• ベストアンサー

ネットゲームをするために、PC購入?

質問は、PCIインターフェイスは大昔のものなので、ビデオカードを購入しても意味がなく、新しいパソコン購入するべきというのは、信じるべきでしょうか? 以下、事実の経緯を書きます。 PCに関しては、動画を見たり、ワードで文章作ったり程度の知識しかない僕ですが、ヒーローインザスカイというゲームをやり始めたところ、ゲーム画面がコマ送りになるなどしたため、サポートに問い合わせたところ、ビデオカードが必要だということを知り、本サイトやその他のウエブで調べていました。すると、欲しいカードは、大体1万円前後で購入できる、電力を大量に使うから、その辺も自分のPCではどうかを調べておく、できればメモリの増設も検討しておく等の情報はわかりました。そこで、とりあえずPC屋さんに行ってみようと思ったのですが、電力や規格のようなものをあらかじめ知っておこうと、dellのサポートに問い合わせたところ、上記質問事項のような内容の回答がなされました。 ただ、このPC(dimension1100B110)は3年ほど前に新品で購入したものであり、どうしても大昔とは思えず、調べたウエブ上でもそんな新しいPCのみを前提としているばかりのようにも読めなかったので、少しこの回答に疑念を持ってます。そして、何よりそれまで、メモリカードの増設込みで2万円くらいの予算が7万円くらいにまで跳ね上がってしまうというのは、かなり抵抗があります。 そこで、本当にPCを新たに購入しなければ、このゲームはできないのか、購入しなくても済む方法があれば、それはどのような方法か合わせて教えてもらえると助かります。どうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

お使いのPCにはビデオカード用の拡張スロットがないため、普通のビデオカードは刺さりません。 PCIはビデオカード用よりかなり低速なインターフェースになりますので、検討するまでもなく、3Dを要求するゲームには向かないでしょう。3D黎明期 (Windows95時代) のゲームなら遊べると思いますけど。 >そこで、本当にPCを新たに購入しなければ、このゲームはできないのか、購入しなくても済む方法があれば、それはどのような方法か合わせて教えてもらえると助かります。どうか、よろしくお願いします。 どうしてもということであればマザーボード交換ということになりますけど、電源の規格も微妙に変ってたりするので、よく調べてみてダメなら古いMBを探してくるんですかね。熱の問題もあるので、その辺が良くわかってないならお勧めしませんけど。 拡張性がないとそういうことは起きやすいですね。

hiiro16
質問者

お礼

マザーボード交換とのことですが、それはいわゆる「自作PC」ってのを実現できるレベルに加えて、電力等の知識も必要になるレベルが要求される訳ですね?一度試してはみたいのですが、逆に今の段階のビデオカード交換とかについてわかってないと、お金の無駄になりそうなので、新規PC購入を考えていこうと思います。 せっかく具体的方法を教えていただいたのですが。 ただ、この回答のおかげで、問題解決の道筋がついたので、本当に感謝してます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#156725
noname#156725
回答No.5

http://hs.joycity.jp/game/spec.aspx ヒーローズ イン ザ スカイ 動作環境 PCI(バススロット)は、汎用バスと呼ばれる物で、ビデオカード用 では、有りません。PCI 用のビデオカードも数種類存在しますが、 http://kakaku.com/specsearch/0550/ ご指摘のゲームに対応する物は、販売されて無いのが現状です。 その様な事も?関係して、PC メーカ側では、その様な対応に成った と思います。 7万も予算があるなら↓本体のみ買い替えと言う手段も取れます。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=880 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=750 モニタや周辺機器は、そのまま使用する。

hiiro16
質問者

お礼

買い替えをやはり検討します。 ただ、いま、現在7万円も予算もないのでもう少し後で購入と言う形になると思います。 それが貯まるまで、少し勉強しておこかなと思ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.4

>ビデオカードを購入しても意味がなく、新しいパソコン購入するべきというのは、信じるべきでしょうか? 信じるというかPCIしか増設スロットが無いので快適にしたいなら そうするしか無いですからね。 >3年ほど前に新品で購入した 安かったでしょう。3年前でこのスペックなら型落ちの在庫処分品です。 モニタは使えるのでヒーローインザスカイさえ出来れば良いのなら 本体のみ5~6万でいいんじゃないですか。 http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=107010

hiiro16
質問者

お礼

やはり、買い替えがいいみたいですね。どうもありがとうございました。ただ、今のPC購入価格は、dellのショップで買ったもので、11万オーバーしたのですが。。。なんか、だまされたのかなって、新たな疑問がでてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.3

PCの世界で3年前なら大昔です、半年経てば十分古いですから。 でも、そもそも、用途自体が異なりますので。 ゲーミングPCでOffice使うのには困らないけど、事務用PC(メーカー製のPCは基本的にこれ。)でゲームは出来ません。 ゲーム遊ぶためにはゲーミングPCと呼ばれる特殊カテゴリーのPCが必要で、基本的に自作かショップブランドPCになります。 値段抑えるために事務処理がギリギリ出来る程度の性能しか持たないPCと、道楽の為に金掛けられているゲーミングPCの差ですね。(それでも値段差が少ないのはサポート有無によるもの。) まぁ、軽自動車とレーシングカー比べてるようなもんです。

hiiro16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすかったです。これをきっかけに、少しPCの中身について勉強してみようかなって思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

あなたが購入したdimension1100は、ビジネス向きの低級機種です。 エクセルなどのオフィスソフトの使用には充分な性能がありますが、個人向けの機種ではないのでそもそもビデオカードを増設するためのPCI-ExpressスロットやAGPスロットがありません。 (仕事しながらゲームする人はいません・・・と信じたい) 今度からパソコンを買うときは用途を考えて拡張性を調べてから買いましょうね。 PCIスロットにビデオカードを増設してもゲームに適した性能は出ませんので 本体ごと買い換えるか、ゲームはあきらめましょう。

hiiro16
質問者

お礼

回答ありがとうございました。仕事しながらゲーム云々はどうでもいいのですが、逆に「ゲームをするため」と言って買って、これまでのオフィスソフトの使い勝手が悪くなったりすることはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームができるPCを選びたいのですが

    ゲーム初心者でPCも詳しくありませんが、現代戦に関心がありコールオブデューティMWをやってみたいと思っています。ビデオカードとかサウンドカードというものが必要らしいということまでわかったのですが、最近出たPCでも増設が必要になるのでしょうか? ちょうどデスクトップを買い換えようと思っているのですが、購入検討中のLenovo H330 11853EJの場合だとどうなるでしょうか。スペックにはビデオチップやビデオメモリなどと書いていますが、どこがどうなっていれば増設しなくてもいいのかわかりません。 日頃はwebの閲覧(動画も)とメールくらいしか使わないので、たまにやる程度(になりそう)なゲームのために高価でオーバースペックなPCを買う余裕もないのですが、もし上に書いたレノボでは増設しないと使えない場合は、例えばどんな機種なら大丈夫などかも教えていただけると幸いです。

  • PC購入について

    新しいパソコンを予算25万円(モニター代含)で購入を考えていて、ビデオカードにGeforce7950GTするか8800GTSするか迷っています。 7950の方が安いし、消費電力も8800よりも少ない。 8800はDirectX10に対応している。 どちらを購入すればよいでしょうか?または、他のお勧めビデオカードがあれば、ご意見お願いします。 購入予定PCスペック Intel Core 2 Duo E6600、メモリ2GB、マザーボード(対応している物)、WindowsXP

  • ゲーム用pc購入を検討しています

     今度 パソコン購入を予定してます。 まず、スペックは以下の通りです。 gateway gt5048j ​http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html​ これに7600GTを増設する予定です。 したがって os windows xp メモリ 1GB cpu athlon64×2 4600 ビデオカード 7600GT HDD 320GB 電源 400W の予定です。 そこでいくつか質問です。 1 このスペックでリネージュIIやBF2のようなハイスペックを要求する3Dゲームを、ストレスなくハイエンドでプレイすることは出来るのでしょうか。また、カウンターストライクなどの比較的軽めのものではどうでしょうか。 2 BF2の場合、メモリが1Gではカクついてしまうという回答をこのサイトで見ました。 出来る限り予算的に増設したくないのですが、このPCにも同じことが言えるのでしょうか。 3 よろしければ、最後にみなさんのおすすめのゲームを紹介してください。条件は、無料、fps、人が多いことの3点です。 1、2は若干質問がかぶっていますが、回答よろしくおねがいします。

  • PC用ゲームが使えません。

    初めてPC用のゲームソフトを購入しました。 インストールしましたが、音出ますが 画面が真っ暗です。 色々調べてビデオカードが原因かな?と思いましたが 詳しく分からないので教えてください。 ソフトには DirectX8.1以上Direct3Dに対応したVRAM64M以上のビデオカードとありますが 自分のPCには ビデオメモリ、システムメモリより割り当て(標準8MB、8MB/16MB/32MB選択可)と記載されています。 自分のPCではこのソフトは使えないのでしょうか? 使えるようにするにはどうしたらいいですか?

  • 既製品PCの改造・・・

    こんばんは。 早速なのですが、自分の使用しているPCが http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=213216 これなんです。それで、最近のゲームだとカクカクしたり、 プレイできないことが多いのでビデオカードの交換や、メモリの増設をしたいのです。 自作でないPCでも交換は出来るのでしょうか? また、出来るのでしたら、もうひとつの質問なのですが、 ビデオカードのメモリがメインメモリと共有しているとのことなんですが・・・ 最近の64MBや128MBなどのビデオカードにした場合、メインメモリは どんどん少なくなってしまうのでしょうか? もうひとつ、質問なのですが、ビデオカードを選ぶときに自分のはSiSですが、 GeForce等を入れようとしてもいいのでしょうか?また、メモリの増設もどのあたりを確認して メモリを購入すればよろしいのでしょうか?

  • PCカードのビデオカードで3Dゲームをしたいです

    最近3Dゲームにはまりだしたのでビデオカードの増設を考えました。 しかし自分のPCはAGPもPCIも拡張スロットのないPCです。 そこでどうにかビデオカードを増設できないのかと調べた結果 PCカードのビデオカードがあると分かりました。 そこでPCカードのビデオカードの最上クラスのものを 教えてほしいです。よろしくお願いします。 使用PC FMV-DESKPOWER LX50H http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/lx/method/index.html プレイするゲーム スペシャルフォース http://sf.hangame.co.jp/os_index.asp ゲームの必要スペック http://sf.hangame.co.jp/download/download.asp ちなみにメモリは512MB増設しました。

  • ネットゲーム可能PCにできるでしょうか?

    とある事情でノートPCを安く手に入れることができたのですが、 このPCで今あるネットゲームはどのくらいのものができるのでしょうか? 個人的にはほとんどのゲームができるようにしたいのですがメモリ増設、CPU交換などでできるようになりますでしょうか? できるようでしたらおすすめの品など教えていただけると幸いです。

  • ドスパラでのゲームパソコン購入について

    ドスパラでのゲームパソコン購入について これからドスパラのゲームパソコンPrime Galleria MX http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1458&map=1 を購入したいと思っているのですが、調べたところドスパラは安く性能がよいパソコンを購入できる分、サポートが乏しく、壊れた時など自分で対処しなければならないことがわかりました。 NECなどの大手メーカーなどでこのPCと同じスペックのものを買うと、とてつもない金額になるので、ドスパラで買うことに決めました(こういう安さに惹かれるのがまずいんですよね; ここは了解済みで回答お願いします;) 自分は今までNECのメーカーPCで、困ったらすぐ電話という感じでいたのでPCの知識などほぼ無しで、ハードディスクを取りかえたことは無し、メモリ増設も無し、ましてや自作パソコンなど「パソコンって自分で作れるのか?!」というレベルです。 そこで、購入したらまず何をすればいいのか、購入後どんな点に気をつければよいのか、ご教授お願いしたいのです。(メモリ増設などは自分で調べますので、パソコン自体の設定でなにをすればいいかなどをご教授いただきたいです。) 自分がPCですることは、主にオンラインゲームで、他はネットサーフィンをしたり、調べ物をしたり、動画鑑賞をしたりとたくさんです。 メモリ増設など、PCをいじる予定は今のところありません。 ご親切な回答よろしくお願いいたします。

  • ネットゲームで使用するPCについて

    3Dネットゲームをやりたいと思いPC購入を考えております^^(予算20万位) 自分で,DELLてカスタマイズしたDimension 9150を記載します。 ************************ メモリ:2GB HDD:160GB ビデオカード:NVDIA(R) GeForce 7800 GTX 256MB DDR CPU:Pentium(R) D 3GHz モニタ:液晶19インチ ************************ そこで皆様にお聞きしたいことがあります。 1、メモリはどの位必要か?(多い方がやはりよいのでしょうか?) 2、お勧めビデオカードは? 3、お勧めCPUは?(静音を希望です。PenDはうるさいか?) 4、お勧めPC等 以上です。 よろしくお願い致します^^

  • オンラインゲームをするためにVGA(ビデオカード)の増設をしたいのです

    オンラインゲームをするためにVGA(ビデオカード)の増設をしたいのですが、 いろいろ調べた結果SAPPHIRE HD5570 1G DDR3 PCI-E http://kakaku.com/item/K0000089803/ というビデオカードが消費電力などの面も考え、いいと思ったので 今自分が使っているACERのASM3910-N34DというPCに上のメモリをつかって増設したいのですが、 どのような手順で進めればいいか教えていただけませんか?

消臭元&消臭力
このQ&Aのポイント
  • 液体の置くタイプの消臭剤を部屋に置くことで湿度が上がる可能性があるのか
  • 部屋に液体の置くタイプの消臭剤を置くことにより、湿度が上昇するかどうかについて
  • 液体の置くタイプの消臭剤を使うと部屋の湿度が上がる可能性があるのか
回答を見る