• ベストアンサー

30歳前半・未経験での税理士事務所への転職は厳しいでしょうか?

現在29歳(女)の簿財合格者です。 実務経験は派遣で経理を26歳から2年やっておりました。 それ以前は23歳までフリーター、その後受験勉強に専念しておりました。 一時は試験を諦めて経理としてキャリアを積もうと考えていたのですが、やはり将来独立したいので、税理士合格まで頑張ろうと思います。 そこで、また受験勉強に専念して30歳前半での再就職を考えておりますが、果たしてその頃、就職先はあるのでしょうか? ご指導お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.2

税理士事務所は所長の経営方針で決まります。 30代前半なら問題ありません。 なお、簿記・財表取得、さらに税理士を目指すような勉強熱心な人を求める会計事務所があります。今はホームページ検索で簡単に探すことができます。 就職するなら勉強熱心で受験勉強に便宜を払ってくれる先生を探すことです。

neko014
質問者

お礼

そうですね~。 簡単に受かる資格でないので、受験勉強に便宜を払ってくれる先生は探せば必ずいらっしゃいますね! 私の受験仲間は二世や親のコネがあるのがほとんどで、 コネもなく働き始めた30代半ばの男性が2名ほどいるのですが、やはり合格出来ずに低所得で結婚も出来ずに… 私も独身29女、不安でした。 (と言っても二世達も不合格が続いてるようですが…) やはり、少しでも働きながら試験勉強し、 自分で人脈を切り開くことが必要ですね。 少し前向きになれました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nosense
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.1

あまり分からないことなので アドバイスになればと思い、余計な口出しします。 すみません。 私は31歳で技術職についてます。 あまり関連性がない職種ですが、一度転職活動で 経理系の職種も興味があり○○ナビエージェントさんを 通して話をしたことがあります。 簿財合格者ということですが何級ですか? 税理士合格すれば必ず独立できるかどうかは分からないと 思いますので、仕事をしながら勉強したほうがいいと思います。 仕事を通じて人間関係ができそれが後々、独立するのに 人脈がある分有利だと思います。 少し厳しい言い方をすると資格だけで、仕事が廻ってくるほどの楽なものではないと思いますので、仕事は止めないほうがいいかと思います。 実際に企業の募集要件でも、経験5年とか求められていることが多いですし。 やはり、就職して職場でその企業独自の会計手法を学ぶことと さらに自己研磨が必要になると思います。 大手だと、連結とか米会計基準でする場合など勉強もたくさんいりますがこれは、税理士になって得られるものなのでしょうか? 難しいかもしれませんが、業務で実務をこなしながら勉強するのが 一番の近道と思います。。また職場でどんな先輩と出会えるかが 貴重なことであると思います。  あまり、参考にならないようでしたらごめんなさい。

neko014
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、人脈や経験が全くなしで独立しても大変なので、 仕事をしながら勉強したほうが良さそうですね。 ちなみに簿記は日商簿記1級を取得しております。 派遣で、大手にて連結は少し経験しましたが、連結や米会計基準は、今のところ税理士はあまり経験問われない様子と思われます。 (会計士の方がやられることが多いので) 結局の一番の近道は、業務で実務をこなしながら勉強するのが良さそうなので、頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士事務所に転職したのですが・・・

    私は、現在コンピュータ系の仕事についていますが、転職を考えています。 経理の仕事の経験がある人が求人に出されたり、経験の無い人は就職が厳しいと聞きますが、 経理などの仕事が初心者でも就職できるのでしょうか? また、就職後に簿記1級や税理士資格の勉強する時間などはあるのでしょうか? 私は税理士になるため現在、簿記3級を勉強中です。 私は、情報系の大学を卒業したため受験資格がないため来年中には1級取得を目指しています。

  • 37歳未経験から税理士を目指します。

    37歳未経験から税理士を目指します。 新卒から同じ会社で14年間サービス業に従事し、事務経験はありません。 今春失業し、秋から来年の税理士複数科目合格を目標に受験勉強に専念します。無事合格できればその後は就職し、実務経験を積ませて頂きながら残り科目の合格を目指したいと考えています。 会計の勉強は5年前に簿記2級を取得した時、法律の勉強は8年前宅建を取得した時に少ししたきりで、この不況下、未経験でこの年齢からの挑戦はあまりに無謀で見通しも甘いのは存じております。やる気はありますが、努力しても就職など到底見つからないという不安と戦いながらの受験生活になるかと存じます。 このような状況でモチベーションを保つ方法があれば、ご教授ください。経験者や業界の方等、どのようなご意見でも構いません。

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 35歳実務経験なしでも税理士事務所に就職可能?

    はじめまして。 私は31歳で、3年後を目安に税理士事務所への就職を考えているんですが(現在は父親の介護をしている為)、過去に経理等の実務経験が一切ありません。 しかも、就職活動をする頃には35歳前後になる予定で、シングルマザー、住まいは地方都市です。 この様な条件では就職は厳しいでしょうか? ちなみに、簿記はこれからの3年で日商の3級→2級→1級を受験&合格予定で、合格後可能であれば税理士試験の勉強をしようと考えています。(独学の予定。) 同じような境遇から就職を果たされた方、税理士事務所に勤務されている方、税理士事務所で採用を担当されている方等の生の声をお聞きしたいです。 本気でやれば!等の精神論ではなく、実際にこういった例を知っている等、事実や経験談等をお聞かせ頂ければ幸いです。 また、こういう資格やスキルがあった方が税理士事務所就職には有利等の情報もありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 実務未経験で税理士試験合格後に会計事務所等へ転職する場合、何歳まで大丈夫ですか?

    「経営コンサルタント」の業界に入りたくて 5年位前から税理士試験を受験している30代前半の者です。 最近まで勤めている職場が多忙だったため 2年近く受験の世界から遠ざかっていました。 仕事が落ち着いてきたので受験勉強を再開しようと思ったのですが 上記件名のような不安に駆られ悩んでいます。 現況では、再開するのであれば働きながらの勉強になるので 合格したとしても30代後半になる可能性が大きいです。 ちなみに、私は今まで主に製造業に長く携わっており 2年前に派遣社員として就職した現在の職場では製造に関する 様々な業務を任されるようになっています。 もし合格後の転職が難しいのであれば 正社員登用のお話があるのでそれを受け入れて 製造業に関する知識(語学・専門分野等)を深める方向に 切り替えても良いと思っています。 どうかご回答よろしくお願いします。 なお将来のキャリアプランについての助言でもかまいません。 お聞かせいただけるとうれしいです。

  • 税理士と中小企業診断士の試験について

    30代半ば男です。 実務経験はSEで保有資格は日商簿記2級、基本情報技術者です。 特段独立などは考えていないですがSE→財務・経理への キャリアチェンジを考えています。 そこで税理士や診断士を検討しています。 税理士を1科目ずつ集中して堅実に受験していくのと、 診断士を1次・2次ストレート受験するのでは 年間の勉強時間を含めてどちらが合格への堅実な プランなのでしょうか? あと税理士は簿記1級で難しいと感じる程度では やはり困難なのでしょうか?あと暗記範囲も税理士 は多いと思っているのですが。。 ご意見お願いします。

  • 税理士か就職活動か

    税理士試験科目合格者(簿記論、財務諸表論)の大学3年生です(現在、法人税法、消費税法学習中)。試験に踏み込んだ以上、5科目合格を果たすことを目指してはいますが、専念するとなると新卒を捨てしまうことになるので、就職活動もしようとしてます。 ここで質問なのですが、 (1) 就職活動をして、大学在学中に3or4科目まで合格し、働きながら残りを取得する。 又は (2) 今から勉強に専念し、大学卒業後も勉強して、可能な限り早く資格を取る。 のとでは給料、キャリア、将来性等の側面からみてどちらが良いでしょうか?(独立すれば人それぞれとは思いますが、確率的な問題では会社勤めをするのと、税理士として働くのとではどちらが賢い選択でしょうか?) なお、個人的には独立開業したいなどの気持ちは現時点ではありません。出来れば、勉強してきたことが仕事に活かせればと考えてます(会計、税務の勉強は面白いので。) よろしくお願いいたします。

  • 会計事務所でのアルバイト

    会計事務所への就職を目指している者です。資格は日商簿記1級しかもっておりません。本来は税理士試験合格に向けてがむしゃらに勉強すべきなのかもしれませんが会計事務所の求人を見る限り経理・税務実務経験要だとか優遇とされているケースが思いのほか多く、中には実務経験有なら資格不問なんてのもちらほら見かけ不安に駆られております。そこで会計事務所でのアルバイトを専門学校の授業料への充当も兼ねてしたいなと思ったりもしているのですが同じく税理士を目指している方や既に会計事務所で働いておられる社会人の方からの意見(たとえばアルバイトすべきか受験勉強に専念すべきか、など)をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 税理士になるにはどちらがよいのでしょうか

    最終的に税理士を目指しています。 6月の試験で日商簿記2級に挑戦する予定です。 今は来年3月まで1年強の予定で派遣契約で 経理を含めた一般事務の仕事をしております。 4月からは税理士事務所のアルバイトなり派遣なりで 働きたいと思っています。 学歴のない私が税理士になるには 日商簿記であれば1級に合格するか 税理士事務所で3年以上実務経験を積むしかないようです。 そこで質問なのですが下記のどちらがよいのでしょうか。 またこの他に別の良策がありますでしょうか。 ・税理士事務所で働きながら簿記1級を目指し  合格後に税理士の勉強を始める (他の方の質問に対して『2級が土台になっており  1級は関連性が薄い』というような解答がありましたので  3年以内で合格できなければあまり意味がないのかもしれませんが) ・簿記2級合格後にすぐ税理士の勉強を始めて  実務経験3年経過を待つ それから私が居住する県には大手予備校がありません。 税理士の勉強をするには通信教育でも大丈夫でしょうか。 また時間をかければ独学でも可能なのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが ひとつでも回答を頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう