• ベストアンサー

ブンチョウの値段

renge1010の回答

  • ベストアンサー
  • renge1010
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.1

初めまして、参考になるか判りかねますが私の判る範囲でお話させて頂きます 確かに昔は文鳥のヒナは格安といって良いほどの価格でしたが最近はペットショップによって価格が違うようです その店舗の飼育環境と繁殖時期によって値段が変わるようです。 私はペットショップ巡りが好きなので何件か回ってまして、いきつけのショップのおじさんに尋ねた事があるのですが成鳥した文鳥は飼い主が早くみつかるように価格を下げ、ヒナの場合は言い方が悪いですが温度管理や差し餌の手間がかかるので手間賃を合わせて取る店舗もあるとか・・・ 他には現在流通経路が日本だけでは無い様ですのでそちらの分でも価格高価が関係していると思われます 因みに我が家にいる白文鳥は2000円位だったと思います 判り辛い文面でしたら申し訳ありません

terie2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 店舗によって違うなど、さまざまな要因ですね。

関連するQ&A

  • 文鳥を飼いたいと思うのですが…

    現在付き合っている彼女はシナモン文鳥を飼っていて、家が近いのでいつでも行けばその文鳥と遊べるのですが(凄く慣れています)、やはり自分でも飼いたいと思っています。 但し色々な条件(自分の中での)や、こだわり、制約もあります。 1.絶対に手乗りで慣れた文鳥と暮らしたいので、雛の段階から飼うのが理想だが、仕事があるので、一人餌になったばかり頃の雛でなければならない。 2.基本的に放し飼いにしたいが、僕の住んでるアパートは古い&ぼろい&鼠が出る(最近は出ませんが、根絶したという確証は無い)等、留守中、文鳥がひとりで居る時、危険や、悪条件(すきま風等による寒さとか、網戸も無いので夏はエアコンで冷をとるしかなさそう) 3.シルバー文鳥が欲しい(出来れば♂)が、絶対数が少ない。もちろん白、桜、シナモンも好きだが、白は彼女が以前飼っていたが、不注意から落鳥させてしまい、その事を思い出す&その文鳥は素晴しい名文鳥だったので、白は「永久欠番」という事で暫く飼うのは自粛したい。シナモンは今、彼女が飼っているから飼わない。桜も良いが、一説によると、シルバーは飼い鳥としての歴史が浅いので、慣れにくいらしい、という事なので、その説を崩したい+実際今まで飼ったことがないので是非飼ってみたい。桜は昔飼ったことがある。 などなど。一見バカみたいですが、特に、2番目の理由「危険性」を考えると飼うべきではないかな、とも思います。最近新宿の某百貨店のペットショップで5羽、シルバーを見つけたのですが、もう1人餌で体も結構立派、嘴もほぼピンクで、しかも1つのケージに5羽入っているので、鳥同士のコミュニケーションの方が強くなっていそうです。シルバーは珍しいからといって、焦って購入しても理想的な、文鳥との暮らしが出来なそうな気がします。しかし、春を過ぎると文鳥の雛は9月下旬頃までおあずけです。どうしたら良いと思いますか?

  • 最近、一昔、二昔ぐらいと比べると文鳥の手乗り用雛の値段が上がったようで

    最近、一昔、二昔ぐらいと比べると文鳥の手乗り用雛の値段が上がったようですが、何が原因なのでしょうか? 昔は、サクラブンチョウ雛1000円、ハクブンチョウ雛1200~1500円ぐらいだったです。

    • ベストアンサー
  • USBメモリのメーカーごとの値段の違い

    先日USBメモリを買いに店に行ったのですが、同じ容量でも値段が倍近く違ったり(64GBで6500円前後のものもあれば、13000円前後のものもありました)、8GBでも500円から1000円までと、メーカーによって値段がばらばらでした。 同じ容量なのに、これだけ値段に違いがあるのはなぜでしょうか? また、同じ容量ならなるべく安いものを買ったほうがよいのでしょうか?

  • シルバー925の値段!

    今現在のシルバー925の1グラムの値段っていくらなのでしょうか? あと海外に知り合いができまして、はじめてオーダー注文しようとしている のですが、値段を聞いてみたら正直高いのか安いのか判断ができませんでし た。 その人が言うには、いろんな費用も含めて、日本円にしたら1グラムだいたい 340円だといってました。 これが一個注文したときの値段みたいです。 これは、はたして安いのでしょうか? 日本でもっと安く作ってくれるところってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 関東圏のオススメ小鳥店

    文鳥を飼おうと思っています。手乗りにしたいのでヒナを探しているのですが、小鳥を扱っているペットショップの情報がなかなか集まらなくて困っています。販売環境が清潔で、なるべくいろんな種類(シナモン・シルバー等)のヒナを取り扱っているオススメのお店があったら教えてください。東京か神奈川の情報だと、なおありがたいです。

  • 魚の値段

    今日スーパーで不思議に思ったので質問します。 1.天然ぶりが2切れ140円 今まで一番安い切り身は鮭だと思っていたのですが ぶりは昔から安かったのでしょうか? 2.なぜか養殖ぶりが天然ぶりの倍の値段していました。 天然のほうが美味しいと思っていましたがそうではないのでしょうか? 3.最近のスーパーは船ごと買い取って、その日の漁獲量によって値段がきまるとか。 さんまが30円だったり700円だったり、値段の幅が野菜の比ではないですね。 この値段だったらお買い得みたいな一般的な値段がわかるサイトがあれば教えてください。 お暇な時で結構ですので、男やもめにご教授お願いします(笑)

  • PCの値段が昔に比べ上がってる気がするのですが。

     現在、Core-i5を使っています。    2年程前に購入したPCなのですが  当時、ヤマダ電機(名前を出して良いのか分かりませんが)で  49800円で購入しました。  夫の使っているPCが古い物なので  同じi5か、i7をと思ったのですが  地域によるのか分かりませんが  どれも10万前後する物が殆どで  なかなか手が出ない値段だなぁ・・と。  ネットでは安い物も有るのかもしれませんが  やはり色々なトラブルを避けたいので  直接の対面式で購入したいと思っています。  数年前はi5が5万有ればお釣が気持ち帰ってくる様な値段だったのに  現在は同じスペックのPCが倍の値段になっているのですが  PC自体の値段が上がっているのでしょうか?  これだけ高いと、やはりネットでの購入も致し方ないのかな・・と  若干諦めていますが・・。  因みにケーズデンキやジョーシンでも似た様な価格設定でした。  当方の地元にはこの3種類の電気店しか有りませんので  他は分かりません。  値上がっている様な気がするのは単に勘違いでしょうか?  でも・・実際に値段が高くなってますし  何か理由が有るのでしょうか?  例えば、ネット社会みたいな物でPC利用が当たり前になって  多く売れる様になったから値上げてしまえ、の様な?

  • 「質を落とす」「値段を上げる」どっちがいいです?

    とあるファーストフード店に400円の「黒牛バーガー」がありました。 しかし、この不況の影響で経営者は次の2択を選ばなければなりません。 1、値段を400円→500円に値上げする 2、値段を上げず、肉の3分の1の割合で安い肉を混ぜる、つまり質を落とす みなさんだったら、消費者の立場からして、どっちが良いとおもいますか?

  • 文鳥の飼育

    手乗り文鳥を飼いたいのですが、いくつか質問があります。 1)シルバーやシナモンは、繁殖が難しい、冬に弱い、寿命が短いとか聞きますが実際のところどうなのでしょうか?そういう面では、ノーマル文鳥が飼いやすいのでしょうか? 2)手乗りにするために、ヒナを1匹か2匹にしようか迷っています。寒いときのために2匹がいいのかなとも思っていますが・・・。あと、1匹と2匹ではかなり文鳥のキャラも変わってくるのでしょうか? 3)コクシジウムはほとんどの文鳥にいて完治しにくいとか聞いたことがありますが、治した方がいいのでしょうか?

  • 原料高騰によるお菓子などの値段高騰

    ここ半年の間に、コンビニなどで売られているお菓子などの値段が1.2倍~1.5倍くらいになっていて、当初、原油価格や穀物価格など、生産に必要なエネルギーや原料の高騰により値上げ、ということだったと思うのですが、現在、原油や穀物は、相場の上では暴落しています。 お菓子の価格は今後下がる可能性はあるのでしょうか。