• ベストアンサー

登記簿謄本の変更の仕方

我が家は親族経営の自営業です。 以前は義父が代表取締役で義母と主人が役員でした。今は主人が代表取締役になり 義父と義母が役員なのですが、何年か前に義母が役員を退任しました。 けれど、登記簿謄本はまだ訂正してませんでした。 登記簿の変更手続きはどうしたらよいのでしょうか? また、この手続きを行っていないことで何か処罰などあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自営業でも、 個人事業主の場合は商業登記は必要ありません。 法人(有限会社・株式会社・合資会社)などを 設立する場合は商業登記が必要です。 手続きは所轄の法務局でします。 手続きの代行は司法書士などに任せる場合も多いようです。 商業・法人登記Q&A http://www.moj.go.jp/MINJI/minji69.html 司法書士県別リスト http://www.bekkoame.ne.jp/~ta.kawai/tlink2.html http://www.moj.go.jp/MINJI/minji69.html

naokokko
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ご丁寧にURLを張っていただき助かりました。

その他の回答 (2)

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

役員変更を議題とした取締役会議事録を作成し、法務局へ赴きそれに基づき変更登記します。 一番簡単なのは、変更登記を司法書士の先生にお願いすることです。 先生にもよりますが2~3万円で済むのではないでしょうか。 また特に処罰はありません。

naokokko
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 司法書士の先生を探したいと思います。

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.1

該当する法務局に相談されてみてはいかがでしょう? 各法務局問い合わせ先 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html ただ、商法における違反行為であることは間違いないので最低過料は免れないと思います。

naokokko
質問者

お礼

やはり罰則はあるのですね。 司法書士の先生にお願いしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登記簿謄本の役員に関する事項の見方

    登記簿謄本の役員に関する事項の見方を伺いたいです! A氏が「取締役」という記載が最上段にあり、別行に「代表取締役」から外れて別の方B氏が代表取締役になった記載があります。 この場合、A氏は代表取締役からは外れたけど、まだ取締役である、 という理解でよろしいでしょうか。 「役員に関する事項」↓のような状況です。 取締役       A氏       日付の記載なし ―――――――――――――――――――――――――― 取締役       B氏       YYMMDD就任                    YYMMDD登記 ―――――――――――――――――――――――――― 代表取締役(下線) A氏(下線)   YYMMDD辞任                    YYMMDD登記 ―――――――――――――――――――――――――― 代表取締役     B氏       YYMMDD就任                    YYMMDD登記 ――――――――――――――――――――――――――

  • 登記漏れの対応について

    昨年6月の株主総会後の取締役会において、それまでの代表取締役が退任し、新たに別の者が代表取締役に就任しました。登記申請時、取締役の退任・就任は登記したのですが、代表取締役は就任だけしか申請用紙に記載しなかったので、謄本には昨年6月までの代表取締役がまだ退任していないことになっており、新たに代表取締役となった者と合わせて、2名の代表取締役が存在していることになってしまっていることに気付きました(取締役の退任登記をしたので、代表取締役も当然退任の登記がされるものだと思っていましたが、そうなっていませんでした)。既に1年が経過しておりますが、この場合、すぐに再申請するとしても、何か罰則が適用されてしまいますか。履歴事項全部証明書には、代表取締役は昨年の退任にもかかわらず、その登記日は今年と記載されてしまいますでしょうか。

  • 登記簿謄本の「役員に関する事項」

    登記簿謄本の役員に関する事項の見方の確認で伺いたいのですが、 A氏が「取締役」という記載が最上段にあり、別行に「代表取締役」から 外れて別の方B氏が代表取締役になった記載があります。 その場合、A氏は代表取締役からは外れたけど、まだ取締役である、 という理解でよろしいでしょうか。 「役員に関する事項」↓のような状況です。 住所 取締役       A氏       日付の記載なし ―――――――――――――――――――――――――― 住所(下線) 取締役(下線)   B氏(下線)   YYMMDD就任                    YYMMDD登記 ―――――――――――――――――――――――――― 代表取締役(下線) A氏(下線)   YYMMDD就任                    YYMMDD登記 ―――――――――――――――――――――――――― 代表取締役     B氏       YYMMDD就任                    YYMMDD登記 ――――――――――――――――――――――――――  

  • 役員変更の登記申請

    役員変更の登記申請 http://okwave.jp/qa/q5901470.html この回答が質問打ち切られてしまったので、質問させてもらいます。 buttonhole様へ >>解任される取締役が代表取締役だった場合はどうですか。 >取締役を解任されれば、代表取締役も資格喪失により退任しますから、権利義務取締役も権利義務代表取締役にもなりません。 取締役解任・代表取締役資格喪失退任、この登記申請は誰ができるのか教えてください。 代表権者のいない会社の意志表示は誰が出来るのか分かりません。

  • 役員変更登記の日付変更について

    有限会社を経営しています。7月31日付で一人取締役を非常勤にして、新たな取締役を追加して新任者を代表取締役にする登記を司法書士さんに依頼しました。できあがってきた謄本を確認すると取締役の増員及び代表取締役の就任の日付が8月1日になっていました。当社は7月決算で役員退職金を支給するつもりだったので、このままでは税務署に7月31日までは非常勤への分掌変更の事実がないので当期の役員退職金は認められないといわれることを危惧しています。謄本の新取締役・代表取締役の就任の日付は訂正することが可能でしょうか。お願いした司法書士さんはもう変更はできないといっていますが本当にできないのでしょうか。困っています。

  • 役員の変更についての登記の仕方を教えてください。

    役員の変更についての登記の仕方を教えてください。 現在司法書士事務所の補助者として働いていますが、先生に聞く暇もないのでみなさん のお力をお借りしたいと思います。 必要書類などを教えていただけないでしょうか。 定款で役員の任期が2年になっている。 決算は12月、総会は3カ月以内 謄本では(1)株式譲渡制限の規定あり平成20年4月8日に設定     (2)取締役会設置会社     (3)監査役設置会社     (4)役員に関しては      取締役 平成19年2月21日に重任・・・6名      代取  平成19年2月21日に重任・・・1名      代取  平成20年2月29日に就任・・・1名      監査  平成18年9月21日に就任・・・1名      監査  平成20年2月29日に就任・・・1名       となっており取締役1名を退任させ他の者は全員再任させたいのですが、どうしたらよいでしょうか。なお退任させるにあたり2か月前に死亡してる方ですが、死亡ではなく退任の形で登記したいとのこと。 定款で任期が2年になっているが、任期は変更せずに2年のままでいきたいそうです。 お力をお貸しくださいお願い致します

  • 登記簿変更

    取締役の改選があり、従来5名のうち2名が退任、3名重任しました。 変更申請の登記すべき事項に誤って退任する1名の名前を抜かして しましましたが、株主総会議事録と代表取締役選出の取締役会議事録 には現在の取締役総数が3名である旨が記載されていますが、このような 場合に再申請する以外に方策はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。 また、法務局では申請書に沿うと取締役人数が4人、議事録では3人、 と整合性が取れない書面に対して申請者に確認は行わないのでしょうか。

  • 役員総入替えの商業登記

    役員総入替えの商業登記 お世話になっております。 今当たっている案件の相談です。 内容を簡単にまとめると、現在の役員は会社を不正に乗っ取った人達で、本来の役員Zと裁判で示談しており、現在の役員は全員退任させる事になっているそうです。弁護士が間に入って手続きをするそうです。 そして、本来の役員であるZを就任させて一人会社にするというものです。取締役会は廃止します。その他の登記も絡んではいますが割愛します。 現在の登記、 取締役A、同B、同C 代表取締役A 申請後の登記 取締役Z 代表取締役Z そこで質問です。 (1)時系列が、現在の役員全員の退任→Zの選任→登記となる場合、役員が一人もいない期間ができますが、それは問題ないのでしょうか? (2)Zの選任のときに役員が不存在の場合、Zを選任する株主総会議事録の議長は別に誰でもよいのでしょうか? (3)そして出席役員がいないので、議長のみが実印を押し印鑑証明書添付、あとはZの就任承諾書に実印を押し、印鑑証明書を付け、改印届けの提出をすればOKでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 謄本

    最近確認有限を設立いたしました。 取引先に謄本をみせることは必要でしょうか? 謄本には、これから取引の商談にはいる会社の 方を内緒で役員の取締役で記載してあります。 もし謄本を取引先に見せてほしいと言われますと 内緒で取締役で呼んでありますので、取引先に商談に応じてもらえなくなります。 わたくし以外(代表取締役)を謄本に記載したくないのですが、やり方はありませんでしょか? 教えてください。

  • 役員の変更登記について

    役員の変更登記について教えてください。 会社が昨年12月31日に第3期を終え、これに伴い役員の変更があります。具体的には、以下のような感じです。 (これまで)   ・取締役A   ・取締役B   ・取締役C(任期満了で退任)  (今後)   ・取締役A   ・取締役B   ・取締役D(新任) この場合、登記関連の書類について教えて欲しいのですが。 ■1点目 任期満了で退任する場合には、退任届は必要なのでしょうか? ■2点目 新任の取締役は、就任承諾書は必要なのでしょうか? これについては、株主総会議事録の記載で援用してよいのか、それとも別途作成した方がよいのでしょうか? ■3点目 登記の場合の書類は、以下でよいのでしょうか? ・変更登記申請書、登録免許税納付用台紙 ・登記OCR ・株主総会議事録 ・取締役会議事録 ■4点目 株主総会議事録の中で、任期満了の退任の記載は必要なのでしょうか?(作成例では記載してません) 第2号議案 取締役及び監査役任期満了による改選に関する件 議長は、取締役及び監査役の全員が本定時株主総会の終結と同時に任期満了し退任することになるので、その改選の必要がある旨を述べ、その選任方法を諮ったところ、出席株主中から議長の指名に一任したいとの発言があり、一同これを承認したので、議長は下記の者をそれぞれ指名し、これらの者につきその可否を議場に諮ったところ、満場一致をもってこれを承認可決した。 取締役 A 同 B 同 D なお、被選任者は、いずれもその就任を承諾した。 ■5点目 OCRの登記事項で、満期退任の場合は、記載は必要ないのでしょうか? あと、新規取締役の場合は、「就任」という文言でよいのでしょうか? 非常に一般的なケースなのですが、よく分からなかったので教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう