• 締切済み

眠り方を忘れてしまいました。

もう長らく不眠症です。 病院にも通ったことがありますが、 ずいぶん前から眠り方を忘れてしまいました。。 よく眠れる方々の、眠る時の感覚を教えてください。 体内リズムのズレとかリラックス方法とかそういう話ではなく 眠る時の感覚なんかを知りたいのです。 眠りに入る時はどんなイメージなのか、 体はどんな感覚になるのか、意識はどう変化するのか、 思考はどうなっていくのか、気持ちや感情はどう変化するのか、 つまり自分の体や脳がどういう状態になればうまく眠れるのかを知り、 睡眠をコントロールしたいのです。 たまに、ベットに横になってすぐに眠りに入れたり、 熟睡してとても爽快に目覚めることができる人がいると思うんですが、 自分と何が違うのかを比較したいのです。 感覚を取り戻したいのです。 宜しくお願い致します。

noname#118565
noname#118565

みんなの回答

  • YujiroUCB
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

眠りに入る直前は、無心です。 何かを考えていたりすると絶対寝れません。とくに、「寝なくちゃ」と思っていると絶対寝れません。

  • mask1994
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

感覚・・・ですか 私は、熟睡の場合まぶたが段々重くなってきて、 ふわっとした何とも言えない感覚になり、 いつの間にか眠っています。(いつ眠ったかは分かりません。) ふと気がついたときには、既にかなりの時間が経っています。 普段も似たように、目を閉じて自分はまだ意識があると思っていて、 だんだんだんだん体が重くなっていく(苦しい感じではなく、 むしろ私的には気持ちの良い感じです)感覚を体験していると、 目が覚めてほとんどの場合で体が重くなりきった後、考えていたことを忘れています。 こんな感じでしょうか。 貴方の不眠症が早く治ることを祈ります。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.2

自律訓練法をやられると、多分、感覚が戻りやすいと思います。 意識が遠のく感覚も緊張してると沸かないでしょうし、すぐ寝つく人は意識が遠のくのも意識しないかも。

回答No.1

  感覚は特に無いです。 ただ単に、朝まで目を開けない事くらい。 夜中に目が覚めても目は開けません。 目を開けなくても夜中か明け方かは瞼を通した明るさで判るので、夜中だと思ったら絶対に目を開けない。 眠くなくても目は開けない、眠く無いときは眠ろうとはしない、目を閉じて仕事でも、遊びでも何かを考えてます、でも目は開けません。  

関連するQ&A

  • 扇風機の風

    寝る時、扇風機を首振りの状態にしています 風が一定のリズムで顔に当たるのですがこの状態は熟睡できないことにつながるのでしょうか 5,4,3,2,1...............と眠りに落ちようとするとフワフワっと風が顔をなでるのでふっと眠りが薄らいでまた5,4,3,2,1...............とこんな感じだと思います 毎日熟睡した感じがありませんが関係ないでしょうか

  • 赤ちゃんの睡眠の深さ

    4ヶ月の娘を育児中です。 夜の寝かしつけにかなり苦戦しています。 起きている時にベビーベットに置くと泣き叫ぶのでどうしてもだっこでねかしつけてからベットに降ろすのですが、置いたとたんに起きるかなんとか寝ても10分ほどでおきてしまい毎日19時~23時くらいまで寝かしつけに費やしていて自分の食事もままならず困っています。 赤ちゃんが眠ってから一番深い眠りになるタイミングって何分くらい何でしょう? また、ベットに置く前に熟睡しているか確かめる方法とかありますか? ベットにおくコツ、寝かしつけのコツなどありましたら教えて下さい。

  • 不眠症で悩んでいます。

    32歳、男です。 下記、不眠症状で悩んでいます。 眠りにつくのは早いのですが、眠りが浅いのか、朝早くに目が覚めます。6時30分に目覚ましをセットしているのですが、はじめは、30分早く目が覚めだしました。それが、だんだん早くなり5時・5時半に目が覚めだして、そこからもう一度寝るのですが、眠りが浅くて寝た気になりません。最近は、夜中3時ころ目が覚め、次に5時に目が覚めるといった具合に2回目が覚め、熟睡した感じになりません。 熟睡できないため、疲労感がずっとあります。 夜は、12時ごろに就寝します。 できれば薬を飲まない方法で解決したいのですが、熟睡できる方法は、何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • こういう病気ありますか?

    体内時計のリズムが2つできてしまう病気ってありますか?そういう病気の定義あるでしょうか? 僕はかなり長いこと昼夜逆転の生活が続いた後、ある瞬間から突然早起きになってしまいました。 それが、意識は起きてるのに、心は睡眠をとってるという感じで、起きながらにして、体のほうは呼吸も脈拍も異常にゆっくりになって、まるで深い熟睡の感覚を感じました。目はつむってましたが、5かんははっきりしてて、心の中の、一番表の意識だけが活動してそれ以外の心が休息に入ったかのようでした。これが元で非常な苦しみを味わったのですがその説明はちょっとはしょります。 夜になると逆で、一晩寝ても寝た気がせず、意識は確かになくしていてそこは休んだけど他の心のところの疲れは全然取れておらず、ひるまとまったくぎゃくのかんじでした。ちょうど、言うなれば、心を2つに分けて、12時間位相のずれた睡眠起床のリズムにそれぞれが従って活動してるかのように感じたんです。 当初、自分に何が起こったのか全くわからなかったのですが、少しずつ把握できてくると、こういった具合で、特殊なリズム障害の例に入る病気にかかったのかなと思ったのですが、本とか読んでも複数のリズムを体内時計が刻む例は見たことがないです。 こういう病気、症例などあるでしょうか?? 詳しい方にうかがいたいと思います。

  • 睡眠薬ロゼレムの服用について

    ロゼレムを処方されている者です。軽度の不眠ですが、このカテゴリーで質問させていただきます。 薬剤師の説明では、体のリズムを整える働きがあるので、毎晩服用した方が良いとのことでした。 夜になったことを体に教えて眠りに導く薬だと、ネットで読みました。 それで、質問なのですが、深夜(ほぼ夜通し)車の運転をすることになった時、昼間にこの薬を飲んで睡眠を摂ってもよいでしょうか。

  • 眠りに入れず、眠りも浅いです。「甘い物を避けろ」といいますが、避けるべきですか?

    質問は、ほぼタイトルの通りです。 最近、妙に眠りに入るまでに時間がかかり、眠ってからも妙に眠りが浅い……といいますか、起き上がっても「眠った」という爽快感・疲労回復感がありません。 「不眠」について、自分でもいろいろと調べてみましたが、どうやら「甘い物」をたくさんとるようになった人が、こういう症状にかかりやすい可能性がある、という検索結果をたくさん得ました。 そういえば自分は、最近は「ペプシネックス」が大好きで、ひどい時は朝・昼・晩・晩と一日四本も飲んでしまうほどです。もし甘い物をあげろ、と言われたらこれくらいしか思い当たる節がありません。やはり、コーラ類は不眠になんらかの関係があるのでしょうか? また、できればペプシネックスの量を減らすのはがんばるとしても、一滴も飲まない、というのはどうしても我慢できそうにありません。甘くて、不眠を誘わないような食べ物・飲み物があれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 生活リズムのずれで悩んでいます。

    現在フリーで仕事している26歳です。 以前、1年以上なかなか寝付けず近くの精神科に相談にいった所「体内時計がずれている」と言われ少しの間お薬を使用し治療をした事があるのですが、薬に頼ってはいけないという先生の言葉から「あなた次第」といわれ、どうしてよいか分からず結局通院をやめてしまい、現在はお布団に入ってから本を読むなどをし2,3時間後に就寝するというパターンになっています。 それについてはさほど現在は悩むことは少ないのですが、眠る時間が遅い為当然、朝起きるのも遅くそのリズムを繰り返しているうちに明け方4時頃眠り、昼近くに起きる(7~8時間睡眠)になっています。 理想としてはやはり朝方になり夜は早めに就寝したいと、色々調べたり試してみたのですが、逆に早く起きようと考えれば考えるほど、また夜さえてしまい眠れなくなり、仕方なく起きていろいろ残っている作業をしたりしてこのまま起きていようとするのですが、結局さらにひどくずれてしまうという結末です・・・。 早く眠りにつく事が早起きにつながるという事だと思っているのですがお布団に入ってから数時間静かにしていないと眠気がこないのでやはり遅くなりがちです。 また、体も頭もすっきりとして起きるには私は7~8時間睡眠が必要なようです。 体内リズムのずれなどで克服したかたなどがいっらしゃいましたら何かよいアドバイスを頂けたらうれしいです。

  • リズムトレーニング

    ギター教室にアコースティックギターを習いに行っています。8ビートの練習をしてるのですが、メトロノームに合わせて弾いても微妙なズレを指摘されます。その感覚が自分では分からないので自宅でメトロノームを鳴らし練習しても微妙なズレが分かりません。そこで、ギターをコードでつないで、自分が弾いたリズムと正しいリズムが目で確認できるようなリズムトレーニングマシンのような物はないのでしょうか?誰か知ってたら教えて下さい。お願いします。

  • 不眠症について

    夜眠れず、朝方まで起きているという状態が一ヵ月程続いています。 朝方から昼間にかけて五、六時間は眠れるのですが これは不眠症なのでしょうか?(三時間程で目覚める時もあります) それとも、 朝方になれば眠れるというならば、 単なる生活リズムや体内時計の問題なのでしょうか? もしよろしかったらご回答お願いします。

  • 寝ているときに凶暴になる人

    カテが違っていたらすみません(>_<) 私は若いくせに睡眠障害がひどく、運動しても薬を飲んでも寝付けない、眠りが浅いタイプなのですが、 そんな私にも好意を持ってお付き合いをしてくれる人がいます。 大変プラス思考で、笑顔が絶えず、老若男女に好かれるような人です。 しかし、その人が一旦眠りにつくと、 寝返りを打つ際に私の喉をものすごい力で空手チョップしたり、 ものすごい勢いで布団を奪って、布団を取り戻そうとすると暴れて私をベットから落としたり、 時には自らベットから落ちていたりします。 起きて私が床でガタガタ震えていたりすると、ごめんねごめんねと言いながらも自分の暴れ振りにうけている様子です。私も怒りながら大笑いしてしまいます。 反省はしてもそれを気に病んだりしない、大変素晴らしい性格だとは・・思います。 しかし、ずっとこれが続けば体が持たないような気がするのです。とはいえ・・・これから一生別々のベットで寝るのも寂しいです 本人は、一日中遊んでいても、学校に行っていても、バイトをしても、変わらずに暴れます。 普段が天使だとすると、寝るときはキングコングか巨大猿に変身した時の孫悟空ようです。 2分くらいで叩いても起きない位深い眠りにつき、 ちょっと時間が経つと寝返りを打つ度に眉間にしわを寄せて恐ろしい唸り声を上げながら「うぅ~っ!」ドカッ!!グフ!・・・という感じです。凄い筋肉質なので、力があり余っているのかも知れません。 何しろ寝ている時の事なので責めることもできませんが、何とか良くならないだろうか、と思います。 この様な症状について、何かご存知の方がいらっしゃれば、何でも結構ですので教えてください。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう