• ベストアンサー

寝ているときに凶暴になる人

カテが違っていたらすみません(>_<) 私は若いくせに睡眠障害がひどく、運動しても薬を飲んでも寝付けない、眠りが浅いタイプなのですが、 そんな私にも好意を持ってお付き合いをしてくれる人がいます。 大変プラス思考で、笑顔が絶えず、老若男女に好かれるような人です。 しかし、その人が一旦眠りにつくと、 寝返りを打つ際に私の喉をものすごい力で空手チョップしたり、 ものすごい勢いで布団を奪って、布団を取り戻そうとすると暴れて私をベットから落としたり、 時には自らベットから落ちていたりします。 起きて私が床でガタガタ震えていたりすると、ごめんねごめんねと言いながらも自分の暴れ振りにうけている様子です。私も怒りながら大笑いしてしまいます。 反省はしてもそれを気に病んだりしない、大変素晴らしい性格だとは・・思います。 しかし、ずっとこれが続けば体が持たないような気がするのです。とはいえ・・・これから一生別々のベットで寝るのも寂しいです 本人は、一日中遊んでいても、学校に行っていても、バイトをしても、変わらずに暴れます。 普段が天使だとすると、寝るときはキングコングか巨大猿に変身した時の孫悟空ようです。 2分くらいで叩いても起きない位深い眠りにつき、 ちょっと時間が経つと寝返りを打つ度に眉間にしわを寄せて恐ろしい唸り声を上げながら「うぅ~っ!」ドカッ!!グフ!・・・という感じです。凄い筋肉質なので、力があり余っているのかも知れません。 何しろ寝ている時の事なので責めることもできませんが、何とか良くならないだろうか、と思います。 この様な症状について、何かご存知の方がいらっしゃれば、何でも結構ですので教えてください。 どうかよろしくお願いします。

noname#63959
noname#63959

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ysdcn345
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

私もkuro-muさんの彼と同様、寝相といびきがとてもひどく、いびきはドアを閉めても、廊下の先にある部屋まで響いてくるそうです。 また、時には起きあがって室内をうろうろすることもあると聞かされています。 さらに、独身のときは歯ぎしりがひどく、奥歯と前歯がそれぞれ1本づつ折れてしまい、困りました。 しかし、普段の生活ではストレスを感じている意識はなく、結構明るい性格だと言われており、くよくよ悩んだりすることもありません。 また、妻や友人には申し訳ないと思っているのですが、彼らが私の寝相のひどさを事細かに話してくれるのを楽しんでもいます。 そのため、結構呆れられていますが、こんな自分を見てみたいと思っているので毎回「ビデオを撮っておいて」と頼んだりしています。 たぶん、kuro-muさんの彼も同じだと思いますよ。 だからなかなか直らないと思いますが、ただ、空手チョップは危険なので、これからはベットで寝ずに布団にするとkuro-muさんも危険回避できるスペースを確保できて安心なのでは。

noname#63959
質問者

お礼

そうですよね・・・(^^) 科学的に解明したところで、治らないものなのかもしれません。 私からしてみたら、本当のカレは恐ろしい人なんじゃ・・・!!!という感じなのですが、本人からしてみたら、 「ストレスなんかたまってないし、もしたまってたとしても、寝てる間にすっきり発散させちゃうんだからこんなイイ事はないだろっ!(爽やかな笑顔)」 ・・・だそうです。私もこんな性格なら人生楽しいだろうと思います。 別々な部屋に寝なくても、唸り声と歯軋りさえ我慢すれば、布団にしたり、ダブルベットをやめてシングルベットを2つ使うなどして何とかできるかもしれません。 ありがとうございました! 歯、、、おだいじに(>_<)

その他の回答 (1)

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

ちょっとうちの旦那に似てるなーと思って書いてます。 私の旦那はそこまで天使のような人ではないけど、なんとなくストレスの多いときとか疲れてるときにそのようになる気がしますね。 布団の中で転げまわったり布団とっちゃったりけっとばされたりこっちは安眠できません(・・;) その彼も普段いい人で前向きですばらしいのかもしれないけど、もしかしたらかなり我慢してる部分があるんじゃないですか? こういうのは本人にしかわからないことなので、周りがとてもすばらしい人だと感じていても内心はドロドロしてることもあるかもしれません。 あるいは自覚はないけど心の奥深くでは苦しんでいるのかもしれないし。 ちなみにうちの旦那は起きると暴れてることはすっかり忘れてるので私がこんなことあったと言っても「そうだった?ぜんぜん知らない」と言われてどーにもなりません。 ちなみに今旦那が無職中なんですが、ぜんぜん暴れないです。 寝ぼけて暴言も一切ないです。 やっぱりストレスと関係があるように思います。

noname#63959
質問者

お礼

夜中だというのに、さっそくご回答してくださって、ありがとうございます! 私も真っ先にそれが頭に浮かんで、 いつも幸せだとは言っているけど、人が良いだけに、自分でも気付かないところでストレスが溜まっているのではないか。。。と思いました。 暴れている様子・表情を見ると、何かに怒っているような、すごくイライラしているような感じを受けますから。 でも、 >一日中遊んでいても、学校に行っていても・・・ と、書いたとおり、好きなことだけしていても、逆に何もしなくても、毎晩毎晩、暴れるのです。 私は色々あったせいか、どちらかというと人の気持ちに敏感な方なので、相手が嫌な思いをしているかいないかというのは隠していても何となく分かるのですが・・・ 七ヶ月付き合って、相手は、毎日幸せそうに見えますし、何か言いたいことがあるときは爽やかにハッキリ言ってすっきりさせるタイプです。 いつでもどこでもすぐに寝れて、 近所迷惑なくらい暴れて、 寒いよー!!と叫んでも全然起きなくて、 楽しそうな夢を見ている。。。(歯軋りしたり、笑ったり忙しいです(´`)) 私にとって、彼の睡眠の特徴は謎ばかりです。

関連するQ&A

  • 寝相が良すぎてなんだか不安です

    私は眠っている間にほとんど寝返りを打たないようです。 眠りに就く時と同じ姿勢で朝目が覚めます。 掛け布団もほとんど動いていません。 自分で調べてみたのですが、寝返りにはこのような意味があるらしいですね。 →体重によって圧迫された身体の部分の痛み・血行不良を、体位を変える事で和らげる役割を持つ。 さらに、寝返りはおよそ90分間周期で訪れる浅い眠りと深い眠りの切り替え時に行われ、規則的で安定した睡眠を得る為のスイッチの様な働きも持つ。← ちょっとした物音や地震などは気づかないので、 眠りはとても深いです。 その為、目覚ましに気づかない事もしばしばあり、よく寝坊してしまいます。 また、腰や首がよく痛くなります。 これらは寝返りを打たないからではないかと思っています。 これは睡眠障害のようなものなのでしょうか? 寝返りを打たない原因などはあるのでしょうか? 「適度な寝返りを打った方が体に良い」という前提でこのような質問をさせて頂きました。 どうぞご意見をお願いします。

  • フローリングに布団

    部屋をリホームして、畳からフローリングになりました。 私はベットが苦手なので、畳に布団を敷いて寝ていたのですが、フローリングでは痛いですよね? そこで、マットレスか畳を一枚引いて布団を敷こうかと思いました。 でもここの質問など見ると、マットレスや畳にカビが生えるとのこと…。 すのこという案も見ましたが、寝返りをうつ時とかはギギギとか音はしないですか?(太っているので。) あと腰痛持ちなので、マットレスは辞めた方が良いとか硬いものをと書いてありました。 硬めとはどのくらい硬いのですか?畳くらいですか?(敷いた事がないのですみません) 風通しを良くすれば良いのでしょうが、今までも万年床だったし、布団を押し入れに入れたりマットレスを動かして風通しを良くすることは面倒なのでしないと思います。 質問をまとめると↓ 1、フローリングに布団の時、下に何を敷いたらカビが生えず良いいですか? 2、腰痛持ちにおすすめのマットレスは? 4、寝返り時、すのこは音がしないですか? ベットなら良いのでしょうが、布団で寝たいので他に何か良い案があったら教えて下さい。

  • 7ヶ月児、すぐ目を覚ますようになりました

    いつもお世話になっております。 7ヶ月の息子の母親です。 最近息子が寝ていてもすぐに目を覚ますようになりました。 特にお昼寝のときです。 決まって、寝返りをしてうつ伏せになって顔を上げた状態で泣きます。 眠りが浅いときに、つい寝返りをしてしまって、反射的に顔を上げてしまい、眠りから完全に覚めてしまって泣いているように見えます。 寝返りができるようになったのは5ヶ月の頃からなので、寝返りに慣れてないわけでもないです。 自分で戻ることもできます。 うつ伏せは好きなので起きているときはしょっちゅううつ伏せの状態で遊んでいます。 昼寝なんて寝かしつけるのに30分以上かかるのに、10分くらいするとその状態で起きてしまいます。 あくびをしたり、目をこすったり、動作がにぶくなっていたり、ぼーっとしていたりするので、眠くないわけではないようです。 夜中も以前は20時~21時に寝て6時まで起きない子だったのに、今は夜中に何度かそのように起き上がって泣き出してしまいます。 でも夜泣きとは違うようで、仰向けに戻すと泣き止んで結構簡単に寝てしまいます。 以前は寝返り防止にバスタオルを丸めたものをおいておいたのですが、最近は力がすごいので無理矢理寝返りをしてしまって意味がありません。 眠いのに目が覚めてしまう状態なので、昼間機嫌が悪い時間が多く、家事がなかなかできなくて困っています。 このような経験をされた方いらっしゃいますか? しばらくすれば直るのでしょうか。

  • 赤ちゃんのうめき声って・・・

     たびたび我が家の赤ちゃんの事で悩みがあり皆さんのお力をお借りしたく質問させていただきます。    産後間もなく1月半になる男の子なのですがミルクを飲んでいても寝ていても起きていても大人顔負けの唸り声をあげるんです。どうしてそういう声を出すのかも分からずただ見てるだけの状態です。深く寝た時だけは大丈夫なのですが浅い眠りの時は度々です。    そこで・・・こういった悩みを持った方で原因が分かったり改善した方がいましたらどうしたらいいのでしょうか教えていただけたらと思います。お願いします。

  • 怖い夢を見てしまいました。夢診断お願いします。

    ベットで寝ていたら一度夢から覚めて起きるような感覚がありました。 その後、多分少しの間起きていたのですがひどく耳鳴りがしていました。 その後いつ眠りについたのかは覚えていません。 いきなり、布団がずるずると引きずられていくのがわかりました。 びっくりして布団を引っ張ろうとしてもずるずると引きずられていきます。 私は引きずっているのは誰だと思い、手さぐりで布団が引きずられていった床を探しました。(なぜか目が開きませんでした) すると突然肩をガッと誰かにつかまれ、女の人の声が聞こえてきました。 その人は私の耳元で「呪う」とゆっくり低い声でずーっと繰り返し言っていました。 耳に息が吹きかかる感覚もありました。 怖かったですが私はずっと「大丈夫」と叫んでいました。 最後にその人は私の耳元で「殺さす」とゆっくり低い声で言って 私は夢から目が覚めました。 その後怖すぎてしばらく眠れなかったです。 これは何かの前兆なのでしょうか? 部屋で寝るのが怖いです。 どうしても気になるのでよろしくお願いします。

  • 5ヶ月の子供です。夜泣きが始まり、 ミルクを飲みません。

    あと3日で5ヶ月になる娘です。 最近夜泣きが始まりました。夜中の2時くらいから朝の7時まで1時間ごと、しかもしっかり一時間ごとに泣き出します。寝返りをして、ベットの柵にあたって目が覚めるようなので、大きな布団に寝かせてみたりしたのですが端まで転がって、泣き出します。 毎日1時間ごとなので参ってしまいます。 朝や、お昼寝は寝返りもほとんどなく熟睡してるようです。 あと、3日前までは180ccを五回 毎日飲んでいたミルクを 急に飲まなくなりました。 拒否するだけじゃなく、大泣きしだして 泣き止ませるのに毎回一苦労です。 大体100位、ひどいときには50くらいしか飲まなくなりました。 初めての育児で、わからず困っています。 どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 寝相が悪くて困っています(もうすぐ1歳)

    こんにちは。 もうすぐ1歳になる娘がいるのですが、寝相が悪くて困っています。 夜、布団に寝かせた瞬間からすぐ横を向いてその後も30~1時間くらいで寝返りしながら右に行ったり左に行ったり・・・ 最近は寝ぼけて起き上がり座った姿勢のままコクリコクリしていたり、 私の寝ている方にきて無防備に頭から倒れてきたりするんです。 まだお腹や胸に倒れてくるのはいいのですが、私の頭やベットの柵などに倒れてきたらと思うと怖くてゆっくり眠れません。 (大人のベットとベビーベットの高さが同じなので、ベビーベットの柵を片方はずして大人のベットにくっつけて寝ています) おしゃぶりを吸わせて寝せているのですが、寝ぼけて起きた時におしゃぶりが取れると泣くし、動き回っているうちにオムツからおしっこが漏れたりもします。 1歳くらいの赤ちゃんってこんなに寝相悪いものでしょうか?? 少しでも子供も私達もゆっくり眠れるような対策ないですかね? もともと夜泣きする子なので夜泣きが治まればじっと寝てくれるのでしょうか?

  • 子供の寝付きが悪い…

    5か月の子供がいます。 2週間前ぐらいから寝付きが悪いです。一度目をつぶって寝るのですが、眠りが浅いのか急に目を開け、そこから1時間ぐらい寝てくれません。その間寝返りをうとうとしたり、声を出したりします。それで力尽きたのか、指をしゃぶりながら寝ます。 約1か月前は寝る前には必ず泣いていました。それが1週間ぐらい続き、その後は布団に入ってトントンしてると30分ぐらいすると寝ていました。 生活リズムは朝8~9時の間に起床、昼寝は1回1~2時間します。6時にお風呂に入り、8時ぐらいに部屋に連れて行きます。(部屋は豆きゅうにしています) 子供って突然リズムが変わるものでしょうか?こうもコロコロ変わるものですか?このままずっとこんな日々が続くのでしょうか?また、おとなしく寝てくれるときが来るのでしょうか? また、いい寝かしつけの方法があったら教えてください。初めての子供でわからないことばかりで、悩んでいます。

  • 明け方の赤ちゃんの動きについて

    9ヶ月の女児がいます。 2ヶ月くらい前から明け方明るくなると頻繁に寝返りを打つようになりました。 ここにきて明け方に寝返りを打ちながら移動したり、布団の上に起き上がってはそのまま突っ伏したり、頭を壁に打ち付けたりしています。 たまにグズりながら移動している事もあります。 (いずれも寝ぼけている様子なので背中をトントンたたくとすぐ眠る) そんな状態が15分~30分くらい続いて、また深い眠りに入ります。 仰向けの姿勢から自分で起きられるようになり、また、ハイハイが上達したこともあり睡眠時も動きが大きくなってきたような気がしています。 これも成長の証なのかもしれませんが、私は明け方動き出すたびに頭を打たないかなど心配になったり、背中をトントンしたりで明け方はどうしても眠りが浅くなり疲労気味です。 こういう状態は一時的なものなのでしょうか? それともしばらく続くものなのでしょうか? どなたか同様の経験のある方はいらっしゃいますか? アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 耳元で人の声がする

    最近一人でまわりに誰もいないときに人の声が耳元でします。全然知らない人の声です。布団に入ったときが多いんですが意識はまだはっきりとあります。この前はゲーと男の人の吐く声が耳元でしてびっくりしました。以前に金縛りや眠りに落ちている途中に声がしたときはありましたが意識がはっきりしている時に声が聞こえるのは初めてです。幻聴でしょうか?

専門家に質問してみよう