し上げます。

  • 株式会社変更登記の際の委任状について

    すでに取締役A,B,Cの3人が居るのですが、新たに取締役Dを増員するので変更登記申請を行います。代表取締役Aではない取締役Bが申請手続きを行う予定ですが、その際にも申請する取締役Bを代理人と定める委任状が必要になるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 新会社法施行後の商業登記と手続きについて

    教えてください。 会社法の施行を待って、5月に (1) 有限会社から株式会社へ組織変更 (2) 取締役及び、代表取締役の変更 (3) 本店所在地の変更 (4) 増資 を実施する予定でいます 専門家にお願いするのが、一番良いのでしょうが 費用面から、自分で実施しようと考えております 移転は、千葉→東京になります 増資は、DES(金銭債権の現物出資)を考えております そこで、実際の手順としては、 事前準備 (1) 会社へ、未払金貸付金の督促(債権満了) (2) 社員総会と議事録作成 旧本店管轄の登記所 (1) 本店移転と株式会社へ組織変更し解散の登記 新本店管轄の登記所 (1) 有限会社から組織変更し設立   増資、役員変更の登記 (2) 株式会社の謄本取得 手続き関係は、謄本を持って、旧本店所在地の  税務署  役場  社会保険事務所  ハローワーク(雇用保険)  銀行  郵便局・・・ 等に手続きに行く  (そこで、新本店所在地でどのような手続きをすれば良いか確認する) 事を考えております 問題がありますでしょうか?  (特に登記所が心配です) また、登記所の手続きは、1日で終わるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう