• ベストアンサー

司法書士

私の友人が困っています。 山梨県在住のご尊父が逝去され、友人が土地家屋を相続しました。 売却予定ですが、その前の名義の書き換えにあたり、友人の自宅付近の神奈川県の司法書士数人に相談したところ、 (1)現地に行かないと金額が出ない。 (2)14万程度 との事でした。 彼女には、兄弟が一人いますが、相続は放棄の予定です。 友人の親族が、現地の司法書士に相談したら、数万と言われたそうです。 司法書士の報酬の適正価格は、どうやって調べたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio3355
  • ベストアンサー率46% (83/178)
回答No.2

適正価格ですか・・・ 私も最近相続登記を行いましたが、調べてみると価格は様々でしたね。 大体司法書士の手数料として2~3万程度が一般的に多かったと思いますよ。 それ以外に評価額に対して一定割合で登記印紙代が掛かります。 相続関係が複雑であったり、土地持ちだったりで総額いくら位かは様々です。 一概に14万が高いとも言えません。 神奈川からだったら交通費等もかかりますしね・・・ 権利関係が複雑でなければ自分でやってみるのはどうですか? 雛形も法務局にありますし、ネットで検索しても様々な雛形もあるしやってみると案外簡単です。 書類を集めるのが神奈川~山梨だとそれだけでも大変な気がしますけど、近くに親類がいらしゃるようなので頼めれば大丈夫かな? あとは売却される予定とのことなので、売却時に登記変更でも良い気がしますがね。 相続したから直ぐに登記しなければならないものでもないですから。

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございました。 「自分でやってみたら?」 と勧めてみましたら、 「それが大変だから、お金で解決するの。」 と、友達。 14万でも高くないという意見をいただいた事を話したら、とても安心して喜んでいました。その金額が適正だという方向に肩を押してほしかったようです。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

質問に対する直接の回答ではありませんが・・・。 ご自身での手続きは考えないのでしょうか? 複雑な相続関係や膨大な不動産、相続争いの発生などがなければ、ご自身での手続きも可能だと思いますよ。数回法務局へ行くつもりで考えれば、出来なくはないでしょうね。 お知り合いに行政書士や税理士などという人はいませんか?これらの人は業務上司法書士とのかかわりがあるでしょう。紹介などの場合には安価になる場合もありますよ。あくまでも価格競争による自由な報酬設定ですからね。 放棄の手続きは家庭裁判所ですよ。こちらをご自身たちで行うのであれば、登記の方もご自身で可能でしょう。放棄の手続きと登記の両方を依頼され、多少複雑な手続きが含まれれば、14万はおかしくないでしょう。

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分自身で、何回か足を運んだり、山梨まで行くのが少し苦痛のようでした。 私の知り合いの横浜の司法書士さんも紹介しましたが、電車で出向いたり、彼女の自宅に来てもらうのも少し、億劫がっていました。 14万が高くない、という後押しがほしかったようです。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

小泉改革で、適正金額という概念がなくなりました。 自由に金額を決めなさいとされました。 同業者で価格を相談すると、独占禁止法違反とされています。

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございました。 情報を集めるファイトや手段を持っている人にとっては、規制緩和は素晴らしいものですね。 逆に吹っかけられる人も出てきたり・・・。 自由であることは、その人のいろいろな力量を試されます。

関連するQ&A

  • 司法書士の選び方

    よろしくお願いします。 相続が発生しました。司法書士を選ぼうと思い、インターネットと何件かの司法書士事務所を訪問し相談してみました。特に報酬が不明瞭(事務所により異なる、又パック料金が高いなど)、さらに注意事項で追加で費用がかかると記載があり、どの司法書士を選んだらいいかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 相続における司法書士の仕事について教えてください!

    相続においての司法書士の先生の仕事とはどんなものなのでしょうか? 被相続人名義の土地が借金の第三者の担保に入っていることなど、相続の時点では司法書士の先生は気づかないものなのでしょうか? もちろん第三者として担保提供しているのでその借金の保証人になっている訳です。 被相続人が亡くなって1年以上にもなるので、もっと早くわかっていれば何か策(相続放棄など)があったのかも?と悩んでいます。 預貯金、不動産等、すべてにおいて相続における司法書士の先生の仕事を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家屋の相続について、司法書士の選び方

    私も良く知っている友人のお父さんが先月末に亡くなりました。 お父さん・お母さんとも韓国籍。 お母さんは、「外国籍の相続はややこしいので、今後の事も考えて、私は相続せずに直接子供たちに相続させる。」とのお考えだそうです。 で、長女である友人が相続するらしいのですが、彼女も下の妹2名(他県に嫁いでいる)も、既に帰化して現在は日本国籍です。 相続はややこしいので、司法書士の先生に頼むとの事で、知っている先生はいないかとの相談。 私も、知っている先生はいないのですが、葬儀の悲しみを引きずっている彼女の役に立ちたいと、わかる範囲で調べてあげようと、インターネットで調べたのですが絞りきれなくて。。。 そこで、司法書士の先生を選ぶ際、 (1)上記のように国籍の異なる相続の場合、どの司法書士の先生に頼んでも、手続きの煩雑さは変わらないでしょうか?それとも書類を外国から取り寄せる必要があるみたいなので、帰化等を専門にされている先生を探した方が早く手続きができるのでしょうか? (2)先生を選ぶ際、家屋のある近くがいいのか、相続する友人の近くがいいのか、手続きをする国税局の近くがいいのか、どこに事務所を構えている先生を捜せば、今後便利でしょうか? (手続きは、彼女とお母さんの二人がその都度都合の良いほうが交互でするそうです。) よろしくおねがいします。

  • 司法書士は誰の味方ですか。

    わたくしは先妻の子供で父親とは交流がありません。 父親が亡くなったので再婚して生まれた子供が、遺産相続の手続き中に司法書士の調べで、わたくしの存在が判明したため手続きが中断したようです。 司法書士が再婚後の子供に、「相続権譲渡」の書類をくれて、わたくしに署名してもらえば手続きが完了すると言ったそうです。 司法書士は、父親に借金がない事が判明したから「相続権譲渡」の方法を選んだとみてよいでしょうか。 まさか、借金がある事を知りながらわたくしに「譲渡」することを提案しないですよね。 相続もしないですが借金返済もする気はありません。 「相続権放棄」の方法を提案しなかったのが気になります。

  • 司法書士に払う費用

    遺産分割協議書による相続登記を司法書士に依頼した場合、 費用はいくらぐらいが相場でしょうか。 ちなみに、相続人は妻と子供2人の合計3人、 それぞれ異なる県に住んでおります。 また相続する物件も別の県にございます。

  • 司法書士への相談料 って いくらかかりますか

    今度 司法書士に相談にいこうと思ってますが 費用いくらかかりますか? 追記 遺産放棄は三か月以内と裁判所で聞きました。

  • 司法書士?行政書士?(相続)

    以下のような場合、司法書士・行政書士、どちらの先生を訪ねればよいでしょうか? 父が他界し、「亡父」名義の持ち家(不動産)に「母」が現在も住んでいる。(家屋以外大きな財産なし) 「母」が高齢の為、何度も相続の手続きをしなくて済むようにと、今回、父名義の家を子供3人のうち近くに住む「長女」名義にしておきたいと母が希望。妹2人(結婚して他県在住)も承諾。 「亡父・母」とも外国籍(韓国)で、「子供3人」は帰化をして日本国籍。 素人なりに調べたところ、この場合、相続手続きに「遺産分割協議書」を作らなくてはいけなくて、これは行政書士の仕事。ただし、それを家庭裁判所に持ち込み手続きするのは司法書士の仕事、と解釈しました(?)。 また、今回の場合、「亡父」名義の書類を取り扱うにあたり、韓国より書類を取り寄せ翻訳等ややこしい手続きも必要となると思います。 →これは、「母」や「子供たち」で行うものでしょうか? 以上のような場合、「亡父」名義の不動産を「長女」に相続させる、一切の手続きを相談するには、司法書士or行政書士、どちらへ伺えばよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 連絡が途絶えた司法書士

    現在、ある司法書士に登記の件で依頼していますが その物件が遠方であり、また仕事が多忙のため、 連絡方法はほとんどメールで行っています。 しかし実際登記の手続きに差し掛かったら (以前もらったメールで今週が予定になっていた) その司法書士から連絡が途絶えてしまいました。 これって業務放棄されたってことでしょうか?

  • 司法書士の仕事?行政書士の仕事?

    以下のような業務は、司法書士のホームページにありましたが、 行政書士にもできることなのでしょうか? 相続を放棄したい 相続した住宅のローンを払えない 遺産を正しく分割したい 遺言書を撤回したい パートナーにすべての財産を遺したい 具体的な仕事の詳細は、 ​http://www.shiho-shoshi.or.jp/consulting/what_we_can/inheritance/in... ■”資格”について質問しています。 ■私自身が悩んでいて誰かに相談したいわけではありません。

  • 元夫が司法書士を通じて住所を調べて手紙を

    元夫が手紙を送ってきました。 差出人は本人ですが、内容は、司法書士に依頼したものです。 中身ですが・・・・・・ 2年前に亡くなった父名義の、実家である土地建物を、相続放棄しました。 県と市に差押がつき、更に、個人名義の500万の債権が付けられていたためです。 すべて、元夫が父の名前を利用したものです。 その放棄した分を、長男(21歳)に贈与するために、再度、相続してもらいたいというのです。 あり得ない話だと思うのですが。 そもそも、他人である元夫が、私の身内ごとを操作しようとして、 司法書士が依頼を受けるのも、理解できません。 一番、憤りを感じるのが、今まで私の身内も徹底的に私の居場所を隠していたのに、 住所を調べ上げられたことです。 絶対に知られたくない根拠もあるのに。 人を食い物にし、骨の髄まで・・・のような元夫に知られてしまい、 これからの毎日が不安になります。 こんな内容で、司法書士は簡単に相手の生活を脅かすようなことができるのでしょうか。