• 締切済み

キャンペーンの対象商品に付いてる応募マーク

キャンペーンの対象商品に付いてるシールがはがされてるのを見ました。 でも、商品を盗んだわけではないので、万引きにはならないと思うし。 詐欺って感じでもないし、もし見つかったらどんな罪になるんでしょうか? すごく気になって頭から離れません。誰か教えてください。

みんなの回答

  • _pretty
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.1

五年位前のテレビで「万引きGメン」のを見たんですが、オジイサンがペットボトルのシールを剥がしてるのを見てGメンが「あの位な事はね…」と言ってました。でも最近の法律(刑罰)は判りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビールのキャンペーンで応募できずに困ってます。

    2011年7月1日~2011年8月10日までのキャンペーン「スーパードライの「必ずもらえる!」キャンペーン」がございますが、対象の応募用シールが2010年のものと2009年のものがございまして、2009年のシールが含まれますと応募は無効になるらしいのですが、実際に応募が無効になられた方はいらっしゃいますか? 私もシールを集めていて、ようやくシールがたまったのですが、一部2009年のシールが混ざっていたため、応募しても大丈夫なのかなと不安になっています。 いろいろネットで調べたのですが、無効になったという事が書かれた情報が出てこなかったため、本当に無効になるのかが不明です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけませんでしょうか? 初めての質問投稿のため、文面やルール・マナーがおかしな点がございましたら申し訳ございません。

  • 何か良いキャンペーン商品は?

    我が社の事業部で宅配ピザをやっており、このたび6月~8月にキャンペーンを行う企画があります。いわゆる、アンケートに答えて抽選でお好きな商品を当てちゃおうっていうものです(ちなみに抽選は9月です)。そこで今回も何かそのキャンペーンの商品を決めなければならないのですが・・・・ 過去のキャンペーンでは、セガサターン、ゲームボーイカラー、携帯電話、Gショック・・・などなどがキャンペーン商品でした。以前ファービー人形が流行った時にもちろんファービー人形をキャンペーン商品として考えたこともありましたが、当時人気がありすぎてメーカーさんも在庫が確保できない等で却下されたこともありました。 宅配ピザという事もあり若者を対象としているため、今回もゲームボーイアドバンスやゲームキューブなどの新商品あたりを検討したいところですが、メーカーさんが了解してくれるかどうか・・・ いろいろ考えているうち自分自身煮詰まってしまいましたので、このたび広く皆さんのご意見をお聞きしたいと思いました。宜しくお願い致します。

  • コンビニキャンペーン

    コンビニ各社は様々なキャンペーンを展開していますが、例えば対象商品を〇個購入で〇〇〇プレゼントが多いですが、私も以前にあるコンビニにて対象商品を3個購入でキャンペーングッズプレゼントのポップがあり、対象商品を3個買いましたが、キャンペーングッズは貰えず店員に指摘してキャンペーングッズは貰えました。 店員はコンビニチェーンでやっているキャンペーンを把握していないのでしょうか? 把握していないならば、お粗末な店・店員だと思いました。 キャンペーン全部把握するのは、やはり酷ですか?

  • ローソンのアニメキャンペーンについて

    閲覧ありがとうございます。 最近、ローソンでは様々なアニメとコラボして様々なキャンペーンを行っていますが、その中で一つ疑問に思ったことがあります。 それは、着ボイスのキャンペーンについてです。 着ボイスのキャンペーンとは簡単に説明すると、ある対象商品を買うとアニメキャラの着ボイスがダウンロード出来るというものです。 しかしこのキャンペーン、スマートフォンはなぜか毎回対象外なのです。 なぜ毎回対象外となってしまうのでしょうか。今現在はスマートフォンユーザーもかなり多いので、スマートフォンも対象となればより多くの人がキャンペーンに参加すると考えられ、対象商品がより売れるような気がするのですが…。 着ボイスキャンペーンをスマートフォンに対応させるにはそんなにも費用がかかるのですか?

  • 企業のキャンペーンについて

    よく商品にキャンペーンシールが貼ってあり抽選番号の記載もあるのですが、その抽選を行うにあたり自分の情報を登録しなければならないようで、当たるかどうかもわからない企業のHPにわざわざ登録しなければならないのは何とも合理的ではない気がするのですが、皆さんはどう思いますか? 自分的にはキャンペーン番号があるのだか抽選結果により登録するのなら納得なんですがどうでしょうか?

  • コカコーラのキャンペーン

    コカコーラのペットボトルに黄色のシールが貼ってあり、 それをはがすと、IDが書いてあり、下のサイトにアクセスしてIDを入力し商品を当てようと書いてあったのですが、 サイトのアドレスが書いておらず、コカコーラのHPを見たら、シールの点数をためて応募するキャンペーンでした。 普段はしないのですが、たまたましたいと思ったので、見てみたのですが、このキャンペーンはどこのサイトを見ればいいのでしょうか? 詳しい人がいましたら、教えてください。

  • キャンペーン当選確率はどれが一番高い?

    キャンペーン当選確率はどれが一番高い? ビールのキャンペーンですが、350缶に応募シールが一枚、500缶に二枚ついています。3万円の商品券はシール24枚一口、600名当選、7万円の商品券は48枚一口、150名当選、10万円の商品券は72枚一口、50名当選です。いったいどれに応募すれば一番当選しやすいのでしょうか? 教えていただければうれしいです。

  • ソフトバンクキャッシュバックキャンペーンについて

    10月末にソフトバンクキャッシュバックキャンペーンで商品券が貰えるとのことで、ケーズデンキでソフトバンクへ機種変しました。 商品券を貰うためのハガキがあるのですが、 その期限がが翌月の10日までで、 機種変した翌日には出したのですが… ハガキの個人情報保護のためのシールが剥がれてしまったようで直せない郵送物破損ということで戻ってきていました。…が、そのハガキが間違えて10月半ばから里帰りしていたお隣さんに配送されておりずっと気が付かず最近届いてないことを知りました。 キャンペーン事務局も土日祝休みのようで、 確認ができず気が気でありません。 同じようなキャッシュバックキャンペーンで、 ハガキの発送遅れて発送された方いらっしゃったらどんな感じだったか教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ローソンのからあげクン1個増量キャンペーンの対象は

    今年のGW中、ローソンのからあげクンが1個増量キャンペーンを行ってましたが、 北海道ほたてバター醤油味も増量対象でしたか? 増量キャンペーンに釣られて、ほたてバター醤油味を買ったのですが、 帰りに見たポスターの写真には、レギュラー・レッド・チーズしか載ってなかったもので、 ほたて醤油は対象外だったのかと気になってしまい。 食べるときに数えればいいやと思ってたのですが、忘れて普通に食べてしまいました。。

  • 子供に万引きのやり方を教えたら罪になるの?商品を売買させたときも?

    まだ理解不能な子供に対して「おこづかいあげるから万引きしてこい」と万引きのやり方を教えて、実際にその子供が万引きをさせた場合は罪になるんですか?また、万引きしてきた商品を現金で売買した場合も罪になるんですか?罪になった場合は命令した人は教唆罪と盗品取得罪で、子供は窃盗罪というところですか?

このQ&Aのポイント
  • プッシュボタンで番号を打っと違う番号になるトラブルについて相談します
  • Windows10でMFC-J738DNを使用している際に、プッシュボタンで番号を打つと異なる番号が表示される問題が発生しています
  • 接続はUSBケーブルで行っており、ISN回線を使用しています
回答を見る