• 締切済み

CPU比較

アスロンX2(4200) はペンティアム4の周波数に換算すると何GHzですか? デュアルなので4.2GHz相当のペン4のCPUが2つという考えは 間違ってますか? あと周波数=クロックという認識は正しいでしょうか?

noname#20561
noname#20561

みんなの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

シングルコアではPentium4のクロックに対応していたというのは間違いではないでしょう。 モデルナンバーを導入したときの公式なAMDの発表は誰が聞いても事実と相違しており、多少の余裕を見ていた時期もありましたが概ねPentium4のクロックを表す数字となっております。 Pentium4の世代が変わるたびにそれと大きな相違がないようにその後発売されるAthlon系のモデルナンバーは調整された数字がついていました。 ですから、同じモデルナンバーでも後から発売された方が性能で上回っています。(AthlonXPとAthlon64など) それが、デュアルコアになってPentium Dに対応させるモデルナンバーをつけられなかったのは推測ですが2つ理由を考えることができます。 シングルコアからデュアルコアになってコアの数は増えましたがクロックは上がっていません。 この状況で対応させるモデルナンバーをつけてしまうと上位から下位まで全てがシングルコアのAthlon64とモデルナンバーが重複してしまい、規準が違うということを理解していない大多数の人にとって性能は上がっていないのではないかという印象を持たせてしまいます。 また、デュアルコアは対応するソフトウェアでは絶大な効果を発揮しますがそうでないソフトウェアではほとんど変わりませんので、実際に使用している人にも性能が上がっていないという印象をつけてしまいます。 これがひとつの理由でしょう。 傾向が違うにもかかわらず、あからさまに全てのCPUを重複するモデルナンバーにしてしまうと明らかにIntelのCPUのクロックに対応することが見え見えになってしまいす。 公式でモデルナンバーはIntelのCPUとは対応するものではないことになっている以上、追随することはできないという理由もあるでしょう。 デュアルコアの性能についてですが、恩恵を受けられない(シングルコアと変わらない)ということはあっても遅くなるということはないです。 HTの方は無効にすると速くなることもあります。 デュアルコアは対応しないソフトウェアでは不具合が出ることはあります。

  • rikukoro
  • ベストアンサー率24% (63/258)
回答No.5

>どうもシングルコアの時にモデルナンバーが動作周波数に対応していたのを引きずっていたようです。 ・・・・違います  元々このモデルNoは公式発表は  Athlonのサンダーバードコアと  パルミノコアとの比較でです  Athlon1.4に対しパルミンのコアが同一MHZでも高速化に成功したため  AthlonXP-1700+のようにモデルNoが導入されたので  PEN4のMhzとは元来何の関係もありません >デュアルコアに対応していない環境ではシングルコアの方が動作が速くなる場合もあります。 ・・・違います   それはHT(ハイパースレックング)の話では?   Dealコアは関係ありません

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4

間違っています。 X2は登場当時penXE840(競合メーカー最高のCPU) より高速だといわれていました。 デュアルコアのモデルナンバーはどうもクロックを 2倍にしたような感じがしますね。 相対的な基準としか見ることができません。 >あと周波数=クロックという認識は正しいでしょうか? 性能ということでしょうか? 正しいですが、同じ系列のCPUだけでいえます。 これは同じクロックでも行える作業量が違うからです。 Pen4 3GhzとAthlon64 3Ghz(存在はしないが同等製品は存在するが・・)の性能は 全然違います。 当然後者の方が性能がいいです。

noname#78947
noname#78947
回答No.3

>Athlon64 X2のモデルナンバーがPentium Dに対応しているなどという事実はありません。 どうもシングルコアの時にモデルナンバーが動作周波数に対応していたのを引きずっていたようです。先程、改めて調べたところベンチマークの結果的にAthlon64x2 4200+はPentium Dの3~3.2GHz程度の性能でした。Pentium 4との性能差が約1.6倍程度だとして4.8~5.12GHzぐらいに相当するでしょう。ただ、デュアルコアに対応していない環境ではシングルコアの方が動作が速くなる場合もあります。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

Athlon64 X2のモデルナンバーがPentium Dに対応しているなどという事実はありません。 もし仮にAthlon64 X2 4200+がPentium Dの4.2GHz相当ならAthlon64 X2の性能はCore2 Duoを大幅に上回るということになります。 Athlon64 X2 5200+はPentium Dの5.2GHz相当ということになりますから。 明らかにおかしいです。 実際問題Athlon64 X2のモデルナンバーははIntelのCPUの何かと比較したものではなく、単なるAthlon64 X2の中(Athlon64 X2同士で)で性能の上下によるグレードの違いを表しているだけです。 Athlon64 X2に限らず、デュアルコアCPUはソフトウェアの対応があれば最大で同系統のシングルコア(Athlon64 X2ならAthlon64、Pentium DならPentium4)の最大で1.8倍程度の性能がでることがありますが、対応しないソフトウェアでは同系統のシングルコアとほとんど変わらないという状況になります。 基本的にAthlon64 X2はシングルコアにしたときのモデルナンバーをMHz換算したPentium Dと同程度と考えるとよいでしょう。

noname#78947
noname#78947
回答No.1

>デュアルなので4.2GHz相当のペン4のCPUが2つという考えは間違ってますか? 間違っています。Athlon64x2のモデルナンバーはPentium Dに対応しているのでそのままの数字でPentium 4と比較は出来ません。Athlon64x2 4200+はPentium D 4.2GHz相当の性能、Pentium Dは同じ動作クロックのPentium 4の1.6倍ぐらいの性能です。それを考慮すると4.2×1.6=6.72となり、Pentium 4に換算すると6.72GHz相当という計算になります。ただ、これはベンチマークのスコアなどから求めた性能比なので実際の動作ではここまでの差はありません。 >あと周波数=クロックという認識は正しいでしょうか? 合っています。ですが動作クロック=性能ではありません。CPUはシリーズによって動作クロックあたりの性能が違います。そのため、同じシリーズのCPU以外とは動作クロックを比較する意味がありません。ちなみにPentium 4/DとCeleron Dは動作クロックあたりの性能が低く、消費電力・発熱量が大きい非常に効率の悪いCPUです。同じ動作クロックならPentium 3にすら性能で劣ります。

関連するQ&A

  • cpuの簡易比較方法について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2550063.html と同じような内容ですが 違うCPUを周波数で比較するさいに(キャッシュなどを考えず) pentiumM×何倍≒pentium4HTといったかんじで(pentium4HTを1とおいて) pentium4HT相当での簡易換算方法を教えてください 当方cpuの比較にうといため困っています (ただいまC言語にて簡単なPenM ○GHz≒Pen4 ○GHzといった計算プログラムを書いているのですが、値が決まらないため困っています) http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-2.png も参考にしたのですが pentium1,2,3,seleronの値がわかりません,どこかにまとまった値が載っているサイトなどはないでしょうか?

  • CPUの性能の比較の仕方を教えてください

    CPUには、いろいろな種類がありますが、性能を比較する場合は、単純にクロック周波数が大きい方が処理速度がはやいのでしょうか?例えば、ペンティアム42GHZよりも、セレロンD3GHZの方が処理速度は速いのでしょうか?それとも、一般的に、セレロンはペン ティアムの下位モデルなので、クロック周波数が大きくても、ペンティアムの方が速いのでしょうか?その場合は、どこで、処理速度を比較すると良いでしょうか?また、同じメーカーなら比較しやすいと思いますが、他のメーカー同士の比較の場合は、どうなります か?例えば、インテルとAMDなどです。

  • CPUの性能比較

    SONYのHDR-UX1に付属の「Picture Motion Browser」の 動作環境で CPU:インテル® Pentium® 4 2.8GHz以上   (推奨インテル® Pentium® 43.6GHz以上) となっていますが、CPUは色々なネーミングやクロック数が有り、 単純にクロック周波数だけでの比較では判断できないと思います。 相対的に性能が分かりやすいグラフや図または、資料をご存知の御方がいましたら教えて下さい。

  • intel系CPUの性能比較

    CPUの性能がアーキテクチャ*クロック周波数であることは知っています。 もっと言えばFSBやキャッシュメモリの差の性能差があることは知っていますが。。。 それでも教えてください。 intel core2 duo pentiumD pentium4 celeronD また intel core duo intel core solo pentiumM celelonM の性能比較をpentium4換算で教えてください。 おおよそで結構です。 pentiumMの1.7Gがpentium4の3G相当といった具合にお答えいただければと思います。

  • 最近のCPU

    ノートの買い替えを考えていますが最近になってCeleron D,Pentium Mというのをよくみかけます。これまでのCeleron,Pentium 4とはどういう違いがあるのでしょうか?最近のCeleron D,Pentium Mになって従来のセレロン、ペン4と比べるとかなり周波数が減った気がするのですが、CPUは周波数で単純比較できるのでしょうか?もしよろしければだいたいで結構ですので「Celeron Mの1.6GHzは今までのCeleronでいう2.0GHzくらいに相当する」みたいなのを書いていただけるとありがたいのですが、、、 ちなみに現在使用中のノートのCPUはCeleron(R)の2.2GHzで今のよりはいいCPUのものを購入したいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • CPUの比較について

    今更お伺いするのは恐縮ですが下記のE6300とD920のどちらのCPUが性能が良い、実用性が高いでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します 名称 Pentium Dual-Core E6300/Pentium D920 クロック周波数 2800MHz/3000MHz ソケット形状 Socket 775/Socket 775 システムバス 1066MHz/800MHz 二次キャッシュ 2 MB/1MHz+1MHz TDP 65 W/95W コア数 2 コア/2コア数

  • Athlonをpentiumに換算すると

    AMDのCPUはクロックあたりの命令実行数が高いと聞いたのですがintelのCPUに換算するとどのくらいのクロック周波数なのでしょうか?? Athlon 3800+ (2.4GHz)の場合をお教えください また、○.○倍にすると目安になるなどのお話もお待ちしております

  • CPUについて

    よくCPUでpentium って聞くけど、同じクロック周波数ならpentium 2 < pentium 3 < pentium 4 < pentium Mの順に性能はよくなるの? celeron やcoreduo ならどうなの?同じクロック周波数ならどんな順位になるの?教えてちょんまげ

  • CPUクロック周波数について質問します

    CPUクロック周波数について質問します IntelのPentium Dual-Coreで 友人のPCを組んであげたのですが コントロールパネル-システム で CPUのクロックを確認すると(OSはXPです) デュアルなので2つの周波数が表記されるわけですが ひとつは購入したCPUのクロック数なのですが もう一方がその半分くらいの数値しかないのです・・・ これはやっぱ不良品なんでしょうか? お願いします

  • CPUクロック周波数について質問します

    CPUクロック周波数について質問します IntelのPentium Dual-Coreで 友人のPCを組んであげたのですが コントロールパネル-システム で CPUのクロックを確認すると(OSはXPです) デュアルなので2つの周波数が表記されるわけですが ひとつは購入したCPUのクロック数なのですが もう一方がその半分くらいの数値しかないのです・・・ これはやっぱ不良品なんでしょうか? お願いします