• 締切済み

注射の恐怖

私は看護学生1年生です。 最近、注射の実技をしました。 アンプルから薬液を吸い上げる注射薬の準備を練習しました。 すごく緊張してしまい、お話になりませんでした↓泣 アンプルの口に針先が触れないように、 薬指等で吸子頭を引く行為。。。 まったく慣れません。 現在看護師の方、先輩方はどうでしたか? くだらない質問ですが、 ここにきて 不安が出てきました。。。 私以上に 手が震えていた人はいないんじゃないかと思うくらいでした。 皆さんはどうでしたか? 注射にたいしてどのように対処しましたか? 教えてください。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • hanakayo
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

こんばんは。皆様も書かれてる通りですが… これは慣れだと思いますよ。 私も小さいアンプルから吸う時も手震えてましたもん(笑) 緊張しますし、切り口に針先当てたらダメーと意識すると余計なんですよね。 大丈夫です、現場に出ればいくらでも機会はあります。 不安かもしれませんが、ご心配なさらず、勉学に励んでくださいね。

  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.4

これは慣れです。 学生の時は手が震えました。 最初は肘を腰に当てて安定させて吸ったりしてました。 注射器で吸い上げる行為だけでも手が動かないのに、アンプルの切り口に触れないように…と考えてると針先を入れる時はかなり震えました。 デモストでクラス全員の前で一人やらされた時なんて半端なかったです。 実際に働き出して毎日やってれば慌てて急いでても1mlの小さいアンプルだってささっと吸っちゃえるようになります。

lvlozyoz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うまく薬駅を吸い上げることができず、 ついつい肘が上がってきていました。 次回は肘を安定させて 意識してやってみます。 ただでさえ手が震えるのに クラス全員の前でやるなんて すごい経験ですね。 参考になりました。 ありがとうございました!

noname#75730
noname#75730
回答No.3

看護師さんが言ってましたよ。 看護学校時代、毎日、注射器持ち歩いて練習してたって。 だから、上手なんだって感心しました。 お姉さんもそのうち出来るようになるよ。 がんばってね。

noname#128488
noname#128488
回答No.2

懐かしいですね。 私もやりましたよ、それ。 二人一組でやってて、パートナーの女の子に思いっきり、 「今アンプルから抜くとき『カリッ』っていったよね?!」…とご指摘を受けました。 最初はだれでも緊張するものです。逆に堂々と、しかもサッサと扱っていたら、 「きちんと確認してんのか?」って思っちゃいそう。 注射を含め、薬を使うという事は緊張を強いられます。経験を積もうが 個人的には変わりないと考えています。ですが、極度の緊張感は正確な判断力を鈍らせます。 まったく気にするなとは言いませんが、「誰もが通る道」と考えてください。慣れてくれば大丈夫ですよ。

lvlozyoz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も二人一組で行いました。 友達と頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

誰もが一度は経験しています。練習がすべてを解決いたします。

関連するQ&A

  • 看護師なのに注射恐怖症です

    看護師なのに注射が恐怖です。恥ずかしながらあることをきっかけにそれまで普通にできていた針をさす行為(採血など)に不安感を抱くようになり、実際に震えて行えなくなります。現在はそのような行為をしないで良い仕事場ですが、今後も全く必要ないとは言えず常に不安です。カウンセリングなども受けましたが、変化なく…元々緊張しやすい性質で人前で発表することなどあればどうしようもないくらいドキドキします。仕事は続けたいので以前のように普通にできるようになりたいのですが、良い方法をご存知でしたら教えてください。

  • 筋肉注射について

    最近、プラセンタ注射を始めました。 いつも、針を刺すときはあまり痛くないのですが、段々と腕が痺れるような重いような感じで痛くなってきます。 しかし、先日打った時は刺したときに結構痛くてその後の腕のダル重い感じが全く無かったんです。 アンプル数もいつも通り2アンプルで、プラセンタの種類も同じです。 しかも数日後に青アザになってしまいました。 これは看護師の方が下手くそだったんでしょうか? プラセンタ注射打ってる方で、あの腕のダル重い感じが無いことなんてありますか?

  • 高齢者への静脈注射(看護師もしくは医師の方お願いします)

    療養型病院に勤める臨床経験2年目の新米看護師です。 今まで回数は少ないものの、静注はしたことはあるのですが、 比較的、血管のしっかりでる患者さんが対象でした。 今度、入院してきた患者さんはかなりの高齢で、 血管も細く、肘の拘縮が強く、正中皮静脈などに静注することが難しいです。(私のスキルの問題もあります^^;) そこで質問なのですが、点滴と同様、静脈注射でも翼状針を使用して、 手背静脈などからワンショットしてもいいのでしょうか? 今までは注射針を用いて、正中皮、橈側皮、尺側皮静脈に静注してました。 また、看護学生レベルの初歩的な質問ですが、 翼状針を使用してワンショットする場合の準備は、 (1)注射針(ピンク針)などでアンプルやバイアルから薬液を吸い上げる (2)注射針から翼状針に針を交換する (3)翼状針のルート内を薬液で満しておく (4)注射 でよろしいでしょうか? 自分が持っている技術のマニュアルにも、病棟のマニュアルにも、 注射針を用いた静脈注射はあるのですが、翼状針を用いたものはありません。 ご回答おねがいします。

  • 皮下注射と筋肉注射の違い

    私は今ある病気で通院していて、毎回皮下注射 による薬品投与を受けています。 以前担当してくれていた看護婦さんは、注射のとき 針を腕に対して斜めに刺して、比較的浅いところに 薬剤を注入してくれていたのですが、 最近担当になった看護婦さんは、腕に対して垂直に、 かなり深いところに薬液を注入します。 これは皮下注射ではなくて筋肉注射ではないかと 思うのですが、皮下注射でも垂直に深く刺す やり方もあるのでしょうか? それとも看護婦さんに、皮下注射でお願いします、 と念を押すべきでしょうか? 専門の方、アドバイスお願いします。

  • 極度の注射恐怖症で、看護師になれるでしょうか?

    お世話になっております。 私は、30の既婚女性です。子供はおりません。 ご相談の内容ですが、タイトルの通り、 「病的な注射恐怖症ですが、看護師を目指し、看護学校を考えている」 という、冗談にもならない内容です。 どのくらい注射恐怖かというと、 10回注射の機会があれば9回はパニックを起こして注射を拒否して逃げたくらいです。 これだけ書くと、 そんな奴に患者を任せられるか!と まじめに医療に携わる方々に怒られてしまうと思いますが、何のトラウマがあるのか、本当に注射が出来ないのです。 ただ、本当に人に役に立ちたい、医療に携わりたいと思う気持ちも強いのです。針を使わない医療行為として、理学療法の学校も考え、内定もいただきました。しかし、現在の住居のすぐ近くに付属病院のある看護学校があり、今後通学すること、また、就職することのメリットを考えると、そこに通うことが良い決まっているのです・・。 しかし、信じてもらえないかもしれないのですが、気合だけでどうにもならないなにかがありそうなのです。 その証拠になるかは分かりませんが、 大半の方は「むしろそっちのほうが怖い」とおっしゃる歯科治療などは 注射も含めてにこやかに施術を受けられるのです・・。 もちろん、こちらに伺う前に、自分でできる解決法を考え、パニック障害の権威のもとにも通院しました。 しかし、数ヶ月の結局薬物療法の末、「貴方は単に怖がって(注射を)やろうとしていないだけだと思いますよ」とあっさり流されてしまい、 「じゃあやりましょう」といわれまた逃げるという・・これまでの通院はなんだったんだという結末を迎えました。 怖がってやろうとしていない・・・そりゃそうなんですけど・・・! その怖さをどうにか作って欲しくて通院したのに・・・!!! 本当にどうしようもないのです。 これさえできれば何も怖いものがないのではというくらいに恐怖症です。 どなたか、どうか! どうか、克服方法をお教えいただけないでしょうか! また、もし看護師の方がいらっしゃれば、看護学校の実習において、 注射がどのくらい不可避なものであるかを、お教え願えないでしょうか? どうか、宜しくお願い致します!!

  • 注射の計算です

    分かる方、よろしくお願いいたします! アンスルマイラン150mg  (1V 0.75g) 蒸留水 50ml 30分かけて静脈内注射 薬液の準備はどのようにしたら良いのでしょうか? 希釈の問題はイマイチ分からなくって・・・ あと、輸液ポンプを使用して12時から開始する場合、何時に終了するでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 看護教員の医療行為

    質問があります。 私は看護教員として勤めております。病院は併設してない学校です。 予防注射の薬液を注射器につめる医療行為はできますか。 学校法人関係の医師が注射を行います。 契約や雇用態勢による規定はあるのでしょうか。 法的にはいかがですか。

  • 不妊治療の自己注射について

    体外受精に向け、準備中です。病院に毎日通うのが大変なため、自己注射にしました。初めてなので緊張です。 病院では、おしりへの指導を受けたのですが、場所的によく見えないし打ちにくいので、別の場所にしようと思っています。自己注射をされている方、どこにされていますか?痛みはどうですか?自己注射をされている方、なんでもいいのでアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 注射1人で出来ない看護師学校の過半数で8割超す

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070317i105.htm ニュースで取り上げていたのですけど かなり前なので記憶が曖昧なあのですけど 福祉の専門学校に通ってる時チラッと講師に来られていた 現職の看護士の方が看護士は注射の行為は出来ない もし医師が指示していないと言うわれたときに不利になるって 聞いたことがあります。 当時深く考えてなく話をさらっと聞き流しました。 あと国立の看護士も本当は医師がしないとダメだけど 経験不足で看護士が行ってると言うってました。 そこでも場の不陰気壊れると思い深く聞かなかったのですが・・・ 悪までも医師の指示の元じゃないとダメだと思うのですが 看護士の注射・点滴その他の医療行為は何処まで 許されてるのですか? この行為はokなのでしょうか? 8割の方が出来ないってニュースに載ってましたが もし行為が出来ないのなら8割が出来なくても良いのではって 思いました。 国立はルールが厳しいと聞きましたので看護士の行為が いけないのかなって思い気になってここに参りました。 宜しくお願い致します。

  • 注射などは看護士さんがするのが普通?

    注射などは看護士さんがするのが普通? 幸いにして我が家の猫は健康なので、今のところ 動物病院へ行くのは年1~2回のペースです。 今行っている病院は、先生1人+看護士さん1人の小さな個人病院なのですが、 注射などの処置は全て看護士さんがします。 先生は猫をちょっと触ったり診察的なことはしてくれるのですが 後は指示を出すだけで、看護士さんがするのを見てるだけです。 基本的には、猫にもあまり触りません。 (ここがまず気になってる点でもあるのですが…うちの猫は  緊張して固まるタイプで、病院で暴れたことは1度もありません) 最初は2人とも先生なのかな??と思ったのですが 聞きたいことがあって電話したときに、看護士さんの方が出て 「先生に聞いてみないとわからないので、ちょっと待ってくださいね」 等言っていたので、やっぱり先生+看護士さんのようです。 今まで手術が必要な大きな怪我や病気はしたことはないので さすがにそういう時は先生が手術や処置はしてくれるのだろうと思うのですが ワクチンとか、注射を打つだけの処置程度なら看護士さんが するのは普通のことなのでしょうか? 今までまともに先生の方が何か処置してくれたことがないので そんなものなのか、この先生が看護士さんに任せすぎなのか 今いちよくわかりません。 (今までその病院へ行ったのは、ワクチン接種のときと  脚を捻挫したときだけです。  捻挫のときは消炎剤の注射と飲み薬の処置で、  ワクチンも消炎剤も看護士さんが注射してくれました) 説明というか、ウンチク的なことはいろいろ語ってくれるのですが 先生自身があまり何もしてくれないので、どうなのかなあ…という感じで 他の病院にも行ってみようかとも考え中です。 この程度のことは普通のことでしょうか。 他の病院がどんな感じなのか知りたくて質問させていただきました。 皆さんの通っている病院ではどうなのか、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう