• 締切済み

ノートパソコンを壊さなくてはいけないのですが・・・

cool_の回答

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.3

壊しても、すく新しいのをかつてしまうのでは? 余りお奨めしませんが、液晶を(表示部分)を壊すと使えなくなります。 ただし、修理にはすごく高くつきます。 壊し方は、開くときの爪をロックしたまま、左右どちらかを無理矢理開ける、当然液晶が割れて、使用できなくなる。

関連するQ&A

  • 20年以上前

    お世話になります。 もう20年以上前になりますが、アーケードゲーム(当時は家庭用なんて代物はなかったかな。)のタイトルを教えてください。 覚えていること 1.自機はピエロみたいでハンマーを持っている。 2.敵は怪獣みたいで、初めは赤色をしているが、ある事をすると緑、青と変身して強くなる。・・・注 3.フィールドは全くスクロールなし・・・(やったかな。上下にちょっと位動いたかも。)で、ブロックと梯子で何層かになっている。 4.敵を全滅させると1面クリアー 5.敵の倒し方 (1)上の階からハンマーでブロックを落として 階下の敵にぶつける。 (2)抜けたブロックの隙間に敵が落込むと暫く出てこれない 、この間に上の階から自機を落とすと、敵を踏んづけて、さらに下の階まで落ちて敵を倒す。 6.特殊ブロックがあり、何個か集めると1UP 注:隙間に落ちている敵をハンマーで叩き落すと変身する。1,2面は倒せていたような・・・ また時間が経つと、一斉に青色に変身するし、分裂する。 この変身するとき「グーン」という効果音が鳴っていたことから、仲間内では「グーン」と読んでいた。だからタイトル覚えてないんだな。。。 また、このゲームには姉妹品(と勝手に思っている。)がある。ハンマーの変わりにボールを持っていて、フィールドはディグダグのような感じ。 知ってる方いましたら宜しくお願いします。

  • 溶接がうまくいかない

    最近溶接にあこがれて家庭用小型低電圧100V15Aのアーク溶接機をホームセンターで買いました。 家にあった2ミリ弱くらいの厚さの鉄板や鉄パイプで練習しています。 T字型にしての溶接や重ねての溶接はハンマーで叩いても外れず、溶接跡もいい感じにできるようになったのですが、 板やパイプを横に並べて繋ぐような溶接がうまくいきません。 接合面は隙間がないように削ってあわせたり、溶接棒を間に詰めたりしてます。 点付けだと弱弱しいけど繋がるのですが線状でした時に、チッピングハンマー?でコツコツ叩いていると 必ずどちらかの溶接部分がひっついてないみたいでポロっと外れます。 重ねた時などと同じようにしてるつもりですがうまくいきません。 棒も1.4と1.6で試してるのですが、やはり繋げて溶接する時だけはうまくいきません。 練習及び慣れが大事というのはわかりますが、繋げて溶接する場合のコツがあれば教えていただきたいのです。

  • 2~3センチくらいの隙間を固定する部品を探してお…

    2~3センチくらいの隙間を固定する部品を探しております 2~3センチくらいの隙間を固定する道具?工具?部品?を探しております 構造としては、「突っ張り棒」(ジャッキ?)というのでしょうか、二つの面の間に入れて、突っ張らせて固定するといった感じの 道具・工具・部品があれば…と思っております。 もう少し詳しく書くならば、 ・突っ張り棒やジャッキなどでは最低でも10センチくらいの隙間がないと無理でしょうが、2~3センチの隙間に入れて固定することが可能なモノを ・突っ張り棒などでは、水平方向の回転を水平方向の長さに代えるものですが、隙間が小さいために、垂直方向からの回転を水平方向への長さに代えれるようなモノ(わかりにくいいいまわしで申し訳ないです) ・ホームセンターや東急ハンズ、あるいは車バイク等の部品を売ってる店などの割とメジャーなところで、素人でも買える (通販などでもありがたいです) ・固定される側の素材は金属です といった条件を満たす、工具・道具・部品などがあれば、どなたか教えて下さい。

  • アルミの水平すみ肉溶接の条件

    お世話になります。 最近TIG溶接を始めまして、練習をしてる初心者なのですが、アルミの水平すみ肉溶接をやってみようかと思っています。近くにTIG溶接について聞ける人がいませんのでこちらで質問させていただきました。 材質7N01、立板6mm、水平板10mmのすみ肉溶接の場合、本を参考にしたのですが、一般的な溶接条件として下記の条件だと自分で推測してみました。 開先:レ型 電極棒径:4mm 溶加棒径:4mm 電流  :200~270A アルゴンガス:8~12ℓ/min 層数:1~2 このような条件で良いでしょうか?電極棒、溶加棒は太いなぁ・・・電流はけっこう高いなぁと初心者的には思ってしまいますが、こんな感じなのでしょうか?また裏側も溶接したほうが良いですか? 電極棒も、溶加棒もこの条件のものはまだ持っておらず、これから購入します。条件を外すとあまり使わなそうな電極棒、溶加棒でして少々出費が痛いです・・・。 溶接条件のアドバイスいただけますと助かります。 是非よろしくお願いいたします。

  • 昔あったPCのフリーゲームなのですが…

    銃を持った棒人間が横スクロールで敵を永遠と倒していくゲームをご存知の方いらっしゃいませんか? どうも名前を忘れてしまって… ゲームの特徴は… ・自分も敵も棒人間 ・死なない限り続く(メートル単位で記録が付く) ・途中でヘリが出てきたりする ・リアルタイムに武器や手榴弾の弾を買う(スコアと交換) ・武器は拳銃、マシンガン、ショットガン、スナイパーライフル、手榴弾 ・条件で勲章がもらえたりする こんな感じです。 ちょっと前にネット上で出回ったダウンロード式のフリーゲームです。 あんまり有名じゃ無いかもしれません。 ソフトのタイトル分かる方がいたらよろしくお願いします。

  • お勧めのPDA(サイボウズ OFFICE3とスケジュールが同期できる)

    はじめまして、最近PDAを買おうとおもっています。 条件として  ・MP3が聞ける  ・サイボウズ3のスケジュールに簡単に同期が取れる  ・できればキーボードを接続できるpalmOSか?  ・できればカラーか? イメージ的にはスケジュールとTO DO管理ができて かつ外でメールをキーボードで書けてMP3が聞ける ミニミニサブノートって感じで使いたいんですが。。 といった感じです。またMP3を聞くためには増設のMP3モジュールって 必須なんでしょうか? MP3を聞くためのソフトを落としてきてイヤホンを差し込んで きく(ノートPC見たいに持っているMP3ファイルをフリーのWINAP で聞く、といったこと)はできないのでしょうか? 結構高いんですよねーMP3モジュールってやつが。。 特にPDAについてはまったくの素人なのでだれかお詳しいかた いらしましたらご助力願えませんでしょうか?

  • キーボード付きタブレットでおすすめを教えてください

    こんにちは。 早速ですが、表題の通りタブレットを探しておりますが、種類が多くなかなかこれと言ったものが、見つかっておりませんので、下記の条件を満たすタブレットでおすすめの物があれば教えてください。 全ての条件を満たしていない、近い物でも構いません。 ただ、(1)(2)は必須となります。 (1)キーボード付きタブレット (2)OS / windows 7 XP(androidはダメ) (3)CPU / デュアルコア以上 メモリ / 2G   (4)ストレージの容量は多い方がいいです。   *OSがwindows7でSSD 32Gのようなものは論外な感じ (5)価格は10万以下が希望 以上、よろしくお願い致します。

  • 子供(2歳児)に理不尽でしょうか??

    私(母親)が自分の子供に対してどう言ったら良いのか教えてください。 最近、棒や枝などをみつけると振り回したり、いろいろ(落ち葉や岩の隙間など)突いたりするのが好きになってきました。周りに人がいない場合はそのまま見ているのですが、お友達が寄ってきたりしたら危ないので「お友達にあたったらいけないから、やめようね」と言って取り上げていました。もちろん泣いたりもしていましたが強制撤去です。でも、逆にお友達が同じようにちょっと長めの枝などを振り回していた時、うちの子も近くにいたんです。相手のお母さんもそばにいたのですが、取り上げるまではせずに「危ないから気をつけてね」と言っていただけでした。(この対応は良くも悪くもない、普通かなと思います。この点に不満はありません。)感じのよいお母さんなので、少しお話をしていたのですが、内心はらはらしていました。。。危ないなーと思いつつ、親として情けなく思いました。相手のお母さんへの遠慮、お友達に対する遠慮、があり私はただ見ていただけ。どのように子供に声をかけて良いかわかりませんでした。子供は大体こちらの言う事は理解できています。子供にしてみれば自分は取り上げられてしまうのに、お友達は取り上げられない。こういう事ってよくあると思うのですが、子供にどう言ったら良いと思いますか?

  • ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン新規購入!

    こんばんは。 今日自分が持っていたワイヤー付きイヤホンが壊れてしまい、コードがあるため大変邪魔で、カッコ悪かったので、新しいワイヤレスヘッドホンまたはイヤホンを買いたいと思っています。 使う機器などは最優先が PSP-2000(新PSPGO!を購入する可能性低) で、もしできたら携帯で電話するときに使いたいです。(ヘッドホンで不可能なら電話はできなくてもかまいません) それと問題がひとつあります。 自分は結構大きいサイズのヘッドホンは大変似合わなく、ヘッドホンがかなり自分の頭より大きくてカッコ悪いんです。 それでイヤホンにしようと思うのですが、海外でよく見かけたヘッドホンを未使用時に首にかける行為をぜひともやってみたいのですw そんなわがままな自分に合ったヘッドホンを探してみたのですが、見つからなく、質問させていただきました。 つまり条件は: ・ワイヤレス(これ絶対必須) ・ヘッドホン(検討可能) ・コンパクト(これ絶対必須) ・色はブルーかグレー(とにかくさわやかな色)(必要なら検討) ・丈夫(できれば) ・音質できる限り高。(可能な限り) ・イヤホンとイヤホンをつなげるスチールなどの棒(?)はなるべく http://www.sorae.jp/mtunen_000.gif な感じの奴ですが、「コンパクト」です。(これ絶対必須) それと耳の部分が↑の画像で耳を覆うやつは無理です。 それがいやです。 すべての条件に当てはまらなくても、「絶対必須」を満たしていればOKです。 ご回答どうかオネガイします。 予算ですが、1万5000円かできれば1万円以下のものでありましたら、OKです。なるべく高いものの方が安心して使えると思いますが、口コミなどで好評のもので安いものはマジウェルカムですw

  • WinXP以降のPCで遊べるInterstate'76のようなカーアクションゲームでオススメのもの

    Win95時代にInterstate'76というカーアクション(カーコンバット?・カーシューティング?)ゲームを楽しんでいました。 最近いいPCを買ったこともあり、こういったタイプのゲームを久々にやってみようと探してみたのですが、なかなか見つかりません。 体当たりや攻撃ができるレースゲームのようなものはいくつかあるみたいなのですが、レースに重きを置くのではなく、相手(敵)を殲滅するようなゲームがいいのです(ミッションの一つとしてレース要素があるのはかまいません)。 また世界がそれなりに広く、道路ではない荒野みたいなところも走れる程度の自由度は欲しいです(ただ走り回っていても楽しいような)。 やってみたゲームで近いように感じたのは、バトルフィールド1942のジープなどの車両での戦闘でした。あんな感じで車両での戦闘に特化したものがやりたいなあ、と。 いろいろ細かい条件をつけてしまいましたが、こういったPCゲームをご存知の方はよろしくお願いします。 (Interstate'76のGold Editionというものを使えばXPでもできるらしいのですが、手に入らなさそうなので断念しました)