• ベストアンサー

intel系CPUの性能比較

CPUの性能がアーキテクチャ*クロック周波数であることは知っています。 もっと言えばFSBやキャッシュメモリの差の性能差があることは知っていますが。。。 それでも教えてください。 intel core2 duo pentiumD pentium4 celeronD また intel core duo intel core solo pentiumM celelonM の性能比較をpentium4換算で教えてください。 おおよそで結構です。 pentiumMの1.7Gがpentium4の3G相当といった具合にお答えいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.1

色々なサイトの比較結果をもとに計算した結果を載せます。比較方法が違っている場合がほとんどなので正確性が低いため参考程度にしてください。各数値はPentium 4の動作周波数を1とした場合、同じぐらいの性能の各CPUは何倍の動作周波数が必要かです。 Celeron D:1.6倍 Pentium D:0.6~0.7倍 Core 2 Duo:0.35~0.4倍 Pentium M:0.5倍 Celeron M:1.06倍 Core Solo:0.5倍 Core Duo:0.4倍 上記の倍率ですが数字が大きいほどPentium 4よりも性能が低く、数値が小さいほどPentium 4よりも性能が上です。Pentium 4の性能を100とした場合の比較に直すと下記のようになります。 Celeron D:62.5 Pentium D:142~166 Core 2 Duo:250~285 Pentium M:200 Celeron M:94 Core Solo:200 Core Duo:250 上記の表を見るともCeleron M/Pentium M/Core Solo/Core Duoなどのモバイル用のCPUが非常に高性能に見えますが実際は高クロックのものが存在しないので最上位のものでもそこまで高性能ではありません。この計算結果は同じ動作周波数の各CPUの性能を計算したものです。見たままの数字を信用しないでください。 >CPUの性能がアーキテクチャ*クロック周波数であることは知っています。 これを知っているのならデスクトップ用とノート用のCPUを比較しても意味が無いことに気づきましょうよ?ノート用は高クロックのCPUが存在しないのでクロック辺りの性能が高くてもそれほど高い性能にはなりませんよ?ノートパソコンを探しているのならノート用、デスクトップパソコンを探しているのならデスクトップ用の比較だけで良いと思うのですが。しかも自分が調べた結果だって全く同じ環境で比較することが出来ないのでかなり信用度が低いですよ?

noname#69143
質問者

お礼

ありがとうございます、助かりました。 >これを知っているのならデスクトップ用とノート用のCPUを比較しても意味が無いことに気づきましょうよ? もちろん判っています。 ですがそれでもあえて説明して欲しいと頼まれた故に質問させていただきました。 信用度も細かく気にしていません。環境を揃えられないのも、これだけの結果を一人で出すことができないのも当然でしょうし。 雑誌やWeb上のベンチマークの結果を見ても一様に比較するなんて無理ですしね。 それからお言葉ですが、ノート用はノート用CPUと決めてかかるのはおかしいですよ。 私も同じように考えていたクチですが、実際に家電量販店の売場を眺めるとリビング系デスクトップPCなら結構モバイルCPUが入っているものです。 詳しい方ほどメーカー系PCから離れていきますので、ノート用はノート用と割り切ってしまい勝ち、もしくは低発熱・静穏化をねらったコアな自作デスクトップ用と考えてしまい勝ちかな、というのが私の感想です。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#78947
noname#78947
回答No.2

>それからお言葉ですが、ノート用はノート用CPUと決めてかかるのはおかしいですよ。 確かにデスクトップにノート用のCPUを搭載したモデルも数多く存在します。ですが、デスクトップ用のCPUとノート用のCPUのどちらも使えるマザーボードというのは存在しません。自分が言っていたのはそういった意味合いでのことです。まあ、ノートはノート用のCPUのみ(現在は)ですがデスクトップはどちらも存在するので確かに自分の回答は適切ではなかったかもしれませんね。 >詳しい方ほどメーカー系PCから離れていきますので、ノート用はノート用と割り切ってしまい勝ち、もしくは低発熱・静穏化をねらったコアな自作デスクトップ用と考えてしまい勝ちかな、というのが私の感想です。 確かに自分はそのような考え方ですね。ですが、メーカー製でもノート用のCPUはスリムタイプや一体型に多いのでそれほど間違った認識でもないと思います。 まあ、Core 2シリーズの発売でこれからの状況はかなり変わるでしょうね。近いうちにCore 2 Duoのシングルコア版Pentioum 2XXXシリーズが発売してPentium 4と置き換わり、Core 2 Duoの廉価版でデュアルコアのPentium 4XXXシリーズがPentium Dと置き換わるみたいです。どちらもコアがConroeなので性能的にはPentium 4/Dよりも良くなるでしょうね。他にCeleron DもPentioum 1XXXシリーズと置き換わり、これもコアがConroeの廉価版Conroe-Lなので期待できそうです。すでに一部のPentium Dは生産が停止しているので切り替わりも近いと思います。

noname#69143
質問者

お礼

>Celeron DもPentioum 1XXXシリーズと置き換わり Celeronなくなっちゃうんですね。 Pentiumに4と1シリーズが混在するのは市場に混乱を与えそうな気がしますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう