• ベストアンサー

2つ以上の意味にとれる文の名前は?

上から読んでも、下から読んでも同じ文を「回文」って 言いますよね。 ひらがなで書くと、2つ以上の意味にとれる 文って何って言うでしょうか。 例えば 「はしのはしをみてください。」 橋の端を見て下さい。 箸の端を見て下さい。 端の端を見て下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.1

「ぎなた読み」というのがありますが、この場合はこれには該当しないようですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8E%E3%81%AA%E3%81%9F%E8%AA%AD%E3%81%BF 単なる「同音異義語」ではないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.5

例文の場合は「はし」という「単語」だけが問題なので、「文」である必要がありません。 (「はしのはしをみてください」でなく「はし」だけでも、何通りもの意味にとれる) よって、当該事象を表す単語もありません。#1さんのおっしゃる通り、「同音異義語」とするのが妥当でしょう。 (あるいは、無理に説明しようとするなら「同音異義語の存在による同音異義文」ってとこでしょうか) 2つ以上の意味にとれる文(必ずしもひらがなで書かなくてもよい)としては、「あいまい文」というものがあります。例えばこんな感じです。 A)私は甘いりんごとみかんを食べた。 (甘いのは、りんごだけかもしれないし、りんごとみかんの両方かもしれない) B)大阪で捕まえた犯人を逃がした。 (「大阪で捕まえた」犯人を逃がした=犯人を捕まえたのが大阪 かもしれないし 大阪で「捕まえた犯人を逃がした」=犯人を逃がしたのが大阪 かもしれない)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.4

掛詞(かけことば)はちがいますか?

  • neriy
  • ベストアンサー率41% (46/111)
回答No.3

「言葉遊び」とか、「ダジャレ」でしょうか…。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%91%89%E9%81%8A%E3%81%B3
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

ピッタリかどうか知れませんが「狂歌」とか川柳でしょう。 1.太平の眠りを覚ます蒸気船、たった4杯で夜も寝られず。 <鎖国の日本にペリーが4隻の軍艦を連れて来て開港を迫った。対応で幕府は夜も寝られなかった。> <上気撰は特に高級なお茶。これを「4杯」も飲むととても眠れない。 2.裾野より仰ぎ見たるお富士さん、 甲斐(山梨県)で見るより駿河一番。・・・山の見え方 裏の意味は嗅いで見るよりするがいちばん・・・リアルですねー

関連するQ&A

  • 上から読んでも下から読んでも意味がある文

    先日、回文のサイトを見ていて「よくこんなの考えられるなあ」と感心してしまいました。 そこでみなさんの素晴らしい知識、アイデア、思いつきで教えていただきたいことがあります。 「上から読んでも下から読んでもちゃんと文になっているけど意味が違う文」というものです。 たとえば「ぞうがちこくだ」は上から読むと「象が遅刻だ」ですが逆から読むと「抱く子違うぞ」ですよね。このような文で何かおもしろいものがあれば教えてください。

  • 回文とは…?

    こんにちは。 上から読んでも下から読んでも同じ文を回文といいますが、上から読んでも下から読んでも意味は通るが違う文になるものは何と言うのですか?これも回文と言うのですか?

  • Perlのソートについて

    ハッシュを利用して今ソートできるプログラムを作成したのですが、 重複するデータは除外されてしまうようで、どうしたら除外されずに ソートできるかを教えていただきたいです。 <例> 文字 よみ  No      橋  はし  1      橋  はし  3      箸  はし  2 というデータがあったとして、今のプログラムを実行すると・・・ <結果> 箸  はし  2 キーがよみなので3番目のデータだけ残ります。キーを漢字に したとしても1番目のデータは残らないのですが、どうしてらよいのでしょうか。 <理想的な結果>      橋  はし  1      箸  はし  2      橋  はし  3 一番いいのが上のような結果で、Excelのソートのような感じで、第1キーはよみで第2キーはNoとかのソートはPerlでできないでしょうかね?? どなたか分かる方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 短い単語の翻訳について

    ポケトークの購入を考えているのですが、例えば日本語で【はし】ってしゃべった場合、 橋、端、箸のどれが翻訳されるのでしょうか? 短い文では翻訳されず、やはり前後の 文面で判断して変換されるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 騙されているんでしょうか。。。

    メールを交換している人が、わたしに、こういうことを言ってきました。 私は「はしがころがってもおもしろいとしごろ」は「箸が転がってもおもしろい年頃」些細なことでも笑える年頃なんだと思ってました。「橋が転がっても面白い年頃」大変なことが起きてても面白い年頃って意味だと知って愕然としたものです。 関東と、関西で、「はし」のアクセントが違うために起こった、一種の笑い話のように感じるのですが、どうなのでしょうか。 わたしは、ずっと「箸」だと思っていましたが、こんな説を初めて聞いて、びっくりしました。 わたしが間違っているんでしょうか、それとも、相手の方が騙されているんでしょうか。 おしえてください。おねがいします。

  • 文字の例が邪魔で消したい・・・

    教えて!Gooで回答・アドバイスしているとき,打った文字の頭に枠が出て,その中に文字例や例文が沢山出ますが,この枠と沢山の例が邪魔で消したい。教えてください。(漢字の意味ではないので宜しくお願いします。) (例)橋と打つと,    箸    端    はし    嘴    梯    梁    波紫    土師    桟    羽紫    ・    ・ のように枠の中に文字例や例文が沢山並んで先に打った文字の前後の上に重なって文字が見えません。じゃまで仕方がないのです。

  • IMEのご指導お願いします。

    初めましてパソコン初心者です。 以前は、パソコンで文章を書くと新しく漢字に変換した順に自動的に変換されましたが、私の操作で触ってはいけない部分を触ってしまったのか変換の順番がかわりません。 調整のしかたご指導お願い致します。 例をあげると・・・・ はし→(橋)でます。そして変換で(箸)と変換します。 以前は次に(はし)を変換すれば(箸)が出ましたが現在は(橋)が何回変換してもでてしまいます。 これ以上、上手く説明できません。 ご指導宜しくお願い致します。

  • 文の意味について

    文の意味について知りたいのですが 「後ろ足の下にある丸いこん棒を全身の 力を用いながら転がす様に後ろ足を前足に 近づける」 と言う文は、どう言う意味だか分かりますか?? 意見よろしくお願い致します。

  • 橋の読み方

    『橋』を、「はし」と読む場合と「ばし」と読む場合がありますよね。 日本橋=にほんばし・合羽橋=かっぱばし・・・など。 しかし瀬戸大橋=せとおおはし・・とハシになる時もあります。 言語学的に、規則はあるのでしょうか? 母音の前が「はし」なのかな?位しか思いつきませんでした。 言語学に詳しい方、教えてください。

  • 氏名の読み方を住民票で変更?

    大阪知事選で当選した橋本氏のことをウィキペディアで何気に調べていたら、「戸籍での本来の名字は「はしした」であったが、「はしした とおる」では「橋の下を通る」という意味になり、語呂が悪いと思い、住民票を提出する際に「はしもと」へと変更したという」という一文を読み、ふと疑問に思ったのですが・・。 改名は裁判所に認められないといけないと聞いたことがありますが、読み方は、住民票の提出のときに変更できるほど簡単なものなのですか? どうやれば変更できるのですか?