• 締切済み

cpuの簡易比較方法について

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 出来ることで言えばXpをPnetium2マシンで動かす事は出来ますよね?(やっておられるわけだし)じゃぁそれが使い物になるか?と言う段階になれば、大多数の人が使えない状態に陥るわけです。 数値化するってのが「あまり意味がない」と言うのは「目安にもならない場合が多い」からです。 例えばご質問のリンク先の数値換算表で言えば「1Ghzあたり」ってなってますでしょ?でもちょっと考えれば解るんですが「1Ghzで限定してCPUを動作させる」ことなんて出来ないわけで、最早「前提すら瓦解するのが当たり前」の数値なんですよ。 Pentium4が出たときのマスコミ報道だって「爆速」、Core i7だって「爆速」。まぁその程度です。 「それってどれくらい凄いの?」と「解らない」のが当たり前ですよ、その時の「爆速」をまぁ自慢するだけですから。 車で例えれば「俺の車は400馬力だぜ」って言われるのと変わんないですよ。街中で走ってりゃ64馬力の軽自動車だって変わんないでしょ? PCなんてのは「やりたいこと」が「快適に出来れば」それで良い訳で、「やりたいことが出来なくなったらダメ」で良いし「やりたいことが出来るうちはOK」で良い物です。だからその「凄さを必要としない」なら「ふ~んよかったね」で良い訳です。 私自身はPen4もCore2Duoマシンも持ってますけど、この書き込みを含めて常時使ってるのはPen3/800Mhzマシン(OSはXP-SP3)です。 仕事柄はメインはMacですがテキスト打ちなんかはこのマシンで十分だし、結構重宝してます。 ただ出来ないのゲームがあるから他のマシンを使いますけどね。

nanbuchou
質問者

お礼

またまたありがとうございます TP600Eですが、まあ持ち歩いてチョコチョコっとオフィスをつかうぐらいですね 動画などの普段メインはLaVieLL850 PenMの1.7GHz、2.5GBのPCを使っています 中古ショップや貰ったり拾ったりする時、PCのスペックを考えるのですがこのCPUだったらどのくらいだろうか? といったことでいつも悩んでしまいます 今日もCeleronD 2.53GHz,2.5GBのPCが安かったものでPentiumM換算でどれくらいだろうかと悩んでしまいまし(CeleronD2.53GHz≒PentiumM1.66GHzぐらいなのでしょうか)

関連するQ&A

  • CPU比較

    アスロンX2(4200) はペンティアム4の周波数に換算すると何GHzですか? デュアルなので4.2GHz相当のペン4のCPUが2つという考えは 間違ってますか? あと周波数=クロックという認識は正しいでしょうか?

  • intel系CPUの性能比較

    CPUの性能がアーキテクチャ*クロック周波数であることは知っています。 もっと言えばFSBやキャッシュメモリの差の性能差があることは知っていますが。。。 それでも教えてください。 intel core2 duo pentiumD pentium4 celeronD また intel core duo intel core solo pentiumM celelonM の性能比較をpentium4換算で教えてください。 おおよそで結構です。 pentiumMの1.7Gがpentium4の3G相当といった具合にお答えいただければと思います。

  • ノート用CPUとPentium4との比較

    ノートパソコンの購入を考えていますが、CPUの違いがいまいちよくわからなくて困っています。 使用を考えているソフトがPentium4 1.7GHz以上推奨、できれば2.0GHzはあったほうがいいと言われているのですが、PentiumMも、CoreDuoもそんなに早いわけでなく、単純に比較できないので、どのくらいあればいいのかの判断ができません。 AMDやトランスメタなどのメーカーもありますし。 それぞれ、Pentium4でいうとどのくらいの周波数に相当するのか、計算方法、または、比較表などあったらお教え下さい。 ちなみに、ソフトは3Dグラフィックスを扱うシミュレーターです。

  • CPU

    PentiumM1.7GHz と CeleronM1.7GHz と Pentium41.7GHz このCPU 比較した時の差を 教えてください。

  • CPUの性能の比較の仕方を教えてください

    CPUには、いろいろな種類がありますが、性能を比較する場合は、単純にクロック周波数が大きい方が処理速度がはやいのでしょうか?例えば、ペンティアム42GHZよりも、セレロンD3GHZの方が処理速度は速いのでしょうか?それとも、一般的に、セレロンはペン ティアムの下位モデルなので、クロック周波数が大きくても、ペンティアムの方が速いのでしょうか?その場合は、どこで、処理速度を比較すると良いでしょうか?また、同じメーカーなら比較しやすいと思いますが、他のメーカー同士の比較の場合は、どうなります か?例えば、インテルとAMDなどです。

  • CPUの性能?

    最近(でもないのでしょうか)ノートPCのCPUにPentiumM等の名前が多く見受けられるようになりました。動作周波数はせいぜい1.2GHzとか今は2GHz程度のものもあるのでしょうか。 数は少ないようですが、Pentium4の3GHz以上のものを搭載しているノートもあります。 デスクトップだとCPUの動作周波数が即、性能の差、値段の差と理解して来ましたが、ノートの場合、少し事情が違うのでしょうか。 たとえばメモリ等他の条件を同じにして、PentiumMの1.2GHzと、Pentium4の3GHzではどのような違いがあるのか、メリット・デメリットを中心にご教授いただければありがたいのですが。

  • CPUの比較

    ノートPC購入を考えています。 出来るだけ、性能の良いものをと考えていますが、この頃、ノートにも色んなCPUが出て迷っています。 Pentium4,PentiumM, Celeron,AMDでもSempronとか Athlon…他にもあるのでしょうか。 前回の質問で、PentiumMについては理解できましたが、全体を比較すると、何が一番なのか、分かりません。 ご教授をお願いします。

  • ノートPCのCPU比較

    教えてください。 CPUとして早いものはどれでしょうか? Celeron 2.40GHz AMD Athlon(TM) XP-M 2400+ 1.8GHz PentiumM 1.2GHz これらの種類って単純に周波数(GHz)の大きい順に 早いと思っていいのでしょうか? Celeronは廉価版とはいえPentiumMの1.2よりは 2.4もあれば早いのかな?なんて思いますが。 またAMD xp M はその中間なのかなと。

  • 最近のCPU

    ノートの買い替えを考えていますが最近になってCeleron D,Pentium Mというのをよくみかけます。これまでのCeleron,Pentium 4とはどういう違いがあるのでしょうか?最近のCeleron D,Pentium Mになって従来のセレロン、ペン4と比べるとかなり周波数が減った気がするのですが、CPUは周波数で単純比較できるのでしょうか?もしよろしければだいたいで結構ですので「Celeron Mの1.6GHzは今までのCeleronでいう2.0GHzくらいに相当する」みたいなのを書いていただけるとありがたいのですが、、、 ちなみに現在使用中のノートのCPUはCeleron(R)の2.2GHzで今のよりはいいCPUのものを購入したいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • CPU比較表の見方

    やりたいゲームや作業をしたいときに推奨スペックが表示されていますが、各CPUについての数字が表記されているわけではないので、CPUの比較表でCPUを比較しているんですが、表の見方がいまいちわかりません。 私が見ている表には 1、開発コード名(コア)FSB・HT(MHz) / キャッシュ(KB) 2、クロック(MHz)x コア数 3、1MHz当の効率 3、Northwood換算値 という項目で数字が表記されています。 Northwood換算値の値が大きいほど、処理能力が高いと思っているんですが、これは正しいでしょうか?。