• 締切済み

厚生年金事業所整理番号に関して。。。

もし、分かる方いらっしゃればお願いします。 社会保険関係の届等に使用する 「厚生年金事業所番号」なのですが、、 最近8桁の数字に変わりましたでしょうか? 調べても分からなかったもので。。。 以前はひらがな混合の5桁?だったような。。 知っている方いらっしゃれば、 ぜひご教授の程お願い致します。。。

みんなの回答

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.1

カレゴリーで尋ねるより社会保険事務所で尋ねた方がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「厚生年金保険 被保険者住所変更届」という物を書いているのですが

    「厚生年金保険 被保険者住所変更届」という物を書いているのですが (1) 事業所整理記号 と (2) 被保険者整理番号 という欄に何を書けば良いのか分かりません。 調べたのですが、健康保険被保険者証に書いてあると・・・しかし変更届と保健証では桁が食い違っています。 ●変更届  事業所整理記号:6桁(xx-xxxx)、被保険者整理番号:桁なし ●保健証(一番上に書かれている数字)  事業所整理記号(記号と書かれている):数字3桁、被保険者整理番号(番号と書かれている):数字3桁 話によると数字だけではなく「いろは」みたいなひらがなも混ざっていると聞いたのですが、そんな記号はどこにも見当たりません・・・ 健康保険組合に電話して聞いている時間がなくて困っています。どうかご教授よろしくお願いいたします。

  • 健康保険厚生年金取得届の書き方

    会社から 健康保険・厚生年金被保険者資格所得届と書かれた用紙を1枚会社から貰いました。 書き方がいまいち分からないのですが、よかったら教えてください。 用紙の一番左上に 1、健康保険被保険者証の記号 2、事業所番号 と書かれてますが何をかいたらいいのでしょうか? その下の長い枠の中に自分の名前などを書く所がありますが、一番左には、健康保険被保険者の番号を書くと思うのですが、 僕はいま親が働いている会社の名前が入った保険証を使っています。 この保険証には 記号 10011111(8桁の数字) 番号111(3桁の数字) が書かれています。 あと、事業所名称の下にも 被保険者番号が8桁で数字が書かれています。 どの数字を書いたらいいのでしょうか? あと、取得区分の「新1、2再、3共、4船」のうちどれかを選びますが、どれを選んだらいいのでしょうか?前に数ヶ月で辞めた会社がありますが、「2再」でいいのでしょうか? 厚生年金も今月の3月末までの1年分は払ってると聞いてますが厚生年金番号もそのまま書いていいのでしょうか? 色々質問してすいません。

  • 「国民年金番号」と「厚生年金保険番号」の違いは?

    私は「年金手帳」が2冊あります。1冊は国民年金に加入していた時に渡された時のものです。その1ページ目には「国民年金記号・番号」が記載されています。その後、就職したので、厚生年金に切り替えましたが、その時も「年金手帳」を渡されたので2冊所有する事になりました。2冊目の1ページ目には「厚生年金保険記号・番号」が記載されています。何年かして「基礎年金番号通知書」が届きましたがその番号は「厚生年金保険記号・番号」と同じでした。この様な場合、1冊目の「国民年金記号・番号」はどうなるのでしょうか? 以前、社会保険庁に問い合わせたところ、勤め先で処理する様にとの回答でしたので、勤め先にその旨を伝えると「その必要はないですよ」との返事でした。本当に2冊所有していていいのでしょうか?

  • 厚生年金保険の記号・番号

    よろしくおねがいします。 (1)年金手帳の厚生年金保険の記号(4ケタ)・番号(6ケタ)は何を意味してるのですか? (2)記号・番号から勤めていた会社が特定できますか?また勤務期間が特定できますか? (3) 大学生でありながら、休学して会社に就職することは可能でしょうか?  すみません、回答をお待ちしてます。               

  • 被保険者資格取得届の事業所番号

    健康保険、厚生年金保険の被保険者資格取得届の「事業所整理番号」と「事業所番号」が、記入例上で必ず記入すること、となっていますが、今回初めて新規適用届と共に提出しますので、「事業所整理番号」と「事業所番号」はまだ発行されていません。その場合は、手持ちで持ち込んで、新規適用届を出し、その後、番号の発行を受けてから記入して被保険者資格取得届を出した方が良いのでしょうか?それとも番号は未記入のまま郵送で済ませられるのでしょうか?

