• 締切済み

司法書士の仕事?行政書士の仕事?

以下のような業務は、司法書士のホームページにありましたが、 行政書士にもできることなのでしょうか? 相続を放棄したい 相続した住宅のローンを払えない 遺産を正しく分割したい 遺言書を撤回したい パートナーにすべての財産を遺したい 具体的な仕事の詳細は、 http://www.shiho-shoshi.or.jp/consulting/what_we_can/inheritance/index.html

noname#85403
noname#85403

みんなの回答

回答No.2

行政書士の業務範囲は広範すぎて、各分野ごとに得手不得手の差がありすぎるようですので、行政書士か司法書士というよりもその分野に得意な人を探すことの方が大切かと思います。また遺産に関することは、多分に登記につながりますので、その面からすれば司法書士の方が便利かと思います。

noname#85403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ございません。 私自身がどなたかにご相談申し上げる問合せではないため、 「資格」カテゴリーで質問させていただきまして それぞれの資格についての業務をお伺いしたいと思っております。 「資格」カテゴリーとはいえ、質問のしかたが 不十分だったのかもしれませんので こちらを一度閉じて、再度質問しなおすことにいたします。 ご親切にご回答いただきましたのに誠に申し訳ございません。

  • hoshouke
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

相続の関係については、どちらかと言えば行政書士さんの 仕事の範疇だと思いますよ。 遺産分割協議会を開いたり、その結果を書面にして、 公正証書にしたりしますよね。 司法書士さんは、どちらかと言えば不動産の登記を 専門としていますので、行政書士さんにご相談 される事をお勧めします。

noname#85403
質問者

お礼

さっそくのご返事ありがとうございます。 被相続人が死亡後、遺言執行をしたり、 その後で、不動産の所有権移転登記をしたり、 或いは一度、相続で共同登記したものを、単独にする、などという場合もあるので、司法書士もかなり相談を受けていることと思いますが、 これを考えると、司法書士のほうが、広範囲で相談を受けることができる、ということなのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 司法書士の仕事?行政書士の仕事?

    以下のような業務は、司法書士のホームページにありましたが、 行政書士にもできることなのでしょうか? 相続を放棄したい 相続した住宅のローンを払えない 遺産を正しく分割したい 遺言書を撤回したい パートナーにすべての財産を遺したい 具体的な仕事の詳細は、 ​http://www.shiho-shoshi.or.jp/consulting/what_we_can/inheritance/in... ■”資格”について質問しています。 ■私自身が悩んでいて誰かに相談したいわけではありません。

  • 司法書士と行政書士の業務範囲

    司法書士と行政書士の違いは何ですか? 司法書士の業務が拡大され、以前は弁護士でないと出来ない業務の一部が、 今は出来るようになった話も聞きました。(行政書士の方でした?) 遺産相続、遺産分割の代理人なども頼めるのはどちらですか?

  • 司法書士・行政書士・税理士・弁護士・その他

    遺産相続の相談をするとき、司法書士・行政書士・税理士・弁護士・その他(NPOの無料相談など)のどれが良いのでしょうか。これらの仕事の違いなどをお教え下さい。

  • 司法書士と行政書士の違いは?

    当方は大学生ですが、母親からよく遺産相続の相談を受けます。 そこで私に聞かれても法律的な話はわからないので、ここは専門家に相談するようにいいました。 そこで、 弁護士は高いので、身近な司法書士か行政書士さんに相談しようと思うのですが、ホームページを見る限り、どちらも法律的な日常の悩み相談を受け付けているようです。  結局どちらに相談するのがいいんでしょうか?

  • 親の遺言の作成依頼、司法書士・行政書士どちらが安いですか?

    代理で親の遺言の作成を頼むのに 司法書士、行政書士のどちらが料金が安いのでしょうか? また遺言の作成を司法書士・行政書士に頼む場合のそれぞれの利点・ 不利点がありましたら教えてください。

  • 行政書士による怪しい書面作成

    母親方の父が他界しました。私の祖父ですね。 母が物覚えないときから離婚してたので生きているとは知りませんでした。再婚した奥さんとの子供(2人)からの手紙がきました。 内容は行政書士が書いたものです。 遺産があるものの葬式費用で消えてしまう。 相続放棄の同意がないと口座を解約できない。 なので、同意書にサインをして返信をお願いする。 私は殆ど法律のことが分からないのですが、ある司法書士いわく、このようなものは行政書士がやってはいけないと言ってました。本当なのでしょうか?本当は駄目だけど、これくらいは皆やっていると感じました。実際遺産相続の書面を代行する行政書士のホームページも見受けられましたし。所謂、グレーエリアなのでしょうか? もうひとつ。 遺産は170万程度しかなく葬儀に150万ほどかかる。なので手元に殆ど残らないとのことでした。 なんか話がうますぎると思い再び司法書士にきくと普通は口座のコピーなどを添付するとのことでした。 もしこれが嘘ならば、書類作成した行政書士は罰せられるのでしょうか?そして大事でしょうか? 司法書士の方からだけではなく皆様のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 司法書士と行政書士の実際の業務の違いについて

    1.離婚、遺言について、司法書士はできる業務だが、行政書士にできない業務はなんでしょう。(本人訴訟サポートと簡易訴訟代理行為を除いて) 2.現実のところ、離婚、遺言については、争そいになればそのくらいの人たちは、弁護士費用を掛けてでも、と思うのでしょうから、 離婚や遺言で、費用を掛けられない、というような人たちは、こうような問題のとき、司法書士と行政書士のどちらをたずねていくことが多いのでしょうか。 3.行政書士は、帳簿入力や中小企業のコンサルタント業務もできるようで、まれにそのような方々を見かけますが、 司法書士ではあまり見かけません。 登記がメインであったり、債務処理などが特徴の資格だから、なのでしょうけれども、司法書士で会社のコンサルタント業務を行っている方はいらっしゃるのでしょうか。 4.また、司法書士会の会則、行政書士会の会則などで、その業務は”範囲外”であるため、注意がある、というようなことはあるのでしょうか。

  • 司法書士?行政書士?(相続)

    以下のような場合、司法書士・行政書士、どちらの先生を訪ねればよいでしょうか? 父が他界し、「亡父」名義の持ち家(不動産)に「母」が現在も住んでいる。(家屋以外大きな財産なし) 「母」が高齢の為、何度も相続の手続きをしなくて済むようにと、今回、父名義の家を子供3人のうち近くに住む「長女」名義にしておきたいと母が希望。妹2人(結婚して他県在住)も承諾。 「亡父・母」とも外国籍(韓国)で、「子供3人」は帰化をして日本国籍。 素人なりに調べたところ、この場合、相続手続きに「遺産分割協議書」を作らなくてはいけなくて、これは行政書士の仕事。ただし、それを家庭裁判所に持ち込み手続きするのは司法書士の仕事、と解釈しました(?)。 また、今回の場合、「亡父」名義の書類を取り扱うにあたり、韓国より書類を取り寄せ翻訳等ややこしい手続きも必要となると思います。 →これは、「母」や「子供たち」で行うものでしょうか? 以上のような場合、「亡父」名義の不動産を「長女」に相続させる、一切の手続きを相談するには、司法書士or行政書士、どちらへ伺えばよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 行政書士の職域

    個人の行政書士のホームページを見ていたときにたまに見かけるのですが、例えば「相続放棄の書類作成」などと書かれていて報酬も書かれているのですが、相続放棄の書類は裁判所に提出する書類なので、弁護士か司法書士の仕事ではないでしょうか? それとも裁判所に提出する書類でも申述するだけの書類なので行政書士でも依頼を受けることができるのでしょうか? もしご存知の方がいましたら教えてください。 できましたら、該当する法律、条文もあわせてお願いします。

  • 相続における司法書士の仕事について教えてください!

    相続においての司法書士の先生の仕事とはどんなものなのでしょうか? 被相続人名義の土地が借金の第三者の担保に入っていることなど、相続の時点では司法書士の先生は気づかないものなのでしょうか? もちろん第三者として担保提供しているのでその借金の保証人になっている訳です。 被相続人が亡くなって1年以上にもなるので、もっと早くわかっていれば何か策(相続放棄など)があったのかも?と悩んでいます。 預貯金、不動産等、すべてにおいて相続における司法書士の先生の仕事を教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう