• ベストアンサー

同僚の独り言がうるさい

うちは小さい会社で、ほぼ同僚と二人っきりで事務所にいます。 各自パソコンを使っていて、その画面に向かって彼女が 「ぶつぶつ・・・」と言語のような?音(F-1でも通ったかのような)のような声を発しながら読んでます。 画面上のものを読んでいるときは必ずといっていいほど、聞き取れないような低い、小さい声がずっと続きます。 そのうち慣れるだろうと一年はたちましたが、そろそろ限界です。 こっちに話しかけている?とおもって彼女のほうを向くと、やっぱり画面にむかってぶつぶつ・・・あるいはウ~ンウ~ン(F-1エンジン音かぁ?)みたいな声。 いちいちこっちも顔をあげたり反応しなくちゃならないし、耳のそばに鈍い音の蚊がいるようで気が散るし、はっきりいって止めてもらいたいのですが、どうすれば良いのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucme
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

本人も気づいていない癖でしょうね。わたしが質問者様の立場なら・・・はっきり言ってしまって、お互いイヤな思いをするのを避けるためにも、その人がブツブツ言い出したらイチイチ、毎回、「え?何?」と言って、「独り言、うるさいですよ」の気持ちを根気よーく伝えます。それでも伝わらなかったら、笑い話にして、「○○さん、独り言ホントすごいですよねー」と言ってしまうか。 人のクセでとても気になっちゃうものってよくありますよね。

sakura0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ、なるほど! そんなにまわりに聞こえてたんだ、ってことが わかってもらえそうですね。 第一段階、その手でいってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ヘッドフォンでもして音楽を聞いてるワケにはいきませんか? うちの会社は音楽掛けてます。 なので 多少の雑音は気になりません。 僕は隣の席の おっさんが大声で携帯でしゃべっているのが苦痛でしたが そういう「小さい」のも結構キツいですよね。。。 なので「両耳塞ぐ」という事をオススメしておきます。 >いちいちこっちも顔をあげたり反応しなくちゃならないし、 いちいち反応する必要ないです。 本当に話しかける必要があれば きちんと 分かりやすく話しかけるでしょ?

sakura0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ラジオをかけてますが、それ以上に彼女のうなり声、ブツブツ声が・・・。低めの超音波ってかんじで、殺戮兵器のようです。 「両耳ふさぎ」 それ、いいですねー。長く超音波が続くときはやってみます! いちいち反応しておかないと「それ言ったじゃん!」ってキレられることが多くて(汗 業務上、はっきり話してほしいし返事もしてほしいんですが、こういった「声を発するべき時」に彼女は無言(うなづいているときはある) なのに黙っててほしいときほど、こうやってうなったりブツブツいったり。上記のような「言ったじゃん!」ってときも声を張り上げます。 すいません、余計な話になってしまいました。 助言、たすかります。タイミングをみて実行してみますね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、はっきりいって止めてもらいたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? A、「ちょっと、ブツブツ言うの止めてよ!」が一番。 まあ、どちらかが退職するまで言い続けるしかないです。

sakura0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉でいうのは間違いなく伝わりますよね。 あとは伝え方ですね。どんな場面、どんな言い方か。 慎重に考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adoban
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

ラジオなどをかけて雰囲気をかえてみるとか??

sakura0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつもラジオはかけているんです。 でもラジオは離れたとこにあり、彼女の「ウ~ン・・ウ~ン」に消されがちです(泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175583
noname#175583
回答No.1

多分そういうのって癖なのでなかなか直らないと思います。 話し相手が少ないほど独り言って出てくるものですし… PCやってる時は画面と向き合ってるわけですから独り言言う人結構います(^^;) そういうのはやっぱり指摘するしか手がないと思います。

sakura0914
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふと、自分にも自分で気づいていなくてまわりに迷惑をかけている「癖」ってあるのかな?と振り返ってみました。 癖ではなく、「香水きついよ」とか、あるかもしれません。 でももし指摘されたら、ハッとしてなおすと思います。 だから彼女も、そういう性格だといいな・・と祈りつつ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚とうまくやって行くには・・・・

    同期の同僚(女性)とうまくやって行けず参ってます。 職場は13人で、女性は7名です。 うち、女性の営業職が3名なので実際にいつも事務所にいるのは4人です。 彼女は私と同期で、何でも言い合える仲でしたが、 相談されて、それに答えても聞くような人ではありませんでした。 最近は個人的な話は一切していません。 自分の言う通りに回りの人間が動いてくれないと腹を立てるようなタイプで、 いちいち人の仕事をチェックしては、粗探しをして、問題視します。 一緒に働いている女性達はおろか、他店の人達全員にも嫌われていますが、 本人は全く気がついておりません。 忠告した所で、聞く耳を持つような人ではなく、 とにかく、何でも自分の言ってることが正しいと思っています。 朝行ってもあいさつもしない(男性にしかしない) 毎晩遅くまで残業して、男性人に食事に誘われるのを待っている(誰も誘わない) 帰りに「お先~」と言っても無視!! 人として最低の女性です。 いつか、上司にキライな人とでも仕事上は仲良くやるんだぞ! 5時以降は口効かなくても!と言われたことがあります。でも、それも限界。 もう、顔を見るのも嫌です。 他の皆含め、仲良く、うまくやって行きたいと思うのですが、 どうしたら良いと思いますか? 女同士の付き合いって本当に難しいです・・・・。

  • とにかくキレやすい同僚について。

    長文で申し訳ありません。 5年ぐらい一緒に働いてきた同僚なのですが、1年前から性格が変わってきました。 人不足で忙しくて苛立つのは解りますが、彼女のせいで新しく優秀な人が入ってもすぐ辞めてしまいます。 最初から敵意むき出しなのです。 伝言メモを渡しても「無言でひったくる」ような態度をとったり、お客様の電話の伝言を伝えようなもんなら「意味わかんない!ちゃんと聞いてよ!時間の無駄でしょ!」と必ずキレます。 だったら自分で折り返すように言うと「私は用が無い」と言い、開いた口が塞がりません。 受発注の営業事務で手配の内容などは、その人にしか解りません。なら自分で取ればよいのに、ディスプレイを見てワザと席を立ったりします。 また、一日中「くだらない人の悪口や文句」を痴情の絡んだ課長と大きな声でしゃべりまくり、他のものは電話の相手の声も聞こえないほどです。聞いてるだけでうんざりします。 どうにも困り果てて社長に直訴しましたが、小さな会社なので部下はその課長しか居なく、「彼女は事務員のトップだから言うことを聞くように」と課長から言われました。 とにかく、電話注文・問い合わせの多い会社なので、私は管理課でしたが、少しでも彼女たちの役に立つようにと思い、何千種類もある在庫を覚えたり品物の手配の仕方などを覚え自分で取った電話は自分で処理できるようにがんばりました。 でも解らないことがあり彼女に聞くと「わからないんだったら、電話とんなきゃいいじゃない!!」とキレます。 彼女とは、まともに話し合いは出来ません。一言いおうもんなら「ムカついた!あーあったまに来た!」などと、キレまくります。 とにかく酒好きで、私はアル中ではないかと思います。 他の人達とも相談しましたが、どうにもなりません。 次々に心療内科に通いだす有様です。 私はもう限界なので、今年いっぱいで辞めます。 残していく他の人達が働きやすいように、どうにか出来たら良いのですが・・・

  • 幼児言葉を話す同僚について

    こんなことが気に触る自分の心の狭さがまず問題だとは思うのですが 少し参っているので相談させて下さい。 同じ部屋で仕事をしている同僚(女性、30代)が、おそらく地声ではない、高い声で話します。 彼女は私と話すとますます声が高く、そして、なぜか赤ちゃん言葉になります。 自分を「○○子」と言い、食後は「○○子、オナカクルチイ!」。 仕事でミスをすると「○○子のバカバカァ!!」と自分の頭を叩きます。 日頃から、こういう幼児言葉や幼児的なハミングを繰り返しているのは、 彼女自身が、自分の可愛い声や言葉を聞くのが心地よいから、なのだろうとは思います。 しかし、同じ部屋に私(女性、40代)と二人だけ。 あきらかに、私の反応も期待してのことだろうと推察できます。 が、肝心の私は、どうもこの高い声と幼児言葉を生理的に受け止めることができず、 その都度、どう反応したら良いのか困っています。 彼女を傷つけずに、幼児的な発声や言葉を控えてもらうのはどうしたら良いでしょうか。 私からは、意識的に落ち着いた声で、大人の言葉で話すようにしているのですが、これについては今のところ効果がありません。 いっそ、私が変な声で幼児言葉を話せば、どんなに気持ちが悪いかをわかってもらえるのかもしれませんが、そんな気力はありません。 仕事に集中していて聞こえないフリ、などもしていますが、2人だけの事務室内では無理があります。 私の方が年上ではありますが、業務内容は全く異なるため、先輩後輩でも、上司部下の関係でもありません。 ですから、注意する、というのもおかしいと思います。 何か良い対処法があればアドバイスをお願い致します。

  • 大声を出されると耳から変な音が。

    どうやら、楽器の音ではどんなに大きくても反応しないようです。 大声の人が横で喋っていたり、カラオケの声を聞いたりすると、耳の中(鼓膜?)がブブブブブ・・・と、その声の動きに合わせて振動した変な音が聞こえます。 特にカラオケを聴いているとずっと大きな声が続くので、耳が痛くなってしまいます。 これは何かの病気でしょうか。

  • 電子レンジの終了音

    最近のレンジは操作音や終了音が小さく、 台所で、複数の仕事をしていると取り忘れが多い。 終了音が小さくて聞こえにくい場合、 皆さんはどうやって終了がわかるのですか??? 終わったころを見計らってレンジのそばに行く??? ガスコンロ、トースター、グリル、も同時に使って、 複数の仕事をしているといちいち覚えていられません。 終わったころを見計らっていけばいいのでしょうが、 終わる前に待っているのは、時間の無駄です。 終わってから行けば済むのに。 終わったか、終わっていないか、 動作音や、レンジを見れば、わかりますが、 いちいち、動作音やレンジの様子を見て終わったか 判断するのは煩わしいです。 終了音は大きい方がいいと思いませんか????? レンジに限らず、最近の家電は操作音、終了音が 小さいです。 我が家のIHコンロも、終了音が小さく(蚊の鳴くような大きさ) 近くにいても耳をすませないと聞こえません。 自動調理(魚焼き)では頻繁に見に行かないと。 終了後の追加焼きは終了後1分以内なので。 この動作が煩わしいです。 終了しても、すぐに気が付かなくてもいいのは、 電気釜くらいです。

  • 耳が聞こえにくい

    先日、耳のそばで大きな音を聞いてしまいました。 その日以降、耳に水が入った時のような症状が現れて会話が聞こえるのですが聞こえにくく、自分の自分の声が反響して聞こえます。かすかに耳鳴り(キーンという音)が聞こえます。 このような症状に心当たりがある方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 自分の仕事しかしない同僚について

    悩んでいます。 アドバイスをください。 お客様対応とそれに伴う事務をする仕事をしています。 事務は各自役割分担で担当のものがあり、お客様が番号札を発行すると待ち人数が表示されますので、その表示に気付いた人が出る、という状態です。 各自担当事務をこなしながら、窓口対応を優先的にやるはずなのですが、同僚で一人自分の担当事務しかやらない人がいるんです。 それでも今までは混んでいれば出ていたのですが、今年に入り自分より後に配属になった人ばかりになったからか(私も彼より後の配属です)窓口が混んでいても気にせず自分の仕事をしているようになってしまいました。 窓口の混みそうな日付でも平気で休みを取ろうとします(さすがにそれは上司に注意されやめたようなのですが、、、) 私は年が近いせいかその人が窓口に出ないことが気になりストレスになっていました。 それでも我慢していたのですが先日限界が来ました。 窓口が混む時期に療養休暇を取る方と産休の方が重なり、窓口に出る人員が足りない状態になりました。 他のメンバーは自分の事務をせず窓口に専念しているにも関わらず、彼はそんなときも自分の仕事を優先したのです。 私は信じられませんでした。 確かに彼は急ぎの仕事を持っていましたが、何よりも急ぎは窓口ですし、その急ぎの仕事を優先するにしてもなるべく早く終わらせて窓口に出るべきのはずです。 彼は急ぐ様子もなく自分の仕事に集中しているようだったのです。 私は私で急ぎの仕事を持っていましたが、それをやりながら窓口に出てました。正直キツかったので、余計に彼の態度に腹が立ちました。 直属の上司に限界なので注意してもらうよう頼み、上司も確かにそうだと同意はしてくれたのですが、、、 上司も忙しかったので注意してくれたかは分かりません。 どうしても腹が立ったので仕事の後彼に直接仕事の進行状況を聞いて、急ぎの仕事は終わらせたことを確認して、次の日は出ようね、頑張ろうよと声をかけたのですが、まだ別の仕事が残っているから、、、と言うのです。 私は正直怖くなりました。 人員が足りない中、残ったメンバーで必死に窓口を回しているのに、そんな理由で出なくて良いと思っている様子が怖かったのです。 彼は上の人に取り入るのが上手く、上の人のお気に入りです。 彼のやっている仕事は私もやったことのあるのでそんなに時間がかからないことを知っているのですが(彼は良く言えば丁寧に時間をかけて自分のペースで仕事をします)上の人はわからないようなのです。 彼は上の人の仕事も手伝ったりしているようなので、信用もされているようです。 でもだからといって窓口に出なくて良いということでは困るのです。 私の気持ちを分かってくれる先輩に相談したのですが、その人は彼はタチが悪そうなので関わらない方が良いから距離を置いて仕事をした方が良いと言われました。 それまでは上の人に彼のことを相談しようかと思っていたのですが、確かに私より彼の方が上の人のお気に入りです。 (彼は自分の評価が上がるようなことは積極的に行います。時間をかけ仕事をするので、毎日残業していてはたから見るとたくさん仕事があるようです。逆に言えば日中窓口に出ていないのでそんな体力があるのだと思います) 私の方が悪者になる可能性があることに気付きました。 このまま気にしないようにしようという気持ちもあります。 でも私は彼にも窓口に出てもらいたいのです。一緒に今日は忙しくて大変だったねと言い合いたいのです。彼にどこかで期待しているから、どうして出てくれないのだろうという不満が溜まるのだと思います。 他人を犠牲にして自分のしたいことだけをやる、しかもそれを周りに悟らせないように巧妙にそうすることの正当性を作る、今まで会ったことのない人種で対応に困ってます。 希望としてはどうにか上の人にもこの気持ちを分かってもらいたいのですが、どのような行動を取れば良いでしょうか? それとも諦めて降参すべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 同僚女性の行動について。※長文です。

    初めて投稿させていただきます。会社の同僚のことについて、ご相談させてください。 私は今の会社に勤め始めて4年ほどになります。今年23歳になりました独身女です。(1年はパートとして、2年目から正社員として) その同僚は独身・35歳前後の女性(正社員)です。私がパートとして雇われる前からいまして、他の従業員の方のお話によると6年位になるのではないかとのことでした。 今回ご相談させて頂きたい内容は、その同僚女性の出す負の感情と音についてです。 彼女はいつも何かにイライラしている様子で(原因はその時々で変わりますが大体仕事のことのようです)、デスク近くにいる50代のパート女性と頻繁に噂話をしています。 内容は取引先に対する愚痴や、私含め他の同僚・パートさんの愚痴など。 席自体は離れているのですが、大きな声で喋るので嫌でも耳に入ってきます。 問題の同僚は、少しばかり体格のよい方で1つ1つの行動音が大きいのです。 椅子に座るにしてもドスンと、資料のファイルを置くのにもバンッと一々大きな音を立てなけらば気が済まない方のようでして。 イライラしていることを回りに知らしめたいのか、はたまた「私がこんなに頑張っているんだから、周りはもっと気を使いなさいよ!」とでも思っているのか分かりませんが、何にせよ迷惑なことには変わりありません。 私の父は癇癪持ちで、小さな頃から気に入らない事があると大声で怒鳴り暴れていました。(現在両親は離婚し、私は母と弟と3人暮らしです) 中学校の時には3年間クラス中の生徒からいじめられ続け、暴力を受けたりもしていました。 そのためか、大きな音や負の感情にとても敏感になってしまったようです。 大きな音や怒っている気配を感じると「また殴られるのではないか」と恐怖で体が震え、息が苦しくなるなど様々な症状が出始めます。 高校に上がり友人も出来て、昔ほど酷く症状が出ることは少なくなりましたが、今でもやはり辛いです。 「常に良い子」であろうとして、大人の顔色を伺っては行動するような可愛げのない子供でした。 過去に一度だけ、直属の上司に彼女のことを相談したところ、「彼女はこちらが(上司)話しても聞かないから。我慢してくれ」と言われました。 何故そのような人を正社員として雇っているのか理解に苦しみますが、会社の方針なのだろうとその場は大人しく引き下がりました。 後に知った事ですが、彼女とその上司は一緒になって私の陰口を言っていたようです。 思えばその頃から(私が上司に相談したすぐ後)、彼女が私のトイレの回数や時間を調べていたり、彼女に頼んだ仕事を「聞いていない」と言われ、私が上司に怒られるなんて事も度々ありました。 その時点で辞めることも考えたのですが、上司から正社員への昇格の時「3年は辞めないでくれ」との話があり、今年の8月で3年目なのでもう少し頑張ってみようと思っています。 今後業務に支障なく彼女と仕事をするにはどう接すれば良いでしょうか? ご教示願えると幸いです。

  • 耳の中に虫がいる気がする

    小学校の高学年あたりから現在までずっと耳の中に虫がいる気がして仕方ありません。 夜眠る前に耳からごそごそ音がして眠れなくなったり、 耳の中が突然鈍く痛み出したりします。 気持ち悪くて耳掻きや自分の指でえぐろうとして外耳炎になりました。 小さい時から寝る前に蚊やクモを見つけたり、怖い話を読んだりすると 普段気にならないような音がものすごくうるさく感じたりしていました。 きっとそんな感じで耳の中に虫が住んでいると思い込んで過剰に反応しすぎているのだと自分では思うのですがどう頑張ってもイメージがぬぐえません。 どうすれば気にならなくなるのでしょうか。

  • うるさい同僚を我慢する方法を教えてください

    前の席(向かい合っている)男性の同僚がとにかくうるさいです。 まず、1日10回くらい「ビーーーーム!!」とでかい音を出して鼻をかみます。 隣のフロアにも響くほどのでかさです。 また、仕事中ずーーーーっとしゃべっています。 「これはこうだろう?うーん、そうしたら○○はこのシステムに当てはまるからこうなるってことだ、 そうするとここは・・・おお~?ここはむりじゃねえのか?いやいや、でも前回の案件では こうだったから、確かにここはこうなるはずでしょー。・・・そうかそうか、なるほどなるほど。 おや?第三章?第三章!第三章か・・・。第三章ねえ・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第三章。第三章。第三章っと。ふーっこれでよし。 ああ?ここ、なおってねえじゃんかよーふざけんじゃねえっつーのお前のめはふしあなかあ? 死ねばいいのに!死ねばいいのに! はいはい、ここをこうすればいいんでしょー ふわああああ~ん(あくび) で、これがここフフフ~ンフーンフフフーン♪(鼻歌)」 が、9時間ぶっ通しで続きます。 周りの人は最初、自分に話しかけてるのかと思い「えっ、なんですか?」と聞きかえしていました。 すると、「(ビックリした感じで)ええっ!?…あっ、いやゴメン!独り言!」と謝っていますが 全然やめません。しかも休日出勤のような人が少ないときは特に独り言が暴走します。 声の大きさは左右・前後には聞こえますがその隣には届かない程度のものです。 目の前の私も1/3はブツブツブツ、ゴニョゴニョゴニョ…と聞こえます。 ですが、なぜか聞こえないようにイヤホンで音楽を聴きながら仕事をすると 彼の声だけが入ってきます。低周波のような感じです。 あと、一番きついのは食事中のクチャ音です。 うちの会社はお昼など各自自由にとり、席でご飯を食べるのですが 彼は毎日席で食事を取り、そのとき口を開けながら食べるので(たぶん鼻が悪いんだと思います。) 「グッチャグッチャ、チャプチャプ、 ジュジュジュジュー ん~むにゃむにゃ グチュチュー ジュパ」 という感じでお弁当を食べています。 私はその間、トイレに避難して食べ終わるのを待っています。 でも、誰も注意しないんです。私も含め。 大人だからか、めんどうを避けたいのか、その両方かで みんなだまって絶えています。 たぶん私の席に向かって音を出しているので私が一番イライラしています。 私も注意はしたくないのですが (この後の仕事が面倒くさくなりたくない、単純に注意されたら恥ずかしくてかわいそう、 注意するのはただの自己満足などの理由から) どう我慢したらいいんでしょうかね…。 ちなみに性格は悪い人ではない、と思っています。 いまも目の前で鼻歌歌ってますけど。

専門家に質問してみよう