  • 社会保険と厚生年金について教えてください

    今回、転職してのですが以前の会社は社会保険の厚生年金だったのですが今回入社した会社はベンチャーでこれから業績の見込みはあるのですが今現在の段階では保険関係は整備されていません。 事業主曰く「社会保険の甘味は今現在の社会状況ではあまりない」と言っています。 正直今までこのような待遇のことなどは考えたことがなかったのでイマイチ良く分かっていません。 やはり社会保険のほうが雇われる身としてはよいのでしょうか? 同様に国民年金と厚生年金はやはり厚生年金の方がよいのでしょうか?

  • 個人厚生年金

     現在、一般的な企業に勤めていますが、近々3人程度の個人経営の事業所へ転職を考えています。社会保険は国民保険に厚生年金は国民年金に変更する、というのが相当な考えと思いますが厚生年金を継続することができるのでしょうか、できるのであればその手続き、現在の厚生年金との違いなど教えてください。 厚生年金を継続できるのであればその半額は事業所に負担していただける予定です。  親切な方よろしくお願いします。

  • 厚生年金について教えてください

    こんにちは 教えてください 家で会社を細々と営んでおります 自分は会社役員にて今まで15万円ほど、甲欄にて報酬を受け取っていますが、他の企業で乙欄にて給与を受け取っています 家で営んでいる経営が今年から減収するため、役員報酬を7万円にすると、会社での厚生年金保険料が料率表から見ると0となっているので、今期は7万円にしようかと届けを出そうかと思ったのですが、ふと、厚生年金保険を払わないと、厚生年金はどうなるのだろう、と思い質問しました 今まで20年(今年43歳となりました)、自分の家ではない会社勤めをして甲欄で年金を払ってきましたが、今期から0になっても、厚生年金はもらえるのでしょうか 98000円以上の厚生年金該当最低金額でいたほうがよいのでしょうか それとも、自分の分を主人の役員報酬にして、自分は個人事業主になり、国民年金を払っていたほうがよいのでしょうか 厚生年金自体が本当に自分が老後になり、もらえるかは内心不安なのですが、(社会保険事務所の方はもちろん大丈夫だと言うのですが) ちなみに、乙欄で頂いている金額の関係上、主人の扶養にはなれません よろしくお願いいたします

  • 厚生年金の番号からわかること

    年金に疎いもので基本的な事を質問させてください。 昭和60年に結婚し、私は現在50才 妻43才です。 妻は扶養者として現在に至っています。当時市役所で第3号被保険者の手続きをやったような気がするのですがよく覚えていません。今年 転職の機会があり 前の会社より厚生年金保険者証をもらいましたが それには第3号のような記述がありません。 年金番号は控えましたが、これで社会保険庁や市役所(何課?)へ電話でといあわせれば教えてもらえるのでしょうか。また今の私の年齢で、定年後や妻の年金額は教えてもらえるのでしょうか。

  • 厚生年金と国民年金のことで教えてください

    私は、個人事業主の所に勤めている者なのですが、 個人事業主の所に勤めていると国民年金しか選べないと思っていたのですが、 事業主が届出を出してくれれば厚生年金も選択できると言う話を聞きました。 そこで、もし選べるのならば、現在の国民年金+健康保険の支払いと、厚生年金の支払いとでは どちらが安く抑えることが出来るのか教えていただきたいです。 ちなみに、厚生年金の保険料は会社と折半ですが、事業主に迷惑を掛けたくないので 私への支払い総額(私への給料と事業主が納める社会保険料の総額=現在の給料の支払い金額)は 変えないですむようにしてもらいたいと思っています(給料を下げてもらって) ちなみに社会保険料の支払い以外に事業主への負担は何かありますでしょうか? 私の現在の給料の状態は月額18万(ボーナス夏・冬あり)総額300万ほどです。 年金と保険料は妻の分も合わせて年金で月に28200円、健康保険が16000円ほどです。 妻も働いていますが、年額で80万ほどです。 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。また足りない部分は補足いたしますのでよろしくお願いします。