- 締切済み
男性の「ところで〇〇さんって料理するんですか?」という質問について
こんにちは。結婚1年目20代女性です。 結婚前も結婚後も、男性と話している時に、話の脈絡もなく突然 「ところで〇〇さん(←私の名)って料理するんですか?」と 聞かれることがあります。 実は結婚前は料理がさっぱりダメで、聞かれるたびに しどろもどろになってしまっていたためこの質問には 弱冠アレルギーがあります。 今は修行し、一応自分なりの料理テクニックを身につけ、 料理に対して少しは自信をつけたつもりですが、 それでも「はい、簡単なものですけど毎日料理してますよ。」と 答えた後に「ははは、そうなんですか」と返されると 「本当はできないんだろ」と言われているような気持ちになってしまいます。 (単なる料理コンプレックスによる被害妄想かもしれませんが。。) 男性の方、ある程度親しんだ女性に対して突然「ところで君料理できるの?」と聞くその心理を教えてほしいです。 ちなみに私自身が推測した男性真理は以下3つです。 (1)友達or同僚or部下の女性が料理できるかどうか知りたいと思っている。 (2)「週末は何してますか」的なただの社交辞令的な会話の一つ。 (3)「この人は性格から言って、料理ができなさそうだ」と思っていて どう反応するか見てみたい。 (私は質問される度に(3)なのではないかと思ってしまいます。)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
相手が独身の場合に限って聞く場合は、 他にダメなところがあっても家事はきっちりこなせる子か、 苦手克服に対して何かする意思のある人間か の2種類です。片方は女性として、主婦としてどうか。 もうひとつは、人として成長できる人間なのか、ということです。
20代女性です。 結構長い付き合いの友人知人の男性が、突然訊いてくることがあり、「何で?」と訊くと、 ・まったく料理のできない人の話を聞いた ・すごく料理のできる人の話を聞いた という返答が多いです。 ふっと思い出して「それって普通なのか訊いてみた」、という感じでしょうか。 あと、「最近料理に興味があって」ということもあります。 話題提供とか、自分が語りたいとか、料理する人だったら質問したいとか。 ちなみに「できなそう」と思われた時は、「料理しなさそうだよね」「料理できなそうだよね」「料理しないでしょ?」という言われ方をします。 能力的には並程度にはできるのですが、忙しかったり面倒だったりするとしないので、相手の言い方に合わせて答えます^^
お礼
回答ありがとうございます。 友人知人の男性は単純に料理ができるかどうか知りたかったのですね。 もしくは普通の会話の一つなのですね。 確かに、できるかできないかの問題は別に、相手の言い方に合わせて 答えるののも大切な能力ですね。
- okapanda
- ベストアンサー率58% (7/12)
こんにちは^^ 私もよく聞かれますね…! というか,「料理できるでしょ」って確信的に聞かれることが多いです。 どちらにしても,「簡単なものなら…」というと「やっぱりね!」という返答です。 よって,(3)のように,負の方向で聞いているとは思えません。 多分,会話のつなぎのような感じで言っているのではないでしょうか^^ ということで,(2)の社交辞令に一票です!
お礼
回答ありがとうございます。 私も「簡単なものですけど、毎日作ってます」と 答えてます。 しかし「やっぱりね!」という返答はないです。 回答者さんは女性らしい雰囲気なのでしょうね。 うらやましいです。 (3)ではないとのこと、安心しました。^^
- blazin
- ベストアンサー率50% (20286/40214)
それはその人の女性らしさを見る一つのバロメーターなんだよね。 家庭的な一面があるかどうか。 評価ではないんですよ。仮にしません、と言ってその人の価値を下げるような感覚もない。 ただ、料理をするとか好きなんですという返しを受けると相手の家庭的な女性らしい部分があるんだ、というプラスの印象は持つからね。 そういう部分があるかないか?それを知りたいだけですよ☆
お礼
回答ありがとうございます。 >女性らしさを見る一つのバロメーター これなんだと思います。 しかしなぜ女性らしさを確かめたいと思うのでしょうね。 男性に対して「何かスポーツやってたんですか?」と聞いて その回答から、その人が男性らしいかどうか何となく感じるとることと 同じことでしょうか。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
外見とか雰囲気とかが生活臭漂ってない(垢抜けている)ので 「しないんだろうな~」という前提の確認の「するんですか?」 もしくは 外見とか雰囲気がかわいらしく家庭的そうで 「うまいんだろうな~」という前提の確認のための「するんですか?」 と思います。 ネイルきれいにしてたり、手あれしてなかったり 髪の手入れをきちんとしてたり 自分に時間をかけてそう、という感じだと 「しないんだろうな~」だと思います。 でも、「できる」っていえるレベル人によって違うので 自分なりにできてると思えば胸はっていいと思いますよ。 どうせそんなに深く掘り下げない話題なのだろうから 「普通にしますよ~(^-^)」と流すのがいいと思います。 あまりまじめに答えないほうが 自分的にも負担少ないような。
お礼
回答ありがとうございます。 >外見とか雰囲気がかわいらしく家庭的そう これは無いと思うので、 >外見とか雰囲気とかが生活臭漂ってない(垢抜けている) のほうだと思います。 外見は普通にやぼったいので、雰囲気に生活臭が漂っていないのだと 思います。 大多数の人においしいと思ってもらえるかはわかりませんが、 少なくとも旦那が好む料理は短時間で作れるようにはなりました。 なので対旦那料理には自信がありますが、一般受けする料理が できるかどうかは自分ではよくわかりません。 (例えば肉じゃが等の砂糖が入る料理は旦那が嫌いなので作りません。) しかしちょっと考えると、別にレストランのシェフでもないので、 一般受けする料理が作れる必要も得にないですね。
- HiYoKoNoK
- ベストアンサー率30% (119/395)
女性です。 よく聞かれます。 しかも、私の場合ははっきりと「えーー、意外!全然やらなそう!!」 と、言われますのでご質問者様の選択肢における3に値しています。 でも、私自身は「私脱いだらすごいんです」美学を持つタイプなので、 その反応ににやりとしてしまいます。 >「本当はできないんだろ」と言われているような気持ちになってしまいます。 これは多分ないと思いますよ。 隠れた一面を知って感心しているんだと思います。 脳ある鷹はなんとやらですよね。 ご質問者様がしゅんとしている姿を想像してしまったので、質問対象ではなかったのに思わず回答させていただいちゃいました。 ごめんなさい!
お礼
回答ありがとうございます。 もし今「えーー、意外!全然やらなそう!!」と言われたら 私はやっぱり少し傷つきます。。 「どのあたりが料理できないと思われたんだろう?」と不安になります。 でも、きっとまだ料理に対する自信がまだ中途半端だから こんなに不安になるんですね。 もっと完全に料理に自信を持てたら、そんな質問「しますよ」の一言で 相手に感心させてしまえばいいのですものね。 >ごめんなさい! いいえ、回答してもらって嬉しかったです:)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
1)は聞こうとも思わない。 言えば聞くけど。 3)よっぽど親密でなければ・・・聞かない。 軽口が軽口で通用するような関係じゃないと後が怖い。 従って(2)
お礼
回答ありがとうございます。 全くの他人ではないけど、得にすごく親しいわけでもない(=軽口をたたける関係はない)人から突然こういった質問をよくされます。 ただの社交辞令だと思えると気が楽です。
- mindassass
- ベストアンサー率23% (318/1337)
(2)社交辞令に1票w 質問者様の見た目がわかりませんが 結婚してて遊んでそうに見えるならば (4)まじめにしているのかな?的なちょっと心配のような興味本位。 別にバカにしたい気持ちはないと思います。 (3)で聞いてくる人はまれかと思います。
お礼
回答どうもありがとうございます。 見た目はあまりこだわならいほうです。 あっ、、そういえば私は「服は身体を守るもの」と思っていて ファッションにほとんど気を使いません。単純に着心地の良い服を 着ています。 遊んでいるようには見えないと思うけれど、逆に、女性らしさが あまりにも欠乏しているように見えるのかもしれません。。
- hayato2008
- ベストアンサー率23% (22/95)
わたしはあまりそのようなことを聞きませんが、たぶん、この人って女性らしい人なのかな?どうなのかな?ということをちょっと知りたいのかなと思います。あくまで推測ですが。
お礼
さっそくの回答をありがとうございます。 そういえば、私はよく他人から「あなたはアグレッシブだ」と形容されます。 アグレッシブな女性=女性らしさのない女性と思うのかもしれませんね。 しかし私はアグレッシブな性格と料理ができないことには関連性が ないと思いますので、これからは自信を持って「(料理)してますよ~」と言って先入観を払拭しようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 相手が独身でこの質問をする場合、相手の女性を恋愛or結婚対象として意識して見ていることがあるのですね。 女性として、主婦としてどうかという部分が私にはよく理解できませんが、 料理上手=女性としてレベルが高い、優れた主婦という前提が 男性の頭の中にあるのでしょうね。