• 締切済み

中途入社 辛い・・・・

tayuri3の回答

  • tayuri3
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.5

自分からガツガツ学ぼうとした方が いいですよ。 毎日、新聞を 読んでますか? できれば 隅々まで 読んで下さいね。 今 世の中は、不景気です。 大手の企業でも 契約社員は 契約を 打ち切られ・・ 正規社員まで 人員整理されようと しています。 貴方は、仕事があるんです。 恵まれていますよ。 自分でつかんだチャンスです。 頑張って、その道のプロになりましょうよ。 会社も、貴方に指導者をつける余裕などないかもしれません。 先輩方の仕事ぶりを観察して 盗んで 自分のモノにして下さい。 教えてもらった業務内容は、メモをとり、後でノートにきれいにまとめましょう。 同じ事は、次回もう質問しなくてすむように・・・ 業界用語とか 正しい意味を 自分で調べたり・・・ やるべき事は、たくさんありますよ。 中途採用してもらった事に 感謝の気持ちを忘れずに・・・ 会社は、数年の社会経験があるから 貴方を採用したのでは? 新卒に 負けない 積極性を 発揮して 下さい。 女優に なったつもりで!!!? ファイト! オフの日は、映画、読書、趣味・・・気分転換忘れずに・・・ね!

関連するQ&A

  • 未経験、中途・仕事が辛い

    途入社で入社したものです。26歳です。 未経験の職種に正社員で入ったのですが、最初からあまり空気があわないな、と 思いました。で私の態度にやる気が感じられない、もっと積極的にと 最初から言われていましたが2ヶ月ちょいたってからさらに「もっと色々 覚えていってもらわないと」といわれました。 「積極性がない」とか「入ったときとあんまりできることが変わっていない」とか。 私は仕事量が増えるのがしんどいいし、今の状態でもすごくしんどいのに これ以上ってなるとやっていけるのかなって思います。 積極性といわれても忙しいし、何もわかっていない中何も分からずに仕事をやります、 といって飛び込んでいくほどの気概もありません。どうしたらいいでしょうか。 周りにこんなふうにいわれるのはやっぱり使えないと思われてるからでしょうか。

  • 中途入社のハンデって?

    未経験の業種で社員数400名くらいの会社から内定を頂いたのですが・・・未経験で中途入社だと出世ってしにくいものなんですかね? 新入社員は、毎年15名くらい採用しているもようなんですが、やはりその中から出世していくことになるんですかね。 それならば、中途採用を積極的に行っている小さな会社に入社した方がいいのか迷っています。

  • 入社したばかりなのに転職したいと考えてしまいます。

    入社したばかりなのに転職したいと考えてしまいます。 今年高校を卒業して接客業に就職しました。 現在研修中ですが、仕事内容は決して難しいものではなく、やりがいがある内容です。 ですが、職場にいじめのような事が起きていたり、研修の仕方や仕事の教え方がいい加減だったりでやる気がなくなってきました。 その他にもいい加減な所があって完全にやる気がなくなってしまいました。 社会はそういうものだと割り切って会社に行ってますが、やる気がない人はさっさと辞めてほしいですよね・・・。 完全に甘えてるのは重々承知ですが、じっくり考えて転職するか続けるか決めたいと思います。 もし転職するなら今よりもっと悪い会社に行くかもしれない覚悟で転職したいと思っています。 長くなりましたが、この考えについてどう思いますか? 厳しい回答で良いのでお願い致します。

  • 中途入社の悩み

    私は今の会社を辞めて、他へ転職しようと思っています。今の会社は新卒で入ったため、同期のみんなとは仲がいいです。私は話下手なので、コミュニケーションがうまくできず、同期の仲間とはたくさん話せるのですが、先輩とはほとんど話せません。 新しい会社では、一人ぼっちです。仕事の休憩時間は何をしていればいいのでしょう?昼休憩は、食堂の隅のほうで、一人で黙々と食べて、業務終了後、一人でさっさと帰宅。こんな生活が待っているのかと思うと不安でたまりません。 誰かが声をかけてくれると、話せますが、うまくキャッチボールはできずに会話が弾まなくなり、やがて声もかけてくれなくなってしまうかも・・・。 どうすればいいのでしょう?中途入社を何回もしそうです。 私は、煙草も吸いませんし、お酒も全然飲めません。

  • 中途入社と年金

    中途入社して年金で疑問があります。 社会保険庁に行く時間もなく会社の事務もイマイチ信用できないのでこの場で質問させていただきます。 (1)2006年8月31日に某会社を退職。 (2)2006年9月1日~2006年11月5日は無職。 (3)2006年11月6日~某会社に勤務。 (2)の9月、10月は国民年金を払いましたが、11月の1日~5日の国民年金を払ってません。11月分は5日間だけでも国民年金を払う方がいいでしょうか? それとも(3)の会社(今の会社)で11月分の厚生年金となるのでしょうか?

  • 一人中途入社

    中途で入社して一ヶ月が経とうとしています。 ですがいまだに、仕事上で一言二言、話すことはあっても 休憩時には一人で孤独な時間を過ごしまさに浮いている状態です。 一体、この状態をどう乗り越えればよいのでしょうか? 仕事と言ってもまだ研修中なので先輩社員との絡みも全くありませんし、 また、私自身も先輩の方がどんな人なのか、何が好きなのか分かりませんし、 勿論、向こうも私のことを全く知らない状態です。 全体的に社員同士(アルバイトも含めて)が仲がいい会社なので 逆に一人状態が辛いです。 何でもかまいません。アドバイスください。

  • 中途入社 パシリ的な行動は許せますか

    こんにちわ 今月に中途入社した21歳です。 業界は体育会系の仕事にあたると思います。 この入社した会社で自分に今までなかったことなのでお答えお願いします。 仲間で作業するのですが、飲み物をかって休憩室で休憩しています。 すると、とある先輩が自分にこれでジュース買ってきてと申し訳なさそうな感じもなく指示してきました。自販機は休憩室に入る前に普通に並んでいます。 心の中では、自分で買え!と思いましたが、チームワークが必要な仕事で新人でもあるので買いました。 あと、ファミレスで休憩しているときにドリンクバーでスープとってきてとかよくあります。 仕事など教えてくれて気を使ってくれる方なのですが これをお客さんの現場でやられると、ものすごく恥ずかしいし腹が立ちました。 今までない経験なので、ものすごく嫌です。 こんなことで嫌になっている自分は甘いのでしょうか? みなさんはどうですか

  • 入社式

    入社式は作業着で来るように会社から言われていますが、それでもスーツで行った方がいいのでしょうか?

  • 栄養士 入社したて

    こんにちは。 私はこの春から 地元の介護施設で栄養士として 入社しました。 早番、遅番があり 仕事に慣れるまでは遅番と言われ 遅番のパートさんに教わりながら 仕事をしています。 ですが、 マイペースなところや、 覚えるまでに時間がかかるタイプ、 等があり足手まといになってるんじゃないか、 また人目を気にしてしまう性格でもあるので なかなか仕事をうまくこなせません。 勤務先では私が1番若いので、 年上が多い今の職場では 周りから気を遣われます。 厨房内での少しの休憩の際に パートさん達は固まってお話しをしてる中 私は輪に入れず1人、少し離れた場所で 書き留めたメモを読み返すなど、 私にとって、辛いその時間を 上手くやり過ごしてます。 まだ入ったばかり… そう思えば、最初から上手くいくことの方が難しいですが、いつまでもこのような状況は辛い(>_<) このような体験をしてきた先輩方で、何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 自分を変えたい

    男のくせに、何事にも消極的で、受け身な性格です。こんな男、女性からしてみたら、嫌ですよね。もっと積極的で行動力のある性格になりたいといつも思っています。 どのような考えをもって毎日過ごせば人ってなりたい自分に変われるのでしょうか?経験、名言、本など「自分はこれがあって変われた!」っていえるモノや考え方、教えてください。