• ベストアンサー

厚生年金について教えてください

こんにちは 教えてください 家で会社を細々と営んでおります 自分は会社役員にて今まで15万円ほど、甲欄にて報酬を受け取っていますが、他の企業で乙欄にて給与を受け取っています 家で営んでいる経営が今年から減収するため、役員報酬を7万円にすると、会社での厚生年金保険料が料率表から見ると0となっているので、今期は7万円にしようかと届けを出そうかと思ったのですが、ふと、厚生年金保険を払わないと、厚生年金はどうなるのだろう、と思い質問しました 今まで20年(今年43歳となりました)、自分の家ではない会社勤めをして甲欄で年金を払ってきましたが、今期から0になっても、厚生年金はもらえるのでしょうか 98000円以上の厚生年金該当最低金額でいたほうがよいのでしょうか それとも、自分の分を主人の役員報酬にして、自分は個人事業主になり、国民年金を払っていたほうがよいのでしょうか 厚生年金自体が本当に自分が老後になり、もらえるかは内心不安なのですが、(社会保険事務所の方はもちろん大丈夫だと言うのですが) ちなみに、乙欄で頂いている金額の関係上、主人の扶養にはなれません よろしくお願いいたします

  • mxf
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-libra
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

まず、役員報酬7万円でも1等級で加入になります。 4月からは法改正で報酬月額の区分が増えますので、今の1等級の保険料より低く加入することができると思います。 その場合、保険料は会社負担分と本人負担分を合わせても国民年金保険料と大して変わらない保険料で厚生年金に加入することになるので、メリットはあると思います。 ちなみに、1カ月でも厚生年金の加入期間があればそれに見合った厚生年金が支給されますので、これから国民年金になっても、20年も厚生年金加入期間があればその期間の報酬月額に応じて厚生年金が支給されます。 ご主人の扶養になれないのであれば、厚生年金に加入しておくのもいいかと思います。

mxf
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました 厚生年金がよいですね とてもわかりやすいご回答、本当にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

すいません、自分が無知なのか読解能力が無いのか、 >甲欄にて報酬を受け取っていますが、他の企業で乙欄にて給与を受け取っています これの意味がよくわからないんですけど、そもそも2箇所以上から収入を恒常的に受ける場合、両方の報酬月額を足した額が標準報酬月額の対象額になるはずです。 ということを踏まえたうえで >役員報酬を7万円にすると、会社での厚生年金保険料が料率表から見ると0となっているので ここを指摘しますと、報酬月額が101,000円を下回る場合は、標準報酬月額は一律98,000円です。極端な話、1,000円の報酬でも報酬月額98,000円として計算されます。最低賃金法などの関係から、労働者であればそういう報酬月額にはなりえないんですけど、役員報酬が自由に設定できるような状況であればありえる話かもしれません(よほどのアホでないかぎり、最低でも保険料との収支がゼロになるあたりで設定するでしょうけど)。

mxf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 最低標準報酬月額と保険料との収支を考えることもポイントということ、大変参考になりました 今後に役立てたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 厚生年金、どのぐらいの差がでますか?

    社会保険等に詳しくないので、どなたか教えて頂けると幸いです。 今月末(3月)で会社を変わる予定です。 今月の報酬月額は18万ほどで、来月の25日に支払われます。 来月からは、報酬月額が12万ほどになります。 社保庁の「健康保険・厚生年金保険の保険料額表」で計算するのに、 4,5,6月(3,4,5月の働き分)の報酬月額の平均が反映されると聞きました。 会社が変わったらどうなるのでしょうか? 新しい会社の12万のみが反映されるのか、どれとも、18万+12万+12万で平均14万で計算されるのでしょうか? それと・・ 健康保険・厚生年金保険の保険料額表の等級が、7と8だと、ゆくゆく頂ける年金はどのぐらい差が出るものなのでしょうか? 1等級が上がったり下がったりするだけでは、あまり変化はないですか? 月にすると計942円の差があります。 【7等級】 報酬月額107,000~114,000円 健康保険料4,510円 厚生年金料8,442円 【8等級】 報酬月額114,000~122,000円 健康保険料4,838円 厚生年金料9,056円 色々諸事情があり、来月からは自分で報酬を決めれるので、どちらにしようか迷っております。 分かりにくい質問で恐縮です。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 現在、厚生年金保険者ですが6月に自営業を考えています

    現在、厚生年金保険者ですが6月に自営業を考えています 昭和25年4月生まれです。昭和49年から会社努めで、49年4月から厚生年金の加入となっています。 先月、厚生年金請求の手続が終わりました。 その社会保険庁での手続きの時、6月に退職したら、報酬比例分としての年金がでるとのことで その金額を教えてもらいました。 その時、退職して他企業に就職した場合、月28万円以内で あれば、この報酬比例分の金額は全部支給されると聞きました。 その時は自営業と話はしなかったのですが、今、作っている会社に役員(取締役社長) として入り、役員報酬(月10万円)をもらって働こうかと思っています ただ、それには、上記の報酬比例分ももらった考えでいました。 ところが、その後、別の本をみていたとき、「退職して自営業を始めたら、厚生年金保険の被保険者と ならないため、在職老齢年金の適用がない」と出ていました この意味の解釈ですが、6月に退職して自営(上記の会社を経営)すると上記の30余年働いていた会社での 報酬比例分の厚生年金は出ないのでしょうか? 社会保険庁に聞けばいいのでしょうが、ゴールデンウイーク中なので・・・ わかる方いらしたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 役員報酬の厚生年金保険料

    健康保険は役員報酬1円からでも加入できるとは思いますが、19年9月からの厚生年金も役員報酬1円から加入できますか? 初年度の役員報酬は、利益が不透明の為妥当な5万円ぐらいに設定をしようかと思います。

  • 厚生年金と国民年金   ???

    働いている人はで会社が負担してくれる人は、厚生年金ですよね。 自分で毎月払っている人は、国民年金ですよね? 名前は違うけど同じものですよね? なら金額も同じだと思うのですが。 国民年金はハッキリわからないですが、13000円位ですよね? でも、給料明細を見ると、厚生年金が16260円引かれているのですが、 なんで金額が違うの!?と思いまいた。 しかも、厚生年金って健康保険同様に会社が半分負担してくれるのじゃないのですか? どうなっているのかわかりません。 どなたか教えてください! 宜しくお願いします。

  • 厚生年金

    厚生年金について。「標準月額報酬から判断した納めるべき厚生年金金額」と「給料から天引きされた厚生年金金額」が違います。後者の方が少ないです。しかし税金事務所に問い合わせたところ「標準月額報酬から判断した納めるべき厚生年金金額」はきちんと納められているそうです。その会社は既に退職しています。過不足分はいつか請求されるということはあるのでしょうか?また時効などはあるのでしょうか?

  • 役員報酬と厚生年金を両方もらう

    代表取締役として役員報酬を得ている父が65歳となり、厚生年金受給可能な年齢となりました。しかし役員報酬を月50万得ている為、厚生年金は受給不可能であると言われました。 年金制度に詳しくないのですが、父の場合、厚生年金支給額の上限は月24万で、それ以上給与所得がある(社会保険料を払っている)と支給は0円だそうです。(ex:給与が4万ならば、厚生年金支給額は20万) 24万の厚生年金を受給するには、退職して社会保険料を納めなければ良いらしいのですが、都合上すぐ退職することも難しいのです。 そこで質問なのですが、 (1)代表取締役という役職を退かずに、厚生年金も受給する方法はあるのでしょうか。 (2)仮に代表取締役を退いた場合でも、月50万の報酬額を減らすことなく、厚生年金を受給することは可能でしょうか。 (3)常勤役員から非常勤役員になれば社会保険料を払わなくて良いので、年金は受給可能になるが、非常勤になった場合、報酬額を現在の50%減額(50万→25万)しなくてはならないと調べた結果分かり、その場合(報酬額)25万+(厚生年金)24万で、結局は現在の役員報酬50万だけの場合と変わらないのでしょうか。 長文になりましたが、上記(1)~(3)のいずれかでも良いので分かる方、アドバイスをお願いします。

  • 働きながら厚生年金をもらえるか?

    現在62歳で、会社勤めを2社しています。1社は従業員で、この6月で退職します(厚生年金基金加入事業者)。もう一社では役員を務めています。役員を勤める会社では、7月以降に厚生年金に加入することになるはずですが、労働時間(?)が一般社員の3/4未満ですので、加入せずに、厚生年金の受給をしようと考えています。この場合役員報酬の額による制限はありますか?結構月額は多い方だと思います。

  • 厚生年金の金額が四万円って……

    主人が厚生年金が上がったというので明細を見たら、厚生年金か四万超えでした。厚生年金って会社が半額負担してくれるんですよね?もしかして、全額個人で支払ってるのでしょうか?ちなみに、先月は総支給48万で健康保険が2万400円、厚生年金が3万4千円で手取りが40万程でした。なのに今月は総支給41万 で健康保険2万3千円、厚生年金が4万円、手取りは32万でした。 仕事自体が暇になり、総支給で八万減ってるのに厚生年金が 逆に増え、しかも、この金額って……正しいのでしょうか?

  • 65歳の厚生年金について

    私は会社の総務をしています。 私自身のことではないのですが 仕事上、困っていることがあり、相談にのって下さい。 A社は従業員0人で、 もうすぐ65歳の代表取締役Bが1人のみの会社です。 A社は、社会保険適用事業所で 健保組合にも加入しているので 現在、Bの役員報酬 月額10万円から、 健康保険料と厚生年金保険料がひかれています。 ところが、Bは 健保はそのままで厚生年金を支払いたくないと 方法を探しています。 ちなみにBは、他のC社の代表取締役もしています。 いくら考えても方法が思いつきません。 お知恵をお貸し下さい。

  • 国民年金と厚生年金

    いろいろ調べたのですが、基本の基本がよくわかりません。 「2階建て」って表現をよく使いますよね? 国民年金が1階で、厚生年金とか共済年金が2階。 ってことは厚生年金に加入してる人(サラリーマン)は、 国民年金と厚生年金の両方に加入してることになるんですか? だけど、保険料って厚生年金の方しか納めてませんよね? この納めてる金額の中から13300円分は国民年金分として考えられるのでしょうか? そうすると受け取りはどうなるんですか? 国民年金の部分は国民年金の計算で、 (納めた保険料ー国民年金の金額)の部分は厚生年金の計算で、もらうの? それとも2F建てといっても、この建物は吹き抜けで、 国民年金分の保険料は国民皆保険として、わかりやすく1階て表現してるだけで、 平均標準報酬月額×7.125/1000×払った月の計算で、でてきた結果だけが、 受け取り金額? どの計算にしても 会社員+失業+会社員+失業+公務員+自営業などと いろんな職業を転々としちゃった人は、 どうやって受け取り保険料を計算したらいいのでしょうか? もしかして基本の基本的な質問なのかもしれませんが、 ご存知の方、どうか教えてください。