• ベストアンサー

家族が職場のストレスで鬱になりました。労災などの申請は行えるのでしょうか?

hrkn-pの回答

  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.2

ます、労災の申請を最寄の労働局に相談してみることをお勧めします。 その上で、「現在、労災の申請中なので、退職の話は待ってほしい」と学校側に言ったほうがいいです。 私も、過労によりうつ病になり、現在、労災申請中(12月に結論が出る予定)です。 学校法人でも、労働者の権利は守られるはずです。労働局にぜひ相談を!

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/link/index.html#roudoukyoku
t1026
質問者

補足

回答ありがとうございます。 妹と同じような環境にいられる方のご意見が聞けるのはとても貴重です。 本当にありがとうございます。 明日早速労働基準局に相談してみたいと思います。 問題は向こうが今月末で辞めさせたいところですね。 それをどのように引き延ばすかがポイントです。

関連するQ&A

  • 労災適用時の職場復帰について

    現在、労災で療養中です。症状としては足に痺れと機能障害(間接の曲がりが悪い)や 朝や寒さでの足の痛みがまだ残っている状態です。但し、平面上であればじょじょにですが 歩けるようになってきました。階段や坂の下りは棒がない状態だと転びそうで怖いです。 職場復帰について会社に電話致しました。 会社側は「1日でも仕事復帰した場合、労災は使えなくなる」と強い口調で言ってきました。 自分としては労働した日のみ労災の給付が出なくなるだけで、通院した日は給付が出て 治療費に関しては今後も出ると考えていました。 労災がまったく使えなくなることに対して恐怖を感じています。 会社側が給与を払いたくないためそのような対応になっているのか疑ってしまいます。 現在の状況で会社復帰したとしても足の痺れについては長期になります。週3でも通院しリハビリ(診断)しながら様子を見て職場完全復帰というやり方は出来ないのでしょうか? 仕事に少しづつ従事しながら(通院・定期診断)だと労災は適用できなくなり自腹になるのか教えていただけないでしょうか?

  • 退職→アルバイト→失業保険申請は…

    社員として働いて3年半で、勉強したい事がありそれに専念する為退職をしました。 退職して4ヶ月目です。 現在私は、学校に通っています。(週に3回程度の学校法人ではない所です。) そして、生活費の事を考えて、退職3ヵ月後からアルバイトをしています。(月に13日、週に21時間程度です) 私の場合、失業保険の受給はできるのでしょうか?? アドバイス、お願い致します!!

  • 退職金についてご相談

    今年の3月4年8ヶ月勤務したある学校法人を退職しました その際10万程度の寸志(退職金?)をいただきました しかしながら正式な退職金はいただいていません 学校法人なので当然私学共済には加入してます 私学共済には退職金積立のようなものがあると聞きます 職務規定には退職金の項目はあったのですが詳しくは覚えていないし コピーもとってませんので状況的には不利です。確か以前計算したとき は100万前後だと記憶してます その学校は学校法人のくせに理事長兼校長の独裁のような学校で主要な ポジションは妻、息子、娘、愛人とうわさの人で占められており一族経 営なのです。 また法曹関係に知り合いが多いらしく法律に疎い私では裁判でも 勝てる見込みない。直接話するにも独裁者にありがちなタイプな人なの でダメの一喝で終わってしまいそうです。また学校法人自体はおそらく あまり金はなさそうです。一族のみが金をたくさんもらっているとの噂 また、職務規定にあるのにボーナスはなし。ただ儲かった場合との規定 で儲かってないからの理由で支給されていません)、職務規定にある残 業代なしです。この場合労働基準局等へ訴えた場合正規の金額が受領可能でしょうか?残業代については証明できないのであきらめますが 退職金はあきらめ切れません一番良い方法を教えていただければ幸いです

  • 私学共済 社会福祉法人のちがい

    医療法人社団を辞めるところです。 10年以上勤めたのに、退職金が少なくおどろきました。 社会福祉法人や私学共済に加入しているところは多くもらえると聞いたので、今度はそういうところも考慮して職場を探したいです。 社会福祉法人と私学共済とは別物なのでしょうか? また、加入しているかは求人からわかるものでしょうか? 退職金や様々な制度がきちんと整っているものは他にありますか? お金の話ですみません。 また無知ではずかしいのですが、丁寧に教えていただける方回答お願いいたします。

  • 抑うつ状態での自宅療養での保障金は?

    私は公務員で、自治労セット共済に入っています。 先日、医師により、抑うつ状態で1ヶ月の自宅療養と診断され、同期間の療養休暇をとらせていただき、その間、週1回くらいのペースで通院しました。 そうした場合、自治労セット共済での通院等の給付対象になるのでしょうか?約款やパンフレットがないので詳細がわかりません。また、対象となる場合、事後の申告でもいいのでしょうか? どうぞご教授ください。

  • 労災申請について

    はじめまして うつ状態という診断書をもらい、現在休職しています そして8月末で会社を退職しようと思います。 こういう場合、労災申請をした方がいいのでしょうか? 傷病手当金の申請をして私傷病として、 事なかれで済ましておいた方がいいのでしょうか? また、労災申請したら逆に会社側から訴えられることはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私学共済加入後に退職した場合の年金について

    40代の主婦です。 私学共済に3年3ヶ月加入し、退職時に退職金をもらいました(88年頃) その後2ヶ月空白期間があり(本当は国民年金に加入しなければいけませんでしたが払っていません) 再就職した職場でも私学共済に4年9ヶ月加入し、退職時に退職金をもらいました(93年頃) 今はパートですが、130万未満枠で3号被保険者になっています。 共済年金加入期間中も2号被保険者となるので合わせて25年加入すればいいのは、ここを読んで理解できました。 私の場合は、私学共済2ヶ所で退職時にお金を頂いたので、私学共済に加入していた時期の年金の上乗せはないと考えていいですか? (その後は3号被保険者なので、将来は国民年金の分しかもらえないですか?)

  • 労災について

    労災について 私今現在労災で通院中なんですが会社を退職予定にしてます。(まだ、退職の意思を伝えていません。)通院はしばらくは続けなければならないのですが、退職した場合労災はきかなくなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 労災の申請は可能か?

    約8年前、以前の会社に在職中、たまたま休日に過呼吸になり、救急病院に搬送され、翌日、会社を休み、別の大きな病院にて診察を受けパニック障害と診断されました。 2、3日会社を休み、出勤し、その旨を会社側(上司)に詳しく理由を述べました。 しかし、パニック障害の治療の為、通院をしているにもかかわらず、業務で、出張や残業等を命じられ、結果、病状が悪化し出張禁止と担当医より言われ、その旨も会社側に報告し、出張に関しては改善してもらいました。それ以来、仕事を行いながら、通院治療を行っていましたが、その間、パニック障害であるという事実を上司は認知しているにもかかわらず、過度のストレスのかかる業務や残業をしいられる業務を命じられ、結果、2年後、病状が悪化し、就労不可と担当医に言われ、会社側にその旨を伝え、休職しました。以後、病状は回復せず、休職期間満了で解雇されました。それ以来、現在も通院治療を行っています。当時、労災という事について無知だったという理由もあり、健康保険にて現在に至るまで通院してきました。しかし、病状は、回復せず、正社員での就労も困難な状態です。 8年前、以前の会社に在職中、たまたま休日に発病し、その結果、退職に至り、現在も通院していますが、労災の申請は現在でも出来るのでしょうか?それとも、他に違った方法があるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 労災認定について

    長時間残業によるストレスで可能であれば労災認定を受けようと思っています。 労災認定をする為に医療機関の診断書が必要ですが、労災認定の病院からの診断書でなければいけないのでしょうか? 現在、クリニックには通院して、3ヶ月の休職の診断を受けています。 労災扱いと傷病手当金扱いとでは、給付の金額も違いますし、今後の生活も不安です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう