• ベストアンサー

結婚と姓について

世の中「どんなに姑のことが気に入らなくても、夫の姓を名乗っている以上、妻の実家よりも姑を立てるべきだ」と考える方がおられます。 私の感覚は、夫の姓は名乗っているが、 夫の家庭に入ったわけでもなく、 姑の娘になったつもりもなく、 あくまで夫の親、息子の配偶者の関係でしかないと思っています。 『夫も妻も平等に』稼いでいるのに、なぜ夫の親だけがえばった態度をするのでしょうか? これは夫の親の考え違いだと私は思っていますが、皆さんはどう思われますか? ちなみに私は30前半です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248727
noname#248727
回答No.3

>これは夫の親の考え違いだと私は思っていますが、 考え違いでもなんでもないです そういう考え方は姑の認識としては一般的です。 だからと言って >あくまで夫の親、息子の配偶者の関係でしかないと思っています。 これも最近の嫁の一般的な認識のひとつでもあります。 どっちもそれほどおかしい考えとは思いません。 でも、そういう認識の違いをわかっていて結婚したのならば 自分の価値観だけを一方的に押し付けてもお互いが不幸なだけですね。 そういうあなたに一言だけ。 もしあなたが相手の実家を放っておいて自分の実家ばかりに旦那さんと一緒に行っているような人であれば旦那さんのお母さんと同じような姑さんになるでしょう。

kaerutan
質問者

お礼

>自分の価値観だけを一方的に押し付けてもお互いが不幸なだけですね。 そうですね。バランスが大切ですね。 >もしあなたが相手の実家を放っておいて自分の実家ばかりに旦那さんと一緒に行っているような人であれば旦那さんのお母さんと同じような姑さんになるでしょう。 私もこれは大切だと思っています。 お互い、平等に、平等に、と己を戒めています。 今のところ、圧倒的にだんなの実家です。私の実家は遠いので年に2,3日しか帰れません。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#82968
noname#82968
回答No.4

初めまして。 「結婚」という物のとらえ方の違いでしょうか。 夫も妻も平等に稼でいようといまいと、威張る人は威張ると思います。 稼ぎがどうこうというの引き合いにだすのはちょっと違う気がします。 「威張る」というのを少し例をあげていただけると回答しやすくなる気がします。 最初の回答者の方がおっしゃるように、ある程度合わせていくのが大人の対応だろうと思います。 理不尽なお気持ちはよくわかりますが、、、、。

kaerutan
質問者

お礼

>稼ぎがどうこうというの引き合いにだすのはちょっと違う気がします。 同じぐらい稼いでいるのに「夫に食べさせてもらっているのだし」みたいなことを言う人がいるので。つい… >「威張る」というのを少し例をあげていただけると回答しやすくなる気がします。 言動が、 嫁の実家よりうちを大事にしろ、 老後の面倒は当然見てくれるよね(実家の母親なんて知らないよ)、 孫はうちになつかせろ、 うちによく来て当然だ、 という感じです。 舅は何にも言わない人なんですが、姑が結構言うんです。 自分だって長男の嫁だったのに、 夫の両親はほとんど無視で自分の親ばかり(実の親と同居してた)、 こんな感じなので、舅の両親とはあまり仲良くなかったみたいです。 私も一人っ子だし、母と立場は同じなのに、 自分のときのことは忘れて私には嫁業を要求してくる。 なんだかなあと思ってしまうんです。 回答ありがとうございました。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.2

こんにちは。 既婚30代の男性です。 kaerutanさんの姑さんがいばった態度なのかは分かりませんが、仰っているように夫の親だけを上に見るのはおかしいと思います。 両方を対等に見るのが本当だと思います、 ただ、kaerutanさんの書かれている >私の感覚は、夫の姓は名乗っているが、 >夫の家庭に入ったわけでもなく、 >姑の娘になったつもりもなく、 >あくまで夫の親、息子の配偶者の関係でしかないと思っています。 としか本当に思えないのでしたら、失礼ですが結婚した意味はないし、少し寂しい気がします。 ただ彼と一緒にいるのが目的でしたら、同棲の方がお互い良いのではないでしょうか? 結婚とは相手の家族も含めて「受け入れる」ことだと思いますよ。 姑さんの態度に不満も有るでしょうが、自分の両親と同じように大切にしてあげて欲しいです。

kaerutan
質問者

お礼

>仰っているように夫の親だけを上に見るのはおかしいと思います。 >両方を対等に見るのが本当だと思います、 こうであったらいいと思うのですが、 何かにつけて「あなたは○○家の嫁なんだから」とか、 実家に年1回2,3日帰るだけでも嫌な顔されて、 婚家の親の方が実母より比重が大きくて当然!って態度されると、 ムカッときてしまいます。 >自分の両親と同じように大切にしてあげて欲しいです。 こちらは平等にと思っているのですが、 夫の親はそれでは不服なようです(苦笑) 頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

考え違いというか、古い考え方、ということでしょうね。 昔はそうだったから、今もそうだと思って実行しているんでしょう。 時代は変わった、今はそんな考えの人いない、なんて言ってもあまり意味はないでしょうね、きっと。 親の同年代からすれば、その考えは決して珍しい物ではないでしょうから、周りに同意を得る事も出来るでしょうし、簡単には考えを変えないと思います。 だから新しい、今どきの考え方を押しつけても喧嘩になるだけなので、ある程度は大人しく合わせてあげるのが大人の対応ということなるんじゃないでしょうかね。 頑固ではなく頭のやわらかいわかってくれる人であれば、話し合いをすれば変わってもらう事も不可能ではないと思いますが…難しいんじゃないでしょうか。

kaerutan
質問者

お礼

>今どきの考え方を押しつけても喧嘩になるだけなので、ある程度は大人しく合わせてあげるのが大人の対応ということなるんじゃないでしょうかね。 姑世代が嫁だった時代には、もっと扱いがひどかったんでしょうね。 それに耐えてきたから、息子の嫁もそうあるものだ、と思っている人がほとんどでしょうね。 こっちが我慢していくしかないのかな? 仕事も家事も育児もしてなおかつ、老後の面倒も見て、 自分の親には会えず、なんて結構しんどいな~と思ってしまいます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう