• ベストアンサー

15年前のドンペリは飲めますか??

akira-45の回答

  • ベストアンサー
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

クローゼットなので遮光されており温度変化もないので大丈夫ですよ。製造後の貯蔵は地下室です。15年くらいで劣化はしないし特に賞味期限もありません。でも、野菜室でいいので冷やしてください。ビンテージシャンパンは最低3年貯蔵されますがドンペリは7年以上の貯蔵が規定されていて小売価格は1万円~です。

wmgmgwtp
質問者

お礼

akira-45サマ ありがとうございました。なかなかログイン出来なくてお礼が遅くなってすみません。 ドンペリはやっぱり別格なんですね! 飲んでも大丈夫という事なので 捨てずに済みました。取り敢えず 野菜室に入れておきました。

関連するQ&A

  • ワインの品名が2種類あり、どういうことなのか教えてください。

    ワインを購入しようと思い、ラベルをみたら品名に「果実酒」と「ワイン」という2種類がありました。違いがわかる方教えてください。

  • 炭酸が強いワイン

    スパークリングワインやシャンパンじゃないけれど、通常のワインも発酵過程で微量の炭酸が残りますが、なかにはかなり強いものもあります。そのようなワインが好きなんですけど、私にはラベルを見ただけでは分かりません。なにか見分ける方法などありましたら教えねがいます。ちなみに白ではチリ産のMAIPO、赤ではイタリア産のルンガロッティジャーノが好きです。

  • 浮力の計り方

    炭酸飲料水の砂糖の含有量を計るため、密度を計ります。そのために浮ひょうを使うのですが、液体に含まれる炭酸(二酸化炭素)は抜いた方がいいのですか? あくまで砂糖の含有量が目的なので... 密度を測るのに液体中のガスは邪魔でしょうか?

  • ワイン、リキュールの亜硝酸塩

    なぜワインやリキュールには酸化防止剤が入っていることが多いのでしょうか?他の酒、ビール、日本酒や焼酎、ウィスキーには入っていない理由は何かあるのでしょうか?酸化することに違いはないように思いますが・・・果実種が特に酸化しやすいとか。調べても明確な理由がわかりません、どなたか回答お願いします。

  • 炭酸と発泡の違い

     先日酒の席で炭酸と発泡の違いで大人気なく小1時間くらい議論してしまいました。  きっかけは、飲んでる時に工程は違うけど同じ泡が出る飲み物なのに炭酸酒・発泡水とは言わないとけど、「じゃあよくある微炭酸と微発泡の違いは何?」から始まったものですが内容は物凄く長くなってしまうので割愛させてもらいますので、自分の解釈でざっくり簡単に言いますと 炭酸=温泉等の炭酸水は除いて人工的に二酸化炭素を水(飲み物)に溶かしたもの 発泡=酵母等の発酵工程により自然に炭酸が発生したしたもの(ビール・シャンパン等)  自分はこう解釈しているのですが実際勝手な解釈なので合ってるのかどうか判らず明確な答えが出ず有耶無耶になってしまいました。  そこでこの答えに終止符を打てる方居ましたら教えてください。  追伸・聞いた話だと     炭酸=ノンアルコール     発泡=アルコール と言う答えがありましたがそれだとスパークリングワインが矛盾してしまいますのでそれ以外の答えお願いします。

  • アップルワインに賞味期限はありますか

    ご存知の方教えてください。 日本製の酸化防止剤および保存剤の使用していない一度開封したアップルワインですが、台所の戸棚に保管して置いたのですが、コルクの周りに「カビ」が発生していました。これって中味はだいじょうぶでしょうか? ちなみに中の状態は、たぶんアップルの沈殿物が底にあるだけで特に異常はないようです。 ワインのラベルには「長期保存すると一層おいしくなります」と書いてあるのですが心配です。

  • 栓を開けたワインの室温保存について

    昨晩、栓を開けてちょっと飲んだ赤ワインを冷蔵庫に入れないで室内に置いておきました。12時間後にラベルを読み返したところ 「開栓後は冷蔵庫に保存してお早めにお飲みください」と 書かれており、慌てて冷蔵庫に入れました。 室温は17~23℃程度、放置時間は12時間、(アルコール度数は10%、酸化防止剤無添加と書かれています。ペットボトル入りです。 ) 飲んでも大丈夫でしょうか? 飲んだ場合は後2,3日で消費できると思います。

  • 三年前のドンペリ飲めますか?

    三年前にいただいたドンペリがキッチンの食器棚の奥からでてきました。 すっかり忘れていたもので環境的には常温保管です。箱に入っていますが飲めるのでしょうか?? 分かる方教えてください。

  • シャンパン サロン 瓶のラベルとボトルの形状についての質問です。

    シャンパン サロン 瓶のラベルとボトルの形状についての質問です。 以前(約4年前)に、職場の先輩にサロンをプレゼントした事があるのですが、 瓶の形状が現行のものとは違っていました。 現行のものは正面のサロンのラベルが張ってあり、その上部に「SALON」というのが横長の楕円 に囲まれて瓶から浮き出ているものですが、 当時に購入したものはラベルのある正面の位置に「S」という文字だけ瓶のガラスが浮き出ているものでした。(記憶が定かではないのですが「S」の回りは四角く、瓶が浮き出ていたかもしれません・・・。) 杉山さんという先輩にプレゼントしたので「S」が浮き出ていたのは間違いないのですが、 当時はワインの知識もほとんどなく、何年のヴィンテージをプレゼントしたのか覚えていません。 瓶がいつからマイナーチェンジをしたのか知りたく、こちらで質問させて頂きました。 ちなみにサロンは熟成に耐えうる良い生産年の葡萄のみを使用して造られるのですが、 最近のサロンの造られた年は1985,88,90,95,96,97年です。 96と97年は最新のラベルになっていますのでその前だと思うのですが・・・ 出来ればマイナーチェンジ前の瓶の画像をお持ちの方、もしくは載っているサイトを知っている方がいればご紹介頂きたいです><;

  • 70年代のドンペリのなのですが…

    ワインやシャンパンなどド素人なモノで基本的な知識すら乏しいく すいません;_; 色々と調べたのですがやはり具体的な方法などが 分からなかったので質問しました。 知り合いから70年代のドンペリを頂きました。 その際に「保存状態あまり良くなかったからオリが目立つけど もし良かったらあげるよ」と言われドンペリを飲んだ事が 無かったものでそのまま意味も分からずに貰いました。 オリの意味は調べてなんとなく分かったのですが そう言った場合の飲み方については分かりませんでした。 「しばらく立てて、底に溜まってから飲む」などありましたが それでもやはり飲む時にグラスに入ってしまうなどの記載もあり、 どうすればオリを除去して、飲めるのかその方法を どなたかお教え願えないでしょうか。