• ベストアンサー

デザイナー辞めました

coxymの回答

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.10

No.4デス。お礼メが来ルとは思いマせんでした。 個人的には、greenlandサンは、逃げの多い人生をオクられた方か? と、思ってましたが… 私の勝手な認識で失礼な発言をシタ!と思いマス。失礼しまシタ m(__)m greenlandサンに、経済的な基盤がアルのでアレば、いけルとこまで 突っ走ルのもイイかも… ドウゾ、頑張ってくだサイ。

greenland
質問者

お礼

どちらかというと問題人物と問題人物の間に入って苦労した身分かなという感じです。社員全員が他力本願で自分達で会社を良くして行こうという自主性が全くなくて会社に未来が見えなかった...。なんだか問題があると放置できない性分なのでしょう。 みんな!もっと方法考えようよ一緒に!って感じで。 居た期間は短かったですが、問題ありありの会社でした。経理がめちゃくちゃで(給料にいきなり保険料払われてなかったり)、(打ち合わせで関西弁はちょっとという訳の分からない理由で辞めさせられた同僚)とか。 あの会社の場合、後から入ってきた中途採用の人たちにはコミュニケーション的に何も問題はないのですが、どちらかというと内部の人達に問題がありすぎて皆困ってしまうという感じでした。毎朝会社で夫婦喧嘩を聞くのはやっぱ辛いです。なので辞めてしまいました。 世の中で大事なのは意見が上下関係なく言えて嫌なこともオープンにする会社ですがそれは理想論ですものね。 経済的な基盤~! 無いので働きながらって感じですね。  ありがとうございます! さっそく仕事探ししに街へ繰り出します。 世間の空気吸ったら元気になりました。知らない人と喋ったり笑いかけるだけでも大分気持ちが前向きになるもんですね。 頑張ります~。

関連するQ&A

  • キャラクターデザイナーについて

    私は将来、キャラクターデザイナーやイラストレーターなどのイラスト関係の仕事をしたいと思っています。 そこで気になったのですが、会社などへの持ち込みは二十歳以上じゃないといけないんでしょうか? 漫画家さんなどで、ごくまれに現役高校生なんていうのを見かけますが キャラクターデザイナーやイラストレーターの場合、そういう方はいないのですか? 知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • デザイナーは絵をかけなくてはいけない??

    こんにちわ。 今自分はデザイナーとして駆け出したばかりで 細々とフリーで仕事を頂いています。 インディーバンドのCDジャケットやバンドTシャツ、LIVEなどの告知フライヤーショップカードなどを作っています。 いずれはこれだけで食べていければいいなと頑張っているのですが、 まだまだ仕事がないので、今別の仕事というか会社に勤めています。 今いる会社が小さな出版社なのですが、 私のやる仕事が 雑誌に載せる自社広告作成(←ほとんど文字ばかりのもの) です。 会社の中でDTPの知識があるのが私だけという かなり孤独な状況なんですが(笑) デザイナーは私だけなんです(^^;) だから、会社の中でイラストレーターとデザイナーの区別がついてない人がほとんどなので 『油絵みたいな絵かけないの??』 とか、 複雑な似顔絵を要求したり、 広告の中にもポイントポイントにイラストを入れるように言われます。 『私はイラストレータを目指している訳ではないので、簡単なイラストは描けるけど高度なものはかけないので素材集などを買って頂けるとありがたいのですが、、、』 と言っても、 お金がないので無理と断られます。 ここの会社は自分のやりたいこととあまりにもかけ離れているので いずれ辞めるつもりではいるのですが、 デザイナーとはイラストレーター並に絵をかけなくてはいけないものなのでしょうか?? 私がいつも個人で活動する時に作る作品は 主に写真を加工してCGぽっくしたり、 イラスト風にしたり、 フォントを作ったり、 有りモノ利用というかんじなので、、、 わかりづらい文章ですみません。。。

  • グラフィックデザイナーは定年まで出来る仕事ですか

    20代男です。広告制作の仕事(紙中心)に興味があり就活中です。大手とかでなく10人未満位の会社を考えています。 最近デザイナーの将来について、知り合いにこの仕事はある程度の年齢やスキルが身についたら、アートディレクター的な立場や営業の仕事をして やがて独立するか別の仕事に転職する人も多いと言われました。(40代50代になって平の?デザイナーはあまりいない) 僕は独立は考えておらず会社で定年まで働きたいのですが、その会社のディレクターや営業の仕事をこなすポジション になれないと40代50代になってその会社にいられなくなるのでしょうか? また40、50代になって会社が倒産などした場合デザイナーとして再就職は難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディレクターからグラフィックデザイナーに。

    今年美大を卒業した20歳です。 グラフィックデザイナーを目指しています。 求職活動の末、クリエイティブデレィション事務所のアシスタントディレクターとして採用されました。 その事務所にはデザイナーはおらず、クライアントからの依頼を受け、外部のデザイン事務所に紹介し、あがってきたデザインの修正・編集という業務を行っています。 事務所にはクリエイティブディレクターとアートディレクターしかいません。 グラフィックデザイナーを目指している私が何故この事務所に応募したのかというと、完全に自分の勘違いからでした。 求人に「デザイン制作・ディレクション」「アートディレクターを目指せる」と書いてあり、いかにもグラフィックデザイナーの募集かのような求人内容だったからです。 その事務所に入ってもデザイン出来ないことに気づいたのは、面接真っ最中の時でした。頭が真っ白になりとても焦りましたし、グラフィックデザイナーになるという夢が遠のいてしまった…と泣きそうになりました。 勘違いでしたとも言い出せず、悶々としたまま、本日採用の通知をいただきました。 そこで、デザイナーやディレクターの方、またはそういった業界に詳しい方に質問です。 アシスタントディレクターとして事務所に身を置き、2年間程経験を積んだとして、デザイン事務所のグラフィックデザイナーに転職する際、その経験は果たして実務経験といえるでしょうか? また、アシスタントディレクター(アートディレクター)からグラフィックデザイナーにはなれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • イラストレーターやデザイナーの仕事に詳しい方教えてください

    会社勤めでイラストレーターさんていますか? その場合デザイナー扱いになりますか?? デザイナーな残業代が出ないみたいですがイラストレーターの場合も同じでしょうか 正社員ではなくアルバイトで会社に出勤してイラストの仕事をするといったことは可能でしょうか よろしくお願いします

  • ゲーム業界のアートデザイナーの仕事内容について質問

    ゲーム業界のイラストに関わる仕事を探していまして、 その中で業種でアートデザイナーというものを見つけたのですが、 実際の業務内容が理解きませんでした。 プレイヤーや、アイテムのデザインを担当するということえは書かれれいるのですが、 イラストレーターとか、キャラクターデザイナーとは違うのでしょうか。 上流の仕事ということで、一般のイラストレーターとはまた違うのでしょうか。 また、そういった仕事に就く上で有利な経験、スキルなどあるのでしょうか。 分かりにくい質問ですみません。 宜しくお願いします。

  • デザイナーからの転職について教えて下さい!

    こんにちは! 東京都内のデザイン事務所(女性3名) 勤務の 女性 36歳・既婚の エディトリアルデザイナーです。 実は、 年内でデザイナー職を辞めようと思っています。 デザイナー歴は12年になります。 (転職2回・現在の会社は5年勤務です) 理由は本当に色々あるのですが!... (転職する方は皆さん、そうかと思いますが...) なるべく簡潔に説明させて頂きます。 ●理由1(これが1番大きな理由です) 仕事中心の生活スタイルを変え、今よりも 「自由な時間」が得られる生活に変更したい。 (1カ月のお休みは多くて4日ほど・毎日終電帰りの生活です。) ●理由2 遅まきながら... デザイナーからアートディレクターへの成長を 上司から切望されているのですが、 デザイン作業は好きでも 「ディレクターにはなりたくない=大きな責任を負いたくない」 自分の姿勢に気付いてしまい、 デザイナーとしての将来性に限界を感じた為。 ●理由3 ここ数ヶ月、簡単かつ・手痛いミスを何度も犯しました。 (どんな仕事でもミスは許されませんが.....) いくら注意に注意を重ねても、ミスをする自分に 毎日怯え続けるデザイナーとしての生活を 続けていく自信が無くなった為。 と、自分で書いていながら 何だか情けない理由ばかりで.. 同業者の方には「やる気があれば乗り越えられる事ばかり」 と叱咤されるのが目に見えるようです....。 今でもデザインの仕事は、愛しています。 だからこそ、 「デザインの仕事に夢中になれない・ 乗り越えられない自分」が 許せなくなった為の転職希望でございます。 ここから! やっと具体的な OK-Waveの皆様へ 質問なのですが..... 36歳・女性・デザインしかしてこなかった私に、 再就職への道をご指南頂けないでしょうか? 私の年齢では 市場価値が非常に低いのは 十二分に認識しております。 資格はほぼありません。 これから、事務業務で必要なソフトの 勉強をしようと思っています。 希望業種は... おこがましいのですが・デザイナーをしていなかったら目指していた 「書店員」です。 (こちらの業種も非常に厳しい状況は知っているのですが...) 漫画が大好きなので(漫画家志望でした) そちら方面(マニア向けとかのショップ)でも! 勿論・アルバイトでも問題ありませんし、 その他の道があれば・ 何でもチャレンジしたいです。 皆様にこんなふわふわとした質問をする事が 大変心苦しいのですが... 厳しいご意見・ご提案 何でも結構でございます.....。 何卒どうぞよろしくお願い致します!

  • デザイナーとディレクターの違いとは?

    デザイナーとディレクターそれぞれの役割、とはなんだと思いますか? 自分としては ディレクターは クライアントの希望する方向性をよく話し合った上で汲み取り、デザイナーに伝える デザイナーは ディレクターが思い描く方向性のデザインを形にする だと思うんですが、他にやり方や考え方はありませんか? 実は自分の会社のディレクターが、クライアントに質問をほとんどしないため、 クライアントが作成した資料だけで作業しているのですが、仕切り直しが多くどうも上手く仕事がまわりません。 解決策を探しています! ご協力下さい。

  • WEBデザイナーの一日

    WEBデザイナーの仕事をしている方、一日の仕事内容を教えてください。会社によって多少業務が違うと思うので「私の場合は・・・。」 といった感じでけっこうです。ディレクターなどを兼ねた方ではなくあくまでWEBデザイナーとして働いている方に伺いたいです。 事務的な仕事もするのでしょうか?

  • グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて

    私は転職したいと考えており、 将来的にはアートディレクターという役割を目指したいと 考えております。ですが、未経験者なのでデザイナーとしての 経験をしたいと思っています。 会社の事業内容で偏りがあるかもしれませんが、実際現場を 見たことが無いので経験された方にお聞きしたいのです。 グラフィックデザイナーの職務内容と DTPデザイナーの職務内容の違いを教えてください。 雑誌や書籍を読んで、それぞれの職務定義の違いというのは 理解するのですが、実際行う仕事は同じようなものに 感じてしまい違いがイメージ出来ないのです。 違いは殆ど無いのではないか? そもそもそれぞれの職務目標が全く違うのでは? グラフィックデザイナーと DTPデザイナーでは将来目指すモノが違うのか? このような疑問を解消出来ればと思っています。 基本的な質問で申し訳ありませんが教えてください。 宜しくお願い致します。