• 締切済み

ぬけてる。どうやったらしっかりする?

私は昨日、ある仕事をわすれていて やりませんでした。 友達はもちろん怒っています。 こういうことは3回目で、さすがにもう周りから 「何もできないやつ」とみられてしまうでしょう。 私も、自分がいやです。 自爆なのは分かりますが、 どうも自分はどっかぬけてるんです。 勉強してもなかなか集中しないし、 すぐにあったことを忘れる癖があります。 もちろん、記憶喪失とかそういうのではないんです。 たぶん、過去が辛いから、直視しないようにしてたら 色々すぐ忘れるようになったのかと思います。 どうしてこうなったか分かりますか・・? 分からないです・・ どうしてこんな頼りない人間になったのか。。 こんなやつが社会に出ていいのか・・ まだ学生なんですが・・ もう、今後いいことがない気がしてなりません。 というか、妹の目の前での失敗です。 以前、「妹と比べるのはいけない」と意識したのですが、 やはり、自分が頼りない分、妹のよさが浮き彫りになるんですよね。 なんだか、ほんと生きてていいのですか私。 いや、死ねばないてくれる人は確実にいますし 死にたくはないんです。 でも、逃げたいです。 逃げないで立ち向かえるだけ強くないのです。 現実的に考えて、心療科にでも行きたいと本気で悩みますが 年齢的に、一人で行けるんですか・・? 一応中2なのです。 親と一緒はいやです。 自分の状況を知られたくないので。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39870)
回答No.4

抜けている自分を貴方は理解している。 だったらそういう自分を受け止めて、どうしたら迷惑が掛からないか? 自分自身が損をする事が無いか?それを考えないとね。 忘れやすければマメにメモして、自分に常に忘れないような心掛けを付けていくとか。漠然とさせたら何も解決しません。 今悩んでいた事さえなんとなく忘れて、また同じ事をしてしまう。 それでは進歩が無い。こうして書き込む位悩んでいる。そして現に迷惑も掛けた。だったらこれを機にそういう自分とも向かい合って貴方なりに今出来る事をしっかり善処しないとね☆

ami1638
質問者

お礼

そうですね!! 次にいかします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

メモ帳を片時も離さず携帯しましょう。 首にでもぶら下げて置ければなお良し。 忘れては行けない事を書いて置くのです。 朝昼晩と1日3回は見ましょう。忘れて手遅れに なる事はないはずです。 はじめは書くのも見返すのも面倒でしょうが、 今から癖をつけておくと、これから先強い武器に なりますよ。

ami1638
質問者

お礼

はい!! メモもちあるきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の近くにも同じような人がいます。 その人は自覚もなく、反省もない、繰り返さないような努力も見られない。 見ていて歯痒いです。 あなたは自分を客観的にみることができていて、自覚しているようなので、大丈夫。 まずは失敗を繰り返さないことが大事です。 ・約束したこと、忘れていけないことはノートに書き留めましょう。 ・毎日ノートを見返して忘れていないか確認しましょう ・もし失敗してしまっても、次に失敗しないための工夫を考えましょう ・自分を必要以上に悩まないようにしましょう。 妹さんの目の前の失敗で、落ち込んでいるのは仕方ないですが そういうことを悔やんでいるだけでは、また同じ事を繰り返します。 妹さんとの比較はやめて、あなた自身の「個性」として考えましょう。 心療科に一人で行けるかどうかですが、行くことはできると思います が費用の事もあるし難しいかなと思います。スクールカウンセラーが いるならば、その方にまず相談してみるのが良いかと思いますよ。

ami1638
質問者

お礼

なるほど。 スクールカウンセラーさんにそうだんしてみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gpors
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.1

いやいや、最初文章を読んでいて、二十歳前後かな? と思いましたが、中二でいらっしゃいますか。 それならば、ここまで真剣に悩めるだけでも十分だと思いますがね。 最初から立派な人間なんて一人もいません。 実際、誰でも度忘れはありますし、 私も「あ、あれやってない!」 ということが多々あります。 しかも仕事で…。しかしミスは誰でもあるので、 悩み後悔するのではなく、 悩み反省して、次につなげればいいと思います。 なのでそこまで思いつめないでください。 悩めるのも才能のうちです。 後悔は立ち止まること、反省は前に進もうとすること、 ぜひとも前に進んで、立派な人間を目指してください。

ami1638
質問者

お礼

はい!! そうですよね、悩むのは人間の特権ですからね!! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 邪魔すぎる理想と理想のギャップ

    私は底辺な癖にプライドだけ高いです。 主にネットや色々な場所で自分より遥か優れている(学歴、資格、容姿等)人を沢山見ているうちにどんどん理想だけが高くなっていき、結果的にその理想を向上心へ繋げる事も出来ず、理想と現実の差だけが広がり、理想の高さから現実の自分を直視できず、足を踏み外して失敗するだけのよく分からない人間になってしまいましました。 自分の理想を他人にも押し付けるせいで周りに友人も居ません。 世間体を自分の理想と混合して自分の理想の高さから逃げたりもしましたが、結局虚しいだけで効果はありませんでした。 いい加減理想だけ高いダメ人間状態から抜け出したいです。 何かアドバイスお願いします。

  • 甘えを絶ちたい現実見つめて前に進みたい

    自分について困っています。 過去、ショックな出来事がありなかなか立ち直れずにいます。 その中で人間関係が上手くいかなくなったり、その他いろんなことがあり、2年経った今も、当時をきちんと振り返り、今後にどう生かせばよいか?自分の反省点については?何を学んだのか?何を認められずにいるのか?何を失ったのか? きちんと考えることができず、本当は五体満足できちんとした実家も会社もある中、自分を出せずに中途半端な状態です。 現実から逃れるために被害妄想や正当化しようとしてる自分もいて、こういうずれた精神状態でいるから当然物事が上手くいきません。 とにかく立ち直るべく努力していますが、一度ついてしまった閉じこもり癖はなかなか変えるのに勇気がいり、結局自分も周りも不満足な状態、ていうのを脱せていません。 本当はこの状態早く脱した方が絶対楽しいのはわかってますが、勇気が出ません。 どう振る舞えばいいかわからない。自分が加わってしまっていいのか(本当は加わるのが怖いだけ)。 ただ現実逃れも甘えもいい加減にせよと、今日自分を見つめ直すべくあるところに出かけました。 が、出かけながら本気で頭が痛くなり、結局途中下車の喫茶店に立ち止まってる状態です。 本当はこんな場合じゃないし、休みの日くらい実家の夕飯作り等をやらなくてはと思います。が、今自分に余裕がないからか、本来なら当たり前にやるそういうことからも、逃れたい気持ちがあります。 落ち着いて一人になれる場所がないのもストレスで、これまで何度かやってますが今も地元で宿を探そうとしています。 あのきれいな布団で何も考えずにゆっくり寝たい。今日1日くらいいいじゃない。 そう思うものの、それが現実逃れなのはわかってます。 対してお金もないくせに出費癖も直したい。こうしてることで、親を田舎に里帰りをプレゼントする計画からはどんどんずれていきます。だから欲望に負けるわけにはいかない。 だから、こんな迷いをもう2度と繰返さないよう今日現実を直視しようとしました。 でも頭痛にて、それを全力で阻止しようとした自分もいるわけで、失敗に終わってしまいました。 私はどうしたらいいでしょうか。 やはり落着きませんが実家に戻るべきでしょうか。 以前読んだ本に、人間にある潜在意識が、今の状態を維持しようとして、いい意味でも悪い意味でも変化を阻止しようとする、と書いてありました。私の今の状態はこれでしょうか。

  • 髪の毛をいじるくせを治したい。

    幼少のときから前髪をねじるくせがあります。 自分でもみっともないとわかっているんですが、勉強など集中してるときに無意識に触ってしまいます。 ストレスによるものではなく単純に癖だと思うのですが… 本当にみっともないので、早急に治したいです!! なにか知恵をお貸しください!!

  • 口内を噛む癖を直したい

    いつからかはわかりませんが、私には口内を噛む癖があるんです(傍から見たら口をモゴモゴ動かしてガムを噛んでるように見えます) 授業中やテスト中、あるいは考え事をしているときなど集中すると無意識にその癖が出てしまうのです。今までにも、授業を真面目に聞いていたつもりが「ガムを噛みながら話を聞いている奴がいる」と叱られたこともあります。 友人や親にも指摘されるたびに直そうとするのですが、未だに成功していません。 なにか同じような癖のあった方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 中2病は非現実的な言動や妄想に浸りやすい?

    知人から聞いた話では、中2病は自意識過剰で自分は周囲と違ってるんだと周囲に見せる為に大人ぶったり自分が憧れてる人(架空のキャラクターも含む)になりきったり真似をしたり非現実的な言動をするんだって言っていたのですが、これって本当ですか? でも中2病って、大人びた言動をしたり背伸びした行動をする事なはずなのに、どうして非現実的な言動や妄想に浸りやすいのでしょうか?

  • 人前で緊張してしまいます。

    人前に出ると、とても緊張してしまいます。元々人と話す時に自分の鼻がピクピク動いていないかと、中学校2年生の時から意識するようになりました。大人になってからもその癖は治りません。 また人前でスピーチしたりするときは声が震えたり、職場でも堅苦しい印象を人に与えてしまいがちだと思います。様は、自分が人からどう思われているのかが気になっている、肝の小さい人間だと思います。仕事自体は好きですが、やはり人前で発表したりするときはガチガチに緊張します。 自分で変わりたい、鼻に意識が集中して本来の自分が出せないのは人生損だと感じているのですが、やはり心療内科等病院を受診した方がよいのか、訓練で治るのか迷っています。 ご回答お願いします。

  • 彼女の扱い方

    中2 男性 私には、付き合って2ヶ月(告白された)の、同い年の彼女がいますが、ちょと体(局部、胸ではない)ところを触ったりすると、気持ち悪っとか、は?とか言ってきます 。 殴ったり、蹴ったりもしてきます。 突然に、本気かは、わかりませんが、痛むくらいあそこや体に蹴ってきます。 それで、笑っています(喜んでいます)。 自分からは、触るくせに、この様なことを、いってきたり、やってきます。 こういう彼女は、どう扱えばいいですか? 回答お願いします。

  • チック症?首の違和感と意識的な引きつり

    こんにちは。 中学生の頃からチック症みたいな癖がありまして、ビートたけしみたいな、口の端と首の筋を引きつらせるとか、首に異様な違和感があり、痛みや痒みは無く、でも、首に何か取り付いてる様な、首の中に何かいるような不快感で意識が常に首にあり、何かに集中してたら無くなるのですが、一人になった時や寝るときに首を伸ばしたり筋を引きつらせる意識的な癖があります。 先週くらいからまたそれが出てきました。 今は30代で、精神疾患を持ってます。 心療内科で相談すべきでしょうか? 心因的な原因か他の原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • 意識すると怖い

    下らない事なんですが、 無意識動作を意識すると苦しくないですか? 例えば、瞬き、呼吸などです。 僕の場合、自分が「思考する・考える」ということを意識してしまいます。 普段人間は、食事の場合ですと、 ご飯から食べるかオカズから食べるかという意思決定を ほぼ無意識状態で行ってると思います。 今、この瞬間においても、自分の思ったままに人間は行動してますよね? この行動すべてに意識がいってしまいます。 感覚としては、現実感が薄れて、少なかれパニックになります。 一生このままなのか・・という不安もあります。 僕と同じ感覚になったことある、またはなっている人 こういう感覚をなくす方法もしくは、意識しても現実喪失感、違和感を感じさせなくなる方法 なんかがありましたら、ご回答願います。 自分が自分を苦しめてどうするんだって話ですよね・・・ 意識したくないと思うほど意識してしまいます。

  • 相手の目を直視する心理

    私には会話の際に相手の目をまっすぐ直視するくせがあります。これはおそらく子供のころから「会話の時は相手の目を見て話しなさい」という教育を受けたためだと思うのですが、しかし実際には相手の目を直視すると嫌がられますし、ぶしつけと思われます。 あと、友人と一緒に歩きながら会話をすると横の友人の目を無意識に見ようとして横向きにあるいてしまったりします。 そのためか友人に「怖いから睨まないでくれ」「無駄に眼力があるな」などとと言われてショックを受けたことがあります。 なんだか相手の目を見てないと自分の声が届いていないような気分になってしまうのです。 一方、会話相手が私の目を見ずに話すことに関してはあまり気になりません。あからさまにそらされると気になりますが。 自分は相手に会話中に直視されても気にならないので自分の態度がぶしつけであり、日常会話では相手の目を直視する必要はない気がついたのは大学生になってからでした。 しかし会話をしていない相手に直視されたり、会話中でもあからさまに睨み付けられたりすると怖くなったり落ち着かなくなるので視線そのものに鈍感というわけではないようです。 会話相手の目を直視しないと落ち着かない、会話相手には直視されなくても気にならない。会話相手であれば直視されても気にはならない、こういう性格は心理学的には変だったりするのでしょうか。 発達障害だったり精神的に異常がある人間は視線に対する対応が普通とは違うという話を聞いたことがあったので気になってしまいました。

時定数回路について
このQ&Aのポイント
  • 時定数回路を使った電源の立ち上がり制御について説明します。
  • 時定数回路の設計方法と利点について解説します。
  • 時定数回路の利用例と注意点について紹介します。
回答を見る