• ベストアンサー

バルブ騒音

バルブを開けて行き100%開いた時異常音が発生します。開けて行く時には下記の70%では異常音はしません) 100%開度から閉めて行くと異常音は70%開度まで続きます。 なぜでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらくウォーターハンマ現象と思われます。 配管内の動いている液体が急激に停止した場合、一時的に圧力が上昇する現象で大きな音がする場合があります。 配管の末端部に減圧弁を設置すると収まります。

fumiharuto
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 早速調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子スロットルバルブに詳しい方、教えて下さい。

    電子スロットルバルブに詳しい方、教えて下さい。 各状態における電子スロットルバルブの開度ついて (1)エンジン始動前の電子スロットルバルブの開度。 (2)エンジン始動直後の(エンジンが冷えている状態)電子スロットルバルブの開度。 (3)走行時、アクセルOFFにした時の電子スロットルバルブの開度。 (4)赤信号などによる停車時の電子スロットルバルブの開度。 分かりましたら回答お願い致します。

  • バルブメーカー教えて下さい。

    こんにちは! 現在以下の仕様のバルブを探しております。 メーカー等をご存知の方、教えてください。 エアー(0.5MPa程度)をエアータンクから放出しますが、放出流量をリアルタイムで制御したいため、バルブ開度を迅速に制御する必要があります よって、現在サーボ制御等できる80A100A程度のバルブを探しています。 制御性等を考えると電動弁やシリンダー弁は不可です。 そんな大きさで、開度をサーボ制御できる様なバルブってありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 逃しバルブの音

    グルンドフォスポンプ逃しバルブからの音が客先より、うるさいと指摘されました。 バルブ閉時にうるさく、バルブ開時には音がきえます。 対応方法を教えて下さい

  • 排風ファンの静圧制御におけるバルブ開度

    排風ファンの静圧制御において排気ファンの後(排気する配管側)にバルブを設けて、その開度調整で静圧を制御します。この場合、バルブ開度と静圧は、比例(線形)するでしょうか。

  • バルブメーカー教えてください。

    こんにちは! 現在以下の仕様のバルブを探しております。 メーカー等をご存知の方、教えてください。 エアー(0.5MPa程度)をエアータンクから放出しますが、放出流量をリアルタイムで制御したいため、バルブ開度を迅速に制御する必要があります よって、現在サーボ制御等できる80A以上のバルブを探しています。 制御性等を考えると電動弁やシリンダー弁は不可です。 そんな大きなサーボ制御バルブってありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DCSの出力とコントロールバルブ弁開度

    DCSの信号処理を経由する、一般的なコントロ-ル弁制御系について教えてください。 (1)バルブによりCv特性が違うので、DCS出力とバルブ開度は、関連はあるが別物、という理解で間違っていますか?  (2)最近のコントロ-ル弁は、ほとんどインテリジェント型ポジショナ-を付属していて、出力はポジショナに送られます。この場合は、ポジショナにより、DCS出力はバルブ開度から、さらにかい離することになるのでしょうか

  • 油圧バルブユニット~発生する音

    今、バルブで流量を制御する油圧機器を試作しています。 モータ・ポンプは別として、バルブからは、それほど音は発生しないと思っていましたが、液体が流れる音が出ています。(圧力を高くすると音も大きくなります。) バルブの形状に問題があるのでしょうか。何か良い対策があれば教えて下さい。 因みに、配管は基本的にゴムホースを使っており、圧力は70130kgf/cm^2

  • FMバルブからの振動

    振動音発生しFMバルブからの振動で配管等がかなり揺れていました。 FMバルブ(定水位弁)が不良?それともボールタップ(副弁)が不良? 受水槽への給水は今のところ問題がありません。 受水槽は、地下にあり二層に別れFMバルブが1個にボールタップが2個のタイプです。 (電磁弁はありません)水道の給水配管は高い位置からFMバルブで 特にエアー抜きはありません。1ヶ月ほど前から不定期で異音が3秒間ほど発生し 最近かなりうるさい音です。設置後15年ほどになり今までトラブルは何もなく 念の為ストレーナ内部を見たが特に錆等もほとんどないです。 気になる点 給水開始か停止かどちらで異音発生か不明 給水中に一方(片側のみ)のボールタップ側から水がチョロチョロです。

  • 騒音について

    街中にたまにエンジンをかけただけで異常なほどうるさいバイク(や車)があります。 それらは何故音がうるさいのですか? どの部品をどうしているのでしょう。(元々エンジン音がそれだけ発生する、ということはないですよね?) 違法なのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • バルブの閉め忘れ

    プールで、バルブの閉め忘れにより4千万円分の水道が流れっぱなしになっていたそうです。何年も前にも真夏の水不足の時期に閉め忘れが起こり、市民の節水分が無駄になったとの報道を覚えてます。 閉め忘れても気付かない構造なのですか? 素人的に考えると、バルブ開けたらプールに水が流入しザーザー音がして気付くと思うのです。