• 締切済み

パン屋の最適なBGMはどんなものがいいでしょうか

パン屋を営んでおりますが、購買意欲を高めるようなBGMはどんなものが適しているでしょうか。季節や天候によっても変える必要があるとも思いますが、ご意見いただけたらと思います。 暗い音楽、うるさいものは論外だとは思いますが、 心理的に思わず買いたくなってしまうとか、当店は対面販売なので、お客様とスタッフが話がしやすい雰囲気作りが必要と思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#149519
noname#149519
回答No.2

こんにちは お店の自体のイメージにあったものを選択する必要が当然あります。 高級パン志向?ロハス志向?カントリー志向?外国風志向? でも対面販売で、スタッフとお客とのコミュ重視ということなので、一般的に考えられる物をいくつか。 1)歌声が入っている物は、お客とのコミュには適していません。日本語歌詞が入っている物はだめ。つい耳に入ってしまう。例えばフランス志向であればフランス語の言葉が入っていてもまだ大丈夫。日本人には音にしか聞こえないから。 2)対面販売だけど、対面だけでなく、せっかくなので、お客にゆっくりお店の中でパン選びしてもらいましょうよ?なのでスーパーのようなアップテンポは止めましょう。回転率重視ではなく、お客一人当たりに、食べたい物を沢山買ってもらえるようにしたいのであれば、比較的緩やかな、ゆっくり思考を邪魔しない曲。 3)季節・天候に応じてBGMを代えるのも手ですが、お店の一貫したイメージは崩さないように変更してください。お客はあなたのお店に一定のイメージと期待を持って、またきてくれるので、冬はモーツアルト・夏はビートルズだったら、味が変わったような気がしちゃいますよね。 まあ、言わずもがなでしょうけど。 4)自然の音、動物の鳴き声も有りかと。夏はせせらぎと小鳥の声、これもありですね。暑くても涼しい感じがするあそこのパンなら買おうかなってなるかな。 でも食品店ですから、不潔な感じを与えない音に。 その他関係ないですが..)対面販売の場合、間違えてよくしてしまうレイアウトは、入り口にまっすぐ前に店員がいる、です。これはお客にとって入りづらいですから気をつけて。どうしてもそれしかないのであれば、スタッフはいつも何かしている感じでお客に対し隙を作ります。 側面販売なんて方法あります。お客を店内で泳がしておいて、お客が悩んでいたりしたら、ふとアドバイスしてあげる方法です。カウンター内側にスタッフを全員置くのではなく、お客側で作業をするスタッフも置いておくと可能です。そのスタッフにはちょっと接客技術が要求されますけどね。つかず離れずの間が必要。 以上余計なことも書きましたが、ご参考になれば。

fukushiaki
質問者

お礼

詳細に教えていただいてありがとうございました。 大変参考になりました。今はアコースティックギター系のやわらかい音使いのものを流すことにしています。 確かにボーカルのあるものは、お客様がパンを選ぶのに少し散漫になりやすいみたいですね。 それと接客のノウハウも助かりました。やはりあんまりお客様に圧迫感を与える位置取りや、接客の仕方は好ましくないと思っており、改めて再認識しました。うちのスタッフにも再度このことも伝えました。 改めてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

選択の余地がある場合、私はBGMが流れていない店で買い物や飲食をしています。音楽というものは、どうやっても好みがありますから、ある人には効果的でも別の人には逆効果です。前から入りたいと思って、何度も入口まで行っては、BGMにくじけてやめている店もあります。つい、店主とおしゃべりをするのも、音楽が流れていない店が殆どですね。音楽があると間が持ててしまうので、話さないのです。 例外として、生演奏以外の場合、良質なスピーカーでスタンダードジャズが流れている店、あるいは日本ならAMラジオが流れている店なら、好んで入ります。理由は、ともに邪魔にならない音だからです。バーのジャズや、タクシーのAMラジオが気にならないのと同じです。 ただ、店内で音が流れていると、「ああ、ここの店主は、こういう音が好きなタイプなんだなあ」とか「こういう音が好きなタイプの客に合わせた味付けにしているんだろうなあ」と、思ってしまうのは事実です。実際、BGMと味付けは(BGMが無い場合も含めて)連動していると感じます。したがって、あなたがサザンが好きなタイプの人が好きな味付けのパンを作ってあげたいなと思えば、サザンを流せばいいし、みのもんたさんが好きなタイプの人に合うパンを作りたいと思えば、みのさんの番組を流していればいいと思います。 個人的には季節や天候によって変えるタイプの人よりは、安定した趣味をお持ちの人と話したいとは思いますが、無難な音楽ジャンルをひとつあげるとすれば「イージー・リスニング」ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パン作りが好きな女性がもらって嬉しいモノは?

     親戚の方で、趣味でプロ並みのパンを焼く方がいます。その方にパンをたくさん焼いていただきました。親戚といっても初対面で、また遠方にお住まいで、普段の生活ぶりやお家の中の環境はまったくわかりません。いろいろいただき物をして帰ってきたので、器を送り返そうと思うのですが、なにかお礼の品を添えたいです。パン作りに関わるモノをプレゼントしようとは思っていません。そういう方ってきっとひとしきり道具はお持ちだと思うので。 これから寒くなる季節を迎えることもふまえて、なにかいいアイデアはないでしょうか?

  • 店長から言われてたりするの?

    主に洋服のショップスタッフの方で、 「もうちょっとみさせてください。」と言っても かなり執拗に好みなどをきいてくる方がいますよね。 売りたいのでしょうけど、そんなにされるとかえって 客としては購買意欲がなってしまうと思うんですが・・・。 お客さんには必ず誰か一人はそうやってつきっきりで 好みなどをききましょうみたいなことを 店長などから言われたりしてるのでしょうか? ショップスタッフを実際にしてる方、 お客さんとしての意見など あればご意見ください。

  • パンの販売員て難しいかったり大変だったりしますか?

    パンの販売員て主婦がパートでやるのにお勧めですか? 人それぞれだとは思いますが、 時間的には残業が無いし比較的早い時間帯に帰れるのではないかと思います。 ただ、パンの製造業(アルバイト・パート)は パンを作る必要量が少なかったり早く製造できてしまったら 「今日は帰って」みたいな事を言われるみたいですが 販売部門でもそのような事はあるのですか? 職場や扱いによるのかもしれませんが、決められた時間は 仮に客も新しく製造したパンもすごく少なくても雇ってもらえるのでしょうか? 収入面の安定性や、メリット・デメリットを教えて下さい。 (できるだけデメリットを知りたいです) 研究材料にしたいのでお願いします。

  • TVショッピング商法って買う気しますか?

    「こ~んなに便利な商品が、なんと1万円でのご奉仕!!しかも今お買い上げいただくと、さらに!もうひとつプレゼント!!! さらにさらに、な~んとコレとコレとコレまでお付けしちゃいます!!! これだけまとめて~、もちろんお値段はそのまま!!!」 ていうTVショッピングがよくありますが、わりと良さそうな商品だな、と思っても「そんなにたくさんいらない。ひとつでいいから半額にしてほしい。付属品もいらないからその分安いほうが良い」となり、買う気が起こったことが一度もありません。 売るほうは客単価が大きいほうが利益が上がるのでしょうが、これではかえって客を逃してしまい損をしているように思うのですが、皆さんはこういうTVショッピングの商法、どう思われますか? テキヤのような対面販売ならまだしも、TVというメディイアを通した客の購買意欲に依存した販売方法においてこれが効果的なのかどうか、こういう番組を目にするにつけいつも疑問に思います。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 古物商の申請は必要必要でしょうか

    友人の電気店(株式会社)は購買意欲をそそる為、下取りしますと言うふれこみで 新しい機器を販売しようと考えています (実際は値引きで”下取りは”とは名ばかりでで再販売はしません) こういった場合も古物商の申請は必要なのでしょうか教えてくださいm(__)m

  • 再度投稿いたします。志望動機の添削をお願いします。

    応募職種はアルバイトで、パソコンの店舗販売スタッフです。 パソコン等電化製品の仕事に携わってみたく応募させて頂きました。 店舗販売スタッフは未経験な仕事ではありますが、前職の時に、繁忙な時期を職場の従業員と協力して乗り越えて見に付いた協調性と、ご来店されたお客様にまた来たいと思って頂けるように、 好まれるような雰囲気作りに取り組んだ接客をしてきた経験を活かせるのではと思っております。 働いていく中で、パソコンの知識を深め、また、自分の接客の腕を磨いていき、御社に貢献したいです。 いい文章にすることができません・・泣

  • 和装入場のBGM選び

    10月20日披露宴予定です。 神前挙式の後、和装入場の時のBGM選びに悩んでいます。 候補が2曲あって、 (1)「風笛」宮本文昭…NHKドラマあすかのテーマ曲           オーボエの音色が優しくて気に入っています           演奏時間約3分 (2)「朧月夜~祈り」中島美嘉…童謡をアレンジしてあり、曲の雰囲気          が気に入っています。演奏時間約6分 このどちらかにしようかと考えています。 ホテルのBGM進行表によると入場曲は5分必要となっています。 「風笛」にすると曲が短いので繰り返しや、もう一曲他の曲を流すことになり、ちょっと変かなと思います。 「朧月夜」は歌詞が春っぽいので(菜の花畑に…春風そよ吹く)秋の披露宴に使っていいか迷います。 招待客や新郎新婦も歌詞までそんなに聴いていないから、大丈夫という 意見をよくネットで見ますが、最初にかかる曲なのでやっぱり気になります。季節の違う曲を使っても大丈夫でしょうか?ご意見お願いします。                  

  • 買い物する上で納期は重要ですか?

    ネットショップをやっています。 自社製造の雑貨系です。 商品の納期は早いのこしたことはないのですが、たとえば販売後1年以上たっている商品などは あまり注文がきません。このため、受注をうけてから2週間くらい納期をもらっているのですが、こういうものはお客さんにとっては購買意欲をなくすものでしょうか? たまにしか売れない商品でも、在庫をそろえておいた方が買う人は多いでしょうか? 在庫が残りやすくなってしまうというリスクはありますが。。 ちなみに、商品はオリジナルで他店には売っていません。 納期2週間でも買ってくれる人はいます。 それでも在庫がないと知ったらやめてしまうお客さんもけっこういるのでしょうか?

  • 釣堀で魚を焼くのに営業許可は必要ですか?

    釣堀で魚を焼くのに営業許可は必要ですか? 釣堀を経営しています。今後、釣った魚を焼いて食べれるようにしたいと思っています。 以下のいずれかの方法で、「焼き場所代として」金銭を頂きたいと考えていますが、新たに営業許可は必要でしょうか? また、その場合はどちらに申請すればよいか教えてください。 (1)当店スタッフが魚をさばき、お客様がセルフで焼く。 (2)お客様自身が魚をさばき、セルフで焼く。

  • 岡山市内の、確か「メルヘン」という移動パン屋さん。ご存じの方いますか?

    生まれも育ちも岡山市内です(現在は就職→結婚して関東にいますが)。 子供の頃(25年くらい前?)、母が市内の病院に入院しており、その病院の前に確か「メルヘン」という移動パン屋さんが来てました。 屋台風?の作りではなくて、マイクロバスのようなちょっと大きめの車がそのままお店になっている感じで、 お客さんがその車に乗り込み、普通のパン屋さんのようにディスプレイされているパンを自分でトレーに取って、 お会計→車から降りる・・・という感じだったと記憶しています。 当時、その移動パン屋さんが子供心にすっごく新鮮で、母のお見舞いに行くたび 「あのパン屋さん来てないかな~」と楽しみで、よく母に買ってもらってました。 母が退院してからは、そのパン屋さんでパンを買うことはなかった・・・というか、その機会がなくなってしまったのですが たまに病院の近くや、それ以外のところでもそのバスが走っているのを見かけました。 その病院以外ではどこに売りに行っていたのかは結局知らないままで、 走っている所は見ても、止まって販売しているのは他に見たことがありません。 最後に見かけたのも、もうかなり昔のことなのですが・・・・ 今、ふと何故か「そういえばあんなパン屋さんがあったなぁ~」と急に思い出したのですが、今でもあのパン屋さんはあるのでしょうか。 私は車の方しか知りませんが、店舗もあるんでしょうか。 おそらく、当時の岡山市でも北の方ではないかと思います。ご存じの方いらっしゃいませんか?