• ベストアンサー

ネット通販の振込みについて・・・

古本屋さんのネットで、メールのやりとりで本を購入する事にしましたが、振込みをしていない為、キャンセルのメールを送ったところ 本屋さんから 「もう発送しました、こちらに落ち度はないので返品の送料は、そちらで負担して下さい。」 と、返事がきました。振込み確認なしで発送するのでしょうか?私のほうが悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koharuko
  • ベストアンサー率41% (106/257)
回答No.1

>振込み確認なしで発送するのでしょうか? はい、する店もあります。 そのネットショップの利用規約を読んでください。 店によっては、商品が到着してから振込みするお店もありますよ。 その場合、あなたが悪いことになります。 店が受注して受注確認メールを発送後、客はキャンセル出来ないお店は多いです。 できる店もありますけど、少ないと思う。 まだ返品を受け付けてくれるだけマシですよ。 ネット通販は、会社側の落ち度以外は、返品は受け付けなくてもいい法律になっています。 イメージが違った、サイズが違ったなどで返品を受け付けてくれませんから。 特に小さなネットショップは大体そうですね。 なにはともあれ、そのショップの利用規約をよくお読みになって下さい。

ryou197361
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。おかげで 気持ち良く支払える気持ちになりました。これからは よく利用規約を読むように心掛けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

なんと、親切な店でしょう。よほどお客を信用してるんですね。 >振込み確認なしで発送するのでしょうか? そういう店なら、するでしょう。したって、法にもモラルにも引っかかりません。 >私のほうが悪いのでしょうか? そのとおりです。 で、通販に限らず、売買は、売買契約です。で、契約は口頭でも成立します。成立したのを一方的にキャンセルはできません。あくまで双方同意でのみ解除できます。つまり、今回は店側があなたの意思をくんで、善意でキャンセルを受けない限りは、あなたは品物を受け取る、もしくは代金を支払う、または、キャンセルできた場合でも、相手の言うキャンセル料を支払う必要があるってことです。事前に掲示したり説明する必要はありません。聞いてないなどと常識を知らずにほざくのがいるので、トラブルにならないようにあえて明記してるとこが多いだけです。 送料の場合は、あなたではなく、店と運送屋での契約となりますので、たとえキャンセルは受けてもらえても、そちらのキャンセルは別の話。その分の賠償責任は残って当然です。 >振込みをしていない為、キャンセルのメールを送ったところ  いいえ、売買契約をしたにもかかわらず、金を振り込むことをばっくれ、一方的に契約破棄を突きつけた、自分勝手な行為です。

ryou197361
質問者

お礼

ありがとうございました。こちらで返品の送料を払う事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット通販振込手数料のご返金

    こんにちは。 ネット通販をしている者ですが、先振込(振込手数料お客様負担:ご入金確認後発送)でのご注文を承り、当方都合(欠品・難あり等)によりキャンセル扱いとなった場合、振り込まれた商品代金(送料含む)と振込手数料をご返金させて頂くのが普通ですよね・・? 振込手数料は返金しなくてもいいのでしょうか・・? ご返金の場合、振込手数料はお客様にいくらかかったかを尋ねなくてはいけません・・ お客様に尋ねずにわかる方法はありますか・・? また、お客様都合によるキャンセルの場合、振込手数料は返金しなくてもいいのでしょうか・・? 宜しくお願い致します。

  • 通販 返品

    商品を注文して、2度めのメールで、 お買い上げ誠にありがとうございます。 このたびご注文頂きました商品の発送手配が完了致しました。 ※代金お振込み確認後の発送日は以下の通りです。 ------------------------------------------------- 中略  発送日 : 2009/03/23  最短お届日 : 2009/03/24 とありました。 電話で問い合わせると、 11:00、12:30、15:00に入金の確認をしていて、 15:00までに入金すれば当日発送、11:00までと15:00まででは発送時刻は変わらない といっていました。 自分は13:30前後にネットのダイレクトで即入金しました。 メールがずっとこないので18:00前に、発送はしていただけたでしょうか?という趣旨のメールをしました。 すると、以下のメールが来ました。 本日、商品代金の振込みを確認いたしました。 ありがとうございます。 ご注文頂きました商品の発送予定日は下記の通りです。 お急ぎのところ今しばらくお待ちください。 発送後に再度ご連絡致します。 ------------------------------------------------- 中略   発送日 : 2009/03/24   最短お届日 : 2009/03/25 そして、15:00までの入金で当日中の発送と回答いただいたのですが、発送が明日になってしまったのはなぜでしょうか?という趣旨のメールを送りました。 すると、以下のようなメールが来ました。 ○○の広松と申します。 商品の発送は本日3/24となります。 お急ぎのところ申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 >(18:00前に、送った「発送はしていただけたでしょうか?」という趣旨のメール 理由について質問したメールはなかったことにされたみたいです。 そこで質問なのですが、今日は不在でまだ商品を受け取ってないのですが、商品を受け取った後未開封で向こうに送料をもってもらい返品することは可能でしょうか? ちなみに買ったものは電気ジャーです。 お店のHPをみると、 >原則としてお届けした商品は返品・交換には一切応じない >しかし次の場合は返品・交換に応じる >商品到着後1週間以内で、未開梱、未使用 >返品 >1.お客様から当店への返品送料はお客様負担 >2.返金は商品到着後、状態を確認してからお客様の銀行口座に振り込む >3.振り込み手数料は返金金額から差し引かせていただく >4.梱包がめざましく破損している場合は返品をお断りします >お送りいただいた商品をご返却させていただきます。その際の送料はお客様負担になります。 といったことがかかれていました。 (自分は、振り込む時に回数性ですが手数料無料のネットのダイレクトを利用したので、向こうに手数料を返してもらうというようなことはありませんが、向こうに返金の振り込み手数料も負担させて、送料も向こうもちで返品することはできるでしょうか?) よろしくお願いします。

  • ネット通販のキャンセル

    こんにちわ。 11月21日に「赤○ぐ」で子供服をネット通販でお願いしたところ、入荷待ちでした。 12月9日に他のネット通販で同じ商品を見つけたので注文しました。 赤すぐのインターネット通販の説明に 「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と書いてあります。 なので、キャンセルの電話をしたところ、 「12月7日に入荷し、発送の手配中です。」といわれてキャンセル不可となってしまいました。 こちらには7日に入荷した等の説明趣旨のメールは一切なく、「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と思っていたので、キャンセルできない状況にとても納得できません。 「じゃ、どうすればいいですか?」と聞くと 「お客様の送料負担で返品してください」 ということでしたが、商品受け取り拒否をしてもいいとおもいますか? なんかとても腹が立っています。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • ネット通販で困った事があります。

    私は個人輸入をしていて、売り手側なのですが困った事がありました。 私はサイトは持たず、出品する形で販売をしています。 売り手と買い手の間に会社が入って、金銭の授受は会社が行う形で 会社へ買い手の入金を確認したらその会社から「商品を発送してください」のメール通知が来てから、発送を行うのです。そして手元に届いて初めて私に入金されるシステムなのです。 ある日、注文が入ったのです。 夜中の11時半頃。もちろん寝ていました。 買い手の方は深夜2時に「いつ発送されるんですか??」 のメールを私に出していました。 朝10時半・・・・ メールをチェックすると、 「金を払ったのに、連絡が無い為返金を要求します!」 私の商品は「クレーム」として会社でも処理されていました。 私は 「すみませんでした。 夜中に注文メールが届いていて、チェックしたのが今朝になりました。」 と注文の原文を載せ、本日昼の1時に発送予定で、送料先払いシステムの封筒に入れ集荷を待っている状態です。返金の方がよろしいですか? とメールを送りました。 帰ってきた言葉は「返金!」2文字です。 「私の所には、まだ入金されていないのでキャンセルについては 会社に問い合わせてみてください。私も確認してみますね。」 とメールを送りました。 会社も直接問い合わせる電話先が無い為、メールでのやり取りになり、 返信もなく今もただ待ってる状態なので、自分で何時間もかけ調べ 買い手と会社でキャンセルの手続きをする様なので、その末をまたメールしたのです。 「どうやってやるんですか??」 私の商品はクレーム扱いされているため、キャンセル処理は出来なく 方法も解りません。会社に確認してみてください その後、まくしたてられました。 どうしたらいいのでしょうか。 通販業をやってる方は24時間対応しているのでしょうか。 夜中の2時から朝方に掛けての注文に答える事が出来ない事は異常でしょうか。送料先払いの封筒は返品も利かなく、500円分破棄となり、注意事項の所に「大切に取り扱って下さい」と書いた自分が馬鹿らしく思えてきました。その後も買い手からの即座に返信されるメールに悩まされています。 クレーム処理が出来ないかぎり、その商品は再出品出来ないし。 どういう方法をとったらいいのか分かりません。 お金が戻るまで、このメールのやり取りが続き 私では入金されていないので、キャンセル処理出来ないと伝えても 自分から会社に問い合わせる事もしてくれません。

  • ネットショップで予約した商品をキャンセルさせて頂きたいです。

    返品条件が 「お客様のご都合により返品・交換される場合、送料及び返金に必要な費用はお客様のご負担とさせていただきますので、ご了承ください。 また、返品・交換は、未使用、未開封の物に限らせていただきます。」 と、あるのですが。 先週、商品を購入することが不可能だということを自覚しましてキャンセルをしたい場合の記述を探したのですが見つけらず。 「キャンセルをさせて頂く為に必要な情報はどういったものでしょうか?」という質問を注文メールにあったアドレスへ送ったのですが返事がなく。 昨日、出かけている間に不在の紙を見て商品の発送を知りました。 今月は予定外の出費があり、その商品を引き取って返品をする…ということもできません。 明日、お店の方にご連絡して配達の差し押さえをして頂きたい主を伝えようと思うのですが(かかってしまった配達料・代引手数料を現金書留でお支払いしようと思っています) 差し押さえをして頂くのに、送料・手数料などかかるものなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。 キャンセルが契約違反であることは、重々承知しております。

  • 通販でキャンセルしたら返金してくれない

    カテ違いかもしれませんが・・・ 先日、引越しにあわせて通販で複数の物を注文しました。(1万円以上送料無料) 注文受託のメールと振込先がかかれていたので入金しました。その後、通販業者から、ある商品の入荷が半月くらいかかるので発送はそれからという返事。 しょうがないので遅れる商品以外先に送って欲しいといったら、2つめの発送は送料が掛かるという返事。 それでは間に合わないので遅れる商品だけキャンセルして残りの商品を送って欲しいと返信しました。 通販業者から、キャンセル受諾確認メールと返金はできない、その代わりにポイント加算するという返事でした。 普通に考えたら、キャンセルした金額というのは返金するものなんではないでしょうか? 商法上、この場合どうなのか教えてもらえないでしょうか? もしカテ違いでしたら、どのURLにいけば質問できるのか教えてもらえないでしょうか?

  • ヤフオクで返品を受けたが 連絡がない。

    ヤフオクで古着を出品しました。1万円ほどで落札されて 入金もあり 発送も済ませたあと 落札者のほうから 返品をお願いしたいと 連絡掲示板に連絡がありました。 落札者のほうの説明の読み落としで 思っていた商品と違うので返品願いたいということです。返品不可とは書いてあったのですが お気の毒になり 送料はあちら負担でいいのなら返品お受けしますとお答えしました。 送料をあちら負担で 明日発送しますと 連絡があった明くる日に明日中まで 発送完了の連絡がない場合は 返品もキャンセルという事にさせていただきますと掲示板に書き込みました。 商品は旬のもので早く再出品したいため 早く返品するならして欲しかったからです。再出品するのでとも伝えました。 発送しますと連絡があってから ぴたっと連絡が止まりました。返品の申し込みのときは1日に4件ほど 連絡がありやりとりしたのですが 2日連絡がないまま 発送完了の連絡もなく このまま終わりにしたいのですが 後日に返品されて 送られてきた場合 受け取らないほうが良いのでしょうか? まだ返金の振り込み先も教えてもらっていません。 私の対応がまずかったのか 返品を拒否するべきか悩んでいます。

  • アマゾンマーケットプレイスで返品要求がきたのですが

    質問失礼致します。 アマゾンのマーケットプレイスに出品した本が購入され、 ゆうメールで発送しました。 その後、書籍を購入された方から、 「注文する本を間違えたので返品したい」という要求がきました。 送料が250円より多くかかっているのですが、 こちらに落ち度がないのに、キャンセル処理をすると 単純に送料の差額を損することになりますか? この場合はどのように対応すればいいのでしょうか。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ネット通販のキャンセル

    こんにちわ。 他で質問したのですが、カテゴリー違いに気づきこちらで相談させてください。 11月21日に「赤○ぐ」で子供服をネット通販でお願いしたところ、入荷待ちでした。 「入荷待ち」の状態から音沙汰なく、冬物なので早く届けて欲しいと思っていたところ、12月9日に他のネット通販で同じ商品を見つけたので注文しました。 赤○ぐのインターネット通販の説明に 「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と書いてあります。 なので、キャンセルの電話をしたところ、 「12月7日に入荷し、発送の手配中です。」といわれてキャンセル不可となってしまいました。 こちらには7日に入荷した等の説明趣旨のメールは一切なく、「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と思っていたので、キャンセルできない状況にとても納得できません。 「じゃ、どうすればいいですか?」と聞くと 「お客様の送料負担で返品してください」 ということでしたが、商品受け取り拒否をしてもいいとおもいますか? なんかとても腹が立っています。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • ネット通販

    最近、ネット通販で良く購入するんですが、開封すると返品が出来ないとか色々な問題があります。 あるネット店で注文間違いをしてしまいキャンセルしようとすると1日も経ってないのにキャンセルができなくなっていた。 仕方なくメールを出してみたが、まったく返事がない。 最後に電話で連絡してみてあまりの対応の悪さに驚いた。 すでに発送準備に入ってるらしく店側ではストップできないと言われ そちらに到着したらお客様側で拒否してくださいと言われた。 じゃあいつぐらいに届きますか?と聞くと 何々県からの発送でお客様は何々県ですが、どれくらいかかりそうですか? と逆に店側のスタッフに客である私が質問されて???状態になった。 こんな店でいくら安くても物は買いたくないと思い急いでアカウント変更して使わないようにした。 そこで質問なんですが、もっと良心的と言うかサービスがしっかりしているネット通販店もあると思うのですが そういう店があれば教えて欲しいのです。 商品は比較的PC関係の電化製品が多いです。

専門家に質問してみよう