• ベストアンサー

人材をはじめて雇うとき

会社を設立したばかりです。これから、本格的に人を雇い経営していこうかと思います。初めて人を雇用するときにどのようなことに気をつければいいのでしょうか?社会保険(ここでは、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金など)は、パートやアルバイトとして雇用する時は、労災保険は最低加入する必要があるのでしょうか?常時雇用する場合は、正社員でなければ、どのような社会保険を掛ければいいのでしょうか?このような相談(雇用について)はどのような機関に相談すればいいのでしょうか?すみません、基礎からご回答頂ければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.1

個人経営、有限会社、株式会社、 正社員、パート、アルバイト、などなど それぞれに、様々な雇用形態があると思います、 先に、会計士さんをお願いして、会計士さんに相談されると 解り易くて、税法上も的確かと思います。

その他の回答 (4)

  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.5

雇用保険と労災ぐらいは最低限はいっていて欲しいです。 (うちの会社ははいってないのが最近発覚)

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.4

  少なくとも、労災保険についてはパート・アルバイトを問わず、労働者を雇い入れた際には保険成立しなければなりません。 詳細の確認は労働基準監督署へ。   雇用保険については、雇い入れた労働者の労働時間が週20時間以上で、かつ1年以上継続して雇用する見込みである場合 (契約更新により1年以上となる見込みの場合も含む。) 保険成立する必要があります。 こちらの詳細の確認は公共職業安定所へ。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

ご質問の内容については、沢山の本が出ています。 法規・制度レベルでの疑問であれば、それらを参照してください。 労働関係法規をざっとでも頭に入れておくことは、雇用者として最低限すべきことですので。 制度面ではなく実態については、ちょっと難しいです。 専門家でも、上手く聞かないと制度の建前についてしか教えてくれませんので。 一つのヒントとして、各制度の「加入率」を調べてみて下さい。 この数字自体は、公的機関のサイトなどで比較的簡単に調べられます。 その結果どうするかは、自己責任でどうぞ。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

相談する先としては、会計士・税理士、社会保険事務所、商工会議所といった所でしょう。 起業関係や小規模企業の経理・総務関係の書籍はたくさん出ていますから、それらを1度読んで見られた方がいいと思います。 参考に国が運営しているサイトを挙げておきます。 http://www.dreamgate.gr.jp/

関連するQ&A

  • 社会保険について

    小さな会社を経営していますが、パートタイマーを雇うことになりました。 労災保険の手続きは行いました。雇用保険、健康保険、厚生年金には加入しないつもりですが、しなくても良い条件と手続きを教えてください。

  • 退職の際、経営者から用意してもらうもの

     個人経営の薬局に勤務しています。 そこは、小規模なので 厚生年金、社会保険には 入ってません。 そこは、「薬剤師国民健康保険」 で年金は「国民年金」です。 雇用保険、労災保険にははいってません。 そこで、質問です。 退職するにあたって 経営者からいただく書類はどのようなものがありますか?

  • 社会保険、厚生年金の加入について

    社会保険、厚生年金についての質問です。 以前お世話になっていた方の個人で経営する店で一緒に働かないかという話があり、そこでの就職を考えているのですが個人経営の店舗で、社会保険、厚生年金には加入していない状態です。 社会保険、厚生年金をかけるためには有限会社、株式会社になってからでないと加入できないのでしょうか? また、労災保険、雇用保険も無いのですがこれらは自分で加入することは出来るのでしょうか?

  • 社会保険って絶対必要?

    このカテゴリーでいいのか分からないが 質問させてください。 私は今、社会保険の入っていない会社(個人経営)に 勤めています。 厚生年金でなく国民年金です。 やはり社会保険完備のほうがいいですか? 社会保険の利点とかおしえてください。 労災とか、雇用保険とか、傷病手当が 出たりするのは社会保険に入っているからですか?

  • 会社の募集欄に記載してある{社会保険}又は{社会保険完備}とはそれぞれ

    会社の募集欄に記載してある{社会保険}又は{社会保険完備}とはそれぞれどこまでを差すのでしょうか? 雇用・労災・健康・厚生年金のうち雇用・健康・厚生が欲しいです。

  • 社会保険完備について

    一般的に正社員になると社会保険(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)の4つは強制加入で毎月給料からひかれますよね。 でも、この保険に加入しているかどうかを調べる方法はないですか? 会社を疑っているわけではないのですが、この世の中、給料からひかれているだけで実際、厚生年金に加入してなかったとかありえる話だと思います。 もし、個人で調べる方法があるのなら教えてください。 例えば、厚生年金は社会保険事務所にいけばわかるとか・・・。 「雇用」「厚生」「労災」「健康」にあと企業が独自でしている「厚生年金基金」など、どれでもいいので調べる方法があれば教えてください。

  • 社会保険は絶対に労災保険もセットで含まれているのですか?

    社会保険とは健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険の四つからなっていると勉強したのですが、労災保険は社会保険に加入したら絶対的にふくまれているものなのでしょうか? あと、労災保険料はどの位の額なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険しか入ってない場合は、労災はきかないのですか?

    月収制のOLです。 給料明細を見ると 社会保険料 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 と3つはありますが 「労災保険」と言う文字はありません。 この場合もし会社で怪我をしても労災はおりないのでしょうか? それとも雇用保険に労災も含まれているのでしょうか?

  • 雇用保険と労災保険について

    新しい職場で使用者が「雇用保険」と「労災保険」に加入した場合、被保険者である私の職歴は、社会保険や厚生年金などのように過去の職歴などが全て使用者側に分かってしまうものなのでしょうか? 例えば、「どの会社にいつからいつまで勤めていた」等です。 ちなみに新しい職場とは「個人経営の小さなレストラン」です。 ただ、雇用保険と労災保険はきちんと加入されるそうです。 このあたりにお詳しい方、どうぞお教え願います。

  • 社会保険料は、いくら引かれる?

    社会保険料は、いくら引かれる? 僕は年齢45歳の男性です。 僕が18歳のころから会社に保険関係の無い会社に約26年ぐらい就職していました。 僕も将来のことを考慮して、今度就職する会社は、社会保険関係 【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが揃った会社に就職する事にしました。 しかし僕は今まで、【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが無い会社で働いていたので、給料からは特に差し引かれるものが無かったです。 今度、【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが揃った会社へ就職すると、給料からいくらぐらい差し引かれますか? 会社に勤めておられる方で詳しい方、ぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう