• 締切済み

勉強の進め方について

資格試験の勉強をするとき、どうやって勉強していますか? 人それぞれあるとは思いますが、 一通り教科書を読んでやる、 問題集をやりながら教科書を調べてやる. 教科書、参考書が厚いと前者では長続きしない、 問題演習が少ないので試験に対応できないこともあると思います. どちらが効率がよいんでしょうかね.

みんなの回答

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.3

1.いきなり問題集をやってみる。 2.わからないところはテキストを読む。 3.もう一度問題集をやってみる。 4.間違えたところはテキストに戻る。 5.再度問題集をやってみる。 6.また間違えたところに印を付ける。 7.全問題をもう一度やってみる。 8.間違えたところをノートに書き込む(間違いノート)。 9.間違いノートをひたすら読み込む。 これで、税理士、中小企業診断士、一般旅行取扱、AFP、 日商簿記2級、ビジネス実務法務3級などを取得しました。 今は4月19日第1回試験がある「ITパスポート」勉強中です。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

はじめまして、去年から6つ国家試験受験してまいりました。 (ほぼ、2カ月おきに受験) 私は、解説付きの問題集を買う。 テキスト、問題集の問題は、すべてWORDに打ち直して、A4オリジナル 問題集にする(右端に答えを載せて、折畳んでおく) この方式ですと、300ページの問題集がせいぜい10枚程度の A4問題集になります。 そうして「わからなくても、問題を解いてみる、理由がわからなくなったら、テキスト、解説を読む」にする この方式ですと、短時間で相当数の問題を解くことが出来ますし、 余計な知識をつめなくても良いです。 さらに、問題集を繰り返すことにより、熟練度(正解率)が高くなります。=次の問題集を購入する=問題数が増える=対等範囲が広がる になります。 A4サイズ10枚程度ですから、「軽くて気軽に問題を解くことが出来るので、通勤・待ち時間など短時間に集中できる」と言うメリットが あります

TURUGU9876
質問者

お礼

回答有難うございます。 >去年から6つ国家試験受験してまいりました。(ほぼ、2カ月おきに受験) 自己啓発意欲が旺盛ですね. >テキスト、問題集の問題は、すべてWORDに打ち直して、A4オリジナル 問題集にする(右端に答えを載せて、折畳んでおく) この方式ですと、300ページの問題集がせいぜい10枚程度の A4問題集になります。 にわかに信じがたいですけど やってみたいと思います. 300ページがA4 10枚ですか. 問題を打ち込むのって大変じゃないですか? 教科書を読むだけだと眠たくなると思うので ある程度作業も必要かもしれませんね. >そうして「わからなくても、問題を解いてみる、理由がわからなくなったら、テキスト、解説を読む」にする この方式ですと、短時間で相当数の問題を解くことが出来ますし、 余計な知識をつめなくても良いです。 教科書を読んで理解した後だと余分な所まで勉強していることがあり 効率が悪いですね. (試験に出ない所をやって理解したつもりだが試験に出ない) >さらに、問題集を繰り返すことにより、熟練度(正解率)が高くなります。=次の問題集を購入する=問題数が増える=対等範囲が広がる になります。 確かに効率的な勉強法ですね. ぜひとも参考にしたいと思います.

  • fregrea
  • ベストアンサー率34% (71/205)
回答No.1

こんにちは。 資格試験の難易度にもよりますけど、 一般に資格試験は「傾向と対策」が基本です。 そうすると、教科書を一読したあとは問題演習を繰り返して 間違えたところだけを教科書で再確認。 というサイクルが効率的かつ合理的かと思います。 もちろん、難関資格であれば教科書を熟読して理論的な背景まで押さえる必要があるとおもいます。 参考になれば幸いです。

TURUGU9876
質問者

お礼

回答有難うございます。 難関資格とは過去問の似たような問題が出なくて対策が立てにくい 試験のことでしょうか? 難解な教科書で類似問題が出ないとなると 理論的背景を理解しないと厳しいですね.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう