• ベストアンサー

子供(2歳児)に理不尽でしょうか??

私(母親)が自分の子供に対してどう言ったら良いのか教えてください。 最近、棒や枝などをみつけると振り回したり、いろいろ(落ち葉や岩の隙間など)突いたりするのが好きになってきました。周りに人がいない場合はそのまま見ているのですが、お友達が寄ってきたりしたら危ないので「お友達にあたったらいけないから、やめようね」と言って取り上げていました。もちろん泣いたりもしていましたが強制撤去です。でも、逆にお友達が同じようにちょっと長めの枝などを振り回していた時、うちの子も近くにいたんです。相手のお母さんもそばにいたのですが、取り上げるまではせずに「危ないから気をつけてね」と言っていただけでした。(この対応は良くも悪くもない、普通かなと思います。この点に不満はありません。)感じのよいお母さんなので、少しお話をしていたのですが、内心はらはらしていました。。。危ないなーと思いつつ、親として情けなく思いました。相手のお母さんへの遠慮、お友達に対する遠慮、があり私はただ見ていただけ。どのように子供に声をかけて良いかわかりませんでした。子供は大体こちらの言う事は理解できています。子供にしてみれば自分は取り上げられてしまうのに、お友達は取り上げられない。こういう事ってよくあると思うのですが、子供にどう言ったら良いと思いますか?

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 育て方ですからね。 貴方は予防を重視、お友達はやって覚える と言う事ですから。 《うちは駄目》で良いと思います。 その場で 貴方の息子さんに棒が当たれば 言葉は悪いけど友人のこどもは勉強になりますよね。振り回したらどうなるのか。 ただ、その棒が問題です。 発泡スチロール的な 当たってもケガをしない程度なら 良いですが、 樹の棒なら 先は尖ってますし、トゲもある。 その棒を振り回しているとしたら その方が問題ですから  仲が良いとしても《危ないから近寄らないのよ》とその棒が危険な棒だと言う事を教える事も方法だと思います。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 思いのほか多くの回答をいただき大変参考になりました。 《うちは駄目》でいこうと思います。 自分の性格がちょっと心配性な面もあるのですが、別の回答者さまの経験のように子供の目に刺さってしまうかも・・・と、とても気になりました。でも自分の躾の仕方を主張するあまり、相手のお母さんに失礼な態度を取ってしまうのも嫌でした。これからは「危ないからちょっと離れようね」と言おうと思います。危険を察知したら、逃げるっ!これも教えておくべきですね。

その他の回答 (9)

  • steaday
  • ベストアンサー率4% (3/64)
回答No.10

なんで男の子って、棒を振り回したがるんでしょうね? 母親の方々、そんなことを考えたことありますか? そこがわからなければ、対処のしようがない。 そこがわかれば、棒を振り回して怪我をさせたり、 怪我をすることもなくなります。 育てるというのは、表面だけを取り繕うのではなく、 根本を正していくことです。

ASDF852
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ryumo
  • ベストアンサー率22% (94/424)
回答No.9

一人っ子さんですか? 私は仕事上、お預かりしたお子様を公園にも連れて行きますが基本的に 各家庭の方針だと思います。ただ、言える事は一本の棒で加害者にも被害者にもなる時もあると…。 私なら、自分の子育ての時もそうでしたが、自分の子にはあなたと同じ様に厳しくしました。子供に何故うちだけ厳しいのか?と聞かれても それはママのやり方で○○ちゃんちは○○ちゃんちの教え方だから。でも、ママの言っている事はわかるよね~と。分かるまでその子の理解度に合わせます。 相手を怪我させてからでは遅い相手のお子様を失明させてしまったら大変な事ですし自分の子も転んで運悪く…。ともあり得ない事ではないのです。 相手の子が振りまわして、その子のお母様があまり注意をしないようなら、あなたがその子にその年齢にあった言い方で優しく言いましょう 他のママから言われると聞く時もあります。そしてその子のお母様には ○○ちゃんが転んで刺さったりしたらあぶないしね~。つい口出しちゃった!ゴメンネ~とママならこんな感じです。 お仕事では~「遊びに夢中なのに御免ね~これより一緒に色鬼をしょう~」とか言いながら他に気をとらせ密かに捨て隠します。もちろん、そのお母様にもお互いに怪我をさせてはいけないので申し訳ありませんと。でもあくまで、これは仕事先でとし! 子育て中の公園って本当に大変ですよね~。 いつも御苦労さまです。もうすぐ楽になりますよ~。 少し寂しくなるかな~ うちはもう、出費期突入ですから~ 育児この先も頑張って下さい!! あなたは、あなたのやり方でいいのですから自信を持って下さいね~

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >その子のお母様があまり注意をしないようなら、あなたがその子にその年齢にあった言い方で優しく言いましょう そうですね。それで相手が気分を害するようならばそれまでですね。 加害者にもさせたくないですし。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 いきなり取り上げると子供は絶対に怒ります。  まず声をかけて止めにかかります。  親自身にぶつけさせます。そして痛がります。  子供はその状況を見て判断します。だいたいそこで危ないと認識出来る子供も居ます。  今の状況を説明して危ないと子供が認識させていきます。  振り回さない事を約束させて、その棒で地面に絵を描いてあげます。  するとこういった使い方。安全な使い方を教えていきます。    そういった事の繰り返しで振り回すことが悪いとわかり、よっぽどのことがない限りしません。  棒はいきなり取らない、体で腕を押さえます。そして説明してしばらくして落ち着いたら棒を渡してもらい回収。まぁ私が父親だから出来る技でもあります。抱きしめて静止させるのが一番いいかなと思っています。  小さい状態では周りが見えません。人が居るようならば危ないし、怪我をさせたら痛いでしょう?と言ってあげて下さい。取り上げるのはその場は解決しているのですが子供にとっては解決していませんから、もう一度します。子供自信が納得して収まる物です。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >いきなり取り上げると子供は絶対に怒ります。 いきなり取り上げてはいません。 >人が居るようならば危ないし、怪我をさせたら痛いでしょう?と言ってあげて下さい。 言っています。。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  三人の男の子のいる母親です・・ 実は我が家の長男・・お友達が振り回した棒が目に刺さり・・  水晶体損傷(人工移植) 角膜損傷になりました。。 幸い見えていますが 視力は0.03です。  怪我のための視力でなかなか目にあうメガネなし・・ サッカーをやってますが、毎回ハラハラです。  (目が原因で全て子供のやりたい事を取り上げるのがイヤで医師にそうだん破けたらまた縫ってやるって言って下さったのでさせてます)  はっきり言って棒は危険です・・・ 周りにいないから大丈夫なんて子供に理解できますか?  怪我をさせたら相手の親も傷つきます。もちろんされた側も傷つきます。  危ないものは危ないで取り上げて良いと思いますよ。。。 子供に理解出来るまでは2歳児にはまだ無理ですよね?  取り上げてから危ないからねって教えてください。 口で言っても回りに気をつけて振り回す二歳のお子さんはいないと思いますよw  質問者さん気にしすぎ~っと相手の親御さんに言われたら私の息子の話をしてもいいですからね♪  被害者にも加害者にもなりたくないのならまずは危ないものはさせないです。  相手が取り上げられないのに自分は取り上げられるって思っても良いじゃないですか?  それが我が家の躾けですよね? じゃ・・・相手の子が幼稚園で携帯持っているから 貴方も携帯渡します?相手の子が塾通っているから貴方は塾に通わせます?っと同じですよ・・  我が家のルール 躾けは各家庭違います。 ちょっとキツイ言い方になってしまいましたが・・息子のようになっては本当に親が切ない思いを沢山してしまいますから・・  棒を振り回してる子の傍には危ないから行かない!振り回さない・・確率的には低いのかも知れないですが、私のように長男を見るたびに申し訳ない気持になって欲しくないです・・    我が子は近所の友達の家に遊びに行っていてなりました・・ 私がもっと棒は危ないものだよ!!って注意して気をつけていれば起きなかった事だと思います・・  質問者さんもお子さんに何かあっては遅いですから、自分の子を守れるのは親だけです・・  お子さんにとっては理不尽な事に感じるかも知れないですが、でももしもを考えて躾けなさってください・・

ASDF852
質問者

お礼

>我が家のルール 躾けは各家庭違います。 そうですね。うちはうちでいこうと思います。 お子さんの目に刺さってしまったのですね。。0.03じゃ殆ど見えませんよね。かわいそうに。でも強く育っているのですね。二度と破けないといいですね。 治る怪我はいいのですが、治らない怪我は本当に避けたくて。 棒は危ないから、離れようねと教えたいと思います。 遠慮してる場合じゃないですね。ありがとうございました。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.6

なぜそのような結論に至るのですか? 「子どもにどう言ったらいいのか」 お子さんが、自分から手放したくなる、もしくは、 安全なところで振り回し、危険ならばやめる。 そういう方向にもって行こうとしないのですか? 「言葉で話せば理解できる」そう主張する人が増えていますが、 だったら、徹底的にお話しすればいい。 ま、無理なんですけどね。 人は、想いとか、感情とかで行動しています。 棒を振り回すことは悪いことではありません。 なのに取り上げられたら、理不尽極まりない感情が残ります。 しかし、周りに人がいるのに振り回すと、他人を傷つける可能性があります。 傷つけられた方は、たまらないです。 だから、使い方(遊び方)を教えてあげるのです。 人に当たったらどうなるのか、お母さんが実演してみてください。 子どもさんを棒でたたいてもかまいません。 人がいないときは、楽しく振り回し、 周りに人がいたら、やめる。 それが正しいことだと、心に訴えるのです。 他人がどうであろうと関係ありません。 我が家では、 「わが身をつねって人の痛さを知れ」 「人の振り見て、我が振り直せ」 この2つの言葉を大切に育てました。 最近は、こんな言葉、聞かなくなりましたね。 今のお子さんの状態なら、取り上げる人がいれば危険回避できます。 しかし、取り上げる人がいなくなったらどうでしょう? それがもし、木の枝ではなかったら・・・ 言葉で行動を抑制するのではなく、「心」を育てるのが育児ですよ。

ASDF852
質問者

お礼

そうですね。 取り上げる人がいなくても、危ない時は自分でやめるようにする。 こうなるよう育てたいと思います。 ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.5

「人生って理不尽なものよ」 というのは義母が言った言葉ですが、私は名言だと思います。でも2歳児だとどう説明していいのかわかりませんよね。私は子供には駄目なことは駄目と言いますが、他人がしているのを見た時は「あら。あの子、いけない事をしているね」と言って渋い顔をします。(目の前にいると言いにくいですが!)でもその子が、していけない事をしている、していないに関わらず「していけない事はしては駄目」という事を教える段階で今はいいのではないでしょうか。 うちの子(2歳4カ月)は、スーパーやおもちゃ売り場で大騒ぎして走り回っている子供たちを見ては口をとがらせて指をさし「あの子たちいけない事をしているよ!」と必死で訴えてきます。そのたびに「そうだね、走っちゃいけないね、ウンウン」と同調するだけでも、その子自身に注意しなくても「あれはしてはいけないこと」だという教育はできている手ごたえがあります。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同調してあげるだけでもいいのですね。今後訴えてきたらそうしてあげます。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

取り上げることで潜在的危険を排除してしまうといつまでも危険をコントロールすることができるようにならないので私は取り上げません。 お友達に危険が降りかかりそうになった瞬間に(棒を振り回している)字部の子供を叱るでしょう。 当然リスクは伴います。 しかしそれを言っていては将来車の運転をさせられなくなります。 車は20歳前後の若者が意識なく運転しているだけで人を殺せる道具なのですから。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も取り上げることで潜在的危険を排除してしまうのは、良くないとは頭では理解できるのですが、目にあたったら。。。と思うと心配でした。 。治る怪我ならいくらしてもいいのですが。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

皆さんがおっしゃるように、「うちはうち」でいいとは思いますが、私なら、人がそばに来ただけでは、泣かせてまで取り上げたりはしないかなあ。 とかく子育て指南では「危ないこと以外は自由に」と言いますが、これってすごく曖昧な表現だと、私は子育てを始めて18年間、ずっと思ってきました。危ないの基準は人それぞれだからです。 私の場合、棒や枝が、極端に重いとか不安定なものではなく、その子が自在に扱える範囲内の形状なら、あまり心配はしません。そして、いざという時に親が対処できるよう、相手の保護者には「棒、だいじょぶかな」と言って、棒から目を放さないで済む状態で、おしゃべりを楽しみます。そして、いよいよ宙に振り回したりしだしたら、「危ないから」と言って取り上げます。 こういう経験を積みながら、子供は棒という危険にもなり得る物体を、人前で扱う方法を自然と身につけるのだと思います。あと2年もしたら、子供たちは親の観ていないところでチャンバラごっこをしたり、公園で見つけた巨大な枝をお友達と持ち帰ってきたりするようになると思います。それに向けての小さな備えですね。 一方で言葉も交えます。取り上げるなら取り上げるで、なぜ振り回してもいないのに母は危険だと感じるのか、それを丁寧に説明します。逆に、取り上げないなら「じゃあ、危ないから、お友達に向けちゃダメよ」など、具体的な指示をします。 いろいろな考え方がありますが、私自身は「ダメなものはダメ」としか説明しないやり方は、あまり好きではありません。そういう説明をする人は高校の先生でもいますが、私はどんなことにもちゃんと理由があると思っているので、子供がどう感じようと、その理由を根気よく伝えるべきだと思っています。 それについて子供から反論があれば、それを真摯に受けとめる。そうすれば「理不尽」ではないと思います。真摯というのは例えば、反論を屁理屈ととらえずに、まじめに議論するとか、議論に行き詰ったら「宿題として考えておくわ」と言って実際に考えるとかです。それで考えを変えることも私はあります。 2歳児の場合の「反論」は泣くことです。泣いたら、説明をしたり、考え直したりしてあげればいいと私は思います。ただ、一方では、棒で落ち葉を突いているだけなら、とんでもなく酷いことをお子さんがしているとも思えないので、「取り上げる」よりは、他の遊びに誘導することで棒の存在を忘れさせるようにするのがベストだとは感じます。 ちなみに、私なら、相手のお子さんから黙って離れさせることは、あまりしたくないんですよねえ。ちょっと失礼でもあると思うし、教育上、いいとも思えないんです。私なら、相手のお母さんに「棒を持ってると危なくないかしら」と打診して、それでなびかなければ別の遊びを見つけて「こっちのほうがいいんじゃない?」と誘導しますね。一方では、実際に棒が事故につながった例を具体的に相手に伝えると、説得力も生まれると思います。 いずれにしても、今、質問者さんはまさしく、昼間の出来事をきちんと「宿題」として持ち帰って考えていらっしゃるのだと思います。いい結論が出ますように。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >「ダメなものはダメ」としか説明しないやり方は、あまり好きではありません 私もそう思います。何故だめなのか理由を聞いた上で納得したいですよね。ただ、今は理由を言っている間にどっか行っちゃうような状況なので、、。 今後は危険な時は逃げる、を教えて行きたいと思います。小さな怪我で学んでほしいものですが。

回答No.2

そのまま放置して様子を見てたらいいことはないですよね。 お子さんは「自分の時は強制撤去されるのに」って理不尽に思うだろうし、母親にとってもあたらないかどうかハラハラする。 とりあえず、その子の元から離れさせるかな。 で、よそはよそ、うちはうち。マネしちゃダメよ。と その子とその子のお母さんがいないところで話をする。 危ないから近寄ったらダメよ、と言う方向に持っていくかな~。 まあ、そのお母さんにも「危ないから気をつけてね」って言った段階で、 さりげなく「あれ、当たったら危ないですよねー、うちの子も気を付けるように言ってこなきゃ」ってイヤミっぽく言っちゃうかもしれませんが(笑)

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね。放置はよくないですよね。 やはり、離れさせる、危険なときは逃げる!を教えようと思いました。

関連するQ&A

  • 理不尽

    仕事を紹介した人に逆恨みされています。 私が働いている職場で、求人がでたので仕事を探している友達を紹介しました。ただ1人かなり意地悪な人がいて、その人の事もこれでもか!ってくらい話をしてそれでも受けたいと言うので上司に面接をお願いしました。 働く事にはなったんですが、あまりにも同じミスばかりで意地悪な人からもネチネチ言われ周りの人からもどうしてあんなに仕事出来ないの?と言われる始末…それでもブランクがあるから長くみてあげて^ ^とかばい、上司には意地悪な人からの嫌がらせを話して先手を打ったり毎 日のように愚痴を聞いて、私なりに出来ることをサポートしていました。 それがある日お客さんを怒らせ、意地悪な人からも必要以上に言われ泣いて過呼吸になり、仕事を辞めました。 問題はそこからです。 その友達は私があんな思いしてたのにかばってくれなかったと…目が飛び出そうになりました。毎日のように何時間も愚痴を聞かされ、私の方がおかしくなりそうだったのに…。 今では酷い目つきで睨んできます。 私は被害者!アピールを周りにしているようです。 本当に酷い睨み方でその目が頭から離れず、胃が痛い毎日です。 その人とは子供が同じスポーツクラブで一緒で(学年は違いますが)週3~4回は顔を合わせます。 今ではそこのスポーツクラブで私が働かないとか、重箱の隅をつついてきます。 相手にはしていないんですが、メンタルがかなりズタボロです。 そんな人だとは見抜けなかった自分に腹が立ちます。 ウチは後半年で卒団ですが、半年メンタルを保つ自信がありません。

  • 親子共々・・理不尽な嫌がらせで困っています

    ご近所にいらっしゃる方について相談させていただきます。 家の近所に息子と同級生が住んでいます。小さい頃はそんなに問題は無かったんですが・・学校へ行くようになって、息子がその同級生から色々な嫌がらせをされています。 最初は子供同士だし、ぶつかったりする事も成長の過程として受け止めていました。子供が泣いて帰って来た時は話を聞いてあげてましたが、 内容があまりにも理不尽なことばかりで気になっていました。 ある時、たまたま子供たちの登校の途中で他の保護者の方が様子を見てたら、うちの子が居なくて『○○君はどうしたの?』と聞いたそうです。その子供さんは『あ~アイツ自殺しちゃった(笑)』・・と言ったそうです。あまりの言葉にギョッとして私に連絡してくれました。 その時もなぜ一緒に行かなかったのかをそれとなく息子に聞いてみると その子が上級生達と話す息子を妨げ、手を広げて『(自分だけ話したいから)あっち行け!』と言われたそうです。 うちの息子はいろんな出来事があったみたいですが言いません。 たまりにたまって泣いて相談してくるようになりました。 息子は真面目すぎだなって時々思うときもあり・・ 人が嫌がる事はしないことと友達を大事にすることをとても大切に守っています。少し気が弱いってところもあります。 そうこうしてるある日、たまたま息子が怪我をして治療中の所をめがけて、その子が嫌がらせをしてきました。痛くてたまらず大泣きしたそうです。 理由はありません。他の友達が見ていて、たまたま学校に来ていた私に教えてくれました。 このままでは怪我をするまでエスカレートするんじゃないかと不安になり、ここでちゃんとしとかなきゃと思ったんです。 近くにいたその子に『○○君。さっきの事なんだけどね、痛かったんだって。だからもうしないでね。』と言うと『あ~あれね』目を合わせません。結局謝らなくて・・ お母様に『子供さんにもお願いしたところなんですけど、まだ小さいから加減が分からないと思うんです。子供さんと話していただけますか?』その子の母親『じゃぁご迷惑をかけたってことなんですね?』 一言息子に謝ってもうしないって言葉が聞けたらよかったんですけど、 親子共々反応が理解できませんでした。 そんなに難しい事じゃないと思うんです。嫌がることを子供がしたら叱る。それで済んだと思うんです。 で、次の日に怒鳴りこまれました。 相手の母親『昨日ずっといくら考えても、あたなにそんな事言われる意味がわかりません!』・・さんざん自分の教育論と私やうちの家族への非難を言って・・私は理解不能でしたが、『子供達は遊んでるから見守りましょう』という方向へ必死で持って行き、その場はどうにかおさまりました。 でも、連絡網とばしやお会いしても無視など、学校では話を立ち聞きされたり(聞き出した内容を曲げて広言したり)身辺調査をされたり(他の保護者さんから聞きました)とにかくあらゆる嫌がらせをしてきます。 最近その子供さんも遊びに来なくなりました。 子供さんに色々言ってるみたいです。 見守ると言っていたのに、自分の主観を子供に押しつけて・・・ 悪いことをしてないのにどうしてそう色々されるのか理由が分からなくて息子はすごく苦しんで不登校となりました。 その不登校の事も、私は何も相手に言ってないのですが、相手の母親は、『なんで不登校になんてなるんですか!』と家庭を非難します。理解できません。 今は息子が強くなるように必死です。他の友達と交流したり、やりたい事をさせたりと気持ちを切り替えるようにしています。 同じような体験をした方等いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。長文ですみません。

  • 理不尽を許す心を持ちたい

    昨日、理不尽な出来事にあって悔しくて怒りや涙がとめどなく出てきたのですが、やはり私が冷静に感情を表に出さずに交渉できない幼稚さに問題があり、また自分の主張が正しい事を相手にわからせたいという傲慢さに落ち度があるのだと思いました。たびたびこのようなことがトラブルの元になっています。一度淡々と説明して分かってもらえないと怒りや悲しみがこみ上げてきます。私はいつまでもうじうじと考えているので悲しくなります。友達は考えてもしょうがないから何も考えるな、そんなことは少しも重要でないと言います。 強く生きると言う事は、終わった事で変えられない事は気にせずすすまなけれならないのですが、悪い感情を断ち切り、そのコントロールを皆さんはどのようになさっているのか教えてくだされば幸いです。

  • 子供の叱り方

    5歳の息子を習い事に連れて行く最中のことです。 幼稚園で同じクラスの男の子も一緒に、私の車で行きました。 場所について、着替えているときのことです。 友達の男の子が、息子にちょっかいを出して、喧嘩になりました。 そこまでは私も「こら、もうやめなさい!!」と言うだけだったのですが、 うちの息子が怒りのあまり、相手の子の顔を蹴ったんです。 相手のこのお母さんも、びっくりしていて、 私はとっさに自分の子をひっつかんで車の外へ出し、 お尻ペンペンしました。 だけどそれは生易しいものではなく、ものすごい怒鳴り声で 「自分のステッカーを投げられたからって、○○君の顔を蹴ってもいいんかーー!!!」 と声もかれんばかりの大声でどなりながら5発位お尻をたたきました。 それでも息子は「○○くんなんて嫌い!」と激しく怒り、自分のしたことを悪いと認めないので 私は更に大声で怒鳴り、「○○くんに謝りなさい!!!」とまくしたてました。 その間、友達の子の2歳の弟は、私が怖くて泣いてしまい お母さんもかなり引いてしまいまっていました。 この習い事の後、そのお母さんは一番上のお兄ちゃんのことで出かけなくてはならず、 私は気を利かせて、「その間、下の子たちみててあげようか」と言ったのですが 「遠慮しとく」といわれました。 たぶん、私がかなり子供にきつく怒鳴ったのを見て 自分の子を預けられないと思ったのかもしれません。 よく子供たちを預けあったり、遊ばせたりしてお父さん同士も交えて 家族ぐるみでお付き合いしている仲なので わたしも、普段自分の子が悪いことしたときのように 友達の前でどなって怒ってしまいました。 あとで、2歳の弟君に「おばちゃん怖かったね、ごめんね」と言って そのお母さんにも、「私怖かったよね、ごめん、これが本性かも」なんて笑いながら言ってみましたけど もう私には子供を預かってなんて言ってこないでしょうね。 いっしょに子供たちを遊ばせることもなくなるかもしれません。 しかるにしても、もっと別の場所に移動して叱るなり、 方法はあったはずなのに、、、と反省しています。 他のお友達とも息子が喧嘩になったことがありますが、 その時は反対に、息子が顔を蹴られていました。 でも、うちの子が先に相手の子に嫌なことをしたのがきっかけなので 息子のことを叱りました(叩いたり怒鳴ったりはしていません) その時相手のお母さんは自分の息子を叱りませんでしたが、 子供が自ら謝ってきたし、子供同士が仲良くなったので 私は安心し、おそのお母さんに対して嫌な気はしませんでした。 子供同士の喧嘩で、どこまで親が叱ったりするのか また、その度合いがわかりません。 自分の子がやられている場合はまだしも 自分の子がやる立場の時、私は恥ずかしさと苛立ちの気持ちがあります。 ご意見お聞かせくださいますようお願いいたします

  • 理不尽な運命をどう乗り切る

    20代女性です。 理不尽さを前にして泣きそうです。 大学生の時に、不倫をさせられました。 独身で、彼女もいなくて・・・と言って近づいてきた男性に惚れ込んで付き合ってみたら実は嘘をついていて、奥さんがいたというパターンでした。何も知らなかった奥さんからはさんざん罵声を浴びさせられました。 その人は当時子供もいなくて奥さんとも別居状態でしたが、今では一緒に暮らしていて、子供も2人いるみたいです。今でもフェイスブックで友達にはなっていませんがその人からどうしてる?などとメッセージが届きます。 その人の写真を見ると家族で旅行に行ったり仕事で充実していたりとても幸せそうに見えます。 一方で私は社会人になってから職場いじめで精神的な病気になり、現在障害者雇用で、しかも少ないお給料で働いています。障害者枠で専門職は数少なく、自分の持っているスキルも活かせていません。 今の私は、彼氏もいなければ、婚約者もいない寂しい生活です。友達も少ない。みんな遠い地方に住んでしまっていて、コロナのせいもあって簡単に会えないし。中学校・高校・大学でできた友達が各1人ずついる感じです。 不倫相手の男性は、親戚がたくさんいて、子供が生まれた時フェイスブックからお祝いのメッセージを沢山もらっていました。それだけでなく、同じく不倫していた仲間の男友達からもよかったな、おめでとう!ついに父親になったな!などとメッセージをもらっていました。 何だか今自分が置かれている状況が理不尽に感じられてしまいます。 どうして、人を騙して人生を狂わせる人が幸せになって、狂わされる方が不幸になるんだろうと思ってしまいます。 みなさんならこの状況をどのようにして乗り切りますか。どんな行動を起こしますか。 理不尽さに打ちひしがれている私にどうか勇気とアドバイスを下さい。

  • 六歳の子供が何も言われてないのに

    六歳の子供が何も言われてないのに 「おじさんが、お母さんと大人同士の友達になりたいから、おじさんちの駐車場に車がない時にお母さんと一緒に遊びに来てと言ってたよ~」なんて言いますか? おじさんとは私の同級生です。遭遇して私は彼を相手にしなかったし、子供と彼が話す時間もなかったと思います。 今では「おじさんはバイ(^。^)屮と手を振っただけだよ~」なんて子供は言っていますが、六歳の子供が こんな事を自分で思いつくんでしょうか?

  • 理不尽なのか普通なのか…

    長文ですが、よろしくお願い致します。 妻とは新婚3ヶ月目で同棲期間も約1年ほどありました。 私の転勤で、一緒についてきてくれました。 家事や料理、洗濯などは今気づよくほんとうによくやるタイプなのですが 最近はケンカや、お互いの言い分を全く聞かず、いわゆる我が強いタイプの人間です すれ違いもあったり、興味がわかないというか…まぁ、楽しい時は楽しいんですけど甘えてこられるとちょっと引いたり夜も、全くと言っていいほど、事が起こりません。 それで質問なのですが、というよりこれが普通かどうか分からないですが 20日から旅行にいくと言っていたのですが台風の影響で早めに切り出し17日に実家に帰っているのです。しかも、ケンカをした勢いで17日に私が仕事から帰ってくるとすでに車もなく出発していました。本当は18日頃から良く予定だったのですが、(もともと、実家近くの空港から出発するので早めに行くと入っていたのです。) それで、ちょっと質問なのですが、旅行にいく直前に私に電話を入れ放った言葉が、『私に帰ってきてほしいなら迎えに来るくらいないの勢いが無いと困るんですけど』と行ってきたのです。メールでは散々私のもとに帰るのが、怖い、私どうしたらいいの?病気なんだと思う。と言っておきながら、行く直前になると上から目線というか…実家のお母さんにも私から電話して話しさせてもらったんですけど(もちろん謝罪もしました)迎えに来てほしいとのことでした。といより、今後の話を聞きたいと妻にはいっていたらしいのですが、真相は定かではありません。同じ九州内なのですが、端から端までの距離の為ちょっと無理があると思ったりもしました。まぁバス予約すれば休みの日に行けますけど… 怖いってメールを受け取った後も、無理もせず落ち着くまで実家にいたらいい、また帰ってきたくなったら、そうしたら?それまで俺はまってるからってメールを送ったんです。 もちろん、私の実家の親はそれに賛成なのです…無理はよくないよね、落ち着くまでまったら?っていってます。おやじもいちいち子供のことにくちだすなとまで言ってるみたいなのです。それに、本当は2連休を使って私の実家に帰る予定だったのですが、そっちをキャンセルして、妻の実家に迎えにいって(相談)する事になりかけています。。。 これって迎えにいく事が正しいですか?そのままのほうがいいですか? 自分からケンカして飛び出して旅行に行って帰ってきたら、そのまま迎えに来てほしいって…しかも、先日の喧嘩の最中にいきなり実家の親に電話をして、妻の私に対しての不満を横でいわれました。その間私は黙って指加えて待ってるだけです・・・その後ケンカは大ヒートアップ、私もちょと机を蹴るったり怒鳴ったりも少しありました。とたんにまた実家のお母さんに電話をかけて…幸せじゃない!この人といたら死んでしまうなどと叫んだり… どういう感覚で言ってるのかさっぱりです…理不尽なのはわかってても実家のお母さんから言われるとそうせざるを得ません。 妻のタイプとしては ワガママ、物事の区別をハッキリさせる、好き嫌いがハッキリしてる。 二人の時間とその他での行動に差がありすぎる。怒ると発狂しモノを投げる、かまってほしい等気持ちのぶつけ方がストレート過ぎて辛い時も少しあります。 それに、ストレスを感じた行動が多く見られます。元々私の異動先には友達も誰もいません。会社の仲いい友達には過去合わせたりしたことはありますが…仕事も在宅ワークでやってます。 嫌いではないですし、あっちも嫌いではないし好きだといっています。むしろ私は好きな気持は沢山感じるのです。ただ、質問に対しての希望する答えがかえってこない、とか、私に興味がないのねってのは良くいってきます…好きすぎてるのですか?これは? とにかく、今のこの状態は非常にまずいのか、ただ、黙ってあっちの言うとおりにしていればいいのでしょうか? 長文になって大変申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • 小学生高学年の子供の事についてご相談させて下さい。

    小学生高学年の子供の事についてご相談させて下さい。 子供が自分のお小遣いで購入した玩具(¥2000程度)を、誤ってお友達が壊してしまいました。 購入してからまだ数日しかたっておらず、とても気に入っていた物なので、子供はとてもがっかりしています。しかし相手のお子さんもきちんと謝ったようですし、子供は「大丈夫だから。」と、許して帰ってきたようです。 この事については子供同士で納得しているようですし、私が立ち入る問題ではないと思います。 気になるのは、私と相手のお子さんのお母さんとの事です。 相手のお母さんとは週に1回お会いする用事があります。 今の時点でお母さんから連絡が無い事を考えると、相手のお子さんは自分のお母さんに、この事を話していないと思います。 私は今後この件について、相手のお母さんにお話した方がよいでしょうか。それとも、子供同士で解決しているのだから黙っているべきでしょうか? 相手のお母さんとは、週1回会えば普通にお喋りができるような関係です。ご助言をお願いします。

  • これは毒蛇てすか

    今日ジョギング中に、海の堤防で真っ黒な蛇を見つけました1.5m位有り、1ヶ月位前に見たときは(同じ場所)1m位だったのが巨大化していました 棒でつついたり全く動かず死んでいるのかと見ていたら岩と岩の隙間に入っていきました!毒へびでしょうか小さい子供が家族連れで遊びに来ています毒蛇だと危ないです

  • 子供同士の関わり

    2歳になる子供がいます。 よく近くの保育園の解放や 広場を開放している所にいって子供を遊ばせています。 その時私は近所のお母さんたちとしゃべりながら ちらちらと我が子を見 トラブルになっていないか等 みるようにしています。自分が欲しいものをみつけると たたいたりはありませんが そのものをまっしぐらに とってしまうところがあるので・・ 先日 ふと見ると うちのこの近くにいるお友達が 泣いていたのでもしやと思いそのお母さんに うちの子がおもちゃを取りましたか?ときくと そうですと言われたのでひらあやまりしました。 子供が動く全てをチェックし つきまとって一緒に うろうろするのも嫌だし 今まで少し離れた所でついつい 仲良しのお母さんと話しながら我が子を見ていましたが もしかして いままで気づかないうちに他の子供を泣かしていたのでは?なんて急に気になり皆さんどうされているのか 気になりました。 いろんな考え方のお母さんがいると思うし すぐに私も気にしてしまうわりに あまり 過保護になるのも嫌だしなんて 思ってしまって。 悪い事を自分の子どもがした時は 必ず相手のお友達に物を返して謝るようにしていますが・・ よろしくお願いします。