• ベストアンサー

2日後の運動会までに運動後の貧血を抑えたい

fullmoon15の回答

回答No.1

私も数年前までは割と貧血気味だったのですが、 薬局でアクティオというメーカーの「ヘム鉄」という サプリメントを買って飲んだら治りました。 質問者さんの場合は短期間なので大きな効果は保障できませんが、 赤血球が増えるので酸素の運搬能力が上がり、普段よりはコンディションが良くなると思います。

関連するQ&A

  • 運動会

    私は、年齢50歳、体重95kgで、中学・高校と陸上部でしたが、今は趣味として週1回3時間くらい草野球をしている程度です。 その私が10月4日の町内運動会のリレーに出ることになりました。 距離は100mです。 運動会にむけて、今からどんな練習をやればいいでしょうか? 平日は、夜1時間くらいしか時間がとれません。 出来れば、具体的なスケジュールなど作っていただければありがたいのですが・・・

  • 運動会の種目の決め方について・・

    2年生の子供の運動会の種目の決め方についての相談です。 去年高校の専門教科の先生をしていた方が、今年初めて小学校で担任を受け持っています。リレーは、早い子が出るものだからと、スポーツテストの結果を見て出場者を決めて、また綱引きは力の強い子が出るものだから・・・と言って、出場者を決めたようです。それ以外の種目は誰でも出られる・・・と子供が言っていました。リレーに出たい!と言った別の男の子は、早い子が出るものだから・・・と言って、その意見を聞いてもらえないようでした。高学年や、中学、高校ならそれでいいと思うのですが、まだまだ伸び盛りの2年生でそういう決め方は、子供たちの意欲をなくすのではないかとか思い、私としては、スポーツテストの結果だけを見るのではなく、希望者がいたらその希望者全員で一緒に走らせて、その中の速い子をリレーに出すとか、選ぶまでの過程をもう少し大事にして欲しかったのですが、どうでしょうか?こういう小さな事を、先生に話をするのはおかしいでしょうか?

  • 水泳と貧血

    高校で水泳部に入っている者です。 先日部活で400m自由形のタイムを計ったところ、6分41秒でした。 自分は競泳ではなく水球専門なので、元々大して速くないんですが、それでも今年の夏に計った時には5分30秒台でした。 冬は夏に比べて泳ぎこみも少ないので、タイムが落ちても仕方ないんですが、1分以上落ちたのは部員の中でも自分だけでした。 考えられる原因としては、貧血気味だということ位しか思いつきません(夏は貧血ではありませんでした)。今は立ちくらみがする程度ですが、1ヶ月前は階段も上れないほどひどい貧血でした。 そこで聞きたいのですが、貧血になると体力が落ちるなどのことはあるんでしょうか?また貧血が治れば体力は戻るでしょうか?こんなこと聞いてもどうにもならないのですが、とても不安なので・・・。 詳しい方回答お願いします。

  • 運動会のリレーでショートトラックの走り方

    息子の小学校の運動会のリレーに今週末出ます。 私自身、陸上部短距離出身でトレーニングもそれなりにやってはいるのですが、1点不安があります。 ショートトラック(200m以下?)なのでコーナーを回るときにこけないか、減速しすぎないか、とうものです。 そこで質問なのですが、ショートコーナーのうまい走り方や他走者を抜くタイミングなど、ショートトラックをうまく駆け抜ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私は貧血なのでしょうか?

    高校生の女です。体調が優れず、貧血を疑い、病院に行くか迷っているのですが、もし違っているなら診察代や時間も無くて勿体無いのでまずはここで質問させていただきます。ちなみに、既に低血圧症とは診断されているし、体力もあまりありません。 *立った時に頻繁にめまいや立ちくらみがする(低血圧が原因とも思われる) *1週間ほど前からむずむず足症候群?のような症状が何度か出て、一度だけ全身がむずむずしてじっとしていられない症状が出た(その時は睡眠不足でもあった) *朝なかなか起きられない(低血圧が原因とも思われる) *よく家族に顔が白いと言われるが、自分で見る時はいつも顔色は良い *疲れやすく、動悸や息切れもよくある(運動不足が原因とも思われる) *10日ほど前から肩こりがある *半年ほど前から授業中などに体を伸ばしたくてたまらなくなり、実際に伸びをしても満足しない *1人でいると耳鳴りのようなものがするが気になるほどではない *家族が驚くほどよく眠る *レバー、貝類、海藻などが大嫌い *足に力が入らないことがよくある *1ヶ月ほど前からたいした理由もなくイライラしたり急に楽しくなったり情緒不安定 である これらが貧血を疑う症状です。でも、 *低血圧症もあるし、体力もないし、元々ちょっと怠け者であるので、気分によるものかも *食欲は普通にある。むしろよく食べる *爪の色や形は綺麗 *寒気などはなく、むしろ最近は体が火照る など、違うのではないか、と思う要素もあります。去年の冬くらいに風邪で血液検査をした時も貧血とは言われませんでした。めまいや眠気などは何年間もあるので気にしてなかったのですが、最近になって足や全身がむずむずするのが辛いです。でも病院に行くのはちょっと大げさな気もします。大体でいいので診断してみてください。

  • 運動について

    自慢するつもりではないのですが、自分は 保育園のときだれよりもはやくに逆上がりができたり 高い竹馬にのったり小学校のときもリレーの選手とか なったり運動には困ったりしなかったのですが 中学になって足が遅くなったり 周りの人よりもはるかに運動できなくなってる ように感じるようになりました。 友達も「足が遅い」とか「前ははやかったのにどうしたの?」とか そのようなかんじになっちゃいました。 高校では ますます運動ができなくなり いまではクラスで一番足が遅いし 球技なんてソフトボールとか (高校になって初めてやる授業種目なんですが) ぜんぜんできなくてみんなの足をひっぱってばかりw これって運動不足なんでしょうか・・ それとも歳のせいなのでしょうか・・・いまでは 体育がとっても大嫌いだしきっとみんなの目は運動神経ゼロ扱いです。

  • 来年の運動会に向けて、速く走るための長期練習方法を教えて下さい。

    30代の男です。 先日、地区の運動会のリレーを走りました。100mです。そのために10日間ほどトレーニングをしましたが、日頃の運動不足もあり、あまりいい走りができませんでした。 そこで、来年の運動会に向け、今からコツコツトレーニングをしたいと考えています。まわりから見て、「おっ、あいつ速いなあ」という走りができればいいなあと考えていますが、1年の長いスパンでどのように練習を積んでいったらいいか、具体的な練習方法を教えて下さい。なお、私は中学高校と運動部で、足は中の上ぐらいでした。よろしくお願いします。

  • 筋腫・内膜症もちの貧血デブです。気と血の巡りが良くなる、体力がなくてもできる運動を探しています。

    こんにちは タイトル通り、筋腫と軽い内膜症があります。 最近ストレスによる甘いものの過食で太ってしまい、益々不健康になってしまいました。 出血が多く慢性的に貧血状態なので体力がありません。 疲れやすく動くのが億劫なので運動とは無縁で、 筋力も心肺機能も衰えてしまっています。 こんな私でも可能な軽い運動はないでしょうか? ・ウォーキングは朝は忙しく、日中は仕事、夜は治安が悪いところに住 んでおり、歩く時間がありません、  天候にも左右されてしまうのでNG ・ヨガやピラティスは筋腫を圧迫してしまい、お腹が痛くなるので駄目でした。  内膜症による癒着のせいで、慢性的に腸の状態が良くないせいもあります。 体力がなくても自分のペースでできる運動で、 血行が良くなる、痩身効果の高い、室内でできる良いエクササイズをご存知の方、教えて頂ければ幸いです。家が狭いので使えるスペースも限られています、畳2畳位の範囲で、時間は30分位でできる運動 何かないでしょうか? 食事療法と併用して、少しでも病気が改善し、健康になれればと考えております。

  • 貧血と幻視

    高校2年の女子です。 昨日から、立っていられないような貧血に たびたび襲われます。 人と喋るのもやっとです。 あと、ここ2週間ほど、 左の視界のはしっこに、人の顔が ちらちら見えるようになりました。 視界の端にある、傘立てだったり、 たんすの上の花瓶だったりが顔に見えて、 こっちをみて笑っているように見えるんです。 見直して正体がわかってやっと、 目の錯覚って分かるんですけど… 一度バイト中に誰もいないのに 「いらっしゃいませ!」 って言ってしまった事もあります; ずっと続いてるので、 食欲もなくなってきて、 体重が激減しています。 貧血は多分そのせいかも… 貧血でフラフラするし、 へんなものは見えるしで、 頭がおかしくなりそうです… あと、人の言ってる事が瞬時に理解できなかったり、 バイト中とかも、あ、私役に立ってない! とか思ったら、ふらーっとめまいがきたりします; 正直、いまパソコンしてるのもやっとです。 あさってから三日連続バイトなので、 それまでにどうにかしたいのですが、 とりあえずどうしたらいいでしょう? これは変な病気でしょうか… やっぱり脳外科とかに行って、 検査したほうがいいですか? その場合、いくらくらいかかるのでしょうか? 結構ハードなバイトをしているので、 テキパキ動けないとまずいんです。 家にお金を入れないといけないので、 休んだりやめたりはできません。 とりあえず、何かの病気なのか、 今、どうしたらいいのかを教えていただけたら嬉しいです。 お時間がありましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 貧血?倒れてしまいました

    こんにちは。22歳女です。いつもお世話になっています。 今日、貧血のような症状で倒れてしまいました。 バイトに遅れそうだったので走って行き、着替えている時にすでに息苦しかったのですが、着替え後また走って階段を降り店まで行きました。 店に着いて立ち止まった途端、目の前が白くなり飛行機に乗った時のように音も遠くなっていきました。 貧血っぽい!と思いましたが、ここまではたまになることがあったのでいつも通り治まるのを待とう、と思っているうちに意識がなくなり倒れてしまいました。 倒れていた時は手がブルブルとふるえていたようです。 私自身は眠って夢を見ているような感覚で、(床が堅いけど、家で寝てたんだったかなぁ)なんて思いながらだんだん意識が戻っていった感じです。 急な運動と、今生理4日目でそのせいもあるかなと思ったのですが、倒れたのは初めてだったので本当にびっくりしています。 生理中だけ貧血が心配なので市販の鉄剤を飲んでいますが、今朝は飲み忘れてしまいました。 普段もそこまで気を遣うほど貧血がひどい訳ではありません。 倒れたときに頭を打っていたと言われたのですが、頭より顔と肩が痛く、口も切れているのでその辺りから倒れたみたいです。 意識が戻った後はなんともなくなったのですが、病院には行った方がいいのでしょうか? また、何かした方がいいこと等ありますか? 今日は大事をとって帰らせてもらい、鉄剤を飲んで横になっています。楽になった気もしますが、少し気持ち悪い気がするような…という感じです。 帰省先から戻ったばかりで、ホームシックぎみなこともありストレスも関係してるのかな?とも思うのですが、なんだか不安なのでご相談させて頂きました。 よろしくお願いします。