• 締切済み

女性は社外では他人?

質問の解答をみていて疑問に感じました。 なぜ、女性は社外では他人というのか? そんな考え方で通用するのか? 他の職員から見れば、気分が悪い考え方だと思うのですが?

みんなの回答

  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.2

男ですが、私は同じ職場の人間でも友達以外は社外では他人として接します。 他人といっても「知り合い」には変わりないので挨拶はしますが、それ以上はありません。 他の職員から見れば、気分が悪い考え方だと思うのですが? >女性からみればそういう考えこそ気分が悪いでは無いでしょうか? 私も同じ職場にいるというだけで、他人じゃないと思われてしまうのは困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mittan009
  • ベストアンサー率10% (12/118)
回答No.1

誰がどういう状況でそんなことゆってるんでしょお?? 同じ会社の人だからって全員友達ってゆうのはありえないし 馴れ馴れしくされたら嫌じゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性が他人には悪いものを押し付けるのは何でですか?

    女性って自分にはいいものを他人には悪いものをって人が多いけど何でなんだろう 前も自分は新しいたべものを、子供には賞味期限の十何年も前に切れたたべものを色がどす黒いのに大丈夫だといって無理に与えようとして 賞味期限が切れていないものを与えた方がいいといったらものすごい剣幕で怒り出して、女性ってイエスマンしか求めていないと思います 父親だったらきちんと話に乗ると思います そこで疑問なんだけど何でそのままの性格で人から好かれ続けるのでしょう?

  • 他人に疑問を抱く女性は奇異

    女性はなぜ意味も無く他人などに 疑問をもったり偏見をもったりするのでしょうか? 昼休みの休憩所の女性グループの会話は 他人に対する人権侵害としか思えません。 それによって傷つくヒトがいるということが わからないのでしょうか? やたら勘ぐって被害妄想をするのです。

  • 社外秘と違法性について

    1つのケースとしてお答えいただきたいのですが、 退職時に返却するものっていくつかありますよね。 例えば自動車ディーラーやその他の業種でも、 ある社員が勉強として車のカタログを持って帰って勉強するとかはあることだと思います。、 気になったのが、例えばこの中に「社外秘」と書かれている車のカタログがあって、これを返却し忘れてしまうと、 後々に気付いて返却しても犯罪等になってしまうのでしょうか。(期間として例えば1年後など) 会社側が本人が社外秘カタログを持っている事を知らない場合、 社外秘の車のカタログを勝手に持ち出し、他人に公開や複写をしていなくて、 退職時でなくその後に返却した場合だと仮定した場合、 その後全く関係の無い職種、業種に就き、それを転職先で利用することはない場合、 このようなケースはどうなるのでしょうか。 少し気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 社外取締役について

    乙欄で源泉所得税を控除していた社外取締役が他に主な所得はないから甲欄扱いでといわれました。 そこで疑問です そもそも客観的な立場の取締役(社外取締役の認識)が会社から主たる給与を受け取っていて社外取締役として問題ないんでしょうか。 どなたか詳しい方教えてください

  • 社外流出とは

    社外流出とは 今僕は会計の勉強をやっていて付随的に租税の勉強を少し始めたのですが社外流出っていうのがわかりません。 配当金が社外流出だっていうのはなんとなくわかりますが、役員への賞与は払う相手が役員であろうと会社にとっての費用であり、他の販売費や一般管理費と同じ何じゃないかというイメージです。例えば他者に払う営業費などと何が違うのですか? 知識のある方には全く意味不明な質問かもしれませんが知識の乏しい僕には理解できません。調べてもよくわからなかったのでイメージがわくように質問して頂けるとうれしいです、すいません、よろしくお願いします。

  • 他人を小馬鹿にするな!

    他人を小馬鹿にするな! と上司から言われます。自分ではそんなつもりはありません。 自分では上司の事を非常にいい上司だと思っていますし、他の配下、同僚にも親切です。 そんな上司が言うのですから、きっと自分の態度が悪いと思います。 実際上司が言うには「いろいろな人から同様の意見を聞いた」らしいのです。 自分でそんなつもりがなくても、他人から「小馬鹿にされた」と思われるなら、やはり直したほうがいいと思います。 どうすればいいでしょうか。どんな点に気をつけたらいいでしょうか。 先日上司から「他人を小馬鹿にするな!」といわれた状況を記載します。 1.同僚が上司にパソコンの操作について質問をしました。 2.上司から少し離れた席にいる当方にも質問が聞こえてきました。この時点で当方は解答が分かりました。 3.上司が同僚に解答しました。解答内容は当方が考えていたものと同じでした。 4.当方は「よかった」と思い軽く笑みを浮かべました。 5.直後に上司が「自分が解答を知っていたからって、人を小馬鹿にするな!」といいました。 もしかすると、上記4.の深層心理では小馬鹿にしていたのかも知れませんが、自分ではその意図はありませんでした。 ヒントでも構いません。回答よろしくお願いします。

  • 他人(ヒト)の悩みについて

    前回 https://okauth.okwave.jp/qa5025883.html 前々回 https://okauth.okwave.jp/qa4947129.html に続いて変な?質問をさせていただきます。よろしくお願いします。 此処の投稿でもそうですが、「何をどう悩んでいるのか」そもそも何処が悩みなのか?と言う疑問を抱く投稿ばかりです。 例えば人間関係による悩み と言うなら、その相手との関係を切れば済む問題だと思うのです。もちろん切るにあたって別の何かしらの問題が出てくる場合もあると思いますがソレはまったくの「別問題」です。 ソレが会社での出来事なら「退社」すればいいだけですし、「家庭」なら家を出ればいいだけだと思うのです。 しかしながら「ソレは出来ない」「したくない」と言います。 とても欲張りでワガママに思えます。 私が抱えている悩み(?)には解決策がありません(見当たりません) しかし、これらには解決策があるのです。正直「イラッ」と来ます。 一体その方々は何を「悩んで」いるのでしょうか。或いは「何を求めて」投稿しているのでしょうか?(私は疑問に対する他人の"回答"が欲しくて投稿しています) 例を挙げないと答えにくい質問かとも思いますがヨロシクお願いします。 (ただの批判のみはご遠慮願います。解答もしくは解答に繋がり得ると思える回答をお願いします。)

  • 女性が他人の悪口を好んで言うのは、なぜでしょうか

    質問者は、男性です。 一般的に女性は、他人の悪口をよく言うと云われています。 女性のほうが、男性よりもこういった傾向が多い理由は、 どういった要因 教育(男性のほうが愚痴を言わないように育てられている) 遺伝(脳の作り等) 環境(母親・祖母などの周りの女性が悪口を言っているから) が考えられますか?

  • 女性に質問です

    正直…既婚女性と独身女性、どちらが幸せだと思いますか? 個人の気持ちの問題だから、他人の言う事ではない!とか、どっちとも言えない!! と言う解答は抜きで理由と解答をお願いします。

  • 男性が女性に「他人じゃないから」って、どういう意味で使いますか?

    男性が女性に「他人じゃないから」って、どういう意味で使いますか? 半年ほど仲良くしている男性の言葉です。 お互い30代です。 彼が私に会話の中で、「他人じゃないから」と時々言いますが、 どういう意味で言っているのでしょうか? 出会って間もないころから、言われて、最初は少しびっくりしました。 でも、深い意味はないのかもしれません。 ちなみに私は、めったに人が他人かどうかなんて言ったことないです。 結婚しても夫婦は他人って言いますし。 そのたびに、私が真面目に「他人だよ」と答えると、 「今は他人かもしれないけど、他人じゃなくなるから」とか言います。 いつもこんな感じのやりとりの繰り返しです。 他愛ない質問ですが、 男性で、自分も同じようなこと言ったことがあるとか、 何となく意味の分かる方、ご意見よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • デバイスを持たなければアプリを利用することができません。アプリを取り入れるためには、デバイスを購入する必要があります。
  • デバイスを持たないと、アプリを利用することができません。デバイスを購入することで、アプリを導入することができます。
  • アプリを取り入れるためには、デバイスを持っている必要があります。デバイスを持っていない場合、アプリを利用することはできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう