• 締切済み

今後の学習成果

今、40代の前半です。この度、英語の教員免許を とることにしました。といっても現在、高校社会の非常勤講師です。 数年前、TOEICで730をとりました。でも教科が社会なので、 もういいやって感じTOEICの勉強はやめてその後はDVD、ネット 等でのなんとなくの勉強に変えました。 読むという行為には、英字新聞程度なら、辞書不要。 ニュースもなんとなくなら理解できています。 話すのはいまいちですが、英作文の知恵を拝借してなんとかなりそうな 気がしないでもないです。 ということで主婦をしながら、日々送っていたのですが、 この前、管理職から英語の免許を取得することを勧められました。 教員試験も受けてみてはといわれました。 ということで急遽、20日ぐらいで、問題集二冊ぐらいやって、 受験したらまた730。 問題集では85%ぐらいの正解率がでたのもあります。 希望的な観測では、何回か受験したら、教員になる程度なら 知らなかったものに出会うたび、何気に見ていても 覚えて成長しそうな気のする反面、 今後、記憶力も鈍ってきそうな年齢。 更年期による記憶障害が出てきても不思議ではないこの頃。 そんな気配はありませんが、この先、 伸びるのだろうか、不安になってきました。 そうなると当然、勉強がおっくうで仕方ありません。 毎日、英語を通じて、情報を得る生活が楽しかったのに 一変、とっつきが悪くなり、英語を見るのも嫌に なりました。 中高年で勉強を続けておられる方、 いっぱいおられると心得ており、成長もされていると 思います。愚問かも知れませんが、 この先、能力の維持はもちろんのこと 多少の成長は可能なのか教えてください。 勉強続けたい気持ち大事にしたいのですが、 今のままだと壊れてしまいそうです。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.4です。 管理者さん、あとで削除いただいて結構です。 >認知症で一番不安で怖くて苛立たしいのは、本人だと思います。 初期であれば、自分が認知症と診断されたことにショックを受けるとか、物忘れがひどく不安になるとかいうことは珍しくありません。 ただし認知症にも様々な種類があります。 アルツハイマーだけではありませんし。 このへんはTOEICや英語の話ではありませんので、健康関係のカテゴリで話したほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • addddjdi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

それから、認知になって当人が苦しむ。 そんなことありません。当人は病気の自覚ゼロです。 それでいて一人きりになることもできない。 周囲に迷惑をかけどおし。 普通だったときの自分がこの姿を見たなら、 自分にいなくなってしまえと言うだろう。 と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.1です。 そういえば私は700点台でだいぶ足踏みしました。 パスワード忘れなどしょっちゅうです(笑) 忘れる人、多いんですよ。だから「パスワードを忘れた方」というメニューが各サイトにあります。 (ここはどうだか知りませんが。。。) 進路や出来をある程度気にしないと、何をやっていいのか分からないし、 やらなくたっていいんだから、逃げたくなります、私の場合は。 万が一失業したらちょっとは仕事の選択肢が増えるだろうか?というのも考えてます。 仕事を選べる余裕があればですけどね(>麻生さん) 認知症で一番不安で怖くて苛立たしいのは、本人だと思います。 周りが落胆しては・・・ 老いは(若くても認知症はありうるものですが)仕方のないものですし、自然なものです。 そりゃ親が老いたり病気になるのは嬉しくはありませんが、だからといって、衰えないまま急に死なれるのも辛いんじゃないかと思っています。 不老不死というのも実は辛いものだと思うし。 と言っても40代なんてまだ老いってことはないですよ。 社会の中心だし、50代のベテランと比べたら若輩者でしょう。 それこそ病気でないならば、40代~50代は責任を持ってバリバリ活躍する世代ではありませんか。 20代と違う利点があるんですよ。 経験とか知識とか。 年輩の人々で英語やスペイン語を習っている人も結構見かけます。 しかもスペイン語は中級クラスでしたよ。 ネイティブの先生がスペイン語で授業するんです。 初老の方々や中高年の方々が続けてらっしゃって、かえって30歳ぐらいの人がついて行けず、一回出席しただけで脱落しました。 語学習得に年齢が関係するかどうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2517581.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1885657.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa736274.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4238598.html 単語は「単語を覚えよう」と考えないほうが良いと言われています。 http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/r01/01_04_01.html 「進路に関係なく」でしたら、楽しい部分を思い出されると良いと思います。 勉強でなくて、英語関連の読み物とか、息抜きも必要ですよ。 英語というのは絶対に嫌になる時期がある、と私は思っています。 人間というのは一本調子に常に元気でやる気があるものではありません。 いつも元気で絶対に落ち込まないなんて変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

私は40代後半になってから、3年で530→825に伸びました。もっとも約20年前に650を取ってブランクで530まで落ちていたので、実質的には落ちた力を取り戻した上での650→825でしょうか。最近多忙で学習ペースが落ちていますが、学習方法がわかってきたので、やればまだまだ伸びると思っています。また、私よりも年上で、同様に伸びている人を何人も知っています。やる気とやり方次第だと思いますよ。 記憶力が落ちていることを心配されているようですが、英語は記憶ではないと思います。暗記に頼る学習法では、簡単には伸びないでしょう。こういうところを参考にされてはいかがでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/ http://www.seg.co.jp/sss/ ただ、それなりの時間をかける必要はあります。人によって違いますが、700台、800台になってくると、簡単には伸びません。効果的な方法で毎日何時間もやって、1年、2年くらい停滞する人も多いようです。問題集で勉強しているだけでは、あまり伸びないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.1

こんにちは。 30代半ばです。40代から見たら違うのかもしれませんが。。。 自分の経験では、730点まではそう苦労しませんでした。 700点台後半~800点、英検準1級に合格してから、「きついなあ」と思うようになりました。 かえって「英語できないなぁ」と思うようにもなりました。 でも、きついなあ、ダメだなあと思う人が増えるレベルだそうなんですよ。 「だったら仕方ないな、ここからが勝負」と思いました。 嫌にもなりますが、挫折でなく「休憩中」、「ここが踏ん張りどころ」と思い、完全にやめることはありません。 TOEICを「目的」にしないほうがいいと思いますが、書いたり喋ったりの練習をしたりあれこれ勉強していると、TOEICを受けたときに結果的にひょいとスコアが上がることがあります。 実は11月に受けたら、7月の835点から急に915点に上がりました。 また次は800点台に落ちるかもしれませんけど。 でも点数だけではダメです。スピーキングとライティングが弱いので、まだまだ。 そういえば730点ぐらいのとき、方向性が分からなくなったことがあります。 これ以上何を勉強すればいいのかと。 翻訳教室に通ってみたら全然ダメだと分かったので、またやる気が出ました。 何をやったらいいのか目指す方向が分からないと勉強しづらいです。 参考になった記事です。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item2.htm http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item115.htm http://www.kakattekoieikaiwa.com/bent/toeicmame/001046.html http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20071125A/ 壊れそうなときは休むのも方法です。 「ま、どっちでもいいじゃないか」「これだけが進路とは限らないのでは?」と、たまには思うのもいいですよ。 思い詰めると辛くなりますから。 少し距離を取って気楽になってから、「やっぱりやろう」とか「必要だ」と思えば、それはそれでまた出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員採用試験(英語)について

    お世話になります。 教員採用については迷信なども多々あり、疑問があります。 私は中高一種(社会)と中二種(英語)の免許を所持しています。 社会科を学んで行くなかで英語に目覚めました。 中学英語教員になるにあたり… (1)筆記と2次面接が合格ラインならば、二種免許でも英語に関するTOEICなどを修得していなくても合格できるものでしょうか? 今後の進路をかなり悩んでいます。よろしくお願いいたします。 なお、社会と英語を教える分には問題ありません。英語で受験したいです。

  • TOEIC学習

    TOEIC 英語力を身につけるために目安にしやすそうな TOEICを受験していきたいと思っています。 今のところ、大学を卒業後まともに英語の勉強を していないのですが、何かよい勉強方法はないでしょうか? なるべくなら通勤中などにできて続けられるような方法があればと思っています。 よい知恵をお持ちの方教えてください、お願いします。

  • 英検から学習すべき?

    30代後半の社会人です。 自己啓発やスキルアップから、英語の学習をしています。 先ずは自分のスキルレベルを認識すべく、 TOEICを受験したものの400点にも及びませんでした・・。 色々調べているのですが、TOEICをいきなり勉強しても 中学レベルの英語が知識が無い場合は、ついていけない恐れがある・・と雑誌の記事でありました。 実際、今の自分は受験時の英文法などほとんど忘れてしまい、 「なんとなくこの文法は知っている」という程度です。 英検3級から学習に入る、というのは学習方法としてはありでしょうか?。 尚、学習の目的としては、海外支店とメールのやり取りをしたり、 業務として活用が出来ればと考えている次第です。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 親と社会人の意見の違い  教職について。

    初めて質問します。 今、文学部の大学1年生で、教職について悩んでいます。 私自身としては、教育学的なものには興味はありますが将来、教師になる気はありません。 史学科なので史学の勉強もしっかりしたいですし、文学部ですが簿記の資格を取ったり、TOEICの勉強をして将来に備えたいと思っています。 社会人の方に以前相談をしたところ「免許があって教師になりたくてもなかなかなれないのが現状だし、なる気が無いなら役に立つとは思えない。その時間で資格や英語の勉強したほうがいい。」とアドバイスを受けました。 しかし両親には「教員免許は将来、簿記なんかの資格よりずっと役に立つからそんな勉強はやめて教職をとりなさい。」と言われています。 自分の親の事を悪く言いたくは無いのですが、どういうわけだか両親ともに働いていません。 はっきり言って今の社会にまったく出ていないので、考え方が古いように思えて仕方ありません。 自分の人生だから自分で決めたいとは思います、しかし実際のところどうなのでしょうか? そんなに教員免許は社会に出て役に立ちますか? 簿記などの資格、TOEICは役に立たないのでしょうか?

  • TOEIC及び英語の学習法に関して

    こんにちは。TOEIC及び英語の学習法に関してご質問させてください。 4月から社会人になり、今後社内で英語研修及びTOEICの試験があるのですが、リスニング能力に関して特に課題を感じています。 現状の私の英語能力を説明させて頂くと、10月の内定式の際に受験したTOEICは730点(先ほど自宅で解いた公式問題集では810点)でした。大学に入学してからは英語の勉強はほとんどしておらず、この時も全く勉強をしていない上での点数でした。大学受験で英語はかなり勉強したので、TOEICの中に出てくる単語でわからない単語はほぼありませんでした。 ただし、リスニングに関しては(1)単語と単語の繋ぎの部分がよく聞き取れない(2)文章はなんとか聞き取れるが、文章全体として頭に入っておらず、結局何の話をしていたのか分からなくなる。といった2点の課題を感じています。 以上2点の課題に関して、可能でしたらご自身の克服法(使用された参考書など)を具体的に説明していただけるととても参考になります。 また、短期的な目標として7月のTOEIC900点以上、中長期的な目標として英語での交渉やプレゼンテーションができるようになりたいと思っています。 今現在定時に退社できており、18時には家に帰れています。社会人の方で英語を勉強された方は一日の中でどのくらいの時間を英語の学習に割かれていた(る)のでしょうか。参考までに教えて頂けないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 特別免許状(高校英語)について

    特別免許状(高校英語)について 現在英語関係の仕事を8年ほどしており、TOEIC920、英検準一級は取得しています。英語の教員免許を所持していませんが、どこの都道府県でも良いので、高校英語の教員採用を受験できるところを教えていただけないでしょうか?ちなみに現在37歳、四大卒です。関係ないとは思いますが、小学校一種は持っています。

  • 今後の英語について

    大学受験で英語・文法を勉強する際、受験レベルの基礎やったあとってTOEICやTOEFLの文法書でも受験は対応できますか。それとも受験用の参考書の演習に行ったほうがいいですか。あとTOEICやTOEFLの文法書って受験の参考書と変わらないですか。 ちなみに今やってる参考書は「仲本の英文法倶楽部」です。

  • 英語学習

    ある程度の英語能力はあるけれど(TOEIC 800, 英検準1級)、 これ以上なかなかのびません。原因はボキャブラリー不足だと、 自分でも分かってはいるんですが。 今、TOEIC900,英検1級を目指して勉強中なんですが 効率のよい勉強の仕方。とくに語彙力の増やし方がありましたら、 経験者の方アドバイスお願いします。

  • 企業に評価されるのは英検1級かそれともTOEICか

     英語を全くの基礎から(中一レベル)から勉強しなおそうと思ってます。将来は英検1級かTOEIC850点以上を目指して猛勉強しようとしています。そこで質問なのですが、英検1級とTOEICとでは企業はどちらを重要視していますか?また、塾の講師や家庭教師、英語の教員免許を取得する場合もどちらを目指して勉強したら良いと思いますか?ぜひ教えてください。お願いします。

  • 英検か、TOEICか

    今春大学生になる者です。 英語力=教師力だとは思いませんが、英語の教員を目指しているのである程度の英語力を付けようと考えています。 TOEIC、TOEFL、英検など様々な資格がありますが、教員を目指すならどの資格の勉強をするべきですか? 個人的にはTOEICで勉強しつつスピーキングや発音のトレーニングをするのが良いと考えています。 英検はやたらと単語力ばかりが問われ、TOEFLは敷居が高いです。 もちろん英語の教員を目指す者が限界を作るべきではないと承知してますが、英語力の向上だけに固執するのもどうかと思うんです。

専門家に質問してみよう