• ベストアンサー

5ヶ月の子供です。夜泣きが始まり、 ミルクを飲みません。

あと3日で5ヶ月になる娘です。 最近夜泣きが始まりました。夜中の2時くらいから朝の7時まで1時間ごと、しかもしっかり一時間ごとに泣き出します。寝返りをして、ベットの柵にあたって目が覚めるようなので、大きな布団に寝かせてみたりしたのですが端まで転がって、泣き出します。 毎日1時間ごとなので参ってしまいます。 朝や、お昼寝は寝返りもほとんどなく熟睡してるようです。 あと、3日前までは180ccを五回 毎日飲んでいたミルクを 急に飲まなくなりました。 拒否するだけじゃなく、大泣きしだして 泣き止ませるのに毎回一苦労です。 大体100位、ひどいときには50くらいしか飲まなくなりました。 初めての育児で、わからず困っています。 どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isamaru
  • ベストアンサー率61% (32/52)
回答No.3

うちも5ヶ月になったばかりの娘です。小児科の看護師してました。 最近ゴロゴロとんでもないところまで転がっていて困ってます(笑)ベットは思う通り寝返りがうてないのでイヤみたいです。 ミルクですが、メーカー変えてみたらどうですか?子どもも飽きるみたいですよ。うちは3ヶ月頃100ccしか飲まなくなり、変えたら飲むようになりました。 後、乳首のサイズをかえるとか。 でも、こういう時って一種のパニック状態なんでしょうね。眠いし、おなかはすいてるし、うまく飲めなくてイライラ。泣きながら飲んでむせて、また怒る。あんまりお馬鹿なので、つい笑ってしまう不謹慎な母です。 うちは外を連れまわした日の夜、ミルク拒否しますね。30分くらい泣き続けて、泣きつかれてしゃくりあげながら眠ります。かわいいものです。 最近、生活のリズムがきちんと出来ているので、壊されるとダメみたいですね。 日中よく寝ているようですが、あんまり寝すぎても夜泣きの原因になるかも。 お散歩、ママと一緒に身体を使った運動、絵本や音楽を一緒に聞く、玩具で遊ばせる等、日中、ミルクとミルクの合間に取り入れ、生活のリズムを作っていくといいかもしれませんよ。 うちは基本的に良く寝る子ですが、帰省先で興奮してしまいどうしても寝なかったので、ドライブ→添い寝しました。出ないおっぱいでもおしゃぶり感覚で落ち着く子もいます。 ママもお疲れでしょうが、親の気持ちはダイレクトに伝わります。「飲みたくないなら飲まなくていい」「泣きたいなら泣けばいい」「転がるならどこまでも転がれ!」というかんじで笑って「困ったチャンね」と接してあげる方が子どもも落ち着きますよ。(実際それほど気持ちに余裕はないかもしれませんが) ちなみに、うちの子は1日に多くて750cc。少ない日は500ほどです。先日の検診で相談しましたら体重もちゃんと増えてきてるのでOKでした。(6.5kg) 飲みむらあってもでも大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ミルクを飲む量には波があると思うので神経質にならないで嫌がるときは無理にあげないほうがいいと思います。無理やりではどんどん悪い方向へ行ってしまいます。 母乳はでませんか?もし出ないとしても、くわえさせてあげてはいかがでしょうか? そして、十分スキンシップを取る・・・。 抱っこもいっぱいしてあげて、もしそれで寝ついたら添い寝してあげたらいいと思います。横にいるだけで安心して寝てくれるのでは。おっぱいをくわえながら添い寝するのも赤ちゃんは安心すると思いますよ。 あと、寝てる時の環境はどうですか?暑いとかありませんか?寝苦しい暑さだと寝返りをゴロゴロして熟睡しないかもしれません。 ミルクですが、、 私の娘も5~6ヶ月のころ、母乳と混合でしたがあんまり飲まない時期ありました。それでもちゃんと元気に育ってますよ!私もその時は初めての娘だったし、すごく心配だったので、お気持ちはよくわかりますが、あまり心配しないで無理強いしないで下さいね。余計飲まなくなります。。 育児に心配事は尽きませんが、頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.1

ミルクを変えたって事はないですか? よくあるのがSMAに変えたら飲まなくて拒否するようになったってパターンです SMAって甘くないので他のメーカーの甘いのを飲んでいると甘くない!って拒否するみたいです 夜泣きをする子は夜遅くにお風呂に入れてほ乳瓶の乳首の大きめの物で少しの力で出来るだけたくさん飲んで貰うと湯疲れしててもたくさん飲むのでしっかり寝るようになりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月。夜泣き。長文です。

    こんにちは。初めて投稿させていただくのでわかりにくい箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。 もうすぐ生後4ヶ月の完ミの男の子がいます。1週間ほどまえから夜泣き?なのか夜中泣くようになりました。それまでは夜10時頃寝付いてから朝8時頃まで寝る子でした。 1日のだいたいのスケジュールです。 9時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 家の周り散歩10分 11時 寝る 15時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 16時すぎ 散歩(30~1時間) 17時30 寝る 20時30 お風呂 21時 ミルク240 22時 寝る 2~6時 起きる ミルク100 夜中泣く時間はまちまちですが、毎日必ず起きるようになりました。昼寝が長い気がするんですが、ミルク飲んで2時間程経つとウトウトしはじめて大泣きするので寝かせると、4時間ぐらい寝てしまいます。遊ぶときは話しかけたりおもちゃで一緒に遊んでいます。寝かし付けは抱っこで背中をトントンしています。寝る部屋は昼間はリビングで明るく生活音はするところ、夜は寝室を暗く静かにしてベビーベッドに寝かせています。夜中はミルクを飲めば寝かし付けはほとんどしなくてもすぐ寝ます。 変わったことと言えば、寝返りをうつようになったので、昼寝はうつぶせ寝です。夜は頻繁に見ることが出来ないので、寝返り防止クッションを使っています。それと、授乳回数が4→3になったので、1回の授乳量を200→240にしました。 昼寝のときは起こしてでもミルクをあげたほうがいいでしょうか? 夜泣きは原因不明と言われていますが、こうしたらよくなった、等アドバイスをお願いします。

  • 生後8ヶ月、夜泣きについて教えてください

    こちらで初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 生後8ヶ月になります、一人目の息子を育児中の20代後半主婦です。 文章がわかりにくかったらすみません。 はっきりとは思いだせませんが生後6ヶ月?あたりから、夜泣きに悩まされています。 私自身、夜泣きの原因もネットで調べたりしましたがこれが絶対原因ていうのはないみたいなことを見たり、これが夜泣きなのかもわからないまま、対処法も見つからず毎晩寝不足です。 息子の場合、家にいる時は午前と午後に一回ずつ昼寝をします。 ハイハイや、つかまり立ちも6ヶ月おわりからだんだんするようになり動きもかなり活発なほうで、離乳食も二回食、母乳とミルク混合です。 外出した場合はベビーカーの揺れで、普段のお昼寝以上に寝てしまうことあり。 家にいても、外出しても毎晩同じです。 お風呂をだいたい6時~7時すぎまでには入れています。 午後の昼寝から睡魔がくるのかお風呂中にウトウト始まり寝てしまうことあり。 二回目の離乳食のあげた時間の関係で、お風呂あとにすぐ最後のミルクをあげるのは無理なのでほうじ茶をあげ、 そのまま寝てしまう時もあれば、起きてる時もあり、寝てすぐ起きる場合あり、時間になれば最後のミルクをあげます。 *お風呂あとにミルクをあげそのまま寝るという習慣をつけさせるのがいいという記事を見たことがあります 長くなりましたがここからがご相談です。 例えば9時に寝かしつけたとして、一時間や二時間は寝てくれますがかならず寝返りをうち、うつぶせ寝になるのですが、そこからまた寝返りをしようとして動きまくり結果的に両腕で布団を押すようにして起き上がってしまい、お座りの状態になり目を瞑ったまま泣きながらハイハイします。これがお決まりです。 そのたびに抱っこするんですがすぐ寝てしまいます。 夜泣きというのは、目を瞑ったままひたすら泣くのが夜泣きと記事を見たことがあるのでうちの息子は夜泣きとは言わないのでしょうか? 抱っこしてもすぐ泣き止まない時もあります。そういう時はおっぱいをあげたり、ひたすら耐えたりしています。 しかし、うちの息子は寝返り→うつぶせ→両腕で布団を押す→起き上がってお座り→泣きながらハイハイこの起きる動作を夜中に関係なく朝起きるまでに10回以上起きます。 ひどい時は20回くらいもあります。 9時~2時の間がピークで、それ以外の時間帯でもやります。抱っこしてまた布団におろしてすぐ寝返りしてまた起きるなんて当たり前。 6時前後にはかならず起きています。 残暑でしたので暑くて寝苦しいのかなとも思いましたが私自身、暑いのでクーラーかけていましたし、もしくは寝かしつける時間が早いのか、昼寝二回と6時、7時にくる睡魔で寝てしまうから寝れないのか、まったくわからず困っています。 夜泣きというのはかならずいつかは終わり朝まで寝てくれる時はくるから、それまで私が耐えるしかないのなら耐えますが 異常な回数起きるので、私の育て方がいけないのかな?とこちらにご相談させていただきました。昼間は息子が昼寝をしているあいだに家事をこなすので私が昼寝している暇はありません。なので夜中も寝れないと本当に毎日つらくて、イライラしたり夜がくるのがこわいです。 育児はラクなことなんてないし寝れないのは私の勝手な言い分だから我慢するしかないのですが対処法はないのだろうかと日々疑問です。。。 長文で申し訳ないです。読んでいただきありがとうございました。もしよければアドバイスなどお願いします。

  • 11ヶ月の子供、夜泣きとミルクについて

    現在11ヶ月、もうすぐ1歳になる息子がいます。 タイトル通りなのですが、夜泣きに困っています。 5歳になる長男も2歳になるまで毎晩夜泣きをしていたし夜泣きなんてして当たり前と思えばそれまでなのですが、最近その頻度が2時間おきと多すぎるのです。 8ヶ月までは母乳を与えていて、その時は 3~4時間おきに授乳をしていました。 母乳の出が悪くなりミルクに代えてからも大体同じで 3~4時間、長くて5時間の間隔でミルクを与えて いたのですが、ここ数週間その間隔が短くなり、 初めはポンポンと体を叩いてなだめ、それでも駄目なら 抱っこしてみたりもしたのですが、 結局ミルクを飲むまで泣き続けます。 哺乳瓶を与えれば自分で横になりながら吸って そのまままた眠りに就いてしまいます。 それが夜中に4~5回程繰り返され、朝の5時には起床します。 昼間の生活は至って普通だと思います。 午前中に散歩に行き、昼寝は午前と午後に1回ずつ。 その他の時間は自分でハイハイしたりつたい歩きなどし 疲れて眠い時に昼寝をさせ、夜は8~9時に就寝。 離乳食は1日3回、おやつ1回。 寝る前にミルクをたっぷり飲ませています。 それでも夜泣きをする、しかも2時間おきに泣くのは 何故なのでしょう? お腹がすいているとは思えないので、 夜中にミルクでなく、湯冷ましを与えてみたのですが 全く受け付けてくれません。 ミルクでは歯にも良くないとの事とは知りつつも 抱っこも駄目、湯冷ましも駄目なので 仕方なく薄いミルクを与えてしのいでいます。 近頃蒸し暑くなったせいでしょうか? 通気をしたり、エアコンで温度調節も行っているのですが...泣く理由に思い当たる節がありません。 真剣に悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 毎日フラフラです…7ヶ月の子供の夜泣き

    いつもありがとうございます。 完母の7ヶ月になる子供の夜泣きがしんどくて質問させて頂きます。毎日決まって3時頃急に泣き出します。夜9時には寝かしてそこからは熟睡…3時に目覚めてそこからは2回くらい朝までまた起きるんです…。私も寝ぼけてるし毎日が身体がだるくてぼや~っとしてて辛いです。皆さんのアドバイスを見てみたものの同居している義理の親がかなり心配するので一人で寝かすねんねトレーニングは無理だし…mixiで見かけた記事で試したのは朝7時に起こすのはなるべく心がけてはいますがなかなかうまくいきません。 昼寝は2時間以上してるからなのかなとも思いますが寝かさないとギャン泣きなので寝かしてます。どうしたらいいですか?なるべくすんなり夜泣きせずに朝まで寝るなんて無理ですか?身体がフラフラで… よろしくお願いします(;_;)

  • 10ヶ月から夜泣きはじまりました(長文です)

    先日10ヶ月になったばかりの息子です。 それまで夜8時前に寝たら、朝5時半くらいまで寝ていたのですが、先々週あたりから急に夜泣きがはじまりました。 夜泣きのピークはよく6~8ヶ月と聞いたので、もううちの子は夜泣きないのかな?と思っていたので戸惑っています。しかも再度寝付くまでに2~3時間かかります。 最初の3日くらいは ・抱く(横抱き)と目をつむり、5分ほど抱いていると布団におろしてもなくことなくまたそのまま眠る。 その後3日くらいは ・おろすと泣くの繰り返しで、30分ほどで眠る。 そして現在では ・泣いて抱っこしても、縦抱きだろうが横抱きだろうがのけぞって泣きじゃくります。  あやしているうちに笑顔が出て、そのまま1時間ほど遊ぶのですが、また眠くなるのか大泣きがはじまります。  結局寝るのは2~3時間後です。 2時間すぎるとこちらもつらくなってくるので、ミルクを飲ませるのですが、飲んで寝るときもあれば、飲んだ直後からまた大泣きということもあります。なので、ミルク飲みたさにおきているというような感じではないようです。 毎日なので、さすがにこちらも体力が落ちてきていて、なかなか余裕をもって子供に接することができなくなってきてしまい。ついついイライラ。 抱いても泣かれると、他にすべがなくお手上げ状態です。 抱かれるのがイヤなのかと思っておろすと余計にないて、抱っこを求めてきます。 生活リズムが整っていただけに、急な夜泣きにビックリしています。これって昼夜逆転っていうのですか? 10ヶ月すぎて生活リズム整っていてからでも、夜泣きはじまった方はいらっしゃいますか? また、夜中のながーい夜泣き、体験された方はどうやって乗り切りましたか?

