• ベストアンサー

回文とは…?

こんにちは。 上から読んでも下から読んでも同じ文を回文といいますが、上から読んでも下から読んでも意味は通るが違う文になるものは何と言うのですか?これも回文と言うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.4

NO2です補足します。 前の回答にも書いたように「回意文」などと命名者になっては如何ですか、 現在は命名されていないようです。

blue-zb
質問者

お礼

補足ありがとうございます。最初の回答も合わせてみて、あなたに20ポイント差し上げたいと思います。

その他の回答 (6)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.7

そういう質問がありました。 その時のタイトルはこちら。 質問:上から読んでも下から読んでも意味がある文 やはり、名称が決められてないようです。 しかし、偶数文字の回文を半分で切って折り返すように作成できるということから、個人的には「半回文」と名付けています。 参考URLは、自作もありますが、他にも傑作が多いので紹介しておきます。 普通の回文ならこちらを。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=145450 あ、このマイ回答(#42)のお礼欄に、「たいこめコーナー」と書いてありますね。なんでも深夜放送だそうですが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=159240
blue-zb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。名称がないということがはっきりしたので締め切りました。ANo.#4さんのほうが早かったので申し訳ないですが、10ポイントです。

回答No.6

願いは?→ハイ!金 みたいな文のことでしょうか #5さんが書いておられるるように「週刊文春」でありました 「たいこめ」かな?

参考URL:
http://taikome.hp.infoseek.co.jp/i/
blue-zb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「たいこめ」ですか。この形の文の中で有名なやつから命名したんでしょうね。

回答No.5

以前、ある週刊誌で、この種類の作品(回文の半分だけみたいな文)を読者から募集していて優秀な作品が毎回掲載されていたことがあったと思います。 名前もそこでは何か命名されていたと思います。「回文」ではありません。 あやふやな情報でごめんなさい。

blue-zb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あやふやな情報でごめんなさい。 いえ、私の疑問解決に協力してくださったその姿勢が嬉しいです。

回答No.3

「逆さ言葉」で良いのではないのでしょうか。 「てぶくろ」→「ろくぶて」

blue-zb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、盲点でした。逆さ言葉って短いイメージがあり、文のイメージがなかったです。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.2

一般的な回文は「かな読み」で上から読んでも下から読んでも同じ読みになり同じ意味の文書になるものを言いますが、使う文字に制限はないと思います。 ローマ字、漢字もあっても良いことです。 回意でなく回文です。 意味が同じでも読み(文)が違うと回文にならないと思います。

blue-zb
質問者

補足

回答ありがとうございます。質問の仕方がよくなかったみたいです。上の質問文の中で一番訊きたかったのは「上から読んでも下から読んでも意味は通るが違う文になるものは何と言うのですか?」です。もしご存知でしたら教えてください。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

それは回文ではありません。上からでも下からでも音が同じ文章を回文といいます。参考URLは一番長い回文です。

参考URL:
http://textkane.at.infoseek.co.jp/convention3kouho11.htm
blue-zb
質問者

補足

回答ありがとうございます。ではそういう文はなんという名前なのでしょうか?言葉遊びとして珍しくないから、何か名称がありそうな感じはするのですが。

関連するQ&A