- 締切済み
会話に色がない
会話に色がなくて悩んでいます。 相手の話に対して、いつも「おーーーすごいーーー」「へーーすごいですねーー」「そうなんですかーーすごいですねーーー」「さすが、、いやすごいですねーーー」「えっすごっえっ本当ですかー」「本当に、、えっそれってヤバいすごいじゃないですかーー」「うわ、やば、すごいー」「うんあーーそれすごいですよねーーー」「へぇそうなんですか、いや、すごいーー」「やばい、すごい、こんどやってみたい、、」「」とにかく「すごい」以外本当に何も言えないでいます。たまに突っ込みみたいなやつ?すごい以外の短い言葉を頑張って言うと、場が冷める。自分の言いたいことはこれじゃないのにーーなんでーー楽しく会話できないのーーーってすんごい悩んでいます。 例えば最近では、バイト先の人と食事に行った時の事 相手が「俺は昔すっげぇ酒飲めたんだよ~、ハンパじゃなかったよ、バイト時代の先輩に勝ってその時一番飲めてたんだよ、それが最近じゃそんな飲めないけどね~」 自分「おーーすごいっすねーーー・・・」 ともだちと食事した時 友達A「○○大のあのクリスマスパーティー言ってきたら、すごい楽しかったよー、男子はみんな女子にナンパしてて、私の友達も何回も話しかけられたりして、そしたら、男子はもう慣れてて、まずどこ大?って聞いてきて○○女子大ですっっていったら、○○女子大って□□にあるでしょーってもう知りつくしてて、もうなれてんのー。あと予備校の○○サンにあって声かけたら、もう何人もの女の子に声かけてて沢山女子がいたのー。もう男子はみんな女の子に声かけてて盛り上がってたよー」 自分「おーすごーいーー・・・」 友達B「あっあのパーティーってそんな感じのパーティーだったのか、俺はてっきりライブやるっていってたからハモネプのライブみたいに会場に椅子があってみんな座ってライブ見るだけのものかと思ってたわー。でそれで友達Aは男子に声かけられたの?笑」 友達A「もう、何人にも声かれたよー。…続く」 自分はその食事の時間の間その会話には入れずに3人で行った食事もほとんど2人で話していました。 以前からも同じように誰と食事に行っても3人でいったはずなのに俺は一人ぼっちで結局2人で話してる。そんなことだらけ、100%そうでした。。。 「悔しいですっ!!!!!!!!!」 自分には話の切り返しやそこから膨らむ話題、自分の意思気持ち思い切りがなく泣きそうになって帰るし待つしかありません。 話せない人は聞き役に回ればいいんだよっていうアドバイスがありますが、聞き役にも「すごい」ばかりでは自分の悩みは解決しません。 どうか「話の真髄を教えてください」お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kojikojigo
- ベストアンサー率23% (23/96)
相手が話をしても「ふーん…へぇー」ぐらいの反応で 本当に話聞いてんの!?って思えてくるような無関心な人もいるので 「本当に、、えっそれってヤバいすごいじゃないですかーー」なんて言ってくれるだけでまだ良い方だと思いますよ。(無表情で言ってるのでなければ…^^;) それにどうプラスするかですよ。 まず思ったのが、(他の回答者さんも言っておられますが) 相手の話に興味と疑問を持つ事です。 相手の話を掘り下げるんです。 [お酒の話の場合] 「最高どの位飲んだ事ありますか!?マジで?スゴー!そんなに飲んだらどう変わります?私は千鳥足でその後駅で寝てました(笑)!」 パーティの話も「すごー!」とか客観的な感想じゃなくて、この場合相手は楽しかったと言ってるんだから 「楽しそうー!」と共感の方が、話し手もいい気分になると思いますよ。 私は女ですが、最近話しの聞き方が上手いなと思った男性がいました。 相手への共感の仕方が上手いんですね。 相手が驚く話をしたら素直に驚く、面白い話であれば笑う、楽し話ならば楽しむ。 喜怒哀楽を一緒になって表情にして話してる方も楽しそうでした。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
何に対して「すごい」と思っての「すごい」発言なんでしょうか? 質問文読んだ限りでは とりあえず無難だと思っての相槌の「すごい」にしか思えません。 心がない感じです。 もし本当にすごいと思っているなら 質問を返すはず。そして会話は続いていくはずです。 そもそもあまり会話自体に興味がないのでは? 質問文の例の会話だと 話の真髄、 そんな大層なものが隠れている会話には到底思えません(失礼) どこにでもある、無難な、軽い話題です。内容も特にありません。 が、会話の練習には良いと思いますので 回数こなすことです。 気をつけるのは ・極力「すごい」をつかわない ・相手のいわんとしていることを察する、言って欲しいと思われることを察する ・笑顔 ぐらいです。 たぶん話の展開の早さに、どうしようどうしようと思っている間に 何もいえない、ということもあると思います。 でもこれはそのとき会話しているときの人たちのペースがありますので 場数こなして慣れるしかありません。 自分のペースにもってくには「聞き手にとって興味深い話」を 「興味深い感じで」話すことが必要なので難しいと思います。 集団だとどうしても心地よいペースが出来上がりがちです。 そこに自分のペースを持ち込むのは危険です。 自分以外の人が不快に感じる可能性があるので。 集団によってはそれを感じない場合もありますので そこは周りの人を見て判断すると良いと思います。 なので、自分で「どうしたらよいか」探っていくしかないということです。
お礼
本当ですよね何に対しての「すごい」なのか自分でも考えずに使っていました 。 極力「すごい」を使わないようにします! 相手のいわんとしていることを察する、言って欲しいと思われることを察する 自分で「どうしたらよいか」探っていきます! ありがとうございます!
- porquinha
- ベストアンサー率35% (289/817)
言葉が出てこないのは、語彙やレパートリーがないからですよ。 本じゃなくてマンガでもいいです。 いっぱい読みましょう。 で、以前スナックのママが使ってた話法は、「相手の言葉を繰り返す」です。 playingboyさんの例で言うと、 1つめ「飲めなくなっちゃったんですか~」「弱くなっちゃったんですね~」 2つめ「へぇ~、盛り上がったんだ~」 など。 話したい人は、適度に相槌を打ってあげれば気持ちよく話し続けます。 ただ、「会話」にはなりませんね^^; 会話にするには、 ・質問する→「で、どうなったんですか?」 ・自分の経験を交えて話す→「自分も最近飲めないんですよね~」 ただ、相手の話に関心が持てないと、会話にするのは難しいです(笑) キーワードとか、相手の聞いて欲しそうなことに注意していないと。 相手が合ってないんだと思いますよ。 趣味の合う人や気の合う人と話したら、もっと言葉が出てくると思います。
お礼
相手の話に関心するしかない!! ありがとうございます!
- kamonohashi99
- ベストアンサー率22% (100/446)
たぶん「話し聞いてるの?」って思うんだと思いますよ、その反応じゃ。 逆に質問。 先輩の話を聞いて何がすごいと思ったんですか? 友達のパーティーの話のどこがすごいと思ったんですか? 話しを聞いて本当にすごいと思ったんだったら どこがすごいと思ったのかを言わないとわからなくない? 聞き役というのは聞いて、なおかつ話をさらに進めさせるんですよ。 友達Bは「あのパーティーってそういうのだったんだ」と言うことで 友達Aは「友達Bは話しの内容をちゃんと聞いてるんだ」とわかる。 そして、友達BはAに「話しかけられたの?」聞くことで 友達Aがまた「いっぱいかけられたよ」と答えて、会話が続いてるからさ。 だから、先輩の話だったら 「へぇ。すっげぇ飲んだってどれくらいですか?」と聞けば 先輩が「最高でジョッキ10杯かな」と言った時に初めて「すげー」って言えばいいのに。 「10杯はムリです。オレ5杯が最高です」とかって話がつながるんですよ。 でも、この時の先輩の話は 「昔はすごかったけど最近はダメだ」と言ってるんだら「おーすごいっすねー」って言っちゃダメだと思うんだけど…。 だからまず相手の話しをよく聞くことですよ。 あと私個人的に、「本当ですか?」って言われるのが嫌いです。 「びっくりした」という意味で使うんでしょうけど、 本当ですかって、私の話をウソだと思ってんの?とツッコミたくなるので。
お礼
確かに、、どこがすごいのかを言わないとワっからないですね。 話をよく聴くようにします。 ありがとうございます!!
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
うーん、 自然でいいんじゃない? だって、お酒が飲めてた→飲めなくなった これだけで、なんでっすか? って思うでしょ? だってさぁ、仕事忙しいし、帰ってばったんきゅーだろ? ぜんぜん飲めなくてさぁ、、、人間って飲まないと弱くなるんだなぁ、、、 って感じで一回り、、、 その答えからまた疑問を探すわけ、、 飲まないとやっぱ肝臓もだめなんすかね? 見たいな感じで、もう会話じゃないですか、、、 あとはとにかく話の引き出しですよ。 雑学王じゃないですが、話の引き出しをたくさん作る。 こんなこと聞いたことあるんすけど、、、らしいんですよね、、、 別に自分の事じゃなく以心伝心で記憶したことでもいいのです。 であれば、やっぱり周りに興味を持つことじゃないかな? 飲み会食事での会話は、必ず間があります。 じゃ内とご飯やお酒飲めないでしょ? そうでなくても会話というものはどこかで必ず切れるものなのです。 その空気をのがさない。 そして、自分の得意な分野へ話を持っていけばOK、、、 なんで?へー、そうなん? なんて聞かれたらやっぱりうれしいでしょう? これで3人の会話ってよっぽど偏屈な人がいない限り、うまくいくものなのです。
お礼
>だって、お酒が飲めてた→飲めなくなった これだけで、なんでっすか? って思うでしょ? 思わないんです。(泣)ホンット何にも思わないんです。(泣) その人が「酒が飲めてた→今は飲めなくなった」あっそうなんだ。そういう過去があったのね。で?と素直にそのまま認めて終わりです。だからとりあえず「すごい」って言います。 テレビ番組のお笑いトーク見てても、トーク番組見てても、バラエティーみてても、映画見ててもドラマ見てても、たいていストーリーに自分の考えは持たず、作品にのめりこむということがありません。 完全マグロですね。受け身だけ。おもしろかったわ笑う。それだけ。 それがいけないんでしょうか。。。 takas223さんの答えを読んで納得できす。アドバイスはちゃんと伝わっています。 相手の話を素直に聞きすぎ、また疑問ももたないと。 今も父にご飯できたよって予定よりも30分早かったので心の中では「うわっ早っ!!ちょっと待って、今教えてgooやってんですけど」って思ったのに言葉に出ませんでした。 でも >なんで?へー、そうなん? なんて聞かれたらやっぱりうれしいでしょう? もちろんうれしいです! 興味を持ちた―――い!!!あと素直になりたーーい!! 興味を持てばいいんですね。素直に疑問を投げかければいいんですね。 頑張ります。(泣) ありがとうございます。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
質問主様自身が、第一印象では、その会話の内容にあんまり興味が無さそうに思えました。 私もそういう時もあります。心の中でつぶやきますね。「で?」「それで?」 それが顔に出てるんでしょうね。 相手が言った言葉に対して、質問を投げかけるのがとりあえずの処置でしょうか。 昔酒が飲めたって話になれば、 「へぇ、どのくらいの量が飲めたんですか?」といった具合に。 もっともあんまり興味が無いから、質問の言葉も出ない場合もありますが、話を広げるためには相手に対して何か問いかけるのも一つの手ではあります。
お礼
はい、基本自分大好き人間なんで人の話には興味ないんです。 っていうか興味を持とうと頑張っても、相手の話のどこが面白いのかが全く理解できなく、とても興味を持つことができる状況じゃないんです。 他人の話の中に自分の興味あるものが含まれれば一気に突っ込みに変われるんですけどね。 だから自分の事になるとなんとか話せるんです。 なんとか。。。 気持ちの起伏が起伏が激しくて話してる最中に過去のつらい思い出がよみがえってくると、そこでプツッと電源が抜けたかのように喋れなくなったりもするんです。 自分以外の人の話に興味をもつことを課題にしてみます。 ありがとうございました。
- domonjyo10
- ベストアンサー率8% (1/12)
回答 ⇒考えすぎなんだよ。 考えるから、一瞬迷いが出て出遅れる、その間に会話は進む・・の 悪循環。 悪循環を打ち切るには大胆な改革が必要です
お礼
大胆な改革が必要な時期なんですよね!! 活字の本とか読んで頑張ります。 ありがとうございます。
お礼
相手への共感の仕方ですね! 自分も共感されるとうれしいですね! ARIGATOUGOZAIMASU