  • 母乳からミルクへ切り替えて夜中寝てくれますか?(6ヶ月)

    6ヶ月女の子完全母乳のママです。 ここ2ヶ月程夜中頻繁に起きるようになりました。長くて二時間、一時間なんてのもざらです。 眠りが浅くなると寝返りをし、それで目が覚めてしまうようです。 熟睡していると寝返りしても起きません。 大体9時頃寝つき、6時か7時には起きます。 添い乳でこの2ヶ月間乗り切ってきました。 乳恋しくて起きちゃうならば完全ミルクに切り替えてもいいと思っています。 母乳へのこだわりはありません。 哺乳瓶は受け付けます。 散歩も毎日しているし、家に閉じこもらないようママ友と交流もしています。昼寝は午前午後合わせて2時間くらいです。 身体的精神的に限界です。涙は出るしぐずられると放り出したくなります。 かわいいと思えないことが何より悲しいです。 ミルクの方、夜中は寝てくれますか? 朝まで寝てくれとはいいません。 せめて3時間は寝たいです。

  • 一歳七ヵ月の夜泣き

    一歳七か月になったばかりの女の子がいます。 先月 風邪を一週間くらいひいて 夜中4日連続 ミルクをもどしたことがあり その風邪が治ったくらいから 急に夜2時間置きくらい ひどいときは1時間くらいで泣くようになってしまいました 一歳すぎからは夜から 朝まで寝てくれる日が毎日続いてくれたのに 先月の病気以降 夜泣きがはじまってしまいました。 夜泣きといっても抱っこして狂ったように泣くのではなく シクシク泣いて暗闇で抱っこポーズを 壁にむかってやってる時や 何回かえーんえーんと泣いてまた眠りに入るけど 数分後 また同じように泣いてを繰り返し やっぱり寝られないというかんじで最後は抱っこポーズになる日もあったり まちまちなのですが 夜中抱っこになるとすぐ寝るのですが深い睡眠に入るくらい20分くらい抱っこで寝かせておろすと泣くの繰り返しで 昨日は3時間 夜中格闘しました。 突然はじまった夜泣きで先月 保健師さんに聞いたら病気の後は大人でも体調悪いものなので すぐ 落ち着きますよと言われたのですが もう病気が治ってから15日くらいになるので さすがにそれはないなと思います。 思いあたると言えば 今まで生活リズムがめちゃめちゃだったのを 夜9時ごろには寝かす環境作りをしたことです。これは 2時間置きくらいに泣く理由の一つになるのでしょうか? 毎日 私の親のところに行きたくさん遊んで愛情いっぱいだと思うし 夜中お腹がすいているわけでもないし お昼寝も1時間~2時間くらいで起こしていて 突然なんなのだろうと・・・。 毎晩 夜泣きにびくびくして11キロの子を3時間抱っこで腰が痛くて 寝不足で困っています。 ただ新生児の頃 あまりにも眠りが浅くて起きて大変だったので脳検査をしたことがあったくらい眠るのが苦手な子ではあります。その時 先生が脳波を見て 今置いていいですよとの合図でおろして泣くことを何回も繰り返し 先生がおかしいなぁ~この脳波の時はふつう置けるのになあ~とこの子は神経質な子かも知れないから これからお父さん お母さん大変かもって言われて 本当に 一歳までは大変でした。  でも1歳の誕生日過ぎたころ 朝まで寝てくれて たまにギャア泣きの狂ったような夜泣きは数回あったくらいで 楽だったのですが・・・・。    先月の病気前までは夜は10時間くらい寝てくれて 朝は起こすことなく 自分からすっきり目覚めて 機嫌がとてもよく お昼寝も抱っこで寝かせてベッドにすぐおろせて 2時間くらい寝たら 自分でトコトコ起きてくる日々でした。睡眠時間は12時間~13時間くらいでした。 今は 朝 夜泣きの延長みたいな泣きで起き お昼寝も泣いて起きます。 睡眠時間はお昼寝あわせて9時間くらいかなり少なくなりました。  文章にまとまりがなくすみません。   突然はじまった 眠りの浅い毎日には なにか理由があるのでしょうか? このように突然始まったというお子さんいらっしゃいますか? 少しでも思いあたるようなことでもいいので 教えてください。 よろしくお願いします。   

  • 粉ミルクと夜泣きについて

    先輩ママさん教えて下さい。もうじき一ヶ月になる娘がいます。 1、飲み残しミルクは1時間以内であればまた休ませながらでも飲ましても大丈夫なのでしょうか?ミルクの缶には飲み残しは与えないでくださいと書いてありますが。 (実母が言うには今のミルクは質が良いから大丈夫、と言ってます、本当でしょうか?お腹壊さないか心配です。) 2、夜泣きの件ですが、「赤ちゃんだもの夜泣きなんてあたりまえ!!寝不足もつきもの!!」と思われると思いますが、うちの娘は泣くというよりも、お腹が空いて泣きミルク(100CC~120CC飲せます。だいたい飲んでくれます。)や母乳(5分~10分)を飲ませた後なぜか興奮状態になってしまいます。このときは実母の言うことではおしゃぶりや寝かせながら母乳をあげると寝るとの事でやってはみますが、よけいに興奮状態になってしまいます。赤ちゃんの興奮をおさめるにはどうしたらよいのでしょうか? 一人一人赤ちゃんにも性格があると思いますが・・・ちなみにおしゃぶりで寝かせようとすると大泣きする事があります。 良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 夜泣き!?でしょうか???

    生後6ヶ月の男の子がいます。4ヶ月くらいまでは、夜9時に寝たら、朝5時まで寝て、授乳も一回か二回くらいで済み、7時には起床してと、とてもいいリズムでした。5ヶ月に入った頃から、夜しょっちゅう起きるようになりました。産まれた頃から、お昼寝は長くても30~40分くらい、まれに1時間半とか寝ることもありますが、5分10分したらすぐ目が覚めます。神経質なのか、少しの音でもすぐ目覚めます。今も9時には眠たくなるみたいで、ミルクを200cc与えて、スッと眠りに入るのですが、またすぐ起き、抱っこすると5秒でまた眠りに入り、そしてまた20分もしない内にすぐ起きる。この繰り返しで、夜中も起きては寝るといった感じです。ただ、大泣きしても抱くとすぐ泣きやみ、添い乳をすると、スッと眠りに入ってくれます。昼寝もしないので少ない睡眠時間のはずなのに、夜寝ません。日中はとても元気で部屋中ハイハイしてます。いつも母乳栄養で、寝る前だけミルクを与えてます。母乳が足りてないと言う感じでもないし、いつも目をつぶったまま泣くので、すごく眠たいのに眠れないみたいで・・・これは夜泣きになるのでしょうか?ひやきおーがん!?を飲ませた方がいいんですか??この月齢になると、朝まで起きないはずなのに、結構辛いです。なぜ寝ないの出しょうか?何かいい方法あれば教えてください。長々とすいませんです・・・

  • 夜泣き?

    もうすぐ4ヶ月になる女の子のママです。 今まで珍しいと言われるくらいよく寝る子だったのですが、最近、夜、ちょくちょく起きるようになってしまいました。だいたい2時間おきで1時間で起きてしまうこともあります。おしゃぶりをすったり、おっぱいを少し吸うと寝てくれるのですが、布団に移そうとすると起きてしまうこともしばしばです。 生活パターンはミルク多めの混合で朝9時から10時の間に起床→しばらく一人で遊んだ後ミルク(だいたい11時くらい)→1時間ほど近所を散歩→14時くらいに2回目のミルク→少し遊んだ後に1時間ほどお昼寝→17時くらいにミルク→20時くらいにミルク→21時くらいにお風呂→少し寝た後に最後のミルク→最終的に寝るのは24時前後です。 生活パターンを変えようといろいろチャレンジしたのですが効果が見られず、動くようになれば変わると思い今はこんな感じでやっています。 もし、夜泣き?の対策やアドバイスがあればよろしくお願いします。

中2の不登校の息子について
このQ&Aのポイント
  • 中2の息子が夏休み明けから不登校になりました。いじめや友達関係の問題はなく、学校へ行く理由を説明できないようです。
  • 息子はオンラインゲームに熱中しており、学校との折り合いをつけていましたが、不登校で生活リズムも乱れてきています。
  • 現在は適応教室に通っており、始めは頑張っていましたが、最近は行けなくなってしまっています。親として将来が不安で悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう