• ベストアンサー

子連れ再婚ですが。。

再婚1年目 私32歳旦那59歳 私の子供 12歳11歳の男の子です。 今日 下の子に旦那と別れてほしいと言われました。理由を聞くと 兄には怒らず 僕ばかりおこると言います。それと他の家のお父さんと違うと言います。他の子のお父さんは優しいし 子供の友達にも優しいし一緒に遊んでくれると言います。確かに旦那は今 下のことは一切喋りません。遊ぶことも一緒にお風呂に入ることもないし 喋ることもありません。旦那は 下の子が約束しても守らないから守るまで喋らないと言います。その約束事は 家で大きな声で叫ばない 兄をおにぃちゃんと呼ぶ 自分の事は自分でする 門限6時 です。私からしたら甘いかもしれませんがまだ5年なんで大きな声出したりすると思います。 それと今まで呼び捨てでおにいちゃんの事を呼んでいたので簡単におにぃチャンと呼ぶのはむつかしいと思います。 私今思ったのですが 5年なんでまだお父さんと遊びたいとかあるのではないかと思います。食事も旦那はおにいちゃんとは喋りますが下とは喋らず食べたらすぐ部屋に閉じこもります。 よく考えてみたら下の子が別れてほしいと思うのは当たり前ではないかと思いました、、 旦那はいまのうちにしつけをしているといいます。だから直るまで喋らないと言います。私は混乱してしまいます。どうしていいか分からず。。結婚前はこどもに優しかったです。夏休みの工作も一緒にしてくれました。今は全然です。 私は子供を大事にしてくれるから旦那を大事にしようと思っていましたが今こんな状態になって旦那を大事にしようという気持ちが少しなくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.6

無視されるのは大変辛いことです。 子供に愛情をかけて育てようとの気持ちが有りませんね。 再婚1年でこんな調子なら、今後は上のお子さんや貴女に気に入らないことががると、誰とも口を効かなくなるかもしれません。 これから、反抗期を迎えますと子供も好きなことを言いますね。 殴り合いになるかもしれません。 貴女とお兄ちゃんは認めるけど、お前は厭だと思われていると考えると下のお子さんは辛いですね。 家事を手伝うような様子もありませんし、リタイアして家にいるようになると堪りませんね。 下のお子さんが気に入らないままなら、大学へ行く費用も拒否するかもしれません。 さっさと別れた方が良いような気がします。 お兄ちゃんも弟に対するお父さんの態度を見て厭だと思っていられますよ。こんなお父さんがいれば、一旦家を出て生活するようになったら、家を訪ねることもないでしょう。 貴女も若い内から介護が待っていますよ。 何十年も暮らし、子供を育て上げての介護ならして当然ですが、早々に倒れられては子供の教育どころでは有りません。 人間的に素敵で、家族に幸せをくれるような人では有りませんね。 財産が一杯有っても、優しくない人とは暮らせませんね。 ご主人に、何故子持ちの私と結婚したのかと聞いてみて下さい。 逃げても、座ってもらい真剣に話合いましょう。 父親になる覚悟はあったのか、聞きましょう。 自分に従わないと、報復では(まして相手は子供)明るい家庭は無理です。5年10年後も結婚生活が続いているとは思えませんね。 早く別れて、今度結婚するときは、暖かい人で自分の子供のように、考えてくれる人とですね。 これまでの子育てはお母さんのリードについてきましたが、これからは親子で話し合って進路を決めて行かねばなりません。 将来の就職や自立に繋がる大切な期間です。 良き相談相手になって上げて下さい。アルバイトもされるでしょうし、奨学金も有ります。 32歳で子育ての折り返しを過ぎているとは羨ましいですね。 私は子供が育ってしまったのですが、子供達と毎日笑って暮らしていた頃を思い出すと、大変だったけど幸せだったなーと思い出します。 今は悩みを話したり旅行をしたりして、一番心を許せる親友です。 子育て期間を、泣いたり笑ったり怒ったりして楽しんで下さい。 何で、こんな人と結婚したのだろう、と思われたら中学に入る前に姓や籍を元に戻す用意を始められた方が良いと思います。 失敗は何度しても良いのです。結果が大切です。

その他の回答 (7)

noname#209521
noname#209521
回答No.8

ranran33さんって本当のところちょっとオカシイです。 僕ね、君の質問ってよく見るけど精神的におかしいのでは?と思うことが一杯あります。 お子さんのことも今回が初めての相談じゃないはず。 不登校や家庭内不和もなんどもその質問をし兆候どころかはっきりと見え隠れしている。 なのに自分可愛さで子供の話を聞かない。 離婚してくれというのは子どもの心の叫びです。 君はまったくもって女であって母親ではない。 夫が好きでこまっちゃう?そんな質問もしています。 僕から見れば君の旦那もヘン。 若い女房もらいたくて良い顔してただけって目に見える。 セックスもバイアグラ飲んで1日3Rだっけ? 色ボケもいいところだよ。 子どもも当然母親がナニをしているか感じている、見ているだろう。 すごい悪い環境だよ、君の家って。 あのね、しつけってのは愛情があって初めて成立する。 愛情無くしてしつけはありえない。それは「虐待」です。 君の亭主は虐待しているんだよ、子供に。 そして母親は見ないフリをする。 君は母親じゃない、女だ。 子供を亭主に渡すか施設のほうがよっぽどマシでしょう。 よくそんな思春期の子どもがいて再婚したかと思うと君の浅はかさを感じずにはいられません。 子どもが大事なら離婚すべきです。 お兄ちゃんよりも自分が怒られるなんてのは言葉のうえだけ。 もっと深いものがあるはずです。 もっとも君にその心理の深さを察知する能力がない、ないフリをしていることが一番の問題です。 虐待する再婚した男と黙認する実母 ニュースの構図がここにすっかりと表されているだけです。 いい加減、目を覚ませ!お母さん。 君、お母さんなんだろっ! 子供を虐待する親は子供の人生を奪っている 君は子供を毎日毎日針で刺して小さな痛みを子供を与え続けているということに気付くべきだ。 言っておく。 今離婚しないで成人したら子ども絶対どっかオカシクなる。 それこそ精神病になるかキレて一家惨殺犯とかね。 そういう怖さを君は目を開いてみるべきだ。 君が全ての元凶だからね

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.7

旦那さんの行動から子供への愛情はあまり感じません。躾については他の回答者さんに同感です。 旦那さんの行動は正しいとはいえません。しかしranran33さんはどうなのでしょう! >家で大きな声で叫ばない  住宅地やアパートなら普通の事、大声を出すな!とは言いませんが酷いようだと注意するのが普通だと思います。 >兄をおにぃちゃんと呼ぶ 常識です。 ranran33さんが旦那さんの子供に対しての対応に疑問を感じていることは、私も正しいとは思いません。ただ、いままでしっかりとした躾をできていなかったのはranran33さんの責任ですよ。 子供の躾・育て方は人それぞれ、いろいろな考え方があると思います。子供をどのように育てたいのかお互いの考え方を十分に話し合った方が良いと思います。 >5年なんでまだお父さんと遊びたいとかあるのではないかと思います。食事も旦那はおにいちゃんとは喋りますが下とは喋らず食べたらすぐ部屋に閉じこもります。 旦那さんには子供を育てた事があるのでしょうか?おそらく無いのでは・・・? ただ子供との触れ合い方になれていないだけではないのでしょうか?他人の子供としては遊べても、自分の子供となった事でどのように接して良いのか旦那さんも悩んでいるのではないでしょうか? 子供が出来たから親になれるわけではないと思います。子供の成長と共に親も本当の意味での親へと成長するのではないかと思います。 旦那さんは突然親になって、すぐに親としての対応を求められても戸惑うのは当然の事ではないかと思います。 ただお兄ちゃんは1歳しか違わなくても大人として接する事が出来るだけなのでは・・・ >私は子供を大事にしてくれるから旦那を大事にしようと思っていましたが今こんな状態になって旦那を大事にしようという気持ちが少しなくなりました。 旦那さんの行動を正当化するのではありませんが、この考え方がすべて(感情的な意味で)の間違いなのではないでしょうか? ranran33さんのとってはそうかもしれませんが、旦那さんにはそのような考え方は無いと思います。むしろ逆だと思います。 極端に言えば、ranran33さんと結婚したかっただけ、結婚相手に子供がいただけなのです。ranran33さんの事が大切に愛おしく思うからこそ、ranran33さんの子供にも愛情を注げることが出来るのです。 ranran33さんにとって子供が第一なのは理解できると思いますが、再婚して何年も経っているのならわかりますが、まだ1年目でそのように思っていることを旦那さんが気付いてしまったら、旦那さんは何の為に結婚したのかわからなくなると思います。子供を愛してくれる人なら誰でも良かったのか?と思われても仕方の無いことだと思います。 子供との接し方や躾の仕方など旦那さんには考えてもらわなくてはいけない事は沢山あると思います。またranran33さんが子供の気持ちを考えてあげる事も重要です。 でも旦那さんの気持ちも理解してあげてください。 旦那さんと子供をつなぐのはranran33さんなんですよ。そのことをもう一度考えてみてください。 私自身も同じくらいの子供を持つ嫁と結婚した為、自分が経験した事と重ね合わせ回答をさせて頂いた為、旦那さんの思いと違うかと思いますが参考までに。

  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.5

お子さんを助けて! 心で毎日泣いてます。心が傷ついてます。 頼るのはお母さん、あなたしかいないんですよ!! まだ5年生でしょ、5年生にとっては大きすぎる問題です。 早く解決してあげて下さい。 旦那さんが折れるべき。 無理なら離婚してあげてください。 誰の幸せが一番なんですか?何のために結婚なされたのですか? このままにしておいたら、下のお子さんは大変な事になりますよ。

回答No.4

細かいことは解りませんが 一番大事なのは  家族での話し合いが必要だと思います。 そしてご主人は 何故下記の(1)から(4)を実行しなければならないかを 子供達に解るように説明する義務があります。 何故なら 今まで貴女がお子さんの教育をしてきて 後から来たご主人が 勝手に教育方針を変えたということに なるから 子供は 困惑しているのです。 その困惑に対して ご主人がしゃべらないということは 子供にとってはいじめられているとしか思わないのです。 ご主人の子供達に約束させたことに対しての私個人の意見は (1)家で大きな声で叫ばない  単に五月蝿くするなと言う意味なのでしょうか?  5年生と6年生なら子供なんだから多少二人で騒いでも  仕方ないと思います。   (2)お兄ちゃんをお兄ちゃんと呼ぶ  これは 普通の家庭では当たり前のことなので 慣れてくれば  きちんとお兄ちゃんと呼ぶようになると思いますが・・・・  無理強いすることではないとも思います。 (3)自分のことは自分でする  これも徐々にできるようになることです。出来なくても出来るように  なるまで見守ってあげてはどうかと思います。 (4)門限6時  普通塾などなければ これでいいのではないでしょうか? ご主人の約束を守るまで しゃべらないという方針は ちょっと 時代錯誤だと思います。 それに食後 部屋に閉じこもるのも 親としての義務を果たして いないと思います。 失礼な言い方かもしれませんがご主人は 躾というより 子供を自分に服従させたいという気持ちが強いのではないでしょうか? 理由をきちんと話せば 子供は理解すると思います。 まず、ご主人と貴女が 話し合いをして ご主人と家族全員で 話し合ってください。

  • aititaka
  • ベストアンサー率18% (41/225)
回答No.3

11才のお子様のお気持を考えると悲しくなります あなたに話した事は心からの叫びだと思います これが躾でしょうか?愛情のない躾って存在するのでしょうか? 近くで拝見している訳ではないので何とも言えませんが 質問者様の文面から拝見すると 愛情が感じれれません と言うかいい年をした子供のような男性だと思います 自分の好みでお子様を区別しているだけにしか見えません 喋らないのが躾ですか? なぜ質問者様は旦那様に強く意見しないのでしょうか? 子供の躾の前に 父親としての躾が出来ていないような気がします 結婚前は優しかったとありますが それは質問者様と結婚する為では? 失礼な言い方かもしれませんが27歳も歳の離れた若い奥様をもらうことに必死だったのでは?と思ってしまいます 小学5年生で 大声出さず 約束は必ず守り・・・なんてお子様いるんでしょうか?何故いけないか どういうつもりで怒っているのか 子供の分からせる為にはなにが必要だと思いますか? 「会話」だと思うんですが・・それを約束守らないから 喋らない それが 躾?? ありえません

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.2

私はご主人が言われる事はもっともだと思います。 5年生で大きな声を出すのは普通ではないと思いますし、兄を呼び捨てするなんてもってのほかだと思います。 私の子供たちは生まれてからずっとパパ・ママだったのが、上の子が小学校に上がるのをきっかけに 「パパ・ママではなくて、お父さん・お母さんと呼ぼうね」 と一言言っただけで2人ともその日からお父さん・お母さんに変わりました。 未だにおにいちゃんを呼び捨てにするのは、はっきり申し上げて質問者さんの躾不足だと思います。 今までそう呼んできたから難しい(むつかしいではなく、むずかしいです)のではなく、 呼び捨てにしてもいいという考え方を改めさせられない、親の甘さが伺えます。 門限にしても小学生なので、塾など以外では当たり前のことでしょう。 ただ、ご主人の躾のために無視をするというのは間違っていると思います。 躾なのでしたら、怒る(感情に任せる)のではなく、叱る(相手を思って話す)事をしていかなければいけません。 無視していれば治るなんて事はありえないんじゃないでしょうか。 仮にも父親が自分の部屋に食事後すぐに閉じこもるなんて、問題外です。 子供と向き合ってこその躾です。 ご主人とちゃんと話し合ってください。 それから子供の言う事に耳を傾けてください。 そうすればおのずと答えは見つかると思いますよ。

  • ak0325
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

ご主人の本心が判りませんので一概には言えないのですが、あくまでこの様なケースもあると云う程度で参考にして頂ければ幸いです。 本心から相手の事を考えて(一個の人格を認めた上で)辛く当たると云う行為は当たられた人間以上に当たる側の人間の方が辛いものです。 子供の将来より現在の安易な親子関係を維持する事に重きを置けば余計な恨みを買う必要はないのでしょうから。一度お子様の教育について御主人と話されては如何でしょうか。ご主人の行為が大らかに育つ事は良い事であるが、最低限のルールは守らなければならない事を教えるのも親の務めと考えられての行動であれば、話してみる意義ありと考えます。

関連するQ